fc2ブログ

相変わらずの冬ごもり

明け方、激しい雨音で目が覚める。
気温が低く、羽織るものが一枚では寒いほど。

①資産運用
 スクリーンショット 201829

 投資信託が再びマイナス圏に。
 また南欧の混乱で為替の変動が激しく、FX(Arb)の両建ての資金管理が大変です。

 さて、保有株は、ブライトパス8円安、ソレイジア2円高、ラクオリア54円高で終わりました。
 保有株数はブライトパスが圧倒的なので、今日はトータルでマイナス。
 相変わらずの冬ごもりです。


②スポーツジム
 体重、57.6キロとぐっと減少。
 昨日の豚のスペアリブも影響なし。

 さてランニングは、湿度の高さによる汗に悩まされるも、他は順調。
 腰も痛くならないし、心拍数もそんなに上がってない感じ。

 どうも入りの5分間をゆっくりとしたペースで入っているのがいいみたい。
 フォームが安定してきたように思う。

 今日も淡々と走って、6.09キロ、427Kcalで終了です。


 昼食は、丸亀製麺に。
 ご飯に、イカ天、エビ天、半熟玉子天を注文してスマホの割引クーポンで450円也。

 天ダレを貰って、ご飯に天ぷらを載せて、安上がりなマイ天丼の完成。
 IMG_3928.jpg

 天ダレがご飯に染みて旨し。
 ご馳走様でした。

ブライトパス、ちょっぴり反発

朝から本降りの雨。
まるで今のわたしの心の中みたい。


①資産運用
 スクリーンショット 201836

 ブライトパスの下げで目も当てられない状況になりつつあります。
 ラクオリアもソレイジアもジリ貧だし、株は当面静観です。

 FX(Sea)がそんな中で一人頑張ってくれてます。

 前場は、ブライトパス12円高、ソレイジア1円高、ラクオリア60円安でした。
 ブライトパスが高いので、やや精神的に楽です。

 あまりに含み損が酷いので、アップルウォッチ3をヤフオクで手放すことにしました。
 幾らかでも資金回収しないと・・・。

 大引けは、ブライトパス13円高、ソレイジア2円安、ラクオリア77円安。
 何とかブライトパスが反発してくれたので、少し一息つけました。
 
 
②豚のスペアリブ
 今日の昼食は、昨日スーパーで買ってきた豚のスペアリブ🍖。
 
 クレイジーソルトとブラックペッパーで下味をつけて、フライパンでじっくり焼き上げます。
 付け合わせはキャベツの千切り。
 IMG_3921.jpg

 焼き具合はベスト。
 豚バラのお肉、旨し!
 ちょっとスペアリブ3本はキツイかと思ったけどぺろりでした。

 赤ワインがなくてビールだったのが少し残念でしたが・・・。
 ご馳走様でした。

 

もうどないしよう・・・

湿度が高く、どんよりとしたお天気。
梅雨入りももうすぐ。

昨日は昼食のバイキングの食べ過ぎ。
未だに食欲が戻らない。

①資産運用
 スクリーンショット 201803

 これだけ含み損が多いとちょっと鬱になってきますね。

 ジムに出掛けるので、一応トリドールとブライパスには売り指値を入れておきます。
 まっ、ダメだと思うけど念のためね。


 ジムが終わってスマホで確認するもやはり不出来。
 ブライトパスはそれどころか下げを加速してる。

 昼食をとって、買い物をしてから帰宅。
 約定を見ると何と、トリドール が引っ掛かってました。
 スクリーンショット 201853
 3,325円まであったのでかなり安売りになっちゃったけど仕方ないですね。
 逃げるのが先。


 ブライトパスが何と350円も割って、343円の安値引けです。
 現引きするにはしたけど・・・。
 スクリーンショット 201801

 もうどないしよう・・・。
 スクリーンショット 201840
 某ブロ友さんのパクリ画像です。


②スポーツジム
 体重、58.4キロと1キロも増加。
 昨日ランチバイキングでやけ食いしたから、一発で太ってしまいました。
 まあ、あれだけ食ったから本望です。

 さて、湿度は高いし、体重も1キロも増えたので、ランニングは恐る恐る走り始めましたが、
 以外に順調で、心拍数も跳ね上がらず6.05キロ、425Kcalを楽に走り切りました。

 何がよかったんだろ?
 キツネにつままれた感じです。

 
 で、昼食は天下一品のあっさり、並、細麺、ニンニク入り700円也を注文。
 安定した美味しさです。

 ちょっともの足りない感じですが、体重を減らさないとね。
 明日の昼食は、豚バラのスペアリブだし・・・。

一人バイキング

薄曇り、ちょっと湿度は高めだけど・・・。

①資産運用
 今日は月1回の糖尿病の検査なので、朝8時半過ぎには家を出ますので、一応、トリドール
 とブライトパスに売り指値を入れてから出掛けます。

 病院から10時過ぎに帰ってきました。
 糖尿病のHbA1cは6.2ということでまあまあ良好でした。


 さて、欲張った指値を入れていきましたが、全然ダメですね。
 更に下げて、酷いの一言です。
 これはもう冬ごもりに入るしかありません。

 任天堂もついに41,000円台突入です。


②ひまわりの種
 先日ブログに書いたひまわりの種が昨日届きました。
 500グラムとなると結構な重さで、ずっしりという感じです。

 早速食べて見ましたが、どうも予想していたお味ではありません。
 もっとアーモンドぽい感じかと思いましたが、薄味で塩の味しか残りません。
 実も小さいし、やや食べづらいです。

 500グラム食べ切れるかなあ。
 1キロ頼まなくてよかった。

 わたし的には絶対リピなしです。(キッパリ!)


③一人バイキング
 株もダメだし、なんか面白くないので、美味しいものでも食べたいと思い、今津のサンブリッ
 ジホテルの昼食バイキングに一人で行ってきました。

 で、出かける前にホームページで今月のメニューを見ていたら、65歳以上のシニアは料金
 が1,800円とお安くなってます。

 嬉しいけれど、世間からは完全にお年寄りのレッテルを貼られているということなのでちょ
 っと気分は複雑です。


 さて、色んなものを少しずつお皿にとって、久々に和食を堪能。
 IMG_3911.jpg

 スマホで株価を見たら一段と下がっているのでもうやけ食いです。
 で、食べ過ぎ、動くのが辛い・・・。


 昼寝しよっと・・・。
 

マイブーム、とろ玉うどん

日差しが差し込みいいお天気です。

よく寝たはずなのに、なんか眠気が残っていて気怠い感じ。
ジム、気が進まないなあ。


①資産運用
 スクリーンショット 201844

 昨日は下手に動いて、自ら損を拡大。
 「半分、青い。」調で、やってまった!。

 ブライトパスはナンピンしないと逃げられないんだろうなあ・・・。
 あ〜、月曜朝の寄り付き、GDで始まるところが目に浮かぶ。


②スポーツジム
 体重57.4キロと微減。
 でもここ1ヶ月間では一番軽いかもしれない。

 56キロ代半ばまで減量できるとランニングもだいぶ違ってくるんだろうなあ。

 さて、ランニング開始。
 最近は、最初の3分は7.8Km/h、続く2分間は7.9Km/h、あとは8.0Km/hで走ることにし
 ている。
 入りが少しゆっくりなので、何となくリズムよく楽に入れるような気がする。

 でも8.0Km/hって、市民マラソンなんかに出ている人からしたら、亀みたいな速度なんだ
 ろうなあ。

 で、今日は気温はさほど高くないんだけど、湿度が高くて10分過ぎくらいから汗だらけ。
 息苦しさや腰の痛みはないんだけど、大量の汗に苦しめられました。

 まあそれでもいつも通り、6.08キロ、427Kcal走って終了。

 昼食は丸亀製麺でこのところマイブームのとろ玉うどんの冷たいのとイカ天を注文。
 うどんの割引券を使って490円也。

 とろ玉うどんの冷たいスープ、それにとろろと温泉卵のハーモーニー、旨しです。
 今日も、ご馳走様でした。

  

ひまわりの種

今日も爽やかなお天気です。
さあ、一日頑張るぞ!

①資産運用
 スクリーンショット 201850

 やっぱり含み損が100万円ともなると重いですね。

 トリドール に3,275円の買い指値を入れて、今日はジムに行かないので、1分足チャートで
 ブライトパスを狙います。

 412円で入ってやられて、次404円で入って、平均コスト408円。
 一時408円まで戻すも大きな売り玉が出て、あっという間に403円まで売り込まれ敗色濃厚。
 
 壁になっていた400円の大きな買板が消され、あっという間に下に叩き込まれました。
 どうも見せ玉だったような可能性も・・・。

 
 一方トリドール も3,275円が刺さってしまいました。
 
 スクリーンショット 201846

 前場終値、ブライトパス386円、トリドール 3,265円。
 PCとにらめっこしてても気が滅入るので、マクドでバリューランチ。

 食事してからも、全然ダメなのでふて寝の昼寝。
 起きて終値を見たら、ブライトパス384円、トリドール 3,265円。

 ブライトパスはともかく、トリドール は自信があったんだけど・・・。
 ブライトパスは下手なナンピン入れないとダメかな?


②ひまわりの種
 大谷翔平のマナーがいいということで話題になっている。
 食べたひまわりの種の殻をベンチ内にペッと捨てないで、紙コップに捨てているかららしい。
 (メジャーリーガーは試合中よくひまわりの種を食べているらしいです)

 で、ひまわりの種って、鳥さん達か、リスやハムスターが食べるものとばかり思ってましたが、
 人間も食べるんですね〜。
 
 早速、お得意の楽天市場で探してみました。
 ありました〜!

 スクリーンショット 201803

 レビューを見ると結構美味しいらしいし、健康にも良いらしい

 最初から1キロはちょっと危険なので、取り敢えず500グラム注文しました。
 ちなみにお値段は、1,180円です。
 あっ、送料は無料ね。

 メール便で届く予定。
 どんな味かちょっと楽しみ。

 食レポはまた後日ご報告しますね。

ラクオリア、逃げ切りセーフ

雨も上がり、清々しい朝を迎えました。
今日の「半分、青い。」は「ふぎょぎょ!」で終わりましたね〜。
明日が楽しみ・・・。

①資産運用
 スクリーンショット 201805

 昨日はようやくブライトパスが寄りましたが、今日はどんな反応を示すのでしようか?
 寄り前の板の状況は、あまり強くなさそうなので、少し心配です。

 今日はジムがあるので、ピボット指数を参考に指値を入れて出かけます。
 指値を入れたのは、ブライトパス、トリドール 、ラクオリアの3銘柄。

 ジムから出てきてスマホを見ると、ラクオリアが刺さっています。
 1,371円なんか買えないと思っていたのにあっさりと・・・。

 しかも安値は1,348円まで、高値から100円近い急落です。
 食事をする前にとにかく逃げたい一心で1,379円に指値を入れました。

 食事が終わって株価を見たら、1,369円だったので損切りでもと思って指値変更しようと思っ
 たら、何とすでに1,379円でできてました。
 スクリーンショット 201812

 飯代にもならないけど負けなければOK、ラッキー。
 家に帰って調べて見たら、後場始まってすぐに1,382円まで戻した時にかろうじて引っ掛かっ
 た様です。
 その後はだらだらと下げ続け、引けは1,352円。
 ほんと助かった。

 家に着いてから、ブライトパスに仕掛けようと思い1分足チャートとにらめっこしたけど、出来
 高がなく、値幅も狭いので今日は店仕舞にしました。

 しかし、任天堂、43,000円もあっさり割れちゃいました。
 逃げておいてよかったあ・・・。


②スポーツジム
 体重は思いのほか減っていて、57.5キロ。
 サンドイッチってカロリー少ないのかなあ。

 ランニングの方は気温が高めなので心配しましたが、それほど息も上がらず、何とか最後ま
 で走ることができました。
 湿度が低くカラッとした天気だったのが幸いしたようです。

 6.08キロ、427Kcalで終了です。

 
 昼食はたまには嗜好を変えて、今日は今津のちゃんぽん亭総本家へ。
 辛いものが食べたかったので、チゲちゃんぽん734円也を注文。

 見た目真っ赤で、ラー油たっぷりかと思いきや、それほど辛くもなく、ちょっと顔から汗が出る
 程度でスープも最後まで残さず戴きました。
 ご馳走様。

 追加でラー油を垂らしたかったけど、最後までその勇気は出ませんでした。
 辛いの好きなくせに、根性なしです。

ブライトパス、寄り付く

今にも雨の降り出しそうなお天気。
気温の方も涼しくなるらしく、着る服にまた悩まされる。
午後からは本降りの雨になりました。

①資産運用
 スクリーンショット 201846
 
 ブライトパスの3日連続ストップ安で大幅赤字に突入。
 株の含み損、120万円乗せとかなり気が滅入ります。
 さて、問題のブライトパス、今日は寄るのか?

 3日連続ストップ安した場合、4日目の値幅は倍に拡大されるため、8:30頃の板は260円台。
 これなら成行で勝負と思い、NISA枠で1,000株、信用で1,000株買い付け注文。

 ところが時間の経過とともに、買い注文が集まり、355円くらいまで上がり悩むことに。

 寄ったあとドスンとくるんじゃないかという不安で、信用だけ成行で500株入れたものの、あ
 とは一旦寄りを見てからと思ったら、369円で寄った後どんどん上がるので後追いに・・・。

 昨日のストップ安値を超えるに至っては、成行で買った500株を早々に手仕舞い自滅。

 結局、NISA枠は400円近辺で800株買付で枠が終了。
 これでNISA枠は、トータル3,800株、平均コスト675円となりました。

 スクリーンショット 201807


 一方信用の方は1分足を見ながら、前場は500株単位で3回売買し、2勝1敗。
 スクリーンショット 201837


 後場は、寄りから上に飛んでしまい高くて入れず、1分足チャートとにらめっこ。
 下げてくれず中々入れません。

 下げてきたところを、500株435円で入り、441円で売却。
 今日はこれで4回売買して、9,000円強の利益。
 スクリーンショット 201810

 もう引け15分前なので店じまいです。
 1分足チャートとMACDの組合せは、ロットを上げれば結構使えるかも・・・。


②手作りサンドイッチ 
 昼食は久々に手作りサンドイッチ。

 中身は、卵焼き、ハム、チーズ、レタス。
 それをバターと辛子マヨネーズ、さらに辛子を薄く塗ったトーストに挟み込みました。
 IMG_3899.jpg

 鼻にツーンと抜ける辛子に涙が溢れます。
 ブラックコーヒーの苦味もベストマッチ。

 たまのサンドイッチ、旨し。
 

ブライトパス、ストップ安3日目

からっと晴れた爽やかな朝を迎えました。

①資産運用
 スクリーンショット 201816

 NYダウは、貿易摩擦を巡る米中協議が中国の対米輸入拡大で妥結し、関税賦課を棚上げ
 したことで投資家心理の改善から買いが先行し、298ドル高で終わった。


 ブライトパスの2日連続ストップ安で、ついに収支はマイナスに転落。
 寄り前の板の状況では、今日もストップ安で寄りそうにありません。
 そろそろ明日あたり寄るかどうか・・・。

 トリドール に、3,180円の買い指値を入れてジムにスタート。
 前場終わって、3,210円でUターンでした。
 指値を下げずに、何時もの3,215円に指していたら利確まで行ったのに残念。

 
②スポーツジム
 体重58.25キロとまた微増。
 どうも丸亀製麺のとろ玉うどんはカロリーが高い感じです。

 気温も暑いし、走る前から意気消沈ですが、入りを何時もより遅く入ってみました。
 暑いのは暑いけど、割とカラッとしているせいか、まあまあ走れる感じ。

 途中腰の痛みが出たけど、何とか我慢して走り続けました。

 結局、6.08キロ 、427Kcal走って今日は店じまいです。
 これでノルマ終了!
 
 昼食は、龍鳳園でAランチの油淋鶏648円也。
 ご飯はほとんど手を付けずご馳走さましました。

 帰ったら昼寝でもしよっと・・・。

今日もブライトパス寄らず

NHKの朝ドラ「半分、青い。」で今週も始まった。


①資産運用
 ブライトパスは今日もストップ安の457円。
 明日は寄るだろうか?

 トリドール 、先週と同じく3,215円に買い指値を入れるが3,220円でまたもやUターンで
 買えず。
 
 板を見てても暇なので、2時頃から昼寝。

 任天堂が1,200円安と大幅な下げに。
 先日売っておいてよかった。

 とにかくブライトパスが寄らないことには話にならない・・・。
 

②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、57.8キロと微増。

 いつも通りに軽く筋トレをやってから、ランニングへ。
 昨日よりやや暖かく、開けた窓から涼しい風が入って来ないのが気になるが、ラン開始。

 少し昨日よりやや苦しいが同じようなペースで走り続ける。
 30分経過、何とか腰の方は持ちそうな感じ。

 最後は滑り込みって感じで目標達成。
 6.01キロ、424Kcalで終了です。

 昼食は丸亀製麺へ。
 とろ玉うどんに、イカのゲソ天を注文しうどん50円引き券を使って430円也。

 とろ玉うどんは美味かったけど、ゲソ天は硬くておまり美味しくない。
 ゲソ天のリピはなしっと。

 スーパーでまたもや名古屋名物、鶏の手羽先を1,000円分買って帰宅。
 早速、手羽先数本を冷えたビールで食す。

 甘辛味に、胡椒のピリ辛が旨し!

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる