fc2ブログ

Amazonプライム・ビデオ「ザ・ウォール」

朝方は雨がまだ残っていましたが、午後からは晴れていいお天気になりました。

朝ご飯は、青汁、十六穀米、めざしです。


①資産運用
 スクリーンショット 201838

 NYダウは、複数の主要企業決算が好感され、今後の決算発表への期待から買いが先行。
 3月住宅着工・建設許可件数も予想を上振れ、213ドル高で引けました。


 久しぶりに、FX(Sea)が活躍してくれました。
 5,423円の利益です。

 株の方、特にバイオは今日も期待薄のような寄り付き具合です。
 PCを消して朝寝でもしようかと思うほどです。

 任天堂も買ってから急降下中。

 やはり冬眠してるしかないですね〜。
 Unknown.png


②Amazonプライム・ビデオ「ザ・ウォール」
 『ザ・ウォール』ポスター

 ジムもないし、株も冬眠中でやることがなく超ヒマなので、Amazonプライム・ビデオで
 何とはなしに「ザ・ウォール」という映画を観た。

 2017年公開のアメリカ映画。
 場所はイラク。

 登場人物は姿の見えない敵スナイパー1人とこちらもスナイパーの2人のわずか3人だけ。
 開始早々、こちらのスナイパーの1人が撃たれ、生き残った1人が壁の後ろに逃げ込み、敵
 と対峙する。

 というわけで、結局はほぼ登場人物1人だけというB級映画。
 上映時間90分という短編だけど、ず〜っと張り詰めた空気が流れ、時間の短さを感じさせな
 い作品に仕上がっている。

 観る人によって評価は分かれるだろうが、最後のオチといいわたし的には中々に好きな映画
 でした。

 大したアクションシーンもないし、制作費殆どかかってないだろうなあ・・・。

体重また増えた!

冴えない曇り空、午後からは雨が降るらしい。
なかなか、ポカポカ陽気の春にならないね〜。

朝ご飯は、青汁、十六穀米、塩鯖、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 201834

 NYダウは、前週末に米英仏がシリアに軍事攻撃を実施したものの、同国を巡る情勢悪化
 懸念が一服し、買いが先行。
 3月小売売上高が予想を上振れたほか、主要企業決算も好感され212ドル高で終わった。


 株、投信がボロボロ、大幅な含み損になっています。
 NYダウは高かったけど、今日も日本株、特にバイオは大したことなんだろうなあ・・・。

 案の定、寄り付きはブライトパス、ソレイジア共にGDでした。
 もう話にもならんわ。

 
 ジム終わってスマホを見たら、ラクオリア利食えるところもあったのに、欲かいて指値に届か
 ず。

 ブライトパスは一時43円安、ソレイジアは一時22円安とあまりに酷く、話になりません。
 結局、日経平均は高かったものの、ジャスダック、マザーズはダメでした。
 
 
②スポーツジム
 体重、58.55キロ!
 え、体重計が狂ったかと、2回計り直しました。
 最高59.1キロいうのは記憶にあるけど、それに次ぐ重さ。

 天下一品のあっさりラーメン、マックでのフィレオフィッシュセット以外食べてないのに何故?
 昨夜腹が減って、オイルサーディンの缶を開けてワインを飲んだのがいけなかったのか。

 何しろショックが大き過ぎて、走る前から心が折れてます。
 
 300Kcal行ければいいとこかと思いながら走り出し、300Kcalでギブアップしそうになりながら
 も懸命に持ち堪え、413Kcal、5.87キロでギブアップ。

 何とか400Kcalは越えることができ、自分としては納得のできるランニングでした。

 昼食は否応なしに丸亀製麺しか選択肢はありません。
 釜揚げうどんの並に、かしわ店、エビ天を注文し。クーポンを使って440円也。

 明日はジムを休むので、スーパーで、しめじ、舞茸に豚汁の具セットを買って自宅できのこ
 汁です。
 わたし定番の減量メニュー、特に今回は肉類は一切なしで我慢です・・・。
 

また冬眠します

北風が強く、朝の室温13度とまだまだ寒い日が続きます。
エアコンを入れても寒くて、石油ファンヒーターもつけようかと迷ったくらいです。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、塩鯖、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 ブライトパスはかなり下に買い指値、ラクオリアは上に売り指値、ソレイジアは放置ですが、
 あまり動きはなさそうな1日になりそうです。

 寄り後は意外としっかりしていましたが、その後時間の経過と共に下げ始めました。
 バイオはダメですね〜。

 かなり下に入れたブライトパスの指値が引っ掛かりました。
 約定できるとは思わなかったんだけどなあ。

 スクリーンショット 201822

 やっぱり当面冬眠するしかなさそうですね。
 ダメだわ・・・。


②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重、またまた増えて58.15キロ。
 もう絶望的な数値。

 走り出すも調子が出るわけもなく、あえなく途中でリタイア、ギブアップです。
 311Kcal、4キロ少々でダウン。
 なんかすっかり気力がめげました。

 昼食は天下一品であっさりの並、細麺、ニンニク入りを注文、700円也。
 カロリーはそんなに高くないからまあ大丈夫でしょう。
 
 何とか、57キロ台の前半に戻さなきゃ・・・。


③アンニュイな時間
 株もあまり動きがないし、ヒッキーもあまりに暇なので、車で7分のマクドナルドで昼食。

 みんなそれぞれにポテトフライを摘みながら、ゆっくりと時間を過ごしている。
 アンニュイな時間の流れにポテトフライが微妙に合うんだよね〜。
 IMG_3827.jpg

 と言う訳で、わたしもダラ〜としながら、フライドポテトを摘み摘み、ブラックのコーヒを飲ん
 でアンニュイな時間の流れを楽しんでます。

 こんな時間の過ごし方も結構お気に入りです・・・。

 

ふきのとう

昨晩飲み過ぎたせいか、頭が痛い。

「孤独のグルメ」のシーズン7が始まっているらしいが、残念ながらこちらでの放送はなし。
Amazonプライム・ビデオでの放送待ち。
ちょっと歯痒い。

朝ご飯は、昨日に続き、青汁、イングリッシュマフィンにブラックコーヒーです。


①資産運用
 スクリーンショット 201802

 NYダウは、米中貿易摩擦やシリア情勢への警戒が続く中、利益確定売りが優勢となり、
 122ドル安と反落しました。


②ゆずの錯乱ーその2
 ゆずが何故か急にオシッコやウンチを外すようになったので、トイレシートでするように、ゲ
 ージの中に入れて一週間強が過ぎた。

 その間、ちゃんとトイレシートにオシッコやウンチもするようになったのでもう大丈夫だろうと
 思って、ゲージから出して好きなように遊ばせていたら、しっかりとオシッコを外してくれまし
 た。

 もうガックリ。
 
 ゆずもゲージの中はストレスがたまるらしく、出してやるとそこら中を走り回って、嬉しそうに
 している。
 そんな姿を見るとゲージから出してあげたいんけど、これだけは困ったものだ。

 今度は2週間くらいゲージで生活させてみるつもり。
 
 どうしたら治るんだろうね〜。
 今まではちゃんと出来てたのに・・・。


③ふきのとう
 昼からワインを開けちゃって、ちょっとヘベレケ。

 で、YouTubeでフォークソング集を聞いていたら想い出してしまった。

 ふきのとう、「雨降り道玄坂」。

 ふきのとうとの出会いはここからだった。

体重、また58キロ台

ジャパネットたかたの創業者、高田明氏が、現在執筆中の日本経済新聞の「私の履歴書」を毎日楽しみに読んでいる。
やはり創業者の話って、迫力があるし、何よりパワーをもらえる。

桜は散ったけど、ジューンベリーは真っ盛り。
IMG_3844.jpg


朝ご飯は、青汁、カリカリに焼いたイングリッシュマフィンにハム、チーズ、目玉焼きを挟んでブラックコーヒーと・・・。


①資産運用
 スクリーンショット 201827

 NYダウは、米国によるシリアに対する軍事攻撃への警戒感が後退し、買いが先行。
 また複数の主要企業決算や、週間新規失業保険申請件数が前週から減少したことが好感
 された。
 トランプ大統領が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への復帰を検討するよう指示したほ
 か、大手行決算への期待感から金融各社が買われ、293ドル高で終わりました。


 今日も、ジムに行く前に、ブライトパスとラクオリアに売り買いの指値を入れておきました。
 寄りの感じとしてはNYダウが300ドル近く高かった割に、パッとしません。
 ソレイジアなんか逆に2円安で始まってるし・・・。
 バイオは終わったかなあ・・・。

 結局、今日はやや戻しで終了。
 指値は上も下も引っ掛からずでした。

 また来週頑張りましょう!


②スポーツジム
 体重、58.05キロと再び大台乗せ。
 やっぱり昨日の「白ひげ食堂」のコク辛豚汁ラーメンがいけなかったようです。

 体重は重いわ、気温は高いわで、走る前から気持ちが負けてます。
 こうやってブログ書いているときはもうすでに苦痛から解放されているので、楽そうに見えま
 すが、走っているときはもう必死です。

 顔の汗を拭きふき、死に物狂いで頑張って、6.10キロ、435Kcalでした。


 龍鳳園で油淋鶏なんか食べようと思っていたけど、体重が・・・。
 丸亀製麺で親子丼とイカ天510円なりを注文し、質素に済ませました。

 明日はジムを休むので、帰り「鳥中」で若鳥ミックスを200グラムを買って来ました。
 明日の昼食はたっぷりの野菜サラダと高島名物のとんちゃん焼きです。

 57キロ台の前半まで頑張って体重落とさなきゃ・・・。

コク辛豚汁ラーメン

NHKの朝ドラ「半分、青い。」が面白い。
主人公の子役がまたいい。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、サンマの開き、生卵です。


①資産運用
 スクリーンショット 201835

 NYダウは、トランプ大統領がシリアへの軍事攻撃を示唆したほか、同国を支援するロシア
 との関係悪化に言及し、地政学リスクが嫌気され、218ドル安で引けた。

 昨日、NZD/JPYの両建てポジション解消して正解だった。
 今朝、買い建て側のスワップ料を見てたらとんでもなく下がっていた。
 病院から戻って午後、AUD/JPYの両建てポジションを作ります。

 昨日はジャスダック、マザーズがダメだったので投資信託がもっと下がっているかと思った
 けど、以外と踏ん張ってくれてました。

 株の方は病院に行かなくてはならないので、ブライトパスとラクオリアに指値を入れて出掛
 けます。

 ソレイジアはまた一段と安くなりそうだけど、もうナンピンせず冷凍庫で氷漬け放置です。

 病院が終わってから、スマホを開けてみるとラクオリアのみ約定。
 スクリーンショット 201818

 しかも、現値は大きく下がり1,620円台と酷い有様です。
 でも資金もそれ程ないし、ここでナンピンしてもあまり効果もないので様子見です。

 今日も冴えない1日でした。


 ちなみに、今朝ピボット指数を出してみると、下方値は、ラクオリア1,617円、ブライトパスは
 676円と結構当たっていた。
 意外と使えるかも・・・。


②何時もの「白ひげ食堂」
 高島市の市民病院まで行ったので、ここまで来たら「白ひげ食堂」に寄らずに帰れません。
 11時半過ぎに入ったので、まだお客さんはまばら。

 今日はコク辛豚汁ラーメンだけを食べるつもりだったのですが、おでんのいい匂いに誘われ
 て、ついコンニャクと竹輪もお皿に取ってしまった。
 おでんダシがしみしみで、辛子が鼻にツンと抜け旨し。

 さて、待つこと暫し、真打のコク辛豚汁ラーメン登場。
 IMG_3851.jpg

 以前にも何度か食べたこともあるのに、今日はコチジャン、ラー油が効いて結構辛い。
  
 入っている温泉卵を割って混ぜると丁度いい辛さに。
 
 それにしても今日のコク辛豚汁ラーメン、スープにコクがあって、縮れ麺とベストマッチ。
 具材の豆腐、豚肉、玉ねぎも旨し。
 こんなに美味かったけっと、スープも最期まで残さず戴きました。
 ちょっとクセになりそうなお味・・・。

 で、お会計は830円也、どうもご馳走様でした。

指値、全て刺さった!

どんよりとした冴えないお天気、午後からは雨になるらしい。
明日、病院に行かなければいけないので、昨日に続き今日もジム通いです。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、サンマの開き、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 201849

 NYダウは、中国の習近平国家主席が、自動車の関税引き下げなど市場参入の大幅緩和
 に言及し、米中貿易摩擦への懸念が後退するとアジア・欧州株がほぼ全面高、米国株も買
 いが先行し428ドル高となった。


 NZD/JPYの買い建てスワップ料がさらに引き下げら、収益率がかなり悪くなってきたので、
 AUDへの乗り換えを行うことにし、取り敢えず両建て玉のポジションを解消。
 結果、利益は121,040円だった。
 明日、AUD/JPYで新たに両建てします。
 

 株の方は、ジムに行く前に、ブライトパス、ラクオリア、ソレイジアに指値。

 任天堂ラボが4/20からいよいよ販売になるので、単位未満株で3株だけ試しに注文。
 状況見ながら10株くらいまで増やしてもいいかな・・・。

 ジムが終わって食事している間に、全ての指値が刺さってました。
 スクリーンショット 201809

 NYダウ400ドル強も高い中、日本株弱し、中でもジャスダックとマザーズ市場がダメモード。
 全て買値の下で引けました。(ラクオリアは引け前にちょっと暴れたけど・・・)
 またどうもナンピン祭りになりそうな雰囲気です。

 それにしてもソレイジア、なんでここで16円安なんてあるかなあ💢
 ソレイジアはもう当面某ブロ友さんの言う冷凍庫に入れてカチンコチンにして放置します。

 今日は、最悪の気分・・・。


②スポーツジム
 体重ちょっと減って、57.8キロ。
 でもまだまだまだ重い。

 それでもランニングの方は比較的順調で、6.16キロ、436Kcalで終了。

 昼ご飯は、昨日行く予定だった「勝よし」へ。
 チキンカツ定食がサービスで100円引きになっていたけど、いつもいつもチキンカツ定食だ
 と「チキンカツの男」というレッテルを貼られそうなので、今日はエビフライ定食900円也
 を果敢に注文。

 いつも500円前後のランチしか食べていないのに大奮発しました。

 エビフライにちょっとソースを垂らし、タルタルソースをたっぷり載せて戴きます。
 サクサクの衣とタルタルソースのハーモニー旨し、ご馳走様でした。

58キロ大台越え

朝は相変わらずの冷え込みだが、午後は気温も上がり春らしいポカポカ陽気に包まれました。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、めざしです。


①資産運用
 スクリーンショット 20140

 NYダウは、米中貿易摩擦問題について、ムニューシン財務長官やクドロー国家経済会議
 委員長が、交渉による解決を支持していることから、警戒感が和らぎ買いが先行し46ドル
 高で終わった。


 安定的な収益を稼ぎ出してくれているFX(Arb)。
 NZD/JPYの両建てで、スワップのアービトラージをやっているわけだが、買い建て側の△△
 通商さんが、これまでほぼ固定であった買いのスワップ料を引き下げるということになった。
 
 これがかなりの大幅な引き下げなので収益率が大きく低下することになる。
 う〜ん、頭が痛い!
 当面様子見て、AUD/JPYに変えざるえないかも・・・。
 

 株はブライトパス711円、ソレイジア343円、ラクオリア1,728円に指値を入れてからジムに出
 かけましたが、どれも引っかからず残念でした。

 それにしてもソレイジアはどうにもダメですね。
 ブライトパスも冴えないし、、為替は円安だし、皆願ってる方向と逆に動いている。


②スポーツジム
 体重、58.1キロとついに大台越え。
 もう最初から今日の勝負はあったという感じです。

 ランニングで走り出すも、体重の先入観が強くてはじめからバテ気味。
 いつ歩こうかなんて思いながら走ってましたが、何とか前のバーを持ったりしながら我慢の
 ランニング。

 汗びっしょりになりながらも、何とか6.18キロ、436Kcalまで走ってゴール。
 我ながら褒めてあげたい・・・。


 昼食は「勝よし」でエビフライ定食でも食べるつもりでしたが、丸亀製麺に変更。
 初めて、とろ玉うどんなるものに挑戦。
 とろ玉うどんとイカ天で、割引クーポンなしで540円也。

 暖かいうどんにとろろと温泉卵と薬味のネギが絡まって、中々に美味しい。
 わたしの定番メニューの一つにランクインです。

 今度は明太釜玉うどんにも挑戦するかな・・・。

一人もんじゃ焼

朝の室温11度とかなりの冷え込み。
あまりに寒いので石油ファンヒーターを点けてしまった。

朝ご飯は、青汁、イングリッシュマフィンにハムやチーズ、目玉焼きを挟んでブラックコーヒーで戴きました。
イングリッシュマフィンのパリッと焼けた食感、バターの塩味が効いてとても美味しい。


①資産運用
 トラリピで105円のストップロスオーダーに引っ掛かり、10万円以上の損出しになってしまっ
 て、リカバリーで105円を割って来たら、ドルを買おうと待っているのだが、逆にドル高傾向。
 なかなか思った通りには動いてくれないです。

 
 株の方は、ブライトパスとラクオリアに指値を入れたが、ブライトパスは圏外。
 ラクオリアは1,728円が間に合わず、そのまま1,800円まで上昇。
 なんか今日の勝負はついたって感じです。

 で、ソレイジアは相変わらずダメで、一応8円安の345円に指値を入れましたが、346円まで
 あって買えず、引けは352円。

 今日はラクオリアの寄り前の板に惑わされたのが敗因でした。

 
②昨日、日曜日のスポーツジム
 体重57.4キロ、0.45キロ減少とまあまあの減り方。

 気温は2月並みの寒さだし、体重も少し軽くなったのでランニングには絶好のコンディション。

 の、ハズが・・・。
 走り出してみると20分くらいで腰が痛くなり、前のバーに捕まったりしながら悪戦苦闘。
 何とか、6.08キロ、431Kcalは走り切ったもののバテバテ。

 そしてランニング後のお風呂のサウナが風邪をひきそうなくらいの緩さ。
 汗なんかちっとも出て来やしない。

 サウナは早々に諦めていざ昼食へ。
 昨日諦めた龍鳳園の唐揚げセットを台湾ラーメンで注文。
 ご飯は最初から断って、734円也。

 近くの席でラーメン単品を食べてお会計している人を見たらやはり734円。
 ラーメン単品と唐揚げセットが同じ価格なんて、やっぱりこのお店の価格設定は変だ。

 まっ、唐揚げがいつものように美味かったから文句はないんだけどね・・・。


③一人もんじゃ焼
 もんじゃ焼が久しぶりに食べたくて、スーパー内をうろついていたら、ブルドッグから出てい
 る「月島もんじゃ焼振興会推奨」の月島もんじゃ焼材料セットなるものを見つけた。

 何しろ、キャベツさえあったらできるという。
 超簡単、これならわたしにも作れるかもということで、早速購入。

 百均で買ったもんじゃ焼用の小さな「はがし」と、少し大きめのフライパンを用意して、一人も
 んじゃ焼を開始。
 
 ミックス粉に月島もんじゃ焼ソース、キャベツ、あげ玉、小エビ、切りイカをフライパンに入
 れ、おこげが出来たら、「はがし」でおこげをくっ付けてチマチマ食べて行きます。
 IMG_3840.jpg

 もんじゃ焼のソースの味がどこか哀愁を感じさせます。

 もんじゃをアテに昼からビールと焼酎を飲んでご馳走様でした。

 

NY再び大幅下落

昨日は昼過ぎから雨が降り出し、今朝は止んだものの平年を下回る2月並みの寒さに逆戻り。
花冷えという言葉がぴったり。
服装選びが大変です。

朝ご飯は、青汁、麦ご飯、めざし、目玉焼きです。


①資産運用
 スクリーンショット 201823

 米中の貿易摩擦激化に対する市場の懸念は、前日までにロス商務長官ら複数の米高官が
 回避の可能性を示唆したことから後退していたものの、両国が態度を硬化させたことで再燃。
 リスク回避ムードが広がる中、この日のNYダウは終日売り優勢の展開となり、下げ幅は一時、
 767ドルまで拡大し、引けは572ドル安で終わった。
 なお、朝方発表された3月の米雇用統計は、非農業部門の就業者数が前月比10万3000人増
 と市場予想(19万3000人増)を下回った。
 一方で前月分は上方修正されたことから、全体的な雇用環境はなお堅調と受け止められ、あ
 まり材料視されなかった。

 米中ともに、一歩も引かない貿易戦争になって来ました。
 トランプ大統領自ら、株安も許容しているのでまだまだ不安定な状況が続きそうです。


 現在保有の株は、ブライトパスとラクオリアとソレイジアのみ。
 かなり量を落としているので、含み損は大きいですが精神的にはかなり楽になってます。
 月曜からはまたナンピン祭りの始まりかな・・・。

 まっ、あまり無理をしないで行きたいと思います。


②スポーツジム
 体重57.85キロと、また太ってしまった。
 一日2食で頑張ってるんだから、減らなきゃおかしいんだけどなあ。

 ランニングは気温も低めなんで今日は楽勝なんて思って走り始めたら、キツイことキツイこと。
 最初の10分くらいで暗雲が立ち込め、今日は歩きかと覚悟もしたほど。

 それでも10歳上の年長者が横で頑張っているので、必死になっていたら何とか目標達成。
 6.11キロ、432Kcalで無事終了です。


 中華の龍鳳園で唐揚げセットを食べるつもりでしたが、体重が体重だけに、急遽丸亀製麺に。
 親子丼とイカ天を頼んで、スマホの割引クーポンで460円也。

 何時もながら呆れるくらい安い昼食。
 でも親子丼、美味いからこれで十分です・・・。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる