fc2ブログ

1分足チャートでデイに挑戦

今日で2月もおしまい。
一日一日が早くて、あっという間に一週間が過ぎ去って行きます。

朝ご飯は、青汁、五穀米、目指し、インスタント味噌汁。


①資産運用
 スクリーンショット 201814

 パウエルFRB議長は、就任後初となる議会証言で、米経済成長とインフレに対する自信が
 強まっているなどと発言。
 これを受け、利上げペースが加速するとの観測から長期金利が上昇すると、株売り圧力が 
 強まり、NYダウは前日に約400ドルの大幅高となった反動の利益確定売りも加わり、299
 ドル安と反落しました。

 株のデイトレード、いつもドタ感でやっているので、今日はハイパーSBIの1分足チャートに
 テクニカル指標を重ねて挑戦してみた。

 出来高の少ない、また動きの小さい銘柄だと面白くないので、怖いけどブロ友のGGさん銘
 柄4579のラクオリアと、捕まっても構わないFPGを実験的に選んでみた。

 今回はFPGもラクオリアも結構高いところで掴んでしまったので、微益の売り指値。
 ラクオリアはかろうじて逃げられホッ。
 
 ただ買いサインを見てから買いに行っても、サヤがあまり取れそうもない。
 まだまだ研究の余地がありそう・・・。
 スクリーンショット 201836

 FPGは引け前の数分の下げがきつくて、1,412円の引け。
 まっ、いっか・・・。


②マイ弁当
 朝、NHKドラマ「わろてんか」が始まる前に作った手作り弁当。(マンネリです)
 IMG_3783.jpg
 今日は、株のデイトレードに新たな視点で挑戦する予定なので、昼あまり時間がないので作
 っておいた。

 五穀米、甘辛肉、オムレツ、唐揚げ、ミニハンバーグ、ブロッコリー。
 五穀米、甘辛肉以外は全て冷凍物をレンチンしただけ。
 これにインスタント味噌汁で今日のランチタイムはおしまい。

 目指せ、56キロ台!
 
 明日一日は、丸亀製麺釜揚げうどんの日で釜揚げうどんが半額サービス。
 昼食はヘルシーに丸亀製麺で決まりです。

 

ゆずへのお土産、焼き芋旨し

 暖かな日差しが降り注ぎ、春を思わせるようないいお天気です。

 春眠暁を覚えず。
 寝ても寝ても眠〜い。

 朝ご飯は、青汁、五穀米、鯵の丸干し、炒り卵。
 朝のご飯が美味しいですね。

 
①資産運用
 スクリーンショット 201832

 株式、投信共にプラスに転じました。
 赤字もトラリピだけ。

 前週に10年物米国債利回りは、インフレ懸念を背景に2.95%まで上昇し、3%台突破をうか
 がう水準に達した。
 ただ、長期金利の急上昇には一服感が広がり、26日の10年債利回りは一時2.83%近辺まで
 低下。
 金利上昇への警戒感が強い株式市場には安心感が広がり、NYダウは399ドル高で終わりま
 した。


 トリドールが安かったので、3,695円で買おうかなあと思いましたが、大した難平にもならない
 ので見送ったら、3,665円まで突っ込みました。
 引けは、65円安の3,705円でした。

 ブライトパスは午前中高かったのですが、引けにかけマイナスに転じ、17円安の807円でした。
 まだまだ高くてとても手が出せません。


②スポーツジム
 体重、恐る恐る測ると、なんとか57.95キロということで58キロ台からは脱却に成功。

 しかし、一昨日は丸亀製麺で親子丼の小、昨日はキノコ汁とダイエットに頑張ったのにイマ
 イチでしたね。
 今回は再度56キロ台を目指してのダイエットです。

 ランニングは6.3キロ、451Kcalとちょっと余分に頑張りました。

 昼食は、丸亀製麺で掛けうどんに温泉卵、エビ天を注文。
 割引券を使って430円也。
 これじゃ夜お腹逢へるだろうなあ・・・。

 明日はダイエット目的で、自宅で鶏のササミを焼いてレモン汁と七味で食べる予定が、スー
 パーにササミが売ってなく、久々にマイ手作り弁当でダイエットを目指します。


 スーパーで焼き芋が売っていたのでゆずへのお土産に買いました。
 一つ、181円也。
 帰ってから、ちょっとだけゆずのお相伴にあずかりましたが、焼き芋旨しです!

 

390円親子丼復活

平昌オリンピックも終わり、久々に昨夜は早寝。
また普通の日々が戻ってきました。

朝ご飯は、青汁、五穀米、鯵の丸干し。

①資産運用
 先週末の米国株高を受け、しっかりでスタート。
 ブライトパスの下がったところを狙っているのだが、意に反して上がる一方。

 SBIもソレイジアも中途半端だし、トリドールは買値まであと一歩に迫り反落。
 結局、何も参加しない見てるだけ。

 トラリピの新規約定音だけが2回鳴った。
 円高だ〜。


②日曜日のスポーツジム
 土曜の夜は、マススタートでの高木菜那の金メダルで一人机を叩いて拍手喝采、すぐチャ
 ネルをカーリング女子に切り替え、銅メダル獲得にまたも拍手喝采で結局寝たののは11半
 ごろ。

 日曜の朝の起床6時。
 寝不足で体がかったるい。

 金曜は焼きめしセット、土曜は七回忌が終わってから、弟と近くのホテルのバイキングで、
 一通り食べた終えたあと、さらにスイーツまでこれでもかと食べた。

 体重はきっと激太りだし、寝不足で体はかったるいし、いっそジムを休もうかなあという誘惑
 に負けかけたけど、気を取り直し行ってきた。


 まず、体重測定。
 58.65キロというあまりの激太りに・・・。

 今日は軽く走ってやめようかなあと思ったが、隣の知り合いが頑張って走るもんだから、バ
 テバテになりながらも、6.1キロ、430Kcalを何とか走りきりました。

 
 昼食は丸亀製麺で軽く掛けうどんでも食べてと思っていたら、なんと親子丼の小390円が復
 活してるじゃないですか。

 名古屋コーチンなんか使って590円という値段設定をしてきたので、なか卯と比べても高す
 ぎると憤慨して、以来一度も親子丼は食べなかったけど、やっぱり消費者を舐めたらあかん
 よね。

 <参考>
 親子丼値上げ事件

 というわけで、親子丼にイカ天、掛けうどんのだし汁を貰い、割引クーポン使って450円也。
 久々の390円親子丼に大満足なのでした・・・。


 明日は減量のため、キノコ汁なのだ。



母の七回忌

カーリング女子、もう一歩だったのに惜しかったなあ〜。
今日は、銅メダル目指して、「そだねーー」。

朝ご飯は、青汁、五穀米、卵焼き、焼き塩鯖。


①資産運用
 スクリーンショット 201817

 米債券市場では、過度なインフレや国債増発への懸念などを背景とした債券売りが一服し、
 長期金利の指標である10年物米国債利回りが低下。
 金利上昇に伴う割高感から売られていたハイテク株などに買い戻しが入り、NYダウは347
 ドル高と大幅高で引けました。


 M2Jのトラリピを見直しました。
 現在、決済トレールををつけて、トレンドが出た時には利益を伸ばす戦略でやってきたが、
 トレールをつけることで利益が出る前に相場が反転し、利益確保のチャンスをなくしている
 ようなので、ポジションだけ残し、トラリピの注文を取り消して手動決済注文を入れ、新たに
 決済トレールをつけないトラリピ注文を入れ、手数料のせま割も適用となるように設定し直
 した。

 個々のポジションに対し、トラリピの取り消しを入れ、新たに決済注文を入れる作業を20数
 回やるだけで小一時間掛かり、結構疲れました。
 うまく機能してくれるといいんですが・・・。
 

②母の七回忌
 母の命日は3/7なので少し早いが、弟の予定もあり、今日お坊さんに御経を上げて戴き、無
 事七回忌を執り行うことができました。 

 わたしと弟の二人だけという内輪の法要だけど、母も喜んでくれているだろう。

 享年83歳。
 食道癌を患い、悪性の貧血もあり、医師からは輸血をしてもその時はよくなるがまた貧血を
 繰り返し苦しみが長引くだけですと言う説明を受け、弟と相談し延命措置はしないことにした
 が、母はどう思っているだろうか。
 
 結局、癌の前にその貧血で亡くなったのだが、会社勤めで最後を看取れなかったのが心残
 りである。
 わたしも定年を迎えるので、あと数年は元気でいて欲しかった。

 亡くなる前の年の11月には、近くのレストランで大きな海老フライを食べ、正月にはお雑煮を
 作ってくれたのに、ほんとあっという間だった。

 天国で父と安らかに眠っていることだろう。
 
 

お腹が一杯でも三太郎の日

今日も日差しが差し込み、一日いいお天気となりました。
明日、母親の7回忌で弟がくるので明日のジムはお休み。
代わりに今日ジムに行ってきます。

朝ご飯は、青汁、五穀米に焼き塩鯖、納豆です。


①資産運用
 スクリーンショット 201853

 NYダウは、金利上昇が一服した安心感から買い戻しが入り、3営業日ぶりに164ドル高と反
 発しました。

 一昨日、ブライトパスの高い信用玉が捌けたので、買えそうもない安値に指値を入れてジム
 に出掛けましたが、逆に26円高の765円引けと掠りもしませんでした。

 トリドールが堅調です。
 100円高の3,780円で引けました。

 
②スポーツジム
 体重、57.75キロと微減。
 昨日のレバニラ炒めはライスを半分以上残したのに・・・。

 ランニングの方はかなり苦しくて、バテながら6.25キロ、439Kcalでした。

 昼食は久しぶりに、今津駅前の駅前飯店「げんぞう」に。
 焼きめしセット750円也を注文。
 IMG_3777.jpg

 焼きめしに半ラーメン、スパゲティサラダ、揚げ餃子、玉子焼き、冷ややっこという一風変わ
 った取合せ。

 見ただけでこれは量が半端なく多過ぎ。
 で、焼きめし完食、半ラーメンもほぼ食べたら、もうお腹いっぱい。
 後悔先に立たず・・・。

 今日は2/23、auの三太郎の日。
 お腹が一杯なのに、それでもミスドでドーナツ2つ貰って帰ってきました。

寝不足

🎉女子パシュート金メダルおめでとうございます!

早寝早起きのわたしにとって、夜中遅くまでLIVEを見てるのは大変だったけど、誰もいない部屋で一人拍手喝采してました。
女子カーリングも準決勝進出バンザーイ。

そんなこんなでもう寝不足で、朝からあくびばっかり。
ジム休みたいなあ・・・。

朝ご飯は、青汁、五穀米、ゆで卵のみとなりました。貧相!


①資産運用
 スクリーンショット 201803

 FX(Sea)も頑張ってサクッとプラスということで、昨日は全項目がプラスと大健闘でした。

 FX(Arb)の両建ても、やっとポジション構築時のコストをカバーしプラスに転じました。
 某ナンチャラドットコムさんの売り建てスワップ料が高いので大変です。

 NYダウは、前日の下落で割安感の出た銘柄に買い戻しが入り、高寄りして開始。
 その後は1月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨発表を控えて様子見ムードが
 広がる中、方向感に乏しく推移し、166ドル安で終わりました。

 今回の米国発の暴落で捕まっているのは残り、ソレイジア、SBI、トリドールの3銘柄。
 ソレイジアを何とか外したいけど、ナンピンしてもあまり効果ないんだよね。
 どうもIR待ちの長期戦になりそう。

 SBI、トリドールはこれはもう放置ですね。
 株主になってもいいし・・・。
 

②スポーツジム
 体重、57.95キロ。
 一昨日は「勝よし」のチキンカツ定食、昨日は「来来亭」のこってりラーメンと食べまくったせ
 いでさすがに太りました。

 ランニングは途中腰が痛くなって、前のバーに時々捕まりながら走って、6.22キロ、438Kcalを
 何とか達成。

 昼食は、「龍鳳園」でAランチのニラレバ炒め648円也を注文。
 ご飯とニラレバ相性ピッタリで、ご飯がすすむ君何だけど、我慢して半分以上残しました。

 今日はゆずのシャンプー&カットでペットショップに預けてきたので、ご飯を食べ、買い物をし
 てからお迎えです。
 ゆず、おめかしして戻ってきました。 

 

映画「ジオストーム」

曇り空、冴えないお天気ですが、今年の雪はなんとか終わった感じ。
さて、今日もまたお山を一つ越えて敦賀まで映画を観に言ってきます。

朝ご飯は、青汁、イングリッシュマフィンにハムとチーズを挟み、ブラックコーヒで戴きました。

①資産運用
 スクリーンショット 201857

 NYダウは、5日と8日に1000ドル超暴落した後、前週末16日まで6営業日続伸し、計1358ドル
 反発し投資家心理は落ち着きを取り戻しつつあるが、20日はウォルマート決算をきっかけに
 短期筋の利益確定売りが出て、254ドル下げて終わりました。

 映画を観に9時前には家を出るので、ブライトパスは売り指値を入れておきましたが、帰って
 きたら約定していました。(実際はマイナスにはなってないハズ)
 スクリーンショット 201818

 他トリドール、ソレイジアもしっかり、SBIは資金調達と仮想通貨取引所のZaifのビットコイン
 0円販売というずさんな管理体制問題に揺れているようです。

 久々にFX(Sea)が円買い、ドル売りで仕掛けてますが・・・。


②映画「ジオストーム」
 169534.jpg

 地球の気候をコントロールすることを可能にした人工衛星が暴走し、世界中が異常気象や
 大災害に見舞われるなかで、危機に立ち向かう人々の姿を描いたパニックアクション映画。

 だら〜としたところがどこもなく、異常気象の映像やアクションシーンも見応え十分。
 大統領のSP役を勤めるアビー・コーニッシュも可愛いし、最後の終わり方にも大満足。
 わたし的には久々の★4つでした。


 で、映画を満足したわたしが次に向かったのが、敦賀ラーメンランキングに取り上げられて
 いた金太郎へ。

 ところが行ってみたら残念なことに定休日、ガーン!

 もう前日から口がラーメンになっているので、ラーメン意外に食事は考えられず、仕方なく
 「来来亭敦賀店」へ。

 味噌にするか迷った挙句、こってりラーメンの麺固め、背脂、ネギ多めでオーダー、745円也。
 IMG_3771.jpg

 何時ものことだけど、ちょっとしょっぱい感じで旨味がイマイチ感じられず、やっぱり失望。
 次は味噌にしよっと。

 そして何時も買うケンタッキーのフライドチキンは、食べられる日にちが当面ないので今回は
 我慢してパス。
 次回は買うからね〜。


 で、話は変わるが、機械式腕時計の日差がなんと+2秒に。
 う〜ん、大満足・・・。🎉


 

確定申告書提出

朝の室温10度と暖かくなってきました。
でも辺り一面は降った雪がまだ融けずに、真っ白なまま。

朝ご飯は、青汁、ハムと目玉焼きを挟んだイングリッシュマフィンに、それと久しぶりにドルチェグストでエスプレッソを淹れました。


①資産運用
 スクリーンショット 201850

 米国市場は祝日のためお休みです。

 日本株、寄りは全体に高い感じだったが、次第に様子見姿勢が広がりマイナスに。
 
 ブライトパス、高値781円まであって、引けは1円高の765円。
 目標値まであと一歩だったが残念。

 その他、SBIは35円安、トリドールは変わらず、ソレイジア4円安で終わりました。


②スポーツジム
 体重、57.7キロと0.05キロの微減。

 ランニングは走る前から、なんか体が重たい感じだったけど、10分を過ぎる頃から何時もの
 感じに戻ってきた。
 今日は、6.26キロ、439Kcalで終了。

 昼食は「勝よし」で何時ものチキンカツ定食780円也。
 黙っていても、ちゃんと辛子がついてくるところが憎いね。
 IMG_3770.jpg

 そう言えば、ここ「勝よし」でチキンカツ定食以外は食べたことがないぞ。
 ちょっと今度は冒険しないといけませんな。

 食後は、確定申告用のマイナンバーカードのコピーをコンビニで取って、確定申告書を今津
 税務署に直接提出。

 どうか還付金、戻ってきますように・・・。

 そのあと時計の日差合わせに再び時計屋さんへ。
 社長さんが裏蓋を外して緩急針で再調整。
 日差、いい数値が出ると嬉しいが・・・。

 しかし、機械式時計は日差があるのが当たり前と言われるが、100円ショップのクオーツ時
 計にも負けるのは何か悔しいものがある・・・。
 

含み損がかなり減ってきた

🎉小平奈緒、金メダル獲得!
あとは、女子パシュートだ。
カーリング女子も頑張れ!

機械式腕時計時計の日差-7秒がどうしても気になり、町の時計屋で調整してもらったら日差+35秒なんてとんでもないことになってしまった。
日差を理解しない人は機械式を求めるべきではないんだろうけど、そうは言っても少しでも日差は縮めたい。
明日また持ち込むけど直るかなあ、心配だ・・・。

朝ご飯は、イングリッシュマフィンに、ハムとチーズそれにハムと目玉焼きの二つ。
ブラックコーヒーがとてもマッチして美味い。
青汁は朝起きたて、食前に飲んでます。


①資産運用
 トリドール、アナリストの強気の評価継続、目標株価4,100円ということで、寄り付きからGU。
 引けもほぼ高値引けの290円高の3,515円でした。

 SBIも頑張って2.3%高、ソレイジアも4.6%高でした、

 一人さえないのが、ブライトパス。
 6円高の764円で引けてしまいました。

 まあそれでも、かなり含み損が回復してきた。
 ブライトパス600株781円の信用分だけ早く処分したい・・・。


②日曜日のスポーツジム
 昨日の午後から吹雪となり、今朝の積雪は約3センチ程度。
 車が雪で覆われ、カチコチ。
 フロントガラスに凍りついた雪を、ガシガシ削って落とし何とか視界確保して出発。

 で、体重は0.55キロ太って、57.75キロに。
 昨夜あまりにお腹が減って我慢できずに食べた「緑のたぬき」が余分でした。
 (教訓、カップ麺は手軽に作れるので危険、これからは袋麺しか買わないこと)

 さて、ランニングはあまり調子が良くなく、苦戦しながら6.14キロ、433Kcal走って終了。

 昼食は、丸亀製麺で期間限定の鴨ネギうどんと舞茸の天ぷらを注文。
 割引クーポンを使って730円なり。
 04_m.jpg

 鴨肉が柔らかく、お汁の味付けとベストマッチ。
 刻んだ柚子も焦がしネギの風味もなかなかでした。

 大幅な含み損を抱えている丸亀製麺の株主としては、季節限定メニューの投入でこれから
 も是非業績アップを頑張って欲しい・・・。
 
 

確定申告準備完了

相変わらず、鼻はムズムズ、目はチカチカで、風邪が中々よくなりません。
う〜ん、ひょっとしたら花粉症?

朝ご飯は、五穀米、赤魚の焼き物、青汁。
ちょっとパン食が恋しくなってきた。


①資産運用
 スクリーンショット 201800

 今週の注目イベントだったインフレ指標の発表を通過し、長期金利上昇を警戒していた投
 資家の不安心理は後退。
 14日発表の1月消費者物価指数(CPI)と15日の1月卸売物価指数(PPI)がともに堅調な結
 果で、インフレ懸念から10年債利回りは2.9%台まで上昇したが、16日は上昇一服し、NYダ
 ウは19ドル高と小幅ながら6営業日続伸しました。

 ドル円は何とか105円割れずに踏み止まりました。
 麻生さん、発言にはくれぐれも気を付けてね。。


②確定申告準備完了
 医療費控除は今年から領収書の添付は必要なく、明細書だけでいいみたいだが、キチッと
 領収書も仕分けし、明細書も作った。

 FXの申告は、20万以内に利益が収まっているので、必要なし。

 今年は株の取引も1社で特定口座の源泉徴収ありだから面倒なし。

 で、結果は約7万円強の還付請求になった。🎉
 あとは申告書を提出するだけ。

 来年はFXの利益で70万円強あるので頭が痛いなあ・・・。


③🎉羽生結弦、宇野昌磨おめでとう!
 確定申告の作業をしながら、男子フィギュアーのフリーの闘いを観ていた。

 わたし、コンマ何秒の差とかいう絶対評価の競技が好きで、このような評価者による採点競
 技は基本的に嫌いなのだが、申告があるものだからつい最初から最後まで観ていた。

 素人のわたしから観ても納得のいく採点で、二人の金、銀、獲得は嬉しいのだが、それより
 こういう緊張する場面で持てる力を全て出せる日本人が現れ始めたことが嬉しい。

 そして競技そのものを楽しいと感じる世代が生まれてきたことも嬉しい。

 負けたら、国民の皆様すみません、協会関係者の方々すみませんじゃなく、勝った相手を讃
 える。
 恥じるものなんかない、謝るものなんかない、楽しく自分の持てるベストを尽くすのみ。

 それでいいんじゃないかな・・・。


 しかしカーリング、奥が深いなあ・・・。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる