fc2ブログ

握力、全くないわ

久しぶりに日差しが広がり、いいお天気になりました。
昨日は一日中薪ストーブを焚いていたので、今朝の部屋の温度は9度と暖かい朝を迎えました。

さあ、今日はジムで走ってくるぞ。

朝ご飯は、五穀米、塩鮭、卵焼き、青汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 201844

 NYダウは、世界的な金利上昇への警戒感からアジア・欧州株が全面安となり、米国株にも
 売りが先行。
 先行き不透明感からポジションを手仕舞う動きが散見され、終日軟調推移となり、362ドルの
 大幅安になりました。
 また原油相場の下落が嫌気されたほか、今晩のトランプ大統領による一般教書演説の内容
 を見極めたいとの思惑も広がった。


 NYダウの大幅安を受けて投信は明日も大きく下げそうです。


 朝、ソレイジアの361円を見せられて完全にビビリモード突入のわたし。
 ジムに出掛ける前に393円の売り指値を入れ、と同時にSBIが売られてたので2,645円に買い
 指値を入れて、さあいざジムへ。

 ジムに着いてSBI見てみたら、簡単に刺さっていて、2,620円台まで突入。(泣)
 慌てて2,684円に売り指値を入れてから、ジムへ・・・。


 ジムが終わって出てきたら、ソレイジアは400円台まで急騰していて、393円で簡単に売れて
 ました。

 昼食を食べて、家に着いてからSBIを見たら、こっちも2,700円台まで反騰していて、キレイに
 売れてました。

 まあ、場を見ながらの注文じゃないとは言え、握力全くないわ。
 スクリーンショット 201846

 でも、無事利確できただけでもよしですね。


②スポーツジム
 体重、57.45キロと0.5キロアップ。
 すぐ太っちゃいます。

 そんなわけか、ランニングもちょっとヨレヨレになりながら、6.27キロ、 443Kcalを達成。

 昼食は、お年賀100円割引券が残っているので丸亀製麺へ。
 カレーうどん、エビ天、昆布おむすびを注文、割引券を使って670円也でした。

 明日朔日市は丸亀製麺の「釜揚げうどんの日」。
 釜揚げうどんが半額になるので明日も丸亀製麺で昼食です。

 釜揚げの「大」に初めて挑戦してみるかな・・・。
 

焦った〜

朝、新聞を取りに外に出ようとしたら、昨晩、雪が降ったらしく約15センチの積雪が・・・。
車もしっかり雪に覆われています。

天気予報では午前中は雪、大雪注意報も出ているのでジムは断念。
ジムは明日にずらせます。

で、今日は雪掻きで体を鍛えます何て思ってたら、雪掻きが終わったら快晴。
これならジムに行けばよかった・・・。

朝ご飯は、五穀米に塩鮭、青汁と質素にすませました。


①資産運用
 スクリーンショット 201822

 NYダウは、前週の株価上昇を受けて利益確定の動きが広がり、売りが先行。
 米国債利回りが2014年以来の高水準に上昇したことが嫌気され、終日軟調推移となり、177
 ドル安で引けました。

 FX(Sea)が、サクッと8,000円近く利確。
 頑張ってね。

 投信も相変わらずの好調ぶり。

 某ブロ友の真似をして、ナンピン買い。
 スクリーンショット 20121

 ブライトパスは、800円割れもあったが大きく戻して、21円高の844円高値引けです。


②焦った〜
 今回の大雪で、教訓として「溜めないで、コツコツと雪掻き」ということを教えられたので、
 雪のちらつく中、スコップとスノーダンプで雪掻き。

 新雪なので軽くて雪掻きはチャチャっと終わった。

 あとは車に積もった雪を融雪道路に捨てれば終わりなんて思ってたら、車庫から車を出す
 ときに、雪でスリップして前にも後ろにも行けなくなってしまった。

 で、一旦車から降りようとしたら、雪の壁で右のドアが開かない。
 長靴履いた体で何とか左に移動して左から降りる。
 左も雪で開かなかったら、危うく車の中に閉じ込められるところだった。
 携帯も持ってなかったし、助けを呼ぶこともできない、危ういところだった。

 車の外に出て、スコップでタイヤの雪をどけ、アクセルを踏むとスリップせず何とか脱出。
 思うに、焦ってサイドブレーキを掛けたまま、アクセルを踏んでいたような気もする。

 車に閉じ込められたら、着けているアップルウオッチでJAFを呼べば何とかなったなと気付い
 たのは、一段落して落ち着いてから。


 教訓。
 「焦ったら、まず落ち着こう。」
 
 

FX両建て、利益確定

お向かいさん、土曜日に来られて昨日早々に帰られました。
雪が降る気配があったので、路上駐車じゃ除雪車が入られないかもしれないと心配されてのことでした。
駐車スペースがないとやはり不便ですね。

昨日は夕方、小一時間ほど雪掻き。
今回の教訓は、雪掻きは溜めずに毎日コツコツとやるです。

朝ご飯は、五穀米に、塩鮭、目玉焼き、青汁です。


①資産運用
 トラリピ、また新規約定の通知音がなるのではと戦々恐々です。
 円高定着なんかなあ?

 NZD/JPYの両建て、ここらで一旦決済して、利益の実現化。
 約70万円少々でした。
 で、即新たに両建てのポジションを構築です。

 SBI高寄りしたので売ったら、そこから高いこと高いこと。
 美味しいところはほとんど食えずじまい。

 さらにトリドールがもっと下げそうだったので、こっちは投げました。
 ホント、へたっぴです。
 3,800円割れたら買いかな?
 スクリーンショット 201830

 ソレイジアはぐっと我慢の保有です。


 コインチェックの騒動の真っ最中に、GMOコインで仮想通貨のライトコインを買いました。
 パチンコ感覚だから、恥ずかしくて金額は秘密。。。

 ブライトパスは大きく売られて、51円安の823円引けでした。
 

②日曜日のスポーツジム
 雪に閉じ込められ、水曜以来のスポーツジムです。
 体重、56.95キロと0.2キロの微減。
 昨日の3時間にわたる雪掻きの死闘が功をそうしたか。

 さて、ランニングは何故か体が重く感じられ、キツかったですが、6.11キロ、431Kcal達成。

 サウナルームでは今回の雪の話で持ちきり。
 どうやら新旭が一番積もったようで、安曇川、今津もそれなりに。
 いつもマキノ町だけ積雪が多くて悲しい想いをしていたのですが、何気に嬉しい。

 で、昼食はガッツリしたものが食べたくて、龍鳳園の唐揚げセットを注文。
 大きな唐揚げ2つに、台湾ラーメン、ライスで734円也。
 唐揚げはやっぱり旨しで完食。
 その代わり、台湾ラーメンは半分、ライスはほとんど残しました。

 食後外に出るとまた雪がしんしんと降り始めてました。
 また雪に閉じ込められないかと不安一杯です・・・。


③今日のお昼ご飯
 今日はマイブームの高島名物とんちゃん焼き。
 味付けがされているのでフライパンで焼くだけと至って簡単。

 それだけじゃ寂しいので、キャベツを飾ってみました。
 IMG_3716.jpg

 焼きたてを冷えたビールで・・・。
 ご馳走様でした。


コインチェックからのメール

コインチェックからのお知らせというメールが届きました。
不正送金されたNEMの補償をするということですが、資本金1億にも満たないコインチェックに可能なんでしょうか?
信じられない話です。


以下、メール全文

不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について

コインチェック株式会社(代表取締役社長:和田晃一良、以下:当社)が運営する仮想通貨取引所サービス「Coincheck」において発生した仮想通貨NEMの不正送金に伴い、対象となる約26万人のNEMの保有者に対し、以下の通り、補償方針を決定いたしましたので、お知らせいたします。

1月26日に不正送金されたNEMの補償について

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html

総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間  : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)〜本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額  : 88.549円×保有数
補償時期等 : 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。
           


今般の不正送金に伴い、一部サービスの停止などお客様、取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしており、重ねてお詫び申し上げます。原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参りますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。

登山家の心境

朝起きると部屋の温度は4度とまるで冷蔵庫の中状態。

強風と雪で相変わらず吹雪いています。
雪は降り始めてから4日になりました。

朝ご飯は、五穀米に、焼き塩鯖、ウインナー、青汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 201834

 NYダウは、好決算だった企業への買いにけん引され、223ドル高と大幅続伸しました。
 ダウは3日連続で最高値を更新です。
 ホント強いですね〜。(某ブロ友の言う、ポジティブヤンキーだ)


 トランプ大統領の発言にも関わらず、円ドルが一時108.30円くらいまで円高が進み、トラリピ
 の評価損またまた拡大で嫌になります。
 ポジションを持つときは当面101〜105円と想定していたのですが・・・。

 口座を作ろうとして電話認証でつまずいて口座が作れなかったコインチェックで仮想通貨NEM
 が580億円も外部に流出したらしい。
 口座が作れなかったのは幸いだったけど、まあ最もNEMなんて買う気なかったし、それより昨日
 買ったSBIの株価の方が心配。
 PTSではやはり40円下げている。
 こういう時に限って、いつも100株しか買わないのに200株買ってるし・・・。
 ヘタですね〜、現引きかな・・・。


②登山家の心境
 雪に閉じ込められて3日目。
 まだ吹雪は収まらない。

 石油ストーブの灯油がもう殆どないので、外の物置小屋に補給しに行かないといけない。
 食料もご飯はあるけど、あとはインスタントラーメンとレトルトカレー、他冷凍食品がある
 だけ。

 とっておきの高い焼酎はあるけど、普段家飲み用の焼酎は底を尽きかけ。
 ゴミも捨てに行かないといけないし・・・。

 今のわたしは、今日は何としても晴れ間をついて下界に脱出して生還するのだというテント
 の中の登山家の心境。

 そのためには吹雪が収まった間隙を突いて、速攻で門まで雪掻きをして、外に出たらガレー
 ジの前の雪を掻いて、それから雪に埋もれた車を救出しないといけない。
 約2時間くらいの作業になるだろうか・・・。

 まだ吹雪は止まないが、今11時半、決行することにした。

 門までの雪を掻いて。
 IMG_3733.jpg

 IMG_3732.jpg

 雪に埋もれた車の掘り出し。
 IMG_3734.jpg

 ちなみに積雪は約60センチくらい。
 IMG_3738.jpg


 2時半、何とか3時間掛かって雪に埋もれた車を脱出させることができた。
 IMG_3736.jpg

 でもまだ時折雪が降っている。
 また雪に埋もれるんだろうなあ。💧


 さて、焼酎や食料品の買い出しに行って来るか。


 今晩は、ブリのしゃぶしゃぶ、その後イワシのつみれと牡蠣をポン酢で戴きます。
 焼酎のお湯割、飲むぞ!
 

雪の恐怖

部屋の室温9度と昨日に比べると5度も暖かい。
積雪は約40センチといったところか。
雪は止む様子もなく、しんしんと降り続いています。

朝ご飯は、昨日の鶏鍋の残りで鶏雑炊にしました。


①資産運用
 スクリーンショット 201841
 
 NYダウは、複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。
 ムニューチン財務長官の発言を受けて為替相場でドル安が続いていたが、トランプ大統領
 が最終的にはドル高が望ましいとの認識を示し、原油相場や資源価格が下落、株式相場も
 上げ幅を縮小する展開となり、140ドル高で終わりました。


 本日は3銘柄買い付け。
 スクリーンショット 201820

 SBIは利確しても良かったのに、爪を伸ばし過ぎました。
 全て来週に持ち越しです。

 ブライトパスは942円まであったのですが、後半だれて、17円高の874円で終ってしまい残念
 です。


②雪の恐怖
 自分の予想では雪のピークは昨日で、今日は昼過ぎあたりから雪も止んで、そこから雪掻き、
 明日の土曜日は朝からジムに行くという計画であった。

 ところが今日になっても雪は止むどころかしんしんと、時には吹雪くように降り続いている。
 
 朝、外のポストまで雪掻きをしながら新聞を取りに行ったけど、たった数メートル掘り進むだ
 けでもう大変だった。
 スコップで掘った雪の捨て場に困るのだ。
 IMG_3726.jpg

 積雪は約40センチくらい、雪溜まりの深いところはで50センチ強。
 
 
 9時半過ぎに除雪車到着。
 いつもは2往復くらいするのに、急いでいるのかたった1回だけ。

 でもって、相変わらず外は吹雪いている。
 こんな吹雪の中、雪掻きをしても無駄なので、じっと部屋に籠っているが・・・。
 完全に閉じ込められてしまった。💦

 このまま降り続いたら、何センチまで積もるんだろう。
 来週も火曜あたりからまた寒波が来ると言っていたけど、今回の雪が溶けないうちにまた積
 もったらどうなるのだろう。

 積雪1メートルなんてことになったら、外に出られるのだろうかとか、一人陰々と考えている
 と雪が怖くなって来る。
 ぼっちでいると雪の恐怖が半端ない。

 取りあえず、ご飯だけは炊かないと明日食べるものがない・・・。

積雪12センチ

朝、6時前に起床。
予想通り、辺り一面真っ白。
部屋の中は4度と今年最低の冷え込みを記録。
エアコン、石油ストーブをつけてから、薪ストーブにも着火。

明るくなってから、外に新聞を取りに出ると、積雪は12センチ程度とたいしたことはないが、気温はマイナス4度。
雪はサラサラでパウダースノー、時折強風で雪が巻き上げられホワイトアウト状態になる。

除雪車が入ったので雪掻きをしたいのだが、北西からの風が強く、寒くてとても外に出られない。

IMG_3719.jpg
 

①資産運用
 スクリーンショット 201825

 ドル安の動き止まらず、瞬間ドル円は109円を割り込み108円台に突入。
 次の抵抗線は107.30円あたりか・・・。
 トラリピの評価損さらに拡大です。💧
 

 NYダウは、複数の主要企業決算が市場予想を上振れ、買いが先行。
 為替相場でドル安が進行したことが好感され、ダウは41ドル高と最高値を更新しました。


 トリドール、SBIに指値を入れるもどれも刺さらず。
 無性に何か買いたくなるけど、ポジポジ病に要注意です。

 ブライトパスは今日も強くて、34円高の857円引けでした。


②期限固定Tポイント
 Tポイントのうちの506ポイントが期限固定ポイントで明日以降なくなるというメールが入った。
 調べると、コンビニなどでは使えなくて、LOHACOかヤフーショッピングでないとダメらしい。

 う〜ん、折角のポイントを無効にするのも癪なのでLOHACOで何か買うことに決めた。
 送料が1,900円以上でないと有料になるので、熟慮の末、腐らない、時々欲しくなるものという
 ことでチョコレートを何種類か選んで1,950円分購入。

 Tポイントを1,444円使うことになったが、まあ良しとしておこう。
 チョコレートは体にもいいしね。

 と、一人で納得・・・。

冬ごもりの準備完了

昨日から風は強いものの、朝は日差したっぷりのいいお天気。
でも予報を見ていると、今日の昼過ぎから雪が降り始めるらしい。
数年に一度の大寒波らしい。

これはどうも明日から雪に閉じ込められそうなので、急遽今日ジムに行っておくことにしました。
ついでに、ゆずのフードや自分用の食料も買い出しです。


①資産運用
 スクリーンショット 201817

 全体としてはまあまあなのですが、トラリピが円高で評価損拡大中です。
 今も、また新規約定音が鳴りました。💢
 ついに110円割れです。💦

 トラリピに反し、好調な投信。
 NISA枠で2銘柄に30万円ずつ投資しているのですが、好調な1銘柄を30万円追加購入。
 これで2018年NISA枠、90万円になりました。


 NYダウは、主要企業決算の発表に乏しいなか、本日より開幕したダボス会議の動向や主
 要企業決算を見極めたいとの思惑も広がり、上値の重い展開とな理、3ドル安で引けました。


 3,980円で指しておいたトリドールが、ジムに出掛ける前に約定。
 すぐ、4,020円に売り指値を入れてお出掛けです。

 昼食を食べ、買い物をしてから帰ってみると、トリドールの売り指値が刺さって売れてました。
 スクリーンショット 201810
 今日のトリドールの安値は3,980円、高値は4,020円でした。
 我ながら神がかってる。🎉

 引っ掛かってしまったら、現引きする気でいるブライトパス。
 こういう時に限ってしっかりで、なかなか800円を割れて落ちてきません。
 10円高の823円引けでした。
 

②スポーツジム
 明日から雪で閉じ込められそうなので、代わりにやって来ました。
 2日連続のジム通いになります。

 体重は、57.15キロと微減。

 ランニングは淡々と走って、6.22キロ、441Kcalでした。

 昼食は、今日出掛ける前に買ったトリドールの丸亀製麺に。
 掛けうどんに温泉卵を乗せてもらって、イカ天とかしわ天を注文。
 100円割引券を使って、ちょうどワンコインの500円でした。

 席に着くや、すぐスマホでトリドールが売れているかチェックしましたが、残念、不出来で
 した。


 さて、雪で閉じ込められる前に食料品を買い込んで家路につきましたが、強風が吹き荒れ、晴
 れているのに雪が舞って、寒いこと寒いこと。
 現在2度、体感温度はマイナスです。

 家に帰り着くと、すぐ薪を室内に運び入れ、石油ストーブの灯油も満タンにして、これで冬ごも
 りの準備完了。

 明日は朝から薪をくべて、薪ストーブでボッチ遊びです。
 

暇で〜す

あたり一面雪で白いものの、積雪量はほとんどなし。
東京都心は20センチの積雪とか、大変そう・・・。

朝ご飯は、今日もイングリッシュマフィンに、キャベツの千切りと目玉焼きを挟んでブラックコーヒーで戴きました。
もちろん青汁は欠かせません。
しかしそろそろパン食にも飽きたな〜。

お年玉年賀ハガキ、切手が2枚当たりました。
小吉ってところかな。


①資産運用
 スクリーンショット 201855

 投資信託が結構好調です。

 NYダウは、連邦政府機関の閉鎖が3日目に入ったことを嫌気して小幅に下落して寄り付い
 たものの、株式相場への影響は限定的との見方から緩やかに上昇する展開となりました。
 また上院で移民政策を一時棚上げすることを条件に民主党が2月8日までの暫定予算に合
 意したことが報じられると142ドル高と上げ幅を拡大して終わりました。

 今日は寄り前から4銘柄に、買う気ないんでしょ的指値を入れてジムに行きましたが、どれも
 指値が低過ぎてちっとも刺さらず。
 ジムから戻って来て、う〜ん、暇で〜す。

 結局何も起こらず、場は引けました。

 ブライトパスは、5円安の813円引けでした。


②スポーツジム
 体重、57.3キロと微減。
 なんか最近57.3〜57.4キロで行ったり来たり。

 さて、ランニングは、6.34キロ、450Kcalとちょっと頑張って終了です。

 昼食は、龍鳳園でAランチのニラレバ炒め648円也を注文。
 今日はお腹ペコペコでご飯残さず食べちゃいました。
 まあ体重の方は何とかなるでしょう?
 
 

悪いものを見てしまった

どんよりとした曇り空、昼過ぎあたりから雪が降り始めました。
夜、積もらないで欲しいなあ。

朝ご飯は、トーストしたイングリッシュマフィンに、キャベツの千切り、ハム、目玉焼きを挟んで濃い目のブラックコーヒーで。
もちろん青汁は欠かせません。

①資産運用
 ブライトパスをもう少し買い増ししてもいいかなと思い始めたので、安いところはデイトレード
 も兼ねて狙うことにしました。
 引っ掛かったら現引きするつもりです。

 と、言ってる間に約定音が・・・。
 SBIが売れたようです。
 でも、注文がビビリだなあ〜。
 高値、2,605円までありました・・・。
 スクリーンショット 201846

 トリドールは並んでるけど、なかなか順番が来ません。
 今日はうどん食いそびれました。


②日曜日のスポーツジム
 体重、57.4キロと0.1キロの微増。
 朝から、ハム、スライスチーズに目玉焼きを挟んで、イングリッシュマフィンを2つも食べてし
 まったもんなあ・・・。
 仕方ありません。

 さて、ランニングはちょっと苦労しながらも6.24キロ、442Kcalで終了。

 昼食は久しぶりに、滋賀県のB級グルメの一つである近江ちゃんぽんを食べに、ちゃんぽん
 亭総本家今津店で味噌ちゃんぽん734円也を注文。
 IMG_3714.jpg

 長崎ちゃんぽんと違って、スープは鰹節と昆布。
 見た目と違ってあっさり、ちょっと優しいお味です。

 スープも残さず美味しく戴きました。
 

③悪いものを見てしまった
 昨日、スーパーの駐車場で、わたしと同じプリウスのG'sで太いマフラーを左右から2本突き
 出している車を見た。

 ターボもついてないのに、そんな太いマフラーで抜けをよくしてどうするのと言いたい。
 それどころか、タコメーターさえ付いてないハイブリット車なのに。

 確かに普通のプリウスに比べると、スポット溶接増しや硬めの足回りのセッティングでスポー
 ティー志向に振られていると言っても、肝心のエンジンはド・ハイブリッドです。

 なんか「あんた方向間違ってるでしょ」と言いたかったけど。
 でもね、左右から太い2本のマフラーを突き出してる後ろ姿がちょっとカッチョよかったわ。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる