fc2ブログ

2017年、大晦日

おはようございます。
この一年間もあっという間に過ぎ去り、大晦日を迎えました。
一年間を振り返り、何か新しいものに挑戦したかというと何もなく、凡凡たる毎日を送って参りました。

息子は仮想通貨の投資で資金が倍になったと言っていましたが、仮想通貨もビットコインだけでなく草コインと言われるものまで色々とあるようです。
あんなものは投機だと頭から決めつけないで、調べてみる気持ち、これが大切なんだと教えられました。

気持ちが年をとって老けてしまわないよう、来年は新しいものに挑戦しようと思っております。

拙いブログではありますが、この一年お付き合い戴きありがとうございました。
来年もまた色々と綴って参りたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。

images12.jpeg

インデアンカレー、「スパ、たま、大にルー大盛り」

6時起床、7時過ぎに日の出。
今日は奈良までお墓参りにいって来ます。

朝ご飯は、五穀米、卵焼き、甘辛肉、青汁です。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201720

 12/末総資産 11月末比(評価損益含む)  -19,869

 NYダウは、年末の持ち高調整や利益確定の売りが先行し、朝方から軟調に推移。
 前日に史上最高値を更新していたことも投資家に利食い売りを促し、118ドル安で引けました。


②お墓参り& インデアンカレー
 朝8:50、奈良のお墓に向けてスタート。
 片道150キロ程度、途中お供え用のお花を買って、11:00に到着。

 お墓を洗って、お花を飾って、何だかんだでお参りが終わったのが12:00少し前。
 

 続いて、大阪市の淀屋橋はodonaビルの地下1階にある、大阪人がこよなく愛するインデアン
 カレーを目指し、いざ出発。
 夏のお墓参りの帰りにも寄ったのだが、その時はスパゲティーに卵の全卵を注文し、大盛り
 にしなかったことに大後悔したので、今日は大盛りでリベンジです。

 ビルの地下の駐車場に車を預け、店のカウンターに座るや、「スパ、たま、大にルー大盛り」と
 連呼。
 翻訳すると、「カレースパゲティーの大盛りのルー大盛り、で卵の全卵」という意味です。

 待つことしばし、うやうやしく目の前に運ばれて参りました。
 IMG_3655.jpg

 スパゲティーのお皿の向こうに少し見えているのが、有名なキャベツのピクルスです。

 まずはフォークにめんを絡ませて、ズズズと戴きます。
 口の中に広がるカレーと卵の甘さ、続いてカレーの辛さが追っかけて来ます。
 
 インデアンカレー特有の甘さと辛さで口の中はもう幸せいっぱい。

 で、徐々に辛さが甘さを上回って来ます。
 そこで、キャベツのピクルスを頬張ると、口の中にピクルスの爽やかな酸味が溢れ、カレーの
 辛さで痺れた舌を休ませ、口の中をリセット。
 何とも言えない、絶妙なコンビネーションです。

 さて、さすがは大盛り。
 至福の時間の経過と共にお腹パンパンになりました。
 お会計1,030円也、ごちそうさまでした。
 

映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」

まだ真っ暗な6時前に起床。
今日から、全国的に正月休みに突入、TV番組もお笑い中心の編成です。

朝ご飯は、いつも通りの五穀米と、塩鮭、甘辛肉に青汁の豆乳割りです。

今日は、また峠を越えて敦賀市まで映画を観に行って来ました。
そんな敦賀市、高島市より北にあるのに、積雪ゼロ、雪の「ゆ」の字もなし。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 FX(Sea)が一時4万7千円くらいのマイナスまで行きましたが、何とか踏み止まって5千円強の
 負けまで戻しました。
 スクリーンショット 201705

 NYダウは、週間新規失業保険申請件数が前週比横ばいとなり、労働情勢の堅調さが示され、
 買いが先行。
 閑散取引が続く中、原油高や長期金利の上昇を受けてエネルギーや金融関連銘柄への買い
 が相場の下支えとなり、63ドル高で引けました。

 幸楽苑、安値は1,818円までで指値に刺さらず、1,838円引け。
 ブライトパスは、14円高の636円で終わりました。

 大納会の日経平均は、19円安と小幅続落しました。
 年末の終値として6年連続の上昇は確保したが、上値の重さが目立つ後味の悪い展開でした。


②映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」
 569525.jpg

 今年最後の、そして15本目の映画鑑賞になります。

 弟夫婦が観に行って、「ほのぼのとしていいよ」と言っていたので、少しほっこりしよう
 と観に行ってきました。

 普段は、アクション物やSFといったジャンルしか観ないので、わたしにしては珍しい選択。
 まっ、ちょっと心をほっこりと休めたい時もあるんです・・・。

 原作は漫画家、西岸良平の「鎌倉ものがたり」。
 ファンタジーとラブ・ストーリーの融合。
 色の使い方、テンポ、登場人物全てがほのぼのとした感じの映画に出来がってました。


 で、観終わった後は、いつも通りケンタッキーでオリジナルチキンを3つ買って、その後、
 「幸楽苑」が閉店してしまったので、「来来亭 敦賀店」で行列に並んで昼食。
 いつもはこってりラーメンを頼むのですが、今日は初めて赤味噌ラーメンに挑戦853円也。
IMG_3650.jpg

 そんなに辛くないとお店の人に言われたのですが、スープを一口すすると結構な辛さ。
 食べきれるか心配したのですが、汗を拭きふき完食。

 ネギを増してもらったのですが、背脂も増しで頼めばよかった。
 美味しかったけど、次回は普通の味噌ラーメンだな。
 

 最後にユニクロでヒートテックのタイツを買って、家路につきました。
 さあ、明日は奈良までお墓参りだ。

走り納め

朝の室温8度。
昨夜も若干雪は降ったようで、積雪は15センチくらいでしょうか。
相変わらず風が強く、時折雪が舞ってます。

NHKの朝ドラ「わろてんか」の年内放送も終わり、今年もあと3日、いよいよ年の瀬が近づいてきました。

朝ご飯は、五穀米、塩鮭、甘辛肉、と青汁です。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201723

 NYダウは、一部ハイテク株に買い戻しが入り、28ドル高と小幅反発しました。

 幸楽苑、一時29円安の1,813円をつけるが指値に届かず、引けは22円安の1,820円でした。
 トリドールも今日は下げて、50円安の4,200円引け。

 ブライトパス、昨日は高値引けでしたが、今日は一転して安値引け、13円安の622円でした。

 日経平均は、手掛かり材料難の中、小幅高で推移していたが、午後の取引開始後、為替の
 ドル売り・円買いの動きをきっかけに利益を確定する売りが広がり、127円安で引けました。

 コツコツと利益を上げてきたFX(Sea)が、現在3万円ほどの大きなマイナスを抱えて苦戦中。
 うまく着地できるといいのですが・・・。

 一方、昨日久しぶりに一旦米ドル買いでポジションをとったM2Jのトラリピ。
 113円前半はなんか危険な感じがしたのですぐに全部ポジションを取り消しました。
 現在、112.80円近辺の円高なので大正解。
 112円半ばくらいで仕掛けたいと思っています。


②スポーツジム
 ジムも明日から正月休暇、今日が今年の走り納めとなります。

 体重は、56.9キロと逆に太ってしまいました。
 昨日スノーダンプで雪掻きをしたので大丈夫かと思ってましたが甘くはありませんでしたね。

 ランニングの方は、6.51キロ、462Kcalで終了。
 我ながら最近頑張ってます。

 昼食は丸亀製麺で、ご飯、イカ天2つ、エビ天を注文、割引クーポン使って450円也。
 これでかけうどんの出汁をもらい、天丼を食べるという安上がりなわたしです。
 でも天ダレが天丼にマッチして旨し。


 さて、ジムは1月の5日から再開。
 明日から運動もせず、いよいよ正月に突入。
 御節にすき焼き、鍋物、お酒と好きな食べ物三昧、体重増加が不安なわたしです。

 

高校生ワーキングプアー

朝6時前に起床。
まだ暗い中、外を見ると辺り一面真っ白。
新聞を取りに外に出ると、積雪は約5センチ程度。

朝ご飯は、五穀米に、塩鮭、インスタント味噌汁、そして青汁です。

午後になっても雪は降り止みません。
今年初めて、薪ストーブに火を入れました。
IMG_3648 (1)

ついに市の除雪車が入ってきました。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201725

 NYダウは、携帯端末のアップル(AAPL)を中心にハイテク株に売りが先行。
 利益確定や持ち高調整の売りも広がり、7ドル安で引けました。

 トリドールは上がる一方、幸楽苑は指値に届かず逃げられました。
 ブライトパスは、珍しく上げて、29円高の635円で引けました。

 日経平均は、好材料が出た個別銘柄を中心に買われたが、全体を押し上げるほどの勢い
 はなく、18円高と上値は限定的でした。


②高校生ワーキングプアー
 先日、NHKで放送されていた高校生ワーキングプアー。

 両親もなく、昼間働いて定時制高校に通う兄と夜アルバイトしながら兄を助ける高校生の弟。
 お互い助け合いながら、この厳しい世間を2人で必死に生きている。
 グレることもなく、笑顔が素敵な2人。
 兄は定時制高校を卒業し、福祉関係の仕事に就職。
 弟も印刷関係の会社に就職し、2人とも社会人として巣立っていった。

 母親を助けながら、夜は居酒屋でアルバイトしてお金を家に入れている女子高生。
 妹と弟の世話もしながら、将来専門学校に入学するためのお金も貯金している。
 本当は大学に進みたいのだけれど、早く家計を助けるためにキャビンアテンダントの専門
 学校を選んだ彼女。

 彼ら、彼女の笑顔がわたしには眩しい。
 ぬくぬくと親の元で楽に生きている友達も多いハズなのに、卑下している様子が感じられ
 ない。

 グレもしないで、明るく強く生きている、彼ら、彼女にきっと幸せは待っているハズと信じ
 たい。
 世の中そんな不公平じゃないと思いたい。

  

正月はお雑煮作るぞ!

朝6時前起床。
室温10度とやや肌寒い。
午後からは雨交じりの強い北風で体感温度はマイナスの感じです。

朝食は、相も変わらずに、五穀米に塩鯖、ゆで卵(半熟)、と定番の青汁。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201705

 NY市場はX'masでお休みです。

 売ってしまったトリドール、売ってから230円あげました。
 2万3千円の利益か・・・。
 うどん1杯600円として約40杯。
 う〜ん、1年間くらい無料で食べられた計算になる・・・。💦
 (割引クーポンもらって喜んでいる場合ではなかった・・・)

 一方、問題児のブライトパスは今日も10円安。
 606円の引けと、いよいよ600円の大台割れが目前に・・・。

 日経平均は、クリスマス休暇中の海外投資家が多いため薄商いが続く中、利益確定売りに
 押され、46円安で引けました。


②スポーツジム
 昨日のきのこ汁のダイエット効果で、体重56.5キロまで減りました。
 きのこ汁(しめじ、舞茸、手羽元、みりん、酒、醤油、だしの素)、ダイエットにお薦めですよ。

 気温が低い中、窓を開けてランニング開始。
 体重も減ったし、気温は低いし、やる気マンマンです。

 で、6.48キロ、460Kcalで気持ちよく終了。

 昼食は「龍鳳園」でチャーハンの予定でしたが、入ってみると昔のAセットがメニューに復活、
 思わず、油淋鶏とライス、スープの648円也を注文してしまいました。

 単体で頼むと油淋鶏734円、小ライス108円なのでAセットって超割安です。
 このお店、単体の値段設定がおかしいのかも・・・。

 さて、帰りはスーパーで、正月用の食材をそろそろ用意し始めました。
 今日は白味噌、お餅、ボンレスハムなど保存のきくものから買いました。

 去年はなかったお雑煮、今年はどうやら作るみたいです・・・。

 

相変わらずのブライトパス

夜半からの強い風と雨が朝になっても続き、雨はいまも止んでいません。
昨夜のイブは、ローストチキンを食べたくらいで、相変わらずのクリぼっちでした。

今日の朝食は、五穀米に塩鯖、ゆで卵、そして定番の青汁です。
あ、昼はきのこ汁ね。
IMG_3645.jpg


①資産運用
 下げ過程でビビって売ってしまったトリドールは上がる一方、で長期保有しているブライトパス
 はじりじり下げて、今日も17円安の616円引けと安値引けの一歩手前でした。

 日経平均は、海外市場がクリスマスの祝日で休場となる中、方向感に欠ける相場展開となり、
 36円高で引けました。
 なお、参加者が限られ、売買高は今年最低となりました。
 
 運用手段にFXのEAを取り入れてみようかと検討したのですが、有料のEAは一つ5万円くらい
 と結構高く、イザナミを使った株の自動売買で結構痛い目にあったわたしとしては結局二の足
 を踏んでしまいました。

 代わりに、昔少しやっていたトラリピのFXじゃなく、新たにCFDをやろうとしたら、FXもCFDも
 システムの問題で、今年の7月からM2Jは新規口座開設ストップとのこと。
 再開の目処も立ってないらしいが、いくらなんでも半年間も問題解決できないなんて、ちょっと
 どうかと思う。
 FXで再開してみるかな・・・。
  

②日曜日のスポーツジム
 体重56.75キロ。
 昨日、「勝よし」でチキンカツ定食を食べたので不安だったのですが、逆に体重減少でメデタ
 シメデタシでした。。

 ランニングの方は気温が高く苦戦しましたが、6.41キロ、453Kcalで終了。

 クリぼっちとはいえ、せめてローストチキンくらいは食べたいので、昼は軽めにということで、
 スーパーでローストチキンと何故かわからんが餃子と鶏の唐揚げを買って帰宅。

 餃子は酢と胡椒で食べても美味しいと聞いたので早速昼に食べてみました。
 まあそれなりに美味しいというところですかね。

 そのあと、缶ビールを飲みながら、録画していた全国女子高校生駅伝を見てダラダラ。
 で、早めにローストチキンを食べて、ワインを飲んでたら、気づいたらソファーの中。

 こんな風に、クリぼっちのクリスマス・イブは更けていきました・・・。

三太郎の日、不発

今日も6時少し前に起床。
室温9度と相変わらずの冷え込みが続いています。
居住地に雪崩注意報が出ています、どんなところに住んでるんですかね。

今日の朝ご飯、五穀米にゆで卵、で、定番の青汁。
質素な朝食。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 FX(Sea)がコツコツと頑張ってくれています。
 スクリーンショット 201751

 NYダウは、クリスマス休暇入りを前に積極的な売買は手控えられ、28ドル安と小幅反落しま
 した。


②スポーツジム
 体重、また微増して57.2キロ。
 ちょっと気をつけないと危ない領域に入ってきた。

 ランニングは6.38キロ、452Kcalで終了です。
 今日はどうしても「勝よし」でフライ系が食べたかったので何時もよりほんの少し頑張って走り
 ました。

 で、肝心の昼食はトンカツ、カキフライ、チキンカツの3つが候補に上がったのですが、悩んだ
 末、何時ものチキンカツ780円也に決定。

 辛子好きと言うことを店の人が覚えてくれていたみたいで、最初から辛子が小皿に入れられて
 運ばれてきました。

 カツとソースと辛子の絶妙なコンビネーションがたまりません。
 ご飯が何杯でも行けちゃいそうだけど、体重を考えて少し残しました。


 そして今日は三太郎の日。
 ところがシステムの不具合ということで、2時頃まで復旧に時間がかかるというのでドーナツは
 諦めて帰ってきました。

 残念。

ブロバイダ

今日は冬至。
一年で昼が一番短い日、この日を境に太陽の力が再び蘇ってくる太陽復活の日です。

今日の朝食は、五穀米にハムとレタス、目玉焼き、そして定番の青汁です。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201717

 NYダウは、エネルギー株や金融株を中心に買われ、55ドル高と3日ぶりに反発しました。

 ブライトパスは、10円高の633円の高値引けでした。

 日経平均は、主要イベントを通過して年末ムードが広がり、方向感に乏しい展開となり、36円
 高で取引を終えました。


②ブロバイダ
 某ブロ友のブログを見ていたら、au光の接続料金が月4,000円ちょっととなっていた。

 わたしはケイ・オプティコムのeo光を利用しているが、光電話の料金も入れて月5.700円くらい
 払っている。

 月2,000円近い差は年金暮らしのわたしにとって大きい。
 で、早速ケイ・オプティコムに契約の解除をしたらどれくらい掛かるのか電話して聞いて見た。

 解約金と設備の撤去料合わせて1万5千円くらい掛かるという。
 でもau光に替えれば、10ヶ月くらいで元は十分に取り戻せる。

 携帯もauだし、なんか割引もありそうだ、もうこれはau光にするしかないと、勢い込んでauに
 電話してみた。
 

 と、住所をまず聞かれた。
 しばらく待たされ、なんとau光のサービスエリア外なのでダメだと言われてしまった。


 絶句!
 どんだけ田舎に住んでんだか・・・。

ランニング好調

6時起床、室温9度。
夜半からの雨もようやく朝には止みました。

クリスマスまでもうあとわずか、でも最近のクリスマスって盛り上がりにかけるような・・・。 (まっ、田舎だし)
なんか、ハロウインの方が華やかだ。

さて、朝食は、アップル&シナモンのジャムをたっぷりと塗ったトーストに、胡椒とウスターソースをかけた目玉焼き、と濃い目のブラックコーヒー、そして定番の青汁。


①資産運用(2016円からのTOTAL)
 スクリーンショット 201725

 NYダウは、米税制改革法案が米議会を通過したことを受け、利益確定売りが出て、28ドル安
 と小幅続落しました。

 トリドール、いきなり40円安の買値の3,995円で寄ったあと、3,965円まで急降下。
 含み益から、一転して含み損へ転落。
 それを見て4,020円で売り指値しておいたらあっさり売れてしまって、安売りの失敗。
 引けは10円高の4,045円でした。

 ブライトパスは、6円安の623円引けでした。

 日経平均は、米国の税制改革法案が議会で可決され、手掛かり材料難となる中、利益確定売
 りに押され気味となり、25円安で引けました。


②スポーツジム
 体重、57.00キロと前回からほぼ変わらず。
 早く57キロ台とは、おさらばしないといけないんだけど・・・。

 昨夜、晩御飯抜きに耐えられず、冷凍うどんを茹でて食べたのがいけなかった。
 飲むと無性に食べたくなるんだよね。

 さて、ランニングは今日も好調でした。
 6.33キロ、446Kcalで終了。

 気温が低くなって走りやすくなったこともあるんだろうけど、走ることが気持ちいい。
 腰の痛みも全くなくなったし。。

 昼食はおきまりの丸亀製麺へ。
 ご飯をもらって、エビ天、イカ天、半熟玉子天、それにご飯割引きクーポンを使って440円也。

 ご飯に、天ぷらを乗っけて天ダレをかけてマイ天丼の出来上がり。
 で、かけうどんの出汁にネギと天かすを入れてスープがわり。
 ほんと安上がり。

 夜は生牡蠣にポン酢をたらして、白ワインで・・・。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる