fc2ブログ

体重、乱高下

11月も今日で最後、明日からは12月、師走です。
何か気ぜわしくなってきた。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201729

 NYダウは、昨日に米上院の予算員会で税制改革案が可決されたことで税制改革実現への
 期待が強まり、買いが先行。
 7-9月期GDP改定値が市場予想を上振れ、米長期金利の上昇が好感された一方で、ハイテ
 ク株を中心に売りが広がったほか、明日のOPEC会合を控えて原油価格の下落も重しとなり、
 ダウは103ドル高と小動きとなりました。

 昨日3,520円で拾ったトリドール100株。
 指値3,550円で入れておいたら、寄り付きの3,555円で売れてました。
 税込3,360円ゴチですが、その後3,620円まで飛んで行ってしまいました〜。

 ブライトパスは、乱高下ありましたが、引けは6円高の670円で終わりました。
 
 日経平均は、下落後に切り返し、底堅さを示す展開となりました。
 ハイテク株売り、出遅れ株買いの激しい綱引きの中で続伸し、127円高で引けました。
 

②スポーツジム
 体重、約1キロ減って56.4キロに。
 何か乱高下が激しい・・・。

 昼食の方は、一昨日は手作りトーストサンド、昨日は手作り弁当、そんな1キロも痩せる要素
 はないように思うけど。(なお、夜ご飯はいつも抜き)

 まさか昨日からやり始めた足踏み器の3Dステッパーの効果とも思えないし・・・。
 まっ、よく分からんが、痩せたのでいいことにしておこう。

 で、ランニングの方は、6.09キロ、431Kcalといつもと変わらず。

 さて、昼食は株のデイトレで最近お世話になっている丸亀製麺(トリドール)へ。
 今日が期限の牛すきかけうどん100円引きクーポンを使って牛すきかけうどん490円也を注文。
 甘く煮付けた牛肉がかけうどんにマッチして、いつ食べても旨しです。


 ちなみに、明日は12月中旬で閉店となる幸楽苑の敦賀店で味噌ネギラーメンを食べるのだ。


超コンパクトmini3Dステッパー購入

朝からしとしとと雨が降ってます。
やっぱり雨の日は気分が滅入りがち。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201740

 NYダウは、次期FRB議長に指名されているパウエルFRB理事が、公聴会で緩やかな利上げ
 路線の継続に言及したことで買いが先行。
 11月消費者信頼感指数が予想を上振れたことも好感され、255ドル高と堅調推移となりました。
 なお、北朝鮮によるミサイル発射を受けて、地政学リスクへの警戒感から一時下落したものの、
 相場への影響は限定的でした。

 昨日同様、今日もトリドール100株、3,520円で待ち伏せ指値、そして約定。
 その後、3,535円で利食える場面もあったけど、3,550円に売り指値をしたら売り逃し、3,505円
 まで下げて、引けは買値の3,520円。
 
 一方、ブライトパスは大苦戦。
 43円安の664円で引けました。
 700円台で死守してほしかった・・・。

 日経平均は、取引開始前に北朝鮮が約2カ月半ぶりにミサイルを発射して軍事的挑発行為を
 再開したため、地政学リスクの高まりが懸念されたが、影響は限定的でした。
 堅調な海外株式市場のうち、特に米国市場は主要株式指数が軒並み最高値を更新したことを
 受けて東京市場でもリスク選好の買いが強まり、110円高で引けました。


②超コンパクトmini3Dステッパー購入
 週4日、ジムで6キロ強走ったとか偉そうに言っているけど、ジムに行かない月・水・金曜日は
 パソコンの前にドンと座りほとんど動かない。

 歩数にして2、3百歩程度しか歩いてないんじゃないだろうか。
 だから、ジムで一生懸命走っても、ちっとも体重が減らないのだ。

 で、これじゃいかんと思い、よくTVショッピングでやっている足踏み器を衝動で買ってみた。

 超コンパクトmini3Dステッパー!
 RtPgCjEcQRib_.jpg
 Amazonで、6,999円と一番安いのを注文。

 昨夜、届いたので、早速今日から使ってみた。
 説明書には、最初5分くらいから初めて、慣れれば20分×2回と書かれている。

 5分くらい簡単だろうと思ったが、負荷が掛かっており、踏み込むのに結構太ももの前の筋肉
 を使う。
 何か、筋肉がプルプルと震えている感じで5分が精一杯。

 これは結構効きそうだ。


③今日の手作り弁当
 IMG_3592.jpg

 牛肉の甘辛煮と卵焼き以外はすべて冷凍。
 でも、色んなものが少しずつ入っていて旨し。

悪い予想が的中

小春日和、今日は暖かい一日となりそうです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201741

 本日は感謝祭週末明けでオンライン購買が急増する「サイバーマンデー」となっており、引き
 続き年末商戦への期待が高まったものの、主要株式指数が過去最高値を更新しており、高
 値警戒感から上値も限られました。
 またOPEC会合を控えて原油価格の下落も重しとなり、小幅な値動きに終始する展開となり、
 NYダウは22ドル高で終わりました。

 100株、3,520円で指しておいたトリドールが買えていたので、3,570円に売り指値。
 で、あっさり売れちゃって、税込5,000円ゲット。

 一方、ブライトパスは苦戦。
 それでも引けにかけて戻して、17円安、707円で引けました。
 
 日経平均は小幅続落。
 NY市場で円相場が一時110円台まで上昇するなど、北朝鮮を巡る一部報道を受けてリスク
 回避の動きが広がり、9円安で終わりました。


②スポーツジム
 体重、57.45キロと悪い予想が的中。
 やっぱり、日曜日の駅前飯店「げんぞう」の焼き飯セットを食べたのが敗因です。

 またちょっと真剣にダイエットに取り組まないと58キロ台に逆戻りしてしまう。💧
 
 ランニングは、暖かかったせいもあり、ちょっと苦しい感じでしたが、6.11キロ、432Kcalで
 終了。

 昼食は、外食せず、家でトーストサンドを作って食べました。
 卵焼き、ハム、チーズ、レタスをトーストで挟んで出来上がり。
 トーストに塗ったカラシとカラシマヨネーズが鼻にツンと効いて涙がポロリ。

 でもこれがまた美味いんだなあ〜。

ブライトパス、57円高

穏やかないいお天気。
庭で季節外れのヒマラヤユキノシタがぽつんと咲いている。
IMG_3590.jpg

①資産運用
 ブライパス、頑張って57円高の724円引け。
 買値まであと一歩なんだけど・・・。

 トリドールは指値が低すぎて未だ刺さらず、明日からもうちょっと上げてみます。

 日経平均は、国内に新たな買い材料が見当たらず、幅広い業種が利益確定の売りに押され
 て値を下げ、54円安で終わりました。


②日曜日のスポーツジム
 体重、57キロジャスト。
 あれ、たった1日で0.9キロも太ってしまった。

 犯人は昨日の龍鳳園の唐揚げセット、これに間違いなし。
 台湾ラーメンとライスをちょっと食べすぎたか・・・。

 しかし、それにしても太りやすい体質だなあ。


 さてランニングは今日も調子良くて、6.17キロ、435Kcalで終了。

 走り出す前は憂鬱なんだけど、走り終わると何とも言えない爽やかな気持ちになるんだよね。


 さて体重のことは忘れて、なんかガッツリ食べたくて、昼食は今津駅前の「げんぞう」で焼き
 めしセット750円也を注文。

 チャーハンじゃなく焼きめしという言葉が正しくぴったり。
 それに半ラーメン、唐揚げ、卵焼き、スパゲティーサラダ、冷奴という多彩な取り合わせ。

 箸が止まらなくて、結構食べてしまいお腹いっぱい。
 これは太るわ〜。

 現在、後悔中です・・・。
 火曜日の体重測定は57.5キロだな。


1.35キロも減量に成功🎉

またゆずに5時半に起こされました。
真っ暗なんだからもうちょっと寝てろよと思うんだけど、言うことを聞いてくれません。
まあ、言葉が通じないんだから仕方ないですね。

で、今日は久しぶりに朝から陽射しがたっぷり。
陽射しのありがたさをしみじみ感じる寒がりのわたしです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ブライトパスの下げで、徐々に利益減少。
 スクリーンショット 201700

 NYダウは序盤から買いが先行。
 感謝祭の祝日明けのこの日は「ブラックフライデー」と呼ばれ、米国の年末商戦が本格的に
 スタートする。
 同日午前の時点でインターネット通販による消費支出が前年同期より18.4%増加したとの調
 査結果などが伝わり、良好な滑り出しに買い安心感が広がり、31ドル高で終わりました。


②スポーツジム
 体重、何と56.1キロ!

 木曜日から実に、1.35キロも減量に成功🎉
 やはり昨日のキノコ汁(しめじ、舞茸、大根、人参、ごぼう、手羽先)の効果は絶大です。

 というわけで、ランニングの方も絶好調で、6.27キロ、440Kcal。
 少しラナーズハイの気分を味わいました。

 昼食は龍鳳園で大好きな唐揚げセット(台湾ラーメン、唐揚げ2個、ライス)を注文、734円也。
 いつものようにラーメンとライスはほとんど残しました・・・。

 しかしここの唐揚げはいつ食べても旨しです。
 

石油ストーブVSエアコン

昨日から北風がピューピュー、とても寒い。
おかげで今朝の室温も11度と冷蔵庫並みの寒さ(冷蔵庫が何度か知らないが、感じとして)で何もする気なし。

夜寝る時は、この寒さの中を颯爽と走っている自分を想像するのだが、いざとなると2階の電気ヒーターにべったりな自分がいる。
買ったばかりのスマートウォッチは、1時間ごとに座ってばかりいないで動けといってくるけど、わたしとても無理。
やっぱり冬は嫌いだ!

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201741

 米国市場は感謝祭でお休みです。

 ブライトパス、増資の発表で寄り付きから50円も安〜い。
 あ〜あ!
 その後、一時11円安まで戻しましたが、引けは31円安の667円引けと崩されてしまいました。

 ソレイジアは空の彼方に飛んでったし、ユニチャームも上がる一方、諦めて日頃お世話にな
 っているトリドールの安いところに指値を入れました。

 日経平均は、前場は軟調もみ合いが続いたが、後場に入ると日銀による上場投資信託(ETF)
 買い入れへ期待で27円高で引けました。


②石油ストーブVSエアコン
 石油ストーブの灯油が直ぐになくなってしまう。
 その度に小屋にある灯油のポリタンから給油するのだけど、満タンにするまで外で待ってい
 る間がとても寒いから苦痛でしかない。

 そして3回も給油するとポリタンは空っぽ・・・。
 空になったポリタンを車に積んで買いに行くのだが、運搬するのがこれまた重い。

 ・・・と、とかく石油ストーブは不便な代物なのだ。

 で、石油ストーブを極力使わないために、石油ストーブとエアコンの経済性をネットで調べて
 みた。

 そしたら嬉しいことに、エアコンが経済性で有利であるらしいことが判明した。
 ただ温まるまでの電力の消費は大きいらしく、1〜2時間くらいの外出なら消さないで。そのま
 まつけっぱなしの方が経済的らしい。

 思わぬ結果に、昨日から石油ストーブは点けず、もっぱらエアコンばかり。
 今年はもう石油ストーブは使わないかもしれない。

 ただ2階は電気ヒーターがあるのでそれにしがみついて電気代の節約に励んでいるつもり。


 でもその前に、いつまでも若ぶっていないで、ヒートテックの長袖シャツやタイツをユニクロで
 買って着るべきなんだろうな・・・。

 

体重また増えちゃった

夜半の雨が残り、今日も冴えないお天気です。

昨日は、元勤務先の大阪地区のOB総会に出席のため、家を出たのが12時半過ぎ、帰宅は11時過ぎとほぼ半日仕事でした。
出席者約120名余り、3時半から総会が始まり、5時から懇親会。
そのあとは気の置けない同期3人で梅田のおでん屋で飲み直し。

おでんはわたしはコロと牛スジを選択、あと鰻巻きやクジラのたたき、鯛あら煮、シメサバなどを頼んで、あとは熱燗でみんなでワイワイ。
楽しい時間はあっという間に過ぎて、わたしの終電があるので、8時半過ぎに解散となりました。

という訳で、ちょっと二日酔い気味です。
今日はジムに行くのが辛い。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201742

 NYダウは、感謝祭を明日に控えて閑散取引となる中、主要株価の最高値更新を受けて利益
 確定の売りが広がり、64ドル安で引けました。
 FOMC議事録ではインフレ率低迷への懸念は残るものの、経済見通しに大きな変更がなけれ
 ば、大半のメンバーが近い将来の利上げを支持したことが明らかとなったが、概ね予想通りの
 内容であったことから相場への影響は限定的となりました。


②スポーツジム
 昨日は懇親会で食べて飲んで、また二次会でもたらふく飲んで食って、今日は体重計に乗っ
 かるのが恐怖でした。

 で、体重計は、57.45キロとこの1か月では最大値を記録。
 原因はわかっていてもショックでした。

 ランニングは二日酔い気味もあって、かったるい感じだったのですが、体重を少しでも減らそ
 うと頑張って、6.2キロ、436Kcalで終了。

 昼食は、龍鳳園の唐揚げセットを考えていたのですが、57キロ台なので諦めて、丸亀製麺で
 ヘルシー路線を選択。

 掛けうどんにかしわ天とイカ天を注文して、かしわ天無料クーポンを使って400円也。
 お財布に優しい丸亀製麺です。

 明日の昼食は手作り弁当の予定だったのですが、急遽ヘルシーメニューのキノコ汁に変更。
 舞茸、しめじに大根、ごぼう、人参の豚汁用の野菜を入れ、あとは手羽先を入れて煮込むだけ。
 これで56キロ台復活を狙う作戦です。

スマートウォッチ Galaxy Gear S3 Classic

あたり一面霜で覆われ真っ白です。
朝の室温も11度と今年最低でした。

今日は3時過ぎから、元勤務先の大阪地区のOB大会が開かれるのでそちらに出席します。
そのためブログの市況解説は省きます。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201706

 NYダウは、複数の主要企業決算が好感され、買いが先行。
 アジア・欧州株が概ね全面高となったほか、10月のシカゴ連銀全米活動指数や中古住宅販
 売件数が予想を上振れ、終日堅調推移となり、引けは160ドル高で終わりました。


②Samsung スマートウォッチ Galaxy Gear S3 Classic
 フランクミュラーやロレックスの高級時計は使う機会もほとんどなくなったので子供たちに上げ
 てしまった。

 今使っているのはシチズンのAIR DIVER'S 200。
 ダイビング用200m防水、エコ・ドライブ(光充電)、しかも電波時計。
 防水かつ時刻合わせも電池交換も、ほんとな〜んも心配しなくていい時計である。
 でもちょっとつまんない。

 そんなこともあって、Samsung スマートウォッチ Galaxy Gear S3 Classicをつい衝動買いして
 しまった。
 81HmnMbzP8L.jpg

 スマートウォッチはすでに初代のアップルウォッチを持っているのだが、四角形でいかにもス
 マートウォッチです的なところが気に入らず、もっぱら夜、目覚まし時計としか使っていない。

 そんな訳で、一見普通の時計のようでいて、スマートウォッチであるこの製品を買ってしまった
 という訳。

 ただGalaxyとあるように、iPhoneにもペアリングはできるが、本来はAndroid携帯との連携を考
 えて造られた時計だけに、iPhoneだと機能に制約を受けることが難点だ。

 でも時計画面の種類は豊富だし、一回の充電で長時間持つので気に入って使っている。
 もちろん、メールやアプリの通知、電話、ミュージックにも対応している。

 なお、ベルトはステンレスに交換しました。

 とか言ってても、また飽きるのだろうけどね・・・。


 

お山に初雪

夜半は強風と雨。
朝、庭に出ると、みぞれが降ったような跡が残ってました。

お山が初雪で覆われました。
山に雪が降ったら、里まで降りてくるのも近々です。
IMG_3568.jpg


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201745

  NYダウは、ドイツの政局混乱に対する懸念が一服し買いが先行。
 10月景気先行指数が予想を上振れたほか、先週の株価下落を受けた買い戻しが入り、堅調
 推移し、一方で、税制改革を巡る不透明感から投資家のリスク回避姿勢も根強く、上値は限
 られ72ドル高で終わりました。

 狙っていたソレイジアは黒字転換のニュースで一時ストップ高までありました。
 釣り逃がした魚は大きかった〜。
 ユニチャームも全然刺さりません。

 ブライトパスは、どうやら調整局面に入ったようです。
 それでも安値の670円から戻しての、16円安720円は粘り腰でした。

 日経平均は、前日の欧米株が、ドイツのメルケル首相による政権樹立に向けた3党連立交渉
 決裂などの悪材料が出る中でも堅調に推移したことから、買いが優勢となり154円高で引け
 ました。


②スポーツジム
 ゆずをシャンプー&カットでペットショップに預けてからジムへ。

 体重、59.95キロと0.3キロアップ。

 やっぱり、日曜日の「勝よし」のチキンカツ定食でご飯をいっぱい食べたのがいけなかったよう
 です。
 
 さて、ランニングは6.07キロ、430Kcalで終了。
 
 昼食は丸亀製麺で、親子丼にイカ天を付けて、割引クーポンで450円也。
 丸亀製麺の親子丼はいつも安定的な美味しさです。
 もうちょっと量があるといいのだけど、まっ減量にはこれくらいが妥当かな。

 帰りはペットショップによってゆずを拾って帰りました。
 ゆず、ちょっと可愛くなって戻ってきました。
 IMG_3555.jpg

ブライトパス、プラ転ならず

夜間、雨。
日中はどんより、寒々とした冬特有の日本海型気候です。
とにかく寒いです。

①資産運用
 ソレイジア、ユニチャームは指値に全く届かず。

 ブライトパスは、777円まであったものの、引けは42円高の736円でした。
 平均買付単価は749円なので残念ながらプラ転には届かずでした。


②スポーツジム
 体重、56.65キロと0.15キロ増加。

 昨日の昼は丸亀製麺で牛すきかけうどんを食べ、夜はご飯抜きなのにおかしいなあ。
 牛すきかけ、カロリーはせいぜい800Kcal位だろうから、太るハズないと思うのに・・・。

 まあ、気を取り直してランニング開始です。
 今日はちょっと頑張って、6.17キロ、435Kcal走って終了。

 昼食は予定通り、安曇川駅近くの「勝よし」でチキンカツ定食780円也を注文。

 IMG_3551.jpg

 辛子はわたしの必須アイテムなので注文してつけてもらいました。
 鼻にツーンと抜ける辛子とソースのコンビネーション、そこにチキンカツ、旨し。

 ご飯との相性も抜群で、ご飯残す予定が全部食べちゃいました。
 お腹、満腹です。

 夜ご飯は確実に抜きですね。


③ドクターX
 Amazonプライムビデオで観ていたドクターXシリーズ。
 ついに昨日でシーズン1からシーズン4まで全話鑑賞終了。

 「私、失敗しないので」、「致しませ〜ん」のセリフが聞けなくなるのがちょっと寂しい。
 まっ、もっともシーズン5がスタートしているので欠かさず録画して観ているが・・・。

 しかし水戸黄門と同じで、結末は分かっているのに、いや分かっているから安心して、その痛
 快さを楽しめるのかな。

 勤務時間は絶対厳守。
 医師免許不要の雑用は一切引き受けず、院内にありがちな権力闘争にも無関心。
 趣味そして特技が手術、外科医としての腕は超一流。
 自身も自分の腕に絶対の自信を持っている。
 で、誰に対しても物怖じせず、言いたいことを口にする。
 
 やっぱり大門美知子、かっこいい! 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる