三太郎の日
今日も雨模様の朝を迎えました。
この時期、庭に花がないのでとても寂しい感じです。
①資産運用(2016年からのTOTAL)

午前に発表された米サプライ管理協会(ISM)の9月の製造業景況指数は60.8と13年超ぶり
の高水準を記録。
8月の米建設支出も前月比0.5%増と、市場予想(0.4%増)を上回り、8月末以降、大型ハリ
ケーンが相次ぎ南部を直撃したものの、米経済がなお堅調であることが確認され、NYダウ
は152ドル高と大幅に上昇し、8営業日ぶりに史上最高値を更新しました。
ブライトパスは、13円安の452円引け。
FPGは、7円安の1,226円で引けました。
日経平均は大幅高なのに、全くの圏外です。
日経平均は、米国では良好な経済指標の発表を受けて、ダウ工業株30種平均が史上最高
値を更新、また為替も113円台の円安となり、213円の大幅高で終わりました。
②スポーツジム
体重、0.3キロ増えて57.65キロ。
原因不明、やはり食べたものと体重の変化には微妙な時差があるようです。
ランニングの方は日曜日に続いて、絶不調。
ジム館内はエアコンが入ってなくて、窓を開けているだけ。
昨日の雨で湿度が高く、もう蒸し蒸し状態。
嫌な予感!
スタッフにエアコンを入れてくれるよう要請すればよかったのに、わがままを言ってもと思い、
走り出す。
10分くらいで汗びっしょり、もうすでにやばいなあという感じ。
30分過ぎでついにダウン。
歩き始めました。
カロリーが340Kcalくらいだったので、再度走り始めてヘトヘトになりながらも何とか400Kcal
は達成。
5.74キロ、402Kcalでした。
走り終わる頃になって、スタッフが窓を閉めて回ってエアコンを入れてました。
誰かクレームを言ったんだろうなあ。
失敗だった。
でもほんと暑さにはてきめんに弱いです。
昼食はまた丸亀製麺で、親子丼に海老天を注文。
またまた割引クーポンを使って490円也。
丸亀製麺の親子丼って、いつも安定の美味しさ。
ごちそうさまでした。
帰りは三太郎の日なので、ダイソー108円無料割引クーポンでゆず用のタオルを買って帰宅。
割引クーポンやTポイントに弱いわたしです。

この時期、庭に花がないのでとても寂しい感じです。
①資産運用(2016年からのTOTAL)

午前に発表された米サプライ管理協会(ISM)の9月の製造業景況指数は60.8と13年超ぶり
の高水準を記録。
8月の米建設支出も前月比0.5%増と、市場予想(0.4%増)を上回り、8月末以降、大型ハリ
ケーンが相次ぎ南部を直撃したものの、米経済がなお堅調であることが確認され、NYダウ
は152ドル高と大幅に上昇し、8営業日ぶりに史上最高値を更新しました。
ブライトパスは、13円安の452円引け。
FPGは、7円安の1,226円で引けました。
日経平均は大幅高なのに、全くの圏外です。
日経平均は、米国では良好な経済指標の発表を受けて、ダウ工業株30種平均が史上最高
値を更新、また為替も113円台の円安となり、213円の大幅高で終わりました。
②スポーツジム
体重、0.3キロ増えて57.65キロ。
原因不明、やはり食べたものと体重の変化には微妙な時差があるようです。
ランニングの方は日曜日に続いて、絶不調。
ジム館内はエアコンが入ってなくて、窓を開けているだけ。
昨日の雨で湿度が高く、もう蒸し蒸し状態。
嫌な予感!
スタッフにエアコンを入れてくれるよう要請すればよかったのに、わがままを言ってもと思い、
走り出す。
10分くらいで汗びっしょり、もうすでにやばいなあという感じ。
30分過ぎでついにダウン。
歩き始めました。
カロリーが340Kcalくらいだったので、再度走り始めてヘトヘトになりながらも何とか400Kcal
は達成。
5.74キロ、402Kcalでした。
走り終わる頃になって、スタッフが窓を閉めて回ってエアコンを入れてました。
誰かクレームを言ったんだろうなあ。
失敗だった。
でもほんと暑さにはてきめんに弱いです。
昼食はまた丸亀製麺で、親子丼に海老天を注文。
またまた割引クーポンを使って490円也。
丸亀製麺の親子丼って、いつも安定の美味しさ。
ごちそうさまでした。
帰りは三太郎の日なので、ダイソー108円無料割引クーポンでゆず用のタオルを買って帰宅。
割引クーポンやTポイントに弱いわたしです。
