fc2ブログ

ハッピー・ハロウイン!

ハッピー・ハロウイン❗️
Unkwn.jpeg

朝は冷えましたが、日差しがたっぷりのいいお天気になりました。
今日はハロウイン。(何もわたしに関係ないけど・・・)
明日からはもう11月です。
年々歳とともに、時間の経つのが早くなっています。

さて、今日は午後から電気屋さんに来てもらってBSアンテナの修理です。
やっとこれでBS放送が見られるようになりました。🎉


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ブライトパスの大幅高で収支もプラスに転じました。
 スクリーンショット 201723

 NYダウは、トランプ米政権が目指す法人税減税の引き下げペースの遅れへの懸念から85
 ドル安と反落して終わりました。

 ブライトパスは、大きく下げる場面もありましたが、引けにかけて戻し3円高の481円で終わり
 ました。
 FPGは、大きく上げて、44円高の1,310円で引けました。

 日経平均は、米国株安や円高を受けて利益確定売りが先行、売り一巡後は、日銀のETF
 (上場投資信託)買い期待を支えに下げ渋り、後場後半には上げに転じる場面もありました
 が、最終的に6銭安で取引を終えました。
 

②スポーツジム
 体重、56.9キロと再び56キロ台に復帰することができました。
 土曜日、龍鳳園で唐揚げセット、昨日は幸楽苑の味噌ネギラーメンと結構高カロリーな食事
 をしていたので心配でしたが、夜ご飯抜きが効いたようです。

 で、ランニングの方もいい調子で6.14キロ、435Kcalと少し頑張りました。
 踵から踏むフォームが自分には合っているようです。(最新理論は爪先かららしいが・・・)

 昼食は、昨日敦賀市で買ってきたケンタッキーのフライドチキン。
 やはりビールがないとということで缶ビールを開けて、後半はワインに切り替え。
 昼間のアルコールは効きま〜す。
 完全にほろ酔い気分です。

 さて、今晩も夜ご飯は抜きで減量頑張ります。


映画「ブレードランナー 2049」

台風22号はとっくに過ぎ去ったのに、21号の時と同じく強風が収まりません。
更に雨まで降ってきて散々な感じで気分も落ち込む一方。

JR湖西線も昨日の昼過ぎから強風による運休が続いています。
そんな強風に庭のドイツトウヒの木が傾いてしまいました。最悪!

①資産運用
 ブライトパスは、31円高の478円引け。
 FPGは、20円高の1,266円引けでした。

 日経平均は、3円高と小幅ながら3営業日続伸して終わりました。


②映画「ブレードランナー 2049」
 320.jpg

 また30分強もかけ、お山を越えて、福井県は敦賀市まで映画を観に行ってきました。

 前作から30年後の2049年の世界を舞台に、ブレードランナーの主人公“K”が、30年前に行方
 不明となったブレードランナーのリック・デッカードを捜す物語ですが、169分という長尺で、
 なおかつ登場人物の関係が大変わかりづらい映画でした。

 星5つのうち2つかな?

 また35年前の前作を観ないと物語が繋がらない感じなので、Amazonプライムビデオで前作を
 観ないとダメですね。

 で、帰りはいつものように、ケンタッキー・フライドチキンによってオリジナルチキンを3ピー
 ス買ってから、またいつものように幸楽苑で味噌ネギラーメンを食べに・・・。
 我ながらよく飽きないもんだと思います。

 今回は前回ゲットした金券200円を使って329円也。
 IMG_3520.jpg

 金券の有効期限が10月末ということも映画を観に行った理由の一つですが、何か・・・。
 

体重、1キロも増えた

台風22号の接近で秋雨前線が刺激され朝から雨模様。
進路は21号に比べ、やや南よりだが雨風が強くないことを祈るのみ。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201712

 NYダウは、IT大手の決算を好感した買いに支えられ、33ドル高と小幅続伸しました。


②スポーツジム
 体重、57.45キロと逆に1.0キロも増加してしまった。💦
 原因全く不明。

 むしろ初めての56.0キロ割れかと期待していただけにガックリ。
 木曜の昼食は丸亀製麺のきつねうどんにかしわ天、そして夜は抜き。
 金曜の昼食は鱈ちり鍋、そして夜は抜き。

 きつねの油揚、いわしのつみれ団子だけでそんなにカロリーが増えるとは思えない。
 ほんとどこに体重を1.0キロも増やす要素があるのと言いたい。
 不思議だわ〜。

 そんな訳でちょっとムカつきながらランニング。
 今日は5.92キロ、420Kcalで終了。

 昼食は、ちょっとヤケになって、龍鳳園で唐揚げセット734円也を注文。
 例のごとくでっかい唐揚げを2つに台湾ラーメンを半分くらいを食べてしまった。
 それでも小ライスは理性が勝って全く手をつけずに残しました。

 うんで、もって、今日も夜ご飯は抜きで頑張ります。

紅葉狩りの想い出

今日も爽やかな秋晴れ、天気予報では暖かな一日になるらしいです。

先日から、録画したはずの番組が取れておらず、わたしの操作ミスかと思っていたけど、録れてないのはBS放送だけなのにやっと気づきました。
で、BSにチャンネルを合わせるとやはり受信できていません。
考えられるのは台風の仕業しかありません。
あ〜、またお金が出て行く。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 20148

 NYダウは、良好な米企業決算などを受けて71ドル高と反発して終了しました。
 また、欧州中央銀行(ECB)はこの日の定例理事会で、来年から量的緩和政策の規模縮小
 に踏み切る方針を決定。
 債券などの資産購入額を半減させる一方、買い入れ期間を来年9月まで延長する内容を市
 場は「ハト派的」と受け止め、株式の買い材料となりました。

 ブライトパスは、4円高の447円引け。
 FPGは、5円高の1,246円で引けました。

 日経平均は、欧州株式・NYダウの上昇や対ドルでの円安などを受けて買い優勢で始まった。
 ECB(欧州中央銀行)理事会の結果を受け、今後の量的緩和の縮小ペースが緩やかとの見
 方が広がったことも買い安心感につながり、268円高と大幅高で引けました。


②紅葉狩りの想い出
 紅葉を見るのが大好きだ。
 毎年のように11月の上旬は、栃木県の日塩もみじラインあたりを中心に、栃木県、福島県、
 群馬県あたりを車中泊で3日くらい回っていた。

 ソロのツーリング、心も体も紅葉一色に染められるそんな旅だった。

 ただキャンピングカーを手放してからはめっきりと行く機会が少なくなり、去年も行けずじまい
 で終わった。

 今年も家の外構工事や夏に娘の家に遊びに行ったこともあり、金銭的に余裕がなくどうも行け
 そうにない。

 来年は何としてもまた行きたい・・・。

 IMG_2162.jpg

 IMG_2251.jpg

 IMG_3595.jpg

初めてのきつねうどん

久々に、朝から日差しがたっぷり爽やかな秋晴れとなりました。
やはり日差しがたっぷりだと気持ちがいいですね。
午後からはちょっと暑いくらいになりました。

NHKの朝ドラ「わろてんか」も、ようやく慣れてきて、すんなりと話の中に入っていけるようになりました。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201731

 NYダウは、このところ最高値をほぼ連日更新しており、高値警戒感を背景にした利益確定
 の売りが出やすくなっている。
 この日のダウは序盤から売りが先行し、利益確定の売りに加え、構成銘柄のボーイングが
 大幅安となり、112ドル安と下げました。

 ブライトパスは、3円安の443円引け。
 FPGは、11円安の1,241円で引けました。

 日経平均は、朝方は、欧米株式が軟調な展開だったことから小幅安でのスタートとなったが、
 好業績期待を背景とした買いが入りプラスに転換し、32円高で引けました。


②スポーツジム
 体重、56.45キロと逆に0.1キロアップ。
 ここからがなかなか減らないんだよなあ。
 夢の56キロ割れできるか?

 ランニングは、フォームをちょっと改良したら、これがなかなか調子が良くてすんなりと走るこ
 とができました。
 結果は、5.89キロ、415Kcalで終了。

 昼食はまたまた丸亀製麺で。
 今日は初めてのきつねうどんにかしわ天を注文。
 かしわ天140円の無料クーポン使って、420円也。
 8d07f2d8b0ba4d210aa6338f5bb61bd62eb6f248.jpeg

 きつねうどんのきつねの油揚がちょっと甘すぎ。
 関西の味じゃないですね。

 今日も夕食は抜き。

 明日の昼食はヘルシーに鱈ちり。
 タラの切り身に、いわしのつみれ団子、豆腐、白菜をポン酢で戴きます。


③外構工事終了
 家の塀を木からアルミに替えました。
 もうペンキ塗りの心配からは解放されましたが、ちょっと風情がなくなりましたね。
 IMG_3512.jpg

 

 

もつ鍋

昨夜の雨が朝方まで降り止まず、冴えないお天気が続いています。
予報では週の後半は晴れの予想でしたが、台風 22号の発生でまた分からなくなりました。

近所でも台風21号で塀が壊されたり、物置が吹き飛ばされたりと我が家同様の被害が広がってい
ます。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201736

 NYダウは、好調な米企業業績を好感した買いが入り、167ドル高と大幅反発し、2営業日ぶり
 に終値で史上最高値を更新して取引を終了しました。

 ブライトパスは、2円高の446円引け。
 FPGは、6円安の1,252円引けです。

 日経平均は、朝方は、24日の米国株高や円安・ドル高を受け、買い先行で始まったが、
 一巡後は連騰への警戒感もあり、利益確定売りに押され、97円安で終わりました。


②もつ鍋
 寒い日が続いている。
 寒い日といえば、鍋❗️

 この間からもつ鍋が食べたくて仕方なかったんだけど、もつ鍋のスープが3〜4人前用しか売
 ってなく、一人用がないので諦めてました。

 でも考えてみたら、何もスープを買ってこなくても自分で作ればいいだけだよねと、遅まきなが
 ら気づいて、ネットでレシピを見たら、載ってました。

 水に、醤油に、みりん、和風だし、鶏がらスープの素、砂糖、ニンニク、鷹の爪。
 これならすでに家にありますということで、キャベツともつは買ってきたから今日の昼食はもつ
 鍋に決定。

 キャベツを切りながら、かなりゆずにねだられて上げてしまった。
 ゆずは、キャベツやレタス、人参が大好きなベジタリアン。(飼い主が肉や魚上げてないだけか
 もね・・・)

 さて肝心のもつ鍋。
 IMG_3510.jpg

 スープも美味しくできました。
 もつ、キャベツ、ニラとも旨し。
 ちょっと鷹の爪入れ過ぎで汗かきながらも完食。

 スープは最後の一滴まで残さず戴きました。
 明日はコラーゲンでお肌ピカピカかも・・・。

 ということで、久々のもつ鍋、旨し❗️

ふるさと納税

昨日は台風一過とはならず、いつまでも風、雨とも止まず、夕方になってようやくおさまりました。
庭一面にちぎれて飛ばされた葉っぱが散乱し悲惨な有様です。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201713

 NYダウは、連日の史上最高値の更新による高値警戒感から、利益確定売りが出て54ドル安
 と7営業日ぶりに反落しました。

 ブライトパスは、1円安の444円引け。
 FPGは、29円高の1,258円引けです。

 日経平均は、安倍政権の安定化や、企業業績の拡大などが期待され、株価指数先物買いを
 交えて堅調に推移し、108円高と16日続伸です。


②スポーツジム
 体重、56.35キロと0.25キロ減少。
 かなり体重が落ちてきて、55キロ台も目前に迫ってきました。
 今回は何とか達成したいなあ・・・。

 ランニングは最近になく好調で、一度も前のバーのお世話にならずに、6.21キロ、440Kcal
 を走りきりました。

 昼食は、控え目に丸亀製麺で親子丼にイカ天を注文。
 割引クーポンを使って450円也でした。

 今日も夕食はきっぱりパスします。


③ふるさと納税
 年末も近づいてきたので、遅くならないうちにふるさと納税を行いました。
 
 年収から計算すると、3万円強までOKのようでしたが、余裕を見て2万5千円にしました。
 一昨年はタンブラーをもらったのですが、ものは置くところに困るので食べ物をチョイス。

 好物のフグとタラバガニを申し込みました。

 46f8.jpg

 92d63.jpg

 今から届くのが楽しみです。

 動機は不純ですが、確定申告の際、所得税と住民税がどれくらい軽減されるか見ものです。

 

台風一過、被害甚大

昨夜は一晩中、台風21号の影響で大雨と強風に散々弄ばれました。
特に真夜中頃の強風はすごく、家が壊れるんではと思うほど、ごーという風の唸りと共に家が揺れました。

何せログハウスなので雨と風の両方で徹底的に攻められると弱く、ところどころ壁から水がしみ出す始末。
あまりの雨風に寝付けなくなり、睡眠導入剤を飲んでやっと眠りにつきました。

夜は明けましたが、9時頃になっても強風は収まらず、さらに時折激しい雨が混ざり、外に出ることもできません。
今日は、三太郎の日だけど、出かけるのは無理っぽい感じ。


また、選挙は予想通りの結末となりました。
希望の党(特に民進党から日和った方々)も共産党も、維新の党も散々だったね。


①資産運用
 ブライトパスは、8円高の445円引け。
 FPGは、26円高の1,229円引けでした。

 日経平均は、衆院選で自民党・公明党の与党が大勝し、政権安定による政策期待が改めて
 意識されるとともに前週末の米国株高や円安も追い風となり、買い優勢の展開で239円高の
 2万1,696円と15営業日続伸し、連続上昇の最長記録を更新。
 約21年3カ月ぶりの高値水準となりました。


②日曜日のスポーツジム
 体重、56.6キロと0.75キロダウン。
 久々の56キロ台に復帰。🎉

 昨日、丸亀製麺で食べた牛すき釜玉うどんって、そんなにカロリーないのかも・・・。

 さて、ランニング。
 腰痛は消えたけど、まだ本調子ではなく途中2回、前のバーにつかまって走ってしまった。
 結果は、5.84キロ、414Kcalでした。


 昼食は龍鳳園でAセットでニラレバ炒めを頼んだらAセットからなくなったらしい。
 まっ今回は、特別648円也で作ってくれたけど、これからは油淋鶏もAセットでは食べられなく
 なった。💧悲しい

 メニューを見ると、ラーメンセットがAセットに変更になり、新たにBセットが出来ていた。

 でもそのBセットの内容を見ると、例えばチャーハン+唐揚げ3個+スープとなっているが、あ
 のデカ盛りチャーハンに、またデカイ唐揚げを3個も食べる人なんかいるように思えないけど。

 どうもメニュー変更のお店の意図がよくわからない。
 
 で、ニラレバも油淋鶏もメニューには単品で734円となっているし、小ライスもつけたら108円
 追加しなきゃいけない。
 すごい値上げです。
 
 まだAセット (旧ラーメンセット)と唐揚げセットが734円の価格据え置きで生き残っているが、
 何か世知辛くなったものです。


③追記(台風の被害状況)
 風が少しおさまったので、台風の被害かないか家の周囲をチェックしてみた。
 
 出入り口のデッキにある重たいチェアーがドアの前まで動き、ドアを塞ぐように止まっている。
 動かすのもちょっと大変なチェアーが動いたことにまずびっくり。

 もちろん、傘立てや雪かき用のスコップなどデッキに置いてあったものはほとんど吹っ飛ばさ
 れていた。

 家の北側に回ると、空の薪棚が飛ばされて基礎のブロックから移動。
 持ち上げて元の位置に戻すのに重くて一苦労。

 続いて家の裏に回ると、一輪車とスノートラックが南の庭まで吹き飛ばされていた。

 さらにガーデニング用品を入れた木の物置小屋が横倒しになり、中のものが辺り一面に散乱
 している。

 立て直そうとするが、重くてとても無理。
 途方に暮れかけたが、残っている中のものを外に一旦全部出して、小屋を何とか元の位置に
 立て直すことができた。

 が、雨風が強く、もうびしょ濡れ状態で寒くて、中のものは一部そのままにして家の中に退散。

 いやー、あれだけの重いものが吹き飛ばされるなんて、ちょっと怖くなった。

 唯一幸いだったのは、先日完成したばかりのアルミの外壁が無傷で済んだことくらい。
 薪棚や物置小屋が直撃してれば、もう悲惨だったろうね。

 現在2時過ぎ、いまだに風、雨とも続いています。
 もう物置小屋は新しいものに買い換えないとダメかもしれない・・・。

NYダウ、強し

台風21号が近づいてます。
今日も一日雨の予想。💧
台風一過、早く秋晴れに出会いたい。

さて、今日もジムで汗を流してきます・・・。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201750

 米上院は19日夜、2018年度(17年10月~18年9月)予算の大枠を定めた予算決議案を賛成
 多数で可決。
 27年度までの10年間に最大1兆5000億ドル(約170兆円)の減税を容認する内容となった。 
 政権が目指す大幅減税を柱とした税制改革の実現に向けて前進したとの見方が広がったこと
 から投資家のリスク選好意欲が高まり、NYダウは165ドル高で引けました。
 強いですね〜。


②スポーツジム
 体重、57.35キロと0.5キロ減少。
 一昨日、あの大きな唐揚げを2個も食べたのに、痩せるとは・・・。
 やっぱり昨日鶏のササミしか食べていないのが効いたかな。

 さてランニングの方は、最近の御多分に洩れず不調そのもの。
 歩きこそしなかったけれど、途中苦しくなって、2回前のバーにつかまって走りました。
 治っていた腰の痛みも、また出始めたのも気になります。

 ということで今日は、5.83キロ、413Kcalで終了です。

 昼食は丸亀製麺の牛すき釜玉うどんの割引クーポンの期日が迫っていることもあって、牛すき
 釜玉590円也(50円引き)を注文。
 カロリーが高そうなので、単品のみ。
 天ぷらもおにぎりもなしです。
 20164.jpg

 牛のすき焼きにうどんを入れて食べているような、ネーミングそのままのお味、旨しです。

 今日も用心して夜ご飯は抜きにします。

「ドクターX ~外科医・大門未知子~」&「ドクターY~外科医・加地秀樹~」

毎朝5時前にはゆずが起きてゲージの中でぐずるもんだから、仕方なくわたしも5時過ぎに起きてゆずをゲージから解放。
ゆずはゲージか出してもらって嬉しくて、まだ朝も暗いのにテンションMAX。
一方、低血圧のわたしは眠気が取れずぼーっとしたまま。

で、ゆずはひとしきり騒いだ後、決まってウンチ、そしてゆずの朝ごはんを用意して、やっとわたしの一日がスタートします。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201715

 NYダウは、好決算だった銘柄への物色買いに支えられ、5ドル高と小幅続伸し、4営業日連
 続で史上最高値を更新しました。

 ブライトパスは、3円高の437円引け。
 FPGは、7円高の1,203円で引けました。

 日経平均は、高値警戒感があるものの、週明けから本格化する主要企業の9月中間決算発
 表を控えて業績期待を支えに底堅い展開となり、9円高の2万1,457円と14営業日続伸、年初
 来高値を更新しました。


②「ドクターX ~外科医・大門未知子~」&「ドクターY~外科医・加地秀樹~」

 「私、失敗しないので。」の有名なセリフで高視聴率を続けるテレビ朝日ドラマのドクターX
 シリーズ。
 2012年に始まり、この10/12からついに待望のシーズン5がスタートしましたね〜。

 わたしこれまでTVではほとんど見たことがなかったので、最近Amazonプライムビデオでほぼ
 毎日1〜2話ずつ見ています。

 シーズン4から見始め、最初に戻ってシーズン1のOpe6まで見終わったところです。
 いよいよシーズン1も残すところ2話となりました。

 シーズン1では、大門のお父さんの診療所が出てきたり、ドクターXの出自が見えてきたり、ま
 たオペの代金も数十万円と少なかったりで興味津々、この後のシーズン2、3も楽しみです。


 で、このドクターXシリーズのスピンオフドラマとして、「ドクターY~外科医・加地秀樹~」
 が、auの動画配信サービス・ビデオパスとテレ朝動画限定で2016年から全2シーズンで配信さ
 れました。
 interview008_main.jpg

 これもAmazonプライムビデオで見ることができるので、ドクターXを見終わったら見てみます。
 なお、auの携帯利用者の方もビデオパスのアプリをダウンロードして見ることができますよ。 

 群れを好み、金を愛し、腹腔鏡のスキルと要領の良さだけを武器に突き進む外科医・加地秀樹-。
 いつまで経ってもブレない“セコさ”と、たま~に見せる一流の外科医としての“カッコよさ”でお
 なじみの、勝村政信演じる“どうにもこうにも憎めない外科医”が帰ってくる。


 楽しみだぞ!

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる