fc2ブログ

龍鳳園で唐揚げセット

今日で9月も最終日。
NHKの連ドラ「ひよっこ」も終わり、来週からは新しいシリーズ、吉本興業創業者の吉本せいをモデルとした「わろてんか」が始まります。
楽しみですね。

さて、何だか月日の経つのが早くて・・・。
もう冬もそこまでって感じです。
そろそろ薪の予約もしておかなきゃ。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 9/末総資産 8月末比(評価損益含む)  +53,340円
 スクリーンショット 201757

 NYダウは、トランプ大統領とムニューシン財務長官が連邦準備制度理事会(FRB)元理事の
 ケビン・ウォーシュ氏と前日面会したとの報を受け、市場では利上げに積極的な同氏が次期
 FRB議長に就くとの思惑が拡大。
 金利上昇による利ざや拡大への期待から金融株も値を上げ、23ドル高で引けました。


②スポーツジム
 体重は、57.15キロ。
 どうも食べたものと体重に間に微妙な時差を感じるのだけど・・・。

 まっ、0.5キロも減って気分はルンルンです。
 今日の昼食は龍鳳園で唐揚げセットと昨日から決めていたので、体重が減っていてラッキー
 でした。

 さてランニングの方はといえば、最近どうも体のキレが悪いのか、体重が軽くなったのに、思
 わぬ苦戦で今日もバテバテでした。
 走りきれば唐揚げセットが食べられるという、ニンジンを鼻先にぶら下げて、無理やり頑張っ
 ているような感じでした。
 結果は、5.89キロ、415Kcalでした。


 で、走り終わって、予定どおり龍鳳園の唐揚げセット(台湾ラーメン、唐揚げ2個、小ライス)
 734円也を注文。

 早速、普通のお店の唐揚げより確実に2〜3倍はありそうな大きな唐揚げにかぶりつきます。
 IMG_3405.jpg

 外はパリパリ、中はモチモチでとてもジューシー。
 塩胡椒との相性も抜群です。

 ラーメンも小ライスも食べていたら確実に58キロ台に復帰です。
 ラーメンは1/3、ご飯には全く手をつけず我慢しました。
 台湾ラーメンもこれまた美味いんですよ〜。ゴク


 龍鳳園の量の多さを知らないお客さんが、チャーハンと唐揚げ3個にスープのセットを頼んで
 いましたが、テーブルに運ばれてきた量を見てびっくりしてました。
 普通の倍くらいのデカ盛りチャーハンにデカ唐揚げ3個のコラボは圧巻でした。
 でも美味そうだったなあ・・・。


 さて、明日1日は、丸亀製麺の釜揚げうどん半額デー。
 釜揚げうどん並み、1杯140円也。
 それに肉汁を注文して280円也。
 明日の昼はもう丸亀製麺に決まりです。
 日曜日だから混むだろうなあ・・・。

 明日も頑張って走るぞ〜! 

 

お昼はお好み焼き

朝晩がめっきり寒くなってきました。
日差しが差し込むまで、長袖でも寒いくらいですが、寒暖の差が激しすぎて日中は半袖が恋しいくらいです。

今日は庭の小屋の塗装工事が入ります。
小屋のモッコウバラの剪定と、台風で飛ばされた除草シートの張替え作業をしました。
もうそれだけで汗びっしょりです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201755

 NYダウは、注目イベントだった米連邦公開市場委員会(FOMC)と税制改革案の公表を通過し、
 材料出尽くし感から上値は重く、40ドル高で引けました。
 市場の焦点は、来週発表される新車販売や雇用統計など一連の主要経済指標に移ってい
 ます。 

 9月も今日が最終日。
 有終の美で終わって欲しいものです。

 ブライトパスは、8円高の456円引け。
 FPGは、何とか1円高の1,249円で終わりました。

 日経平均は、日米の政治情勢の行方を見極めたいと様子見気分が強い上、為替の円安一服
 が上値を抑える要因となり、6円安で引けました。


②お昼はお好み焼き
 スーパーで売っているお好み焼き用の小麦粉を買っておけば、あとは豚肉とキャベツがあれ
 ば簡単にお好み焼きが作れるということを娘に教えてもらってからは、食べたくなったら結構
 自分でフライパンで作って食べています。

 ということで今日のお昼は手作りお好み焼き。

 お好み焼き用の小麦粉に、水、卵を入れてダマにならないようにかき混ぜて、そこに紅生姜、
 キャベツ、豚肉を入れて更にかき混ぜてフライパンで焼きます。

 豚肉だけ先に焼いて、あとでのっける人も多いけど、豚肉が硬くなるので、わたしは具材の
 中に直接投入派です。

 焼けたら、おたふくソースをかけて、鰹節、青海苔をかけ、更にウスターソースをかけます。

 大阪生まれの大阪育ちですが、マヨネーズはかけない派です。
 IMG_3474.jpg

 上部が欠けていますが、食べたわけじゃありません。
 フライパンの中でひっくり返すときに失敗して丸く作れませんでした。
 まっ、味が変わるわけでもなし、よしとしておきましょう。

 ビールも欲しかったのですが、ぐっと我慢してお水です。

 おたふくソースにピリッと辛いウスターソース、中までモチモチふっくら、豚肉もうまく焼けて
 いて旨し。
 お好み焼き、胡椒をかけて食べても美味しいですよ。


 

金融庁、FX取引のレバレッジ引き下げを検討

昨夜の雨は上がりましたが、まだどんよりとしたお天気が続いています。
気温も今日は昨日と比べかなり低くなりそうです。

家の塀の解体作業で塀が取り壊され、何か不用心で気持ちが落ち着きません。

 
①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201710

 米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は前日の講演で「インフレ率が2%に戻るま
 で金融政策を据え置くのは賢明でない」と発言。
 低インフレが続く中でも緩やかな利上げを進める方針を改めて強調した。
 これを受け、市場では「年内あと1回」の利上げ観測が拡大。
 金利上昇に伴う利ざや拡大期待から金融株に買いが入った。
 また、トランプ米大統領はこの日、公約に掲げる税制改革の新たな案を発表し、連邦法人税
 率を現行の35%から20%に引き下げる意向を表明。
 大型減税による経済活動の活発化への期待感が株価を押し上げる材料となり、NYダウは56
 ドル高で引けました。

 金融庁がFX取引のレバレッジを現行の25倍から10倍まで引き下げることを検討しているとか。
 実施は来年度からになりそうですが、アービトラージのポジションに大きな影響が・・・。
 貴重な収入源を失いそうで、ショックで相当落ち込んでます。

 ブライトパスは、1円安の448円引け。
 FPGは、14円高の1,248円でひけました。

 日経平均は、トランプ米政権の税制改革案発表を受けた円安・ドル高などを好感して主要株
 を中心に買いが進み、96円高で終わりました。


②スポーツジム
 体重、57.65キロとまた太ちゃった。
 昨日昼食時に牛肉のすき焼き風甘辛煮をちょっと食べ過ぎちゃったようです。
 
 さてランニングの方は、今日はもうボロボロ。
 湿度が高く、エアコンが効いてはいるのですが、汗びっしょり。
 途中何度かストップしそうなところがありましたが、周りの人たちの頑張りに支えられ、何とか
 5.88キロ、414Kcalまで頑張ることができました。

 昼食は丸亀製麺で牛すき釜玉うどんを注文。
 割引クーポンを使って590円也。
 すき焼き風のタレが牛肉に染み込んで非常に旨しでした。

 明日の昼はお好み焼きの予定なので、今夜は晩御飯抜きで頑張ります。


映画「プロメテウス」と「コヴェナント」、ネタバレ注意!

木の塀の塗装メンテナンスに4〜5年ごとくらいに約40万円掛かるため、この際塀を全てアルミ製にすることにした。
庭の小屋の塗装も含めて約140万円くらい掛かる。

ログハウスには、白い木の塀の方が風情はあるが、この先の維持費を考えたら仕方のない判断。
最初から木の塀がこんなに維持費が掛かると分かっていれば・・・、後悔先に立たず・・・。

今日から塀の解体工事が始まったが、ゆずがしきりに吠えている。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201719

 26日昼過ぎからの講演で、イエレン議長はインフレ率が目標の2%を下回っているのは「一
 時的」と述べ、緩やかな利上げ方針の維持が適切との認識を示した。
 また、アトランタ連銀のボスティック総裁も同日、年内の追加利上げが妥当との見方を示し、
 12月利上げへの警戒からNYダウは終盤に値を消し、11ドル安で終わった。

 ブライトパスは、11円高の449円引け。
 FPGは、48円安の1,234円で引けました。

 27日からは10月決済になるため、配当受け取りの権利は喪失することになり、大半の銘柄
 で株価調整が行われ、日経平均に換算すると約130円分の下押し圧力がかかっていたが、
 日経平均は、63円安とその範囲の下げで取引を終えた。


②映画「プロメテウス」
 img_0.jpeg

 先日観た「エイリアン:コヴェナント」がもう一つ分かりづらいところがあり、その前作にあた
 る「プロメテウス」をAmazonプライムビデオで観た。

 「エイリアン:コヴェナント」がエイリアンの種の起源をテーマにしたものであったのに対し、
 「プロメテウス」は人間及びエイリアンの種の起源をテーマにした映画。

 永遠の命を求め、人間の創造主を探す旅に出た宇宙船プロメテウス。

 だが人間の創造主達は恐るべき生物兵器を作り出し、自分たち自身もその生物兵器によっ
 て滅ぼうとしていた。
 4f4ddf27.jpg

 プロメテウスの生存者であるショウ博士とアンドロイドは、創造主の星を求めて旅立つとこ
 ろで、映画「プロメテウス」は終わっているが、映画「コヴェナント」では、この生き残った
 アンドロイドがエイリアンの種の改良を続けていたという物語構成になっている。
 prometheus_2012_movie_Ridley_Scott.jpg

 映画「プロメテウス」と「コヴェナント」の関係がわかり、わたし的にはすっきりした気分。

 観ていなかったと思った「エイリアン4」もついでに観てみたが、忘れていただけで観ていま
 した。

 一日に2本もグロい映画を観るのは、ちょっとさすがにきつい。うぷっ

 ただ監督によってそれぞれ作風が違うのも面白い。
 リドリー・スコットの作風がわたし的には好きかな。
 ジェームズ・キャメロンの行け行けどんどんも好きだけど・・・。


 シリーズの整理
 Prometheus(2012 リドリー・スコット)
    ↓
 Alien: Covenant(2017 リドリー・スコット)
    ↓
 Alien(1979 リドリー・スコット)
    ↓
 Aliens(1986 邦題は「エイリアン2」 ジェームズ・キャメロン)
    ↓
  Alien 3(1992 デヴィット・フィンチャー)
    ↓
  Alien 4(1997 ジャン=ピエール・ジュネ)


コンビニ最強サラダチキン

朝晩と日中の寒暖の差が大きく、着る服の選択に困ります。
日中は暑くて長袖なんか着てられません。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201716

 トランプ大統領の北朝鮮を非難する一連の発言について、北朝鮮の李容浩外相が「明確な
 宣戦布告だ」と述べ、対抗措置を取る可能性に言及。
 これを受けてリスク回避姿勢が強まり、NYダウは一時、130ドル安を付け、結局53ドル安で
 終わりました。

 ブライトパスは、3円安の438円引け。
 FPGは、13円安の1,282円引けでした。

 トランプ米大統領による非難の発言に北朝鮮外相が「彼は宣戦布告した」と応じたことで25日
 の米国市場はリスク回避の動きが優勢となり、日経平均も67円安で引けました。

②スポーツジム
 体重、57.3キロと0.2キロ減少。
 今回はなかなか56キロ台に戻りません。

 ランニングは5.89キロ、415Kcalで終了。

 昼食は丸亀製麺で久しぶりに親子丼とイカ天を注文。
 割引クーポン使って450円也です。

 親子丼だけだと汁気がないので、掛けうどん用の出汁に天かすとネギを入れて戴きましたが、
 これで結構お腹いっぱいになりました。安上がり

 しかし丸亀製麺の親子丼、サイズはちょっとプチですが390円で旨し。
 侮れません。

 夜ご飯はファミマのサラダチキン(ゆず胡椒)です。
 パンチが効いて、ビールに最高。

 参考:コンビニ最強サラダチキン

ルンバのバッテリー購入

爽やかな秋晴れ。

朝一番で月1回の糖尿病の検査に行ってきた。
週4回、ちゃんと走っているし、体重もまあまあなのできっといい数値が出ると期待していたが、HbA1cは6.4と悪化。
最近のHbA1cの推移は7.0→6.6→5.9→5.5→5.8→6.4。
ちょっと凹んでいるわたしです。

①資産運用
 ロケットマンが太平洋上で水爆実験、リスクオフかと思いきや、円ドルはまた112円台に戻っ
 てしまった。
 ちょっと最近、円の動きがおかしいような・・・。

 ブライトパスは、1円高の441円引け。
 FPGは、27円高の1,295円引けでした。

 日経平均は、為替の円安・ドル高を好感し、幅広い銘柄が値上がりし、101円高で終わりま
 した。


②日曜日のスポーツジム
 体重57.5キロ。
 わずかですが、0.05キロ減。
 昨日龍鳳園で油淋鶏を食べたのに太ってないだけましなほうか。
 ライスをほとんど残したのが正解でしたね。

 ランニングの方は、5.85キロ、413Kcalと順調でした。

 昼食はカロリーの低い天下一品のあっさりラーメン700円也を注文。
 周りの人たちは、唐揚げ定食や餃子定食を頼んでいるのに、一人単品とは・・・。
 いくら太りやすい体質なんだか。


③ルンバのバッテリー購入
 iRobotのルンバ、最近ベース基地に戻らず、行き倒れになっていることが多い。
 ついに故障かとも思ったが、よくよく考えるとバッテリーの稼働時間が短くなったのが原因か
 もと気付いた。
 何しろ買って4年も経ってるもんね。

 で、Amazonで調べると、純正品が10,800円のところが6,933円で売られている。
 でもレビューを見ると1年ちょっとで使えなくなったとか、あまりいい評価ではない。

 互換商品でレビューの高いものが2,980円で売っていたので迷わずこっちを買ってしまったが、
 さて、安物買いの銭失いになるのやら・・・。
 

誕生日プレゼント

昨夜、ついに掛け布団を冬用に替えました。
今日衣替えもする予定です。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201728

 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は21日付の声明で、米国に対して「史上最高の超強硬
 対応措置を考慮する」と威嚇。
 トランプ大統領が国連演説で北朝鮮の「完全破壊」を警告したことに対抗し、太平洋上で水爆
 実験を実施する可能性も出ているようです。
 これを受け、米株市場は朝方から軟調な値動きに終始。
 週末に北朝鮮が再び挑発行動に出ることを警戒し、NYダウは、9ドル安で終わりました。


②スポーツジム
 体重、57.55キロ。
 0.3キロ減、でもそう簡単に一足飛びに56キロ台には戻ってくれません。
 昨日の味噌ネギラーメンはカロリーが高かったから仕方ないでしょう。

 朝から体が重く、ランニングは途中心が折れそうになりながらも、5.87キロ、414Kcal達成。

 昼食はもうさすがに丸亀製麺という気になれず、また久しく肉を食べてなかったので、ちょっ
 と危険ですが龍鳳園の油淋鶏定食648円也を注文。
 ご飯は少なめにしてもらってますが、それでもほとんど残しました。

 で、夜ご飯は、はやりのサラダチキン1/3の予定です。


 一方、ゆずは4.1キロと0.4キロ減。
 ほぼ理想の体重にまで減量に成功です。
 ちょっとフードの量を増やしてあげるかな。


③誕生日プレゼント
 今日は65歳の誕生日。
 健康保険証も変わるし、何か正式にお年寄りの仲間に加わったみたいでちょっと複雑な気分。

 娘からの誕生日プレゼント。
 IMG_3472.jpg

 娘に感謝♪


映画「エイリアン:コヴェナント」

どんよりとした冴えないお天気。
予報では天候下り坂、午後からは雨らしいです。

またお山を一つ越えて、敦賀アレックスシネマまで映画を観に行ってきます。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201741

 NYダウは、前日に新製品の不具合などが伝わったアップル株が売られ、53ドル安と10
 営業日ぶりに反落しました。

 ブライトパスは、12円安の440円で引けました。
 FPGも、12円安の1,268円で終わりました。

 日経平均は、朝方の買い一巡後、徐々に売り優勢となり、日米の金融政策決定会合を終え
 て新規材料がない中、水爆実験の実施を示唆する北朝鮮外相の発言が飛び出したことで円
 相場が上昇。
 連日過去最高値を更新していたNYダウの上昇一服も重なり、51円安で引けました。


②映画「エイリアン:コヴェナント」
 share.png

 今日もお山を越えて、福井県は敦賀のアレックスシネマまで「エイリアン:コヴェナント」を
 観に行ってきました。

 わたし、こういったSFがかったお化け屋敷的映画が結構好み。
 エイリアンは1〜2は見ているのですが、3は不明。
 コヴェナントは2012に上映された「プロメテウス」の続編にあたるもので、エイリアンの種の
 起源をテーマにしています。

 ネタバレになるので書きませんが、いや〜怖いこと怖いこと。
 Alien-Covenant-Neomorph.jpg

 最初から最後までハラハラドキドキ。
 そして最後にドンでん返しありと、もういうことありません。
 
 4Dでも上映されているらしいですが、感想を見るとほんと怖いらしいですよ。
 今度機会があったら4Dも観たいなあと思い調べたら、大阪に4つほどありました。
 ぜひ一度体験したいものです。

 さて、前作の「プロメテウス」はAmazonプライムビデオでもレンタルできるようなので早々に
 観てみます。

 以上、「エイリアン:コヴェナント」、わたし的には星5つでした。あ〜怖

 
 あと、帰りに幸楽苑で味噌ネギラーメンを食べて帰ってきました。旨し
 
 

体重さらに増加

今日も日差しが差し込み、朝から爽やかな秋晴れです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201735

 NYダウは、年内の追加利上げ観測の高まりを背景に金融株などが買われ、41ドル高と9営
 業日続伸し、7日連続で史上最高値を更新しました。
 
 FOMCでは、政策金利の据え置きと保有資産の10月からの縮小開始が決定され、また、市
 場が注目していた参加者による金利見通しでは、「年内あと1回」の利上げの想定が維持さ
 れました。
 これを受けて年内の利上げ観測が一段と高まり、長期金利が上昇。
 ダウは一時、利益確定の売りに押されたものの、金融株や資本財株などへの買いに支えら
 れてプラス圏で引けました。

 ブライトパスは、9円高の452円引け。
 FPGは、11円安の1,280円引けでした。

 日経平均は、37円高の2万0,347円と4営業日続伸し、連日で年初来高値を更新しました。
 ただ、利益確定売り圧力が強まり、上値の重さも目立ちました。 


②スポーツジム
 体重、57.85キロ。
 あら、減るどころか0.1キロ増加。
 どこで計算間違えたのでしょうか?

 一昨日の丸亀製麺の牛すきかけうどんか、昨日の鶏モモ肉のケチャップ炒めか。
 でもどちらもそんなに高カロリーじゃないと思うんですけど・・・。

 で、ランニングはいつものように、5.85キロ、413Kcalで終了。

 思惑では、体重56キロ台復帰の予定だったので、龍鳳園で台湾ラーメンとチャーハンのラー
 メンセットなるものを食べる予定だったが、急遽変更して、丸亀製麺で掛けうどんに海老天と
 イワシ天を注文してクーポン割引で500円ジャスト也。粗食だ〜

 わたしくらいの年齢のご婦人が、掛けうどんに天ぷらに明太子おにぎりまで食べていたが、
 羨ましかった〜。

 さて今日の夜ご飯も抜きで頑張ります。
 明日、映画を観に敦賀まで行くので、幸楽苑でまた味噌ネギラーメンを食べる予定なので仕
 方ありません。

 
③今年も咲きました
 彼岸花が今年もいっぱい咲きました。
 IMG_3470.jpg

 IMG_3469.jpg

グラスジェムコーン

薄曇り、ちょっと冴えないお天気。
朝方は、半袖に短パンでは寒くて大変になってきました。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201722

 NYダウは、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策決定を見極めたいとの思惑が広がる
 中、通信株などが買われ、39ドル高と8営業日続伸しました。
 これで6日連続で史上最高値を更新です。

 ブライトパスは、前日比変わらずの443円引けです。
 FPGは、4円高の1,291円で引けました。

 日経平均は、11円高と小幅に3営業日続伸し、前日に続いて今年最高値を更新しました。


②グラスジェムコーン
 昨日はお天気がよかったので、ジムから戻ってから、グラスジェムコーンを収穫しました。

 一株に実が2つ以上なっているものがほとんどで、店頭で売られているトウモロコシのような
 大きな実は一つもありません。

 また中を開けてみると、トウモロコシの天敵であるアワノメイガの幼虫に実の先端部分を食
 べられているものがほとんでかなり凹みました。

 付近でトウモロコシを栽培しているような農家がなかったので、アワノメイガはいないだろうな
 んて甘く考えたのが敗因でした。
 防除剤を散布しとけばよかったのですが後の祭りでしたね。

 それでも実の皮を剥いでいくと、色とりどりのグラスジェムコーンが顔を出し、その度にその美
 しさにハッとさせられました。

 アワノメイガの幼虫を取り除き、早速風通しの良い涼しいところに並べて乾燥です。
 小さなグラスジェムコーンですがわたしにとっては宝物。
 しっかり乾燥させて飾っておきます。
 IMG_3458.jpg


 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる