ブライパスの下げ止まらず
ヨーロッパも40度を超える猛暑とか、今日も西日本は暑くなりそうです。
①資産運用(2016年からのTOTAL)

NYダウは、北朝鮮をめぐる国際情勢の緊迫化への警戒感から36ドル安と続落しました。
ブライトパス、今日もGDで始まり、引けはなんと安値引け。
13円安の452円で終わりました。
もうどうしよう。💧
FPGは12円高で、1,240円で引けました。
日経平均は、北朝鮮情勢の緊迫化から高まったリスク回避姿勢がやや後退し、急落した銘
柄への買い戻しなどで小反発で始まりましたが、戻り待ちの売りや、連休前の持ち高調整の
売りに値を消し、8円安で終わりました。
②スポーツジムは明日に順延
今日は本来ジムの日なんですが、高島市民病院での診察があり、午後からジムに行こうと
考えていたのですが、11:30からの診察が待たされて、薬をもらったらすでに1時過ぎ。
食事もしないで走ったら大変だし、明日金曜日にジムは繰り延べました。
で、昼食なんですが、高島市民病院へ行ったら白ひげ食堂というのが定番だったのですが、
一昨日は龍鳳園で油淋鶏、昨日はインデアンカレーでスパゲティーとかなりカロリーオーバ
ー気味なので、いつもの丸亀製麺でご飯をもらって、イカ、エビ、かしわ天で手作り天丼にし
ました。
ご飯70円引きのクーポンを使って、460円也でした。
明日も丸亀製麺で親子丼の予定ですが、丸亀製麺も飽き気味。
どこかカロリーが少なくて美味しい定食屋さんはないかなあ・・・。
ところで、先日から挑戦していたプリウスの燃費への挑戦。
結果は、リッター当たり、23.94キロでした。
通常21キロの後半なので約2キロもよくなったことになります。
やはりエアコンなどつけずに負担を少なくして走ったほうが燃費はよくなるということですね。
ただ連日30度を超える猛暑の中、エアコンをつけないで走って熱中症にでもなったらいい笑
いのネタ。
ということで、今回は一応最高記録更新ということで実験終了。
今はエアコンをガンガン効かせて走ってます。
①資産運用(2016年からのTOTAL)

NYダウは、北朝鮮をめぐる国際情勢の緊迫化への警戒感から36ドル安と続落しました。
ブライトパス、今日もGDで始まり、引けはなんと安値引け。
13円安の452円で終わりました。
もうどうしよう。💧
FPGは12円高で、1,240円で引けました。
日経平均は、北朝鮮情勢の緊迫化から高まったリスク回避姿勢がやや後退し、急落した銘
柄への買い戻しなどで小反発で始まりましたが、戻り待ちの売りや、連休前の持ち高調整の
売りに値を消し、8円安で終わりました。
②スポーツジムは明日に順延
今日は本来ジムの日なんですが、高島市民病院での診察があり、午後からジムに行こうと
考えていたのですが、11:30からの診察が待たされて、薬をもらったらすでに1時過ぎ。
食事もしないで走ったら大変だし、明日金曜日にジムは繰り延べました。
で、昼食なんですが、高島市民病院へ行ったら白ひげ食堂というのが定番だったのですが、
一昨日は龍鳳園で油淋鶏、昨日はインデアンカレーでスパゲティーとかなりカロリーオーバ
ー気味なので、いつもの丸亀製麺でご飯をもらって、イカ、エビ、かしわ天で手作り天丼にし
ました。
ご飯70円引きのクーポンを使って、460円也でした。
明日も丸亀製麺で親子丼の予定ですが、丸亀製麺も飽き気味。
どこかカロリーが少なくて美味しい定食屋さんはないかなあ・・・。
ところで、先日から挑戦していたプリウスの燃費への挑戦。
結果は、リッター当たり、23.94キロでした。
通常21キロの後半なので約2キロもよくなったことになります。
やはりエアコンなどつけずに負担を少なくして走ったほうが燃費はよくなるということですね。
ただ連日30度を超える猛暑の中、エアコンをつけないで走って熱中症にでもなったらいい笑
いのネタ。
ということで、今回は一応最高記録更新ということで実験終了。
今はエアコンをガンガン効かせて走ってます。