fc2ブログ

プリンターが潰れた

曇り空から一転して陽射しが届くいいお天気に、今日も暑くなりそう・・・。

NHK朝ドラを見てから、9時過ぎまで庭の草取りと、モッコウバラとサマーワインが伸び放題になっていたで剪定作業をこなす。
小一時間だけど、もう汗びっしょり。

昼過ぎ、1階はゆずがいるのでエアコンをつけて、28度と快適な環境。
2階のパソコン部屋は扇風機を回しても34度と汗が流れるほどの暑さです。


①資産運用

 為替が円高傾向で、NZDのアービトラージはロスカットまでの余裕が大きくなり、ホッと一息。
 買い建てと売り建て玉の資金管理って結構気を使うんです。

 ブライトパス君は朝からダメダメ状態。
 少しずつ下げていくというジリ貧状態で、結局4円安の522円で引けました。

 FPGも前場安値101円安と大きく売られて何が起こったのかと思ったら、前引けは6円高と逆
 に上げて引け。
 後場は、37円高まであって、引けは15円高の1,249円と不可解な動きでした。
 あの売りは何だったんでしょう?

 日経平均は、北朝鮮による弾道ミサイル発射などの影響で為替が円高・ドル安方向に振れ、
 売りが先行し、34円安で終わりました。
 

②プリンターが壊れた
 一度紙詰まりで壊れたキャノンのプリンターiP2700。
 電源を切って再度入れたら動くようになったのだけど、うまく印刷できずまた壊れてしまった。

 Amazonで確か3,000円ちょっとで買ったので、安いから買い直せばいいだけだけの話だが、
 ブロ友さんの話では、ヤフオクでインクなしの新品のiP2700がいっぱい安く出品されているら
 しいので、Amazonで買い直す前にヤフフオクをちょっと覗いてみた。
 スクリーンショット 201720
 送料は掛かるけど、プリンター自体は新品でも500円もしない。
 送料無料の商品だと1,200円前後で出品されている。

 なので、インクだけ取り残しておいて、プリンター本体はヤフオクで買うことに決めた。


 で、インク自体はどれくらいするのかと思ってAmazonを見ると、純正でブラックが約2,500円、
 カラーで約2,800円。
 ヤフオクだと両方合わせて約3,500円くらいする。

 ということは、プリンター本体の価値は0円以下ということになる。
 どうりでヤフオクで、インクなしのiP2700のプリンターがたくさん出回っているわけだ。

 しかし、どうなんだろうね〜。
 プリンター本体を作っているメーカーとしての意地というか、プライドは?

 純正インクをつけてやっと価値のある商品なる、そんなプリンターを作る意味がどこにある
 のかと思ってしまう。

 キャノンiP2700、不可思議なプリンターです。
 まっ、写真を印刷するのでなければこれで十分な性能ですが・・・。

ゴーヤチャンプルに挑戦するぞ

今日は真夏日、風があったら少しは涼しいのでしょうが、そよともなし。
暑さで熱射病にかかりそうです。

なんて言ってたら、すぐに夏も終わり秋になってしまうんだろうなあ。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201728

 NYダウは、米商務省が朝方発表した4~6月期の実質GDP(国内総生産)速報値は、季節
 調整済み年率換算で前期比2.6%増と、前期(1.2%増)から加速し、個人消費や設備投資
 が堅調だったことから、投資家の間で米経済の先行きへの安心感が広がり、33ドル高と3日
 連続で史上最高値を更新して終了しました。


②スポーツジム
 体重、58.2キロ。
 一昨日は龍鳳園でニラレバ定食、昨日は幸楽苑で味噌ネギラーメンと高カロリーなものを
 食べているのに、0.05キロしか太っていない。
 てっきり59キロ台は覚悟していただけに嬉しい。

 ランニングの方はジム内のエアコンの効きが悪くちょっと暑さに苦戦したけど、5.52キロ走っ
 て、390Kcal達成。
 走り終えた後の、暑いサウナも冷たいシャワーもキンキンに冷えた冷たい水もみんな最高!

 ジムの出口にメンバーさんが自宅で採れた野菜を時折置いといてくれて、みんな自由に持っ
 て帰れるようになっているので、今日はゴーヤを一つ戴きました。IMG_3306.jpg

 ゴーヤなんて自分で買ったことがないので、今度初めてゴーヤチャンプルに挑戦してみます。


 で、食事は、いつもの丸亀製麺で。
 季節限定メニューの「旨辛肉つけうどん」690円也の60円引き割引クーポンがあったので、食
 べてみたかったけど、麺が1.5玉分でカロリーは優に800Kcalは超えていそうだったので我慢
 しました。

 冷やかけうどんの並に、かしわ天とイカ天、割引クーポン使って490円也です。
 明日、昨日買ってきたケンタッキーのフライドチキン3ピースを食べるので今日は我慢。

 食事を終えて出てきたら、気温なんと35度。

 家ではゆずがいるので1階はエアコンが効いて28度ですが、2階はもうサウナ状態。
 あまり暑いので焼酎ハイボールを飲みながらブログ書いていました。IMG_3309.jpg

映画「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」

今朝も雨が降り出しそうな曇り空です。
また峠を一つ越えて、敦賀市まで映画を観に行ってきます。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201736


 NYダウは、前日公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後の声明を受けて、穏や
 かな利上げペースへの安心感が広がる中、主要企業の好決算を材料に買われ、85ドル高
 と続伸し、2営業日連続で史上最高値を更新しました。

 ブライトパス君、いつものパターン。
 ほぼ安値の3円安、526円で終わりました。

 ここ上げてきていたFPGも22円安と売り込まれてしまいました。
 かなり長期に保有しているので、この程度の利益だと売れません。

 日経平均は、夏季休暇シーズンを迎え、利益確定売りが出やすい季節となり、終日さえな
 い値動きで、119円安で引けました。


②映画「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」
 スクリーンショット 201714

 今日も福井県との県境にある峠を一つ越え、30分掛けて、敦賀市のアレックスシネマまで、
 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」を観に行ってきました。

 「パイレーツ・オブ・カリビアン」は、2003年の「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた
 海賊たち」から始まる大人気アクション映画シリーズ。
 今までに4作品が公開され、莫大な興行収入をたたき出していますが、シリーズを全部観て
 いるわけではないので、登場人物の関係が分からないところありました。

 エンドロールを最後まで観ていたら、題名は最後の海賊となっていましたが、続編を思わせ
 るようなシーンがありました。
 まあ、全体としては肩の凝らない楽しめる作品に仕上がってました。

 ただジョニー・デップの吹き替えの声優がイメージと合わず少し残念でした。


 さて、観終わった後は、いつも通り、ケンタッキーに寄ってオリジナルチキン3つ740円也を買
 って、幸楽苑でこれまたいつも通り、味噌ネギラーメン529円也を食べて帰ってきました。

 幸楽苑の味噌ネギラーメンは期待を裏切らない旨さでしたが、カロリーが880Kcalと高カロリ
 ーな所がネックです。
 スクリーンショット 201759
 でも、美味しいから満足。

体重、急減。

今にも雨が降り出しそうな、冴えないお天気。
それでも、念のためグラスジェムコーンに朝から水やり。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 20108

 NYダウは、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受け、利上げペースは緩やかになる
 との見方が広がり、97ドル高と続伸し、5営業日ぶりに史上最高値を更新しました。

 ドル円は円高で動いていますが、オセアニア通貨が強く、NZD/JPYのアービトラージを仕掛
 けている身としては、なかなか油断できません。

 ダメダメのブライトパス君。
 寄り高、引け安の毎日繰り返し。
 今日は安値引け、9円安の529円で終わりました。

 日経平均は、前日の米国株高というプラス材料と、円高・ドル安というマイナス材料の綱引き
 となり、結局29円高で終わりました。

②スポーツジム
 体重58.15キロ。
 娘宅から帰ってきてから、わずか2日で1.35キロ体重が落ちました。

 我ながらビックリ、ちょっと信じられないほど。
 このペースなら57キロ台もあっという間と思うのだけれど、ここからが落ちないんですね〜。
 大きな壁が立ちふさいでいる感じです。

 さて、ランニングは快調そのもので、5.57キロ、390Kcalでサクッと終了。

 昼食は体重減に気を良くして、龍鳳園のニラレバ炒め定食、ライス少なめで注文、648円也。
 ただ炭水化物は太るので、ご飯は我慢して半分以上残しました。


 明日、映画を観に敦賀市まで行く予定です。
 きっとまた幸楽苑で高カロリーの味噌ネギラーメンを食べることになるので、今からカロリー
 控えめで、夜は出汁巻卵一切れで我慢します。
 

スパムメールにご用心

昨日は薄曇りで比較的涼しく過ごしやすかったけど、今日は朝から真っ青な夏空が広がっています。
予報では33度とか言っていますが・・・。

裏の空き地のその外の空き地から、葛の蔓が侵入。
この葛、蔓から地下茎を伸ばして繁殖するので、侵入を許し地下に根を張られると葛畑化してしまう。
昼真っ盛りに、こちらの空き地に伸びてきた葛の蔓を枝切り鋏で撤去。
汗びっしょりになりました。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ブライトパス君の頑張りで、プラス圏に再浮上です。
 スクリーンショット 201748

 NYダウは、良好な米企業決算を好感した買いが広がり、100ドル高と4営業日ぶりに反発しま
 した。

 FXのアービトラージ。
 毎日少しずつですが、チリも積も積もればで、ついにプラス100万円を超えました。

 急騰した翌日のブライトパス君。
 少しは踏ん張るかなと思いましたが、やはり引け際売られ、6円安の538円で引けました。
 本格的なIRが出ないとダメですね。
 
 日経平均は、米国の経済政策が前進するとの期待から米金利上昇とともに円安・ドル高が
 進み、こうした流れを受けて94円高で終わりました。


②スパムメールにご用心
 先日から、1日2通くらいアップルサポートからi.Cloudという題名でメールが送られてきます。
 スクリーンショット 201739

 英語が苦手なわたしに、英語で文章を送りつけるなんて、何て一方的なんだ思いましたが、
 要はiCloudを機能させるために、アカウントを活性化?認証?しろということらしい。

 右下のApple Supportをクリックするとアップルに画面は飛ぶし、よっぽど左下の「Activate
 Your Account」のボタンを押そうかと思ったけど、念のためにアップルサポートに電話を入れ、
 このメールが本物か確認してもらいました。

 使用されているメールアドレスを元に調べてもらったところ、アップルのものでないことが判
 明。
 危なくスパムメールに引っ掛かるところでした。
 下手にファイルを開けたりしたら、ウイルスに感染され大変なことになりかねない。

 最近、領収書をお送りしますご確認くださいなど、変なファイルがついたメールがやたら送ら
 れて来るし、油断も隙もあったもんじゃない。
 Macでこんな状況だから、Windowsならもっと大変なんだろうなあ。

 まっ、PCのセキュリティーは自分が守るしかありませんね。

ボッチの生活に戻ります

皆さまおはようございます。

7/21から昨日まで、福岡の娘の家で早めの夏休みを過ごして参りました。
ちょっと複雑だけど元嫁も集まり、皆で焼肉を食べに行ったり、近所の夏祭りに行ったり、孫を中心にした楽しい時間を過ごしてきました。

孫は二人とも女の子なんですが、年々可愛らしくなって、手をつないで歩くとほんと愛おしく感じます。
娘と元嫁の美味しい手料理も久しぶりに食べて、やっぱり家族っていいものです。

さて、今日からはまたボッチの生活が始まります。
早速今日はジム再開です。

あと裏の空き地のグラスジェムコーン達、枯れずに一段と大きくなってました。


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201749

 週明けのNYダウは、米連邦公開市場委員会(FOMC)の開催を控えて様子見姿勢が強まる
 中、66ドル安と3営業日続落しました。

 さて材料の出たブライトパス君。
 寄りは55円高の580円、そして594円の高値を付けてから、おきまりのいってらっしゃいの下
 げで終わりました。
 引けは何と安値のわずか1円上の19円高、544円で引けました。
 がっかり💧

 日経平均は、国内主要企業の決算発表や、海外での重要イベントを前に積極的な売り買い
 が控えられ、20円安と小幅に3営業日続落で終わりました。


②スポーツジム
 娘の家では焼き肉屋に行ったり、お好み焼き、ハンバーグ、チャーハン、朝はご飯お代わり、
 新幹線では駅弁と食べ放題に食べて飲んでましたので、体重計に恐る恐る載っかりました。

 なんと59.5キロと1.35キロしか太ってませんでした。
 ひょっとすると60キロ台かと恐れていたのですが一安心。

 さて肝心のランニングの方は、途中歩きもあるかなあと覚悟しながら走ったのですが、意外
 に走れて、あまり苦しまず、5.43キロ、380Kcalで終わりました。

 あとは久しぶりのサウナでたっぷり汗を流し、やや冷たいシャワーを浴びてスッキリ。
 そしてポットのキンキンに冷えた水をがぶ飲みして小さな幸せを満喫。


 昼食はダイエットもあるので、丸亀製麺で、冷たい掛けうどんにイカ天と舞茸天に割引クー
 ポン使って460円也。
 ちょっと丸亀製麺面も食傷気味です。

 夜は鶏のレバーのしぐれ煮だけで我慢です。
 体重早く落とさなきゃ。

ブログ、しばしお休みのお知らせ

ブログをご覧戴いています皆様へ

 いつもご覧戴きありがとうございます。

 娘の孫たちに会いに、本日より福岡の方に遊びに行ってまいります。
 携帯でブログを書くなんて器用なことはできませんので、ブログはお休みし、再開は7/25(火)
 からになります。

 ゆず(トイプー、♀、4歳9ヶ月)も可哀想ですが、ペットホテルでお留守番です。
 グラスジェムコーン達、しばらくお水あげられないけど頑張るんだよ。


資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201713


梅雨明け、夏本番

梅雨も明け、本格的な夏を迎えました。
ピーカンの青空が広がってます。

日中は33度、エアコンを入れないで車に乗っているので死にそうに暑いです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 20142

 NYダウは、ハイテク企業の好決算への期待感から反発し、66ドル高と3営業日ぶりに史上
 最高値を更新しました。

 相変わらずパッとしないブライトパス君、引けは安値の1円上の522円で引けました。

 日経平均は、前日の米株高に加え、為替の円高一服が好感され123円高で終わりました。


②スポーツジム
 体重0.45キロ減少して、58.15キロ。
 なかなか57キロ台は遠いです。

 ランニングは5.59キロ、390Kcalで終わりました。
 最近は途中で歩かず、約40分間ひたすらヒーヒー言いながらも走っています。

 昼食はジム横の龍鳳園で久々に油淋鶏とご飯にスープ。
 ご飯少なめと言うのを忘れて、いつものてんこ盛り。
 お店には申し訳なかったけど1/2以上残してしまいました。
 しかしここの油淋鶏はいつ食べても旨し、これで648円也です。

 昼食がカロリー高めだったので、夜はタコとキュウリの酢の物で一杯🍺です。

びっくり! 『みんなのクレジット』から、ないハズの入金があった

朝から夏を思わせるような青空。

日課のグラスジェムコーンたちに水やり。IMG_3304.jpg
グラスジェムコーン、雑草の中でもたくましく育ってます。
どこまで大きくなるんだろ?

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201708


 NYダウは、オバマケアの見直しを最優先に掲げたトランプ政権の政策運営能力に失望感が
 広がる中、売り優勢で開始。
 市場が期待する減税や規制緩和の実現可能性も懸念され、ダウは一時、158ドル下落し、引
 けは54ドル安で終わりました。

 NZD/JPYのアービトラージ。
 売り建て側のFX会社が売りのマイナススワップポイントをやっと引き下げてくれました。
 これで少しは収益率が改善されます♪

 ブライトパス君、いつものパターンで1円高の523円引けと冴えず。

 前日の米国では医療保険改革の代替案をめぐる混乱からトランプ政権の政策遂行能力に
 対する疑念が再浮上。
 米長期金利は低下し、為替は円高・ドル安方向に振れるなどリスク回避的な動きが目立ち
 ました。
 しかしトランプ政権に対する期待感はすでに剥げ落ちているとされ、東京市場では投資家
 心理がことさら悪化することなく、日経平均は20円高で引けました。


②びっくり! 行政処分を受けている『みんなのクレジット』から、ないハズの入金があった

 「貴方を幸福にするFXブログ」の読者なのだが、一時「みんなのクレジット」を話題に取り上
 げていたことがあって、わたしも面白そうだなと思い口座を開設しました。

 でも何か怪しさも感じたので、実際には口座を作っただけで取引はしないままでした。

 で、先日金融庁の検査が入り行政処分。
 投資家から集めた資金を投資に回さず、親会社に融資し、かつボーナスと称して投資家に
 タコ足配分、自転車操業をしていたようです。

 口座は作ったものの、取引していなくてよかったと思ってましたが、つい一昨日、私の口座は
 どうなっているのかと覗きに行ったのですね。
 (昨日も書いたように、アップルのブラウザであるSafariは、ログインIDやパスワードを記憶し
 てくれているので、忘れてしまっていてもログインが可能なんです)

 そしたらお金を振り込んだこともないのに、払い戻し可能残高として3,000円と載っているじゃ
 ないですか。
 おそらくボーナスポイントのようなものが付与されていたのでしょうかね。
 で、試しに出金手続を取ってみました。

 そしたら、今日銀行に振込手数料を差し引いた2,784円が入金されてました。
 驚き、桃の木、山椒の木です。
 スクリーンショット 201745
 
 スクリーンショット 201753
 まさに、無から有を生むとはこのこと。
 
 『みんなのクレジット』って、ほんとどんな会社なんですかね。
 お金ないハズなのに・・・。

 

チャージ代金5万円が行方不明

午前中は土砂降りの雨が降ったり、不安定なお天気でしたが、昼からはカラッと晴れました

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201713

 NYダウは、主要企業の決算発表を翌日に控えて様子見ムードが広がる中、8ドル安と小反
 落しました。

 ブライトパス君、またもいいところなし。
 2円安の522円で取引を終えました。

 日経平均は、為替の円高・ドル安を受けて当面の利益を確保する売りが増え、118円安と3
 営業日ぶりに反落しました。


②スポーツジム
 体重58.6キロと0.5キロ増加。
 微増とはいえ、わたし的には食べていないつもりだったので逆に太ったことが信じられないく
 らい。
 やっぱ、ビール等のアルコール類を飲み過ぎなのかなあ?

 ランニングは今日も順調で、5.57キロ、390Kcalで終わりました。

 昼食は丸亀製麺で、親子丼にイカ天、割引クーポンを使って450円也でした。
 丸亀製麺の親子丼、旨し!


③nanacoカードへのチャージ代金5万円が行方不明
 昨日、YJカードからnanacoカードに5万円チャージして、今日意気揚々とセブンでnanacoカー
 ドを出して、国民健康保険料を払おうとしたら、「残高がありません」と断られてしまった。

 家に戻ってnanacoカードにログインしてみるとセンター預かりとなっている。
 で、どうしたらいいのかカード会社に電話をして、カード番号等を言って調べてもらうと、その
 番号のカードには残がありませんと言う。

 いやこちらのログイン画面ではセンター預かりで5万円あるハズと話が噛み合わない。

 ログイン画面のカード番号を尋ねられたので、見てみると手元のnanacoカード番号と違って
 いた。

 どうやら昔使っていた携帯に入れていたnanacoモバイルのIDとパスワードでPCが自動的に
 ログインしていたらしい。

 もうnanacoモバイルは手元にもないし、書類でnanacoモバイルから手元のnanacoカードに資
 金を移動させてもらうことで決着したが、手続きに3週間くらいかかるらしいので、今回は現金
 で納付することになった。

 PCにログインIDやパスワードを自動的に覚えさせていたのが今回の間違いの発端だったが、
 人間はそんな昔のことなどころっと忘れているのに、PCは覚えているんだね。

 5万円が行くへ不明になって瞬間焦りましたが、何とかなってよかったよかった。

 
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる