fc2ブログ

この時期の庭

今日も快晴、五月晴れ。
梅雨だというのに、庭の水まきの心配をしてしまいます。

ジョウビタキ君とは何とか平和協定を結びたいのですが、中々結べません。
いつも同じところに必ずフンをされ、敵対関係が続いてます。
ガレージに車を入れないで、路上に停めておくと大丈夫なんだけど・・・。

グラスジェムコーンの種をプランターに蒔きました。
無事発芽するか心配。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 Gペプタイドの値上がりで、実質損が消えました。
 スクリーンショット 201721

 NYダウは、最近売り込まれていたハイテク株に買い戻しが入り反発。
 ダウは92ドル高の2万1,328ドルと、2営業日ぶりに史上最高値を更新して終了しました。

 Gペプタイド、朝方続伸してたのに、後場はいってらしゃいになりました。
 引けはほぼ安値の12円安、540円で終わりました。
 何時ものペプちゃんに戻ってしまいました。

 日経平均は、米連邦公開市場委員会(FOMC)という重要イベントを控えて積極的な売り買
 いが見送られる中、方向感に乏しい展開となり、15円安で終わりました。


②ハマってます
 スマホのゲーム、「Angry Birds 2」にすっかりハマってます。IMG_3226.jpg

 出来るだけ課金は避けて、何度もトライしながら一コマずつ進めてます。
 うまくヒットした時の爽快感がたまりません。IMG_3232.jpg

 バードの種類は、7匹。
 それぞれ得意技が違うんだけど、右下のテレンスとボムが好き。IMG_3233.jpg

 病院での待ち時間などの時間つぶしに困らなくなりました。
 イラッときますが、決まった時の爽快感にハマること間違いなし。


③この時期の庭
 宿根草が多く、零れ種で育つので、庭の勢力図が毎年変化しています。
 三尺バーベナは完全に駆逐され、エキナセアも風前の灯です。

 相変わらずペンステモンが咲き誇っていますが、ガウラがようやく咲き始めました。
 手前ガウラ、奥にペンステモン。IMG_3234.jpg

 カイガラムシにやられて一時は枯れかかったセアノサス”ベルサイユ”が復活。IMG_3245.jpg

 キョウカノコ。IMG_3236.jpg

 ホタルブクロが零れ種で一面に繁殖。IMG_3240.jpg

 キキョウ、奥に零れ種で自生したホタルブクロ。IMG_3239.jpg

 これも零れ種から自生したブルンネラ。IMG_3244.jpg

 咲き始めのピラミッドアジサイ。IMG_3237.jpg

 零れ種で自生のロシアンセージ?IMG_3243.jpg

 コナラの1本とアカシデが枯れました。
 原因不明。💦


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる