fc2ブログ

映画「キングコング 髑髏島の巨神」

今日も晴天、五月晴れのいいお天気がこのところ続いています。
今日は朝から、またお山を一つ越えて敦賀市まで映画を観に行ってきます。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ペプちゃん(4594)だけで、評価損が65万円を超えました。
 スクリーンショット 201705

 米司法省が疑惑の捜査を指揮する特別検察官にモラー元連邦捜査局(FBI)長官を任命し、
 大統領を取り巻く状況は厳しさを増しているが、18日の相場は前日に売り込まれた金融株を
 中心に安値拾いの買いが入り、また18日朝に発表された米経済指標が堅調だったことも、
 買い戻しの動きを促し、NYダウは56ドル高で終わりました。

 ペプちゃんは引けに売られて前日比変わらずの532円でした。

 トランプ米大統領の「ロシア疑惑」で17日に急落した米国株式市場は18日、良好な経済指標
 を下支えに反発。
 外国為替市場でも円高が一服し、投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、日経平均も36円高と
 小反発して終わりました。


②映画「キングコング 髑髏島の巨神」
 スクリーンショット 201732

 またまたお山を一つ越えて、敦賀市のアレックスシネマへ、映画「キングコング 髑髏島の
 巨神」を観に行ってきました。
 ポイントが貯まっていたので、今日は0円です。

 キングコングが単に大暴れする映画かとおもいきゃ、題名に巨神とついているところがミソ
 になります。(ネタバレになるのでここまで)
 そして長〜いエンドロールの後に、おそらく次回作を予感させる場面がありました。
 エンドロールが思いっきり長かったから見てない人も多いんじゃないかな。


 さて敦賀市まで来たからにはこのままでは帰れません。
 まず、ケンタッキーフライドチキンでチキン3ピース、それから滋賀県を中心にチェーン展開
 している「来来亭」敦賀店でこってりラーメン、税込745円也を注文。
 IMG_3173.jpg

 ここ「来来亭」は、家系ラーメンのように、麺の固さなどもお好みでチョイスできます。
 今日は、ネギ、背脂多めの、麺固めでお願いしました。

 見た目ほどの脂ギトギト感はなく、スープはわりとあっさり飲めます。
 ただしょうゆ味がやや塩辛いかな。
 クセになる人には、クセになるラーメンなんでしょうね。
 わたし的には、「幸楽苑」のネギ味噌ラーメンがやはり一番好きかも・・・。
 
 夜ご飯は、枝豆豆腐とザーサイです。
 

ペプちゃん、下げ止まらず

雲もなく、空いっぱいに青空が広がっています。
庭のロビニアが黄緑の葉をどんどん広げています。

日中の気温は24度、暑いです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ペプちゃん(4594)の大幅な下げで、損益は一気に悪化です。
 スクリーンショット 201736

 米紙ニューヨーク・タイムズは前日、トランプ氏が2月、コミーFBI長官(当時)と会談し、
 ロシアとの不透明な関係に絡み辞任したフリン前大統領補佐官の捜査を終わらせるよう
 求めたと報じました。
 コミー氏は会談直後、不適切な捜査介入意図があると考えてメモを残したとされます。
 
 NYダウは捜査介入疑惑が嫌気され、この日のダウは寄り付きから大幅安となり、引けは
 372ドル安となりました。。

 15日には、トランプ氏がロシア・ラブロフ外相との会談で、同盟国から提供された機密情報
 を無断で明かしたことも報じられました。

 トランプ氏の政権運営能力に疑問が広がる中、一部議員から弾劾を求める声も出始めるな
 ど、米政治の先行き不透明感が売り圧力となっています。


 ペプちゃん、今日もいいところなし、まっこんな相場なら仕方ないか。
 引けは20円安の532円でした。

 日経平均は、前日の米株安に為替の円高・ドル安進行が重なり、朝方から売り圧力が強まり、
 111円近辺で推移する円相場をにらみながら、261円安で終わりました。

 米国ではロシアに絡む一連のトランプ大統領の行動に不信感が高まり、民主党内から弾劾を
 求める声が上がりました。
 税制改革に遅れが生じるとの懸念に加え、6月の利上げ期待が後退していることも日本株の押
 し下げにつながりました。


②スポーツジム
 体重58.15キロ、0.45キロ減少。
 
 今日は暑くて暑くて、走り始めてすぐにもうヘロヘロ状態。
 頭の中はギブアップでしたが、お隣の常連さんの頑張りに支えられ、何とか走り抜きました。
 5.52キロ、391Kcalでゴール。

 ジムの後は、車の半年点検にディーラーに寄ってから、昼食はCoCo'sへ。
 12時半も回っているから空いているかと思いきや、皆さん待ってます状態。

 それでも待っていると程なく名前が呼ばれ、4人掛けの席へ案内されました。
 4人掛け、何かいづらい・・・。💦

 食事は地味に日替わりランチ(ハンバーグとアジフライ)680円也を注文。
 ライスは大盛りにしますかと聞かれたけど、きっぱりとご遠慮申し上げました。
 ちなみに、これでカロリーは827Kcalとか。

 夜ご飯は、冷奴と思ったけど、カツオのたたきが3割引だったので、急遽変更になりました。
 ニンニクのスライスにポン酢、わたしの大好物です。
 焼酎は芋のロックで決まりですね。


 

庭のメンテナンス

朝の室温18度と肌寒い日が続いています。
北風も吹いており、日中でもあまり温度が上がりません。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201756

 NYダウは、方向感に乏しい中、原油安などに圧迫されて、2ドル安と小反落しました。

 一部の米メディアは前日、トランプ米大統領がロシアのラブロフ外相と会談した際、同盟国
 から提供された機密情報を暴露したと報道。
 議会の関心がトランプ氏の対ロ関係の追及に傾けば、税制改革の議論の後ずれは避けら
 れず、市場では積極的な買いが入りにくい状況になっています。


 ペプちゃん(4594)は、いいところなくほぼ安値の552円、15円安で終わりました。
 来期の業績予想が悪すぎたかな。

 日経平均は、米国のさえない経済指標が投資家心理の重しになり、また為替が円高に振れ
 たことも輸出関連株の売りを誘い、104円安で引けました。

 また、トランプ米大統領のロシアへの機密情報漏えいが取り沙汰される中、政権幹部に対す
 る捜査終結をコミー連邦捜査局(FBI)長官に要請していたと報じられ、大統領に対する有権
 者の信頼が一段と低下する恐れが出始めました。


②ちょっと鬱
 先日とあることがあって、それからちょっと鬱な気分が続いています。

 石川啄木の「友がみな我よりえらく見ゆる日よ 花を買い来て妻としたしむ」的な心境なんで
 すが、男お一人様、ボッチなのでそれも叶いません。
 
 何か心のエネルギーが切れかかってますね。
 ちょっと充電しなきゃ・・・。ガンバ!


③庭のメンテナンス 
 今日は朝から庭のメンテナンスでガーデニングショップのセカンドハウスガーデンさんに入って
 もらいました。
 庭のメンテナンスと言ってもそんな大げさなものではありませんが・・・。

 すでにある2本のクレマチス(霧ヶ峰)、小屋の壁から離れていて誘引できなかったので、ピン
 クのクレマチス(テッセン)を新たに植えて、小屋の壁に誘引できるようにしてもらいました。
 あとグランドカバー類を増やしたのと、あとはわたしの苦手な雑草取りです。

 しかし庭の草花も入れ替わるものですね。
 三尺バーベナが外の空き地まで広がりを見せていたのに、いつの間にか見なくなりました。
 またペンステモン・ミスティカがいたるところに飛んで増え続けています。
 まっ、グランドカバー代わりということで・・・。
 
 

体重また増加

朝方は気温低めでやや肌寒いくらい。

西洋シャクナゲが咲き始めた。
IMG_3170.jpg

モッコウバラは今が盛りです。
IMG_3171.jpg


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201753

 サウジアラビアとロシアのエネルギー担当相はこの日、原油の協調減産を延長する必要性
 について合意しました。
 石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟産油国が25日にウィーンで開く会合で減産延長が
 正式に決まり、需給が引き締まるとの期待から原油先物相場の上昇を好感してNYダウは85
 ドル高で終わりました。


 ペプちゃん(4594)は、昨日よりやや持ち直して3円高の567円引けでした。

 日経平均は、米国株高と為替の円安・ドル高を材料に朝方は買いが先行し、1万9,998円ま
 で上昇し、取引時間中としては今年最高値を付けました。
 ただ、当面の利益を確保する売りが多かったことに加え、円安が一服したため、2万円を目
 前に頭打ち、49円高の19,919円で終わりました。


②スポーツジム
 体重、58.6キロと今度は一転して0.7キロ増加。
 昨日の昼は冷やしそうめんだし、夜はかまぼこにザーサイだけなのに・・・。
 
 ふてくされ気味だけど、ランは頑張っていつも通り。
 5.51キロの390Kcalで終了。
 とブログではあっさりと書いてますが、走っている時はほんと止めたくなるくらい苦しい。

 ランニング終了後、体重を測ると0.55キロ減少。
 やはり汗の量が多くなってきました。
 脂肪が燃焼しているのじゃなくて、ただ汗が出ているだけのような気がしてきた。

 さらにサウナでたっぷり汗を出して裸で体重を測ると、57.2キロ。
 ロードレーサーで走っていた50歳台の頃は54キロ台だったのに・・・。
 夢のまた夢。。

 お昼ご飯はまた丸亀製麺です。
 今日は前の2組ともスマホの割引クーポンをレジに見せていた。
 スマホの割引が一般化し始めたようです。
 私は、白ご飯、イカ天、海老天、半熟玉子天を70円引きで440円でした。

 今日の夜ご飯は、オクラと山芋のねばねばサラダです。カロリーわずか33Kcal

お昼ご飯は冷やしそうめん

5:30、目覚ましの音で起床。
よく寝たハズなのに目が覚めず、しばしベットの端に座りボーっとしてました。

昼食後は庭に出て草取り。
17日に業者が入るんだけど、あまりに草ぼうぼうだと呆れられそうなので・・・。

草取り一段落後は、YouTubeで昨日放映の「大食い、爆食女王決定戦」を見てました。
テレビ東京の番組を放送しているびわ湖放送が、大食い系の番組はどうも嫌いらしく絶対放送してくれないんだよねー。

①資産運用

 ペプちゃん(今度名前が変わります)、ダメですね〜。
 大きく売り込まれて、ほぼ安値の564円、26円安で弾けました。

 日経平均は、前週末から世界規模で広がった企業などへのサイバー攻撃や、14日の北
 朝鮮による弾道ミサイル発射などで地政学リスクの高まりへの懸念が広がり、週明けの
 東京市場は130円を上回る下落で始まりました。
 ただ、売買一巡後は寄り付きを大底として下げ渋りに転じ、14円安で引けました。


②日曜日のスポーツジム
 体重57.7キロ!
 たった1日で、1.45キロの減量。
 
 確かに昨日は、昼食は丸亀製麺で、釜揚げうどんと、イカ天、半熟玉子天の527Kcal、夜は
 湯豆腐しか食べていないけど、いくら何でも体重減りすぎだよね。
 これってもしかしたら、水分量の違い?

 さて、ランニングの方は、体重が軽くなった割に苦しくて大変でした。
 何とか、5.54キロ、391Kcalを走りましたが、汗が0.55キロも出ました。
 早く館内の冷房を入れてくれないかなあ・・・。

 今日も夜ご飯は、湯豆腐にエリンギをポン酢で食します。寂し


③お昼ご飯は冷やしそうめん
 GGさんの真似をして、冷やしそうめん用の涼しげな器とお猪口を買い揃えました。
 IMG_3161.jpg

 と言ってもダイソーで、器は300円、お猪口が100円です。

 そうめん2束100グラムを茹でて、すぐに水にさらして冷やし、器に入れて氷を乗せ、薬味は
 オーソドックスにネギと生姜で戴きました。

 冷たいそうめんの喉越しが冷んやりとしていて気持ちよい。
 錦糸卵と椎茸も欲しかったなあ。

 で、そうめんの2束なんて軽いと思っていたら結構お腹いっぱいになりました。
 カロリーは2束で約360Kcalくらいらしい。

 ダイエット向きかも・・・。

いよいよ59キロ台

昨夜からの雨は、朝になっても止まず、結構な本降りです。
昨夜は先輩との飲み会で、帰りが遅く少し寝不足気味。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201702

 朝方発表された4月の米小売売上高が季節調整後で前月比0.4%増(市場予想は0.6%増)と
 さえず、失望感からこの日のダウは売り優勢で始まリました。
 今週は百貨店大手が相次ぎ低調な決算を発表しており、米経済のけん引役である消費の先
 行きに警戒感が広がり、NYダウは22ドル安で終わりました。


②スポーツジム
 ついにこの日がやってきました。
 体重、59.15キロと59キロ超え。ガーン

 昨日の居酒屋がいけなかったの?
 でもそんなにカロリーの高いものは食べてなかったんだけどなあ。
 刺し盛り、おでん、だし巻き、鯛兜煮、あとビールと焼酎は4杯飲んだけど・・・。


 でランの方は、体重59キロ台という暗示に負けてしまい最悪でした。
 10分走ったところで走れなくなり、一息入れてから再度走り出して、5.2キロ、350Kcalでギブ
 アップでした。

 昼食はカロリーを抑えるため、丸亀製麺で釜揚げうどんの並に、イカ天と半熟玉子天を注文。
 一応、計算上はこれで527Kcalです。


 夜ご飯は、冷奴では寂しいので、湯豆腐にし、ほとんどノンカロリーのエリンギも入れて、ポン
 酢で食べることにしました。

 早く、57キロ台に戻さなきゃ!

 
 

先輩とちょっと一杯

今日も良く晴れ、天気は快晴、昨日に続き暑くなりそうです。
ただ予報では、今晩から雨になるらしい。

今日は大津市在住の元会社の先輩と飲みに行くので、午後からに出掛けます。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201720

 NYダウは、トランプ米大統領がコミー連邦捜査局(FBI)長官を電撃解任したことによる政治
 的混乱への懸念も引き続きくすぶり、午前中にダウの下げ幅は一時140ドルを超えました。
 ただ、米主要企業の1~3月期決算はIT大手を中心に総じて堅調で、企業業績への先行き
 期待感は強く、午後に入ると買い戻しが入り、ダウは下げ幅を大きく縮小し23ドル安で引け
 ました。

 ペプちゃん(4594)は、寄り引け同値の十字線、590円で引けました。

 日経平均は、為替が1ドル=113円台の円高・ドル安に傾いたことや米国株安が嫌気され、
 朝方から売りが先行し、77円安で終わりました。


②元会社の先輩とちょっと一杯
 会社の先輩と飲もうということで、先輩のご自宅へお伺いしました。
 JR湖西線、京阪石山線と乗り換えて、1時間強の小旅行。
 京阪石山線に乗るのは初めて。
 駅と駅の間隔が短く、住宅地の中を通り抜けていくのにはちょっとびっくり。
 なかなか風情のある電車でした。

 お宅へお伺いすると、大きな猫ちゃんがお出迎え。
 抱っこさせてもらったら、ゆうに7キロは超えていそう。
 来客者に愛想を振りまくわけでもなく、自由気ままに家の中を歩いている。
 やっぱり、猫と犬じゃ生態が大違い。
 でも猫も可愛いなあ・・・。

 ひとしきり近況を報告しあった後は、浜大津まで一杯やりに出掛けました。
 わたしにとっては久しぶりの居酒屋。
 焼酎も日本酒もいろんな銘柄が揃えられていて、料理も美味しく、居酒屋気分を満喫。

 先輩の多趣味に驚かされ、飲み食べ、あっという間に時間は過ぎました。
 今回は先輩の奢りになってしまったけれど、次回からは割り勘ということで・・・。

 先輩、ご馳走様でした。
 

ブログのアップは明日に

ブログをご覧下さっている皆様方へ。

今日は、元会社の先輩と一杯やるため午後から出掛けますので、ブログのアップは明日になります。

IMG_3153.jpg
 
IMG_3154.jpg

IMG_3155.jpg

IMG_3156.jpg

IMG_3159.jpg


2万円乗せまであと一歩

久しぶりの晴天。
一昨日、昨日とちょっと寒かったけど、一転して今日は夏日のような暑さになりました。

①資産運用(2016年からの TOTAL)
 スクリーンショット 201722

 トランプ大統領は9日夕、先の大統領選中に民主党候補クリントン元国務長官の私用メール
 問題に関する捜査情報を公開したことを理由にコミーFBI長官を解任しました。

 一方、FBIは選挙戦でトランプ陣営とロシア政府が結託したとの疑惑を調べており、民主党を
 中心に捜査妨害を狙った解任だとの批判が噴出。

 政治的混乱による政権運営の停滞が懸念され、この日のNYダウは売りが先行し、32ドル安
 で終わりました。


 FXのアビトラージ戦略、NZDの売りスワップポイントを引き下げられ痛手です。

 ペプちゃん(4594)、一時は10円高まであったのですが、売られて、4円安の590円でした。

 日経平均は、円相場が1ドル=114円台に軟化したため、買い優勢でスタート。
 追加の材料が見当たらない中、いったんは利益確定売りなどに押されて伸び悩みましたが、
 午後は再び買いが強まり、一時は2万円回復まであと10円強に迫りましたが、引けは61円高
 の19,961円で終わりました。
 

②スポーツジム
 体重、58.8キロと0.7キロもアップ。
 痩せるどころか、デブ記録を更新しそうな勢いです。

 考えられる原因は、昨日の昼ご飯に、赤魚の大きな干物一枚とご飯を半合食べた事くらい
 しかないのですが・・・。
 干物、結構アブラがのっていたからなあ。

 それにしても腑に落ちません。
 夜はバナナ1本だけだし・・・。

 まっ、気持ちを切り替えてランニング。
 真夏日のような暑さにバテテしまいそうになったけど、何とか踏ん張って、5.49キロ、390Kcal
 で終了。
 終了後すぐに体重を測ったら、0.5キロも汗で減っていました。

 で、昼食はニラレバ炒めが食べたくて、すぐ横の龍鳳園でニラレバとライスのAセットを注文。
 ニラレバにご飯って相性バッチリなんですが、泣く泣くご飯は1/3残して、これ以上太らないよ
 う我慢の子でした。

 夜はスーパーで買ったタコときゅうりの酢の物です。ヘルシー!


5月は嫌な税金の月

朝方には雨は止みましたが、エアコンをつけたくなるほど寒いです。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201731

 9日のニューヨーク原油先物相場は、米国産標準油種WTIが前日清算値比0.55ドル安の1
 バレル=45.88ドルと大幅下落。
 石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟国による協調減産効果に懐疑的な見方が広がってお
 り、ダウの重しとなりました。
 また、取引終盤には、北朝鮮が6回目の核実験の準備を始めたと伝わり、ダウを一段と下押し
 する場面も見られ36ドル安で取引を終えました。

 韓国は文在寅氏が新大統領に就任。
 日米韓の関係がまた微妙になってきました。

 ペプちゃん(4594)は昨日とは打って変わりプラスで推移。
 引けは9円高の594円でした。

 日経平均は、朝方は海外時間に進行した為替の円安・ドル高を手掛かりに輸出関連株を中
 心に買いが先行。
 午後は円安の一服とともに利益確定売りに押され、伸び悩み57円高で終わりました。 
 

②5月は嫌な税金の月
 昨日、郵便ポストに市からの封書が届いていた。嫌な予感!
 市税関係と封筒に書いてある。

 封の中を見たくないのでしばらく机の上に放置しておいたが、見ていないから払わないで済む
 わけでもないので、意を決して開けてみた。
 固定資産税の通知だった。

 ちっちゃなログハウスに住んでいる、かよわきお年寄り相手に、何も税金をかけなくてもいい
 と思うのだが、59,100円となっている。

 んー?、これなんか昨年より上がってない・・・?

 で、市の税務課に電話をしてみると、新築の3年間の減税特例期間が切れて本年より上が
 ったとのこと。
 33,700円から実に75%もアップしている。
 泣く子とお上には逆らえません、しぶしぶ払うことに・・・。


 そのうち、住民税と自動車税の通知も来るんだろうなあ〜。
 もうポスト覗くのがイヤだなあ・・・。


 な〜んて思って、さっきポストを見たら自動車納税通知書が舞い込んでいた。
 39,500円!
 あとは住民税か・・・。フゥー


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる