fc2ブログ

確定申告の相談 その1

朝方は東南の空は明るいのに、こっちは相変わらずのどんよりとしたお天気。
やっと昼前になって太陽が顔を覗かせ、いいお天気になりました。

今日はジムの帰りに税務署に確定申告の相談に行く予定。
確定申告、頑張るぞ!

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ペプちゃん(4594)の大幅な下げで行ってらっしゃいになりました。
 2017年 (2/15現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -380,900 -316,099 -56,800
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 162,330 600,275 1,920
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 0
 合計 107,928 -218,570 -110,642 -54,880

 朝方発表された1月の小売売上高は前月比0.4%増と市場予想の0.1%増を大幅に上回り、
 また、1月の消費者物価指数(CPI)も前月比0.6%上昇と大きく伸び、米景気拡大の力強さ
 を示す結果にダウは寄り付きから買い優勢でスタートしました。
 さらに、トランプ米大統領が同日午前に小売り大手の経営トップと会談し、大型減税の実施
 を改めて強調すると、ダウは上げ幅を一段と拡大し、107ドル高で取引を終えました。

 一方、CPIなど良好な経済指標を受け、15日も米長期金利は上昇。
 さらに14日に連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が議会証言で、3月利上げの可能
 性を排除しなかったことから、想定よりも利上げペースが速まるとの観測も広がっています。

 ペプちゃんは、昨日の下げを少し取り戻し、15円高の641円で引けました。

 日経平均は、円相場の上昇を背景に主力株を中心に売りが広がり、90円安の1万9,347円
 で取引を終えました。

②スポーツジム
 体重、58.85キロ。
 火曜日、お昼は丸亀製麺の手作り天丼(海老天2、イカ天2)を食べ、夜はスンドゥブ。
 水曜日は昼食は抜いたものの、夜は骨つき鶏肉のお鍋にお餅も入れて食べたから太って
 も仕方がないけど、もう59キロが目の前に・・・。
 これはかなりの危険域です。

 ランは少し腰が痛かったけど、まあ何とか頑張って、4.68キロ330Kcalでした。
 食べたらいけないのは分かっているけど、久しぶりにマックが食べたくなってジムから直行。
 バリューセットで、ダブルチーズバーガーにマックナゲットとホットコーヒーで550円也。
 食べてから、自分の食い意地を反省・・・。遅いわ!

③確定申告の相談 その1
 マックで昼食を取ってから、いざ、税務署へ。
 株式の源泉徴収ありの特定口座取引が二つあって、一方は利益、もう片方は損失の場合の
 申告方法が全くわからないので相談。

 あまり待たずに相談できたのはいいんだけど、どうも上から目線で、そんなことは説明書に
 書いて有るし、PC使えば自動的に作ってくれますよ的な言い方。
 それでも我慢に我慢して教えてもらい、忘れないうちにやらないとと思い、家に帰ったらすぐ
 に申告書に実際の数字を書き入れていったが、途中でつまづきギブアップ。
 勇んで行ったものの、これではものの見事に討ち死。
 仕方がないので質問点を整理して、明日もう一度相談に行くことにした。

 為替取引の繰越損失計上の付表も作成したので、明日はこれもチェックしてもらうことにした。
 しかし確定申告って分からないことが多くて、どうも言いなりになっていると余分な税金を取ら
 れそうで疑心暗鬼になってしまいます。
 かといって、為替で利益が出ているのでしないわけにはいかないし・・・。


 

AGA治療って、効くの?

時折日差しはあるものの、まだまだ雲が垂れ込めています。
雪は完全に峠を越えたが、また週末は雪の予想。
もう雪は見たくないなあ。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ペプちゃん(4594)の続伸でかなり好転してきました。
 2017年 (2/14現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -324,100 -259,299 47,100
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 160,410 598,355 1,920
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 0
 合計 107,928 -163,690 -55,762 49,020

 イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が議会上院で証言し、早ければ次回3月の連邦
 公開市場委員会(FOMC)で利上げに踏み切る可能性を示唆。
 イエレン議長の発言を受けて早期利上げ観測が高まり米10年債利回りが上昇すると、利ざ
 や拡大が見込まれる金融株が買われ、ダウ全体の上昇をけん引し、92ドル高で引けました。

 頑張ってくれていたペプちゃん、3日天下で終わっちゃいました〜。
 日経平均は高いのに、今日はほぼいいところなく、安値引けに近い22円安の626円で終わり
 ました。
 
 一方、日経平均は、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の利上げに前向きな発言を
 受けて為替市場で114円台前半まで円安が進行し好材料となり、199円高で終わりました。

②AGA治療って、効くの?
 年齢とともに薄毛に長年悩んできたわたし。
 特に定年退社してから急に薄毛が進行した。
 もう歳なんだから、別に気にする必要はないじゃないかというご意見もあったが、やはり少
 しでも若く見られたい。

 そこで、発毛に効果のあるという医薬品リアップx5プラスを処方通りに頑張って1日2回頭に
 塗布したが、残念ながら3か月ほど経っても特に効果が感じられず、代わってネットでAGA
 治療というものがあることを見つけた。

 リアップx5プラスは塗るのも面倒だったが、AGAは薬を飲むだけでいいという手軽さ。
 効果がある人、ない人様々らしいが、とりあえず挑戦しようと、まずはAGA専門医に行って
 話を聞き、ザガーロという薬を服用することとなった。
 持病が糖尿病なので、気になる副作用のことも確認した。
 料金は保険が利かないので、12,000円とかなり高額だった。

 副作用は事前にネットで調べておいた範疇内だったので、薬は個人輸入代行業者を使って
 安く手にいれる方法を選択した(自己責任)。
 ザガーロと同じ成分で、抜け毛を少なくするデュタステリド0.5mgと、発毛に効果のあるという
 ミノキシジルタブ5mgを併用することにした。
 この2つの薬で月6,000円強くらい掛かるが、リアップx5プラスよりも安い。

 昨年の11/14から飲み始めて、3か月。
 毛髪は自分でもはっきりと自覚できるくらい生えてきた。♪
 凄い効果。✨
 もっともミノキシジルタブは体毛が濃くなるという副作用もあって、眉毛や手の甲の毛がちょ
 っと濃くなったが、もともと眉毛は薄かったし、手の甲は除毛しようかな。
 
 ただブログの読者さんにあっては、薬には副作用があるということ、効き目には個人差が
 あるということ、個人輸入代行業者の利用も自己責任であることを十分認識した上でくれ
 ぐれもご判断願います。

 今は、あと3か月後が楽しみだ。ルンルン気分 
 AGA治療、今からでも遅くない?
 

雪に一喜一憂

8時過ぎから雪がまた降り出した、それも嫌な牡丹雪がどんどん降ってくる。
今日はゆずをシャンプー&カットに連れて行く日。
わたしもその間、ジムに行く予定であったが心が不安で揺れている。
どうしよう、家に戻れなくなったら・・・。

しかし意を決し行くことに決めた。
4時間で20センチは積もらないだろう。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ペプちゃん(4594)の頑張りで少し回復。
 2017年 (2/13現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -371,200 -306,399 46,400
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 158,490 596,435 1,920
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 0
 合計 107,928 -212,710 -104,782 48,320

 NYダウは、トランプ米新政権の大型減税措置などへの期待感を背景に、142ドル高と大幅
 に続伸しました。

 昨日頑張ったペプちゃん、今日も頑張り、一時は31円高まであったのですが、引けは17円高
 の648円で終わりました。

 日経平均は、前日の米株高に支えられ、朝方、底堅い値動きが続いたが、マイケル・フリン
 大統領補佐官(国家安全保障担当)の辞任が午後に報道され、大半の閣僚が議会未承認
 の状態の中、政権の体制が整わず、政策の実行も遅れるとの不安が高まり、220円安で引
 けました。

②スポーツジム
 ジムに着いたらあれほど降っていた雪も止み、太陽が顔を覗かせたので、心なしか精神的
 に余裕ができてランニングもいつも通り走れました。

 体重は58.35キロと58キロ台が定着しちゃいましたね〜。
 ランは4.55キロ、322Kcalでしたが、あれほど雪掻きもしたのに、腰は全く痛くならず、
 気持ちよく走れました。
 整骨院を止めてから、皮肉にも徐々によくなっているようです。
 サウナで久しぶり十分汗を流し、幸せ感でいっぱいでした。

 ジムを終え、スーパーで買い物をしているとまた雪が舞い始め、ゆずを迎えに行って待って
 いる間が雪のピーク。
 止まっている車の屋根に瞬く間に雪が積もっていきます。

 やっとゆずのカットが終わり、雪の降りしきる中を帰路につきました。
 最後、融雪道路から曲がって我が家までの道に雪がほとんど積もってないのを見た時は、
 思わず緊張の糸が解けました。
 やれやれ無事帰還。

 しかし、家に着いたら雪も止み、皮肉にも今は晴れています。
 ナンテコッタ!

 

雪掻き その2

相変わらずの雪ばっかり。
土曜日も日曜日も家の中で冬ごもりです。
今日も薪ストーブを焚いています。

①資産運用
 日米首脳会談は成功裏に終わり、安倍総理も帰国の途についたが、安倍総理が宿泊した
 トランプ大統領がフロリダに持つ「マール・ア・ラーゴ」という別荘が問題に上がっている。

 大統領が公務として使う場合、外国の首脳を宿泊させて支払いを得た場合、法律で禁止さ
 れている、利益提供を受けることになるのではないかという疑念である。

 公私混同は就任前から指摘され続けている問題で、経営権は息子に譲ったというものの、
 株式は手放しておらず当面くすぶり続けることになりそうだ。
 何やかんやと話題に尽きない大統領であることに変わりはなさそうだ。

 さてペプちゃん(4594)は、今日は頑張ってほぼ高値引けの16円高、631円で終わりました。
 600円割れに買い指値を入れているけど、上がることに異論なし。

 日経平均は、円安傾向や取引環境の安定を好感し、エネルギー関連や輸出関連株などが
 買われ、80円高の1万9,459円で取引を終えました。

②雪掻き その2
 金、土曜日と朝の7時過ぎには除雪車が入ったのに、日曜日は午後3時近くまで入らず。
 その間も雪は深々と降り続き、積雪は増える一方。
 裏庭の雪かきをして、エアコンの室外機を掘り出したり、門までの道を雪掻きしたり、でも
 雪は止む気配もなく、雪の前には如何に人が無力であることを思い知らされます。

 問題は雪を捨てるところが、庭にも外にももうほとんどないこと。
 雪掻きすらできなくなったら、もうほんとに缶詰状態になってしまうという恐怖に襲われ
 る。
 こちらに来て4年目、初めて雪の怖さを知った。

 今回の大雪は木曜日から降り始めたのであるが、わたしの予想ではピークが土曜日で、日
 曜日は雪から解放されてジムに行ってサウナに入ってなんて生活を考えていた。
 全く見通しが甘かったというしかない。
 食料は十分だったが、こんなに長く、しかも恐怖を伴って閉じ込められるとは思わなかった。
 
 それでも、日曜日に除雪車の人と話ができて、月曜(今日)は昼までに入ってもらう約束とな
 り、やっと雪から解放されると思い少しホッとした。

 朝9時前に約束通り除雪車が到着。
 でも、除雪車もこの行き止まりの道の除雪には苦労している様子で、我が家の横の行き止
 まりには雪の大きな山が・・・。IMG_2901.jpg

 さて、雪も止み太陽が出ているのでわたしも本格的に9時過ぎから雪掻きに挑戦。
 何とか終わったのは11時。
 約2時間の重労働、疲れた〜。

 Before
 IMG_2903.jpg

 After
 IMG_2907.jpg

 IMG_2906.jpg

 やっと車を雪から解放。
 これで明日は何とかジムに行けるだろう。
 ゆずをシャンプー&カットにも連れて行かないとけないし。

 な〜んて思ってたら、3時すぎからまた雪が降り始めた。
 予報では明日は降ることもないらしいので、朝は早起きしてでも雪掻きして出掛けるぞ。

③清水富美加、突然の出家
 13歳で芸能界にデビューし、「仮面ライダーフォーゼ」のヒロイン、そしてNHKの朝ドラ「まれ」
 で一躍ブレイク。
 女優として、最高のスタートを切り、幸せの絶頂に立っていたハズなのに・・・。

 あの愛くるしい笑顔のうちにあった悩みとは、人間というものはやはり外からだけでは分から
 ないものを抱えているんだなあ。
 

雪、雪、雪

朝起きるともう見飽きた一面の銀世界。
癖ですぐに周りの家の屋根に積もった雪の量を見てしまう。
40センチはゆうにありそう。
思わずため息ひとつ。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 2017年 (2/10現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -417,600 -352,799 22,000
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 156,570 594,515 1,920
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 0
 合計 107,928 -261,030 -153,102 23,92

 トランプ氏と安倍晋三首相は初の首脳会談で、日米両国の経済関係を強化していくことを
 確認。
 これに先立ち、トランプ氏は中国の習近平国家主席とも電話会談し、中国本土と台湾は不
 可分とする「一つの中国」の原則を堅持する考えを伝えており、貿易赤字相手国である日中
 両国との融和ムードが保護主義への懸念を後退させた。
 さらに、米連邦準備制度理事会(FRB)で8年間にわたり金融規制を担当してきたタルーロ理 
 事が退任することが伝わると、新政権が掲げる規制緩和が加速するとの思惑から金融関連
 銘柄に買いが入り、株価を押し上げNYダウは96ドル高で終わりました。

②雪掻き その1
 昨日は頑張って計3回も雪掻きをした。
 特に、日没前の雪掻きでは、車もガレージも雪をきれいに除雪して、もうあまり降らないこと
 を祈りながら眠りについたのに、朝起きてみれば無情にも新たに40センチくらいの雪がドー
 ンと積もっている。
 もうガックシ。

 気落ちしていたら、除雪車が7:30に到着。
 これは雪掻きをするチャンス。
 NHKの「べっぴんさん」を見終わり、薪ストーブに火をつけてから、いざ雪掻きに出陣。
 結局10時頃まで掛かって雪掻き終了。
 きっと筋肉痛になると思われるほど疲れてグッタリ。
 木曜日にスノーダンプを手に入れたけど、スノーダンプが手に入ってなかったらと考えると
 ゾッとした。

 それにしても問題はもう雪を捨てる場所がないということ。
 行き止まりの路地だから、道の突き当たりも両側も雪の壁、壁。
 今は道の両側の壁の一部を壊して、向こう側になんとか捨てているけど、壁が高くてそろそ
 ろ限界に近い。
 川でも流れていれば、楽なんだけどなあ。

 昼過ぎからまた雪が降り出しました。
 雪かきって、なんか不毛な作業。
 忍耐強い人でないとやってられないよ。


為替の年間損益計算書

夜半から深々と雪が降り始め、天気予報通りの大雪になりそうな気配。
除雪車も珍しく7時に入ってきた。

冬ごもり対策はバッチリだが、雪かきが気が重い。
レインコートを買っとくのだった。

10時過ぎ、一瞬の晴れ間をついて雪かきを断行。
車、ガレージ内の雪の除去も終わったので、百均にレンコートを買いに出かけたら、また牡丹雪が舞い始め、帰宅したらもうガレージ内は5センチの積雪。
車も見る見るうちに雪に覆われていく。
これはほんと大雪になりそうだ。
もうケセラセラ・・・。

14:00現在、積雪40センチ。IMG_2899.jpg

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 2017年 (2/9現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -439,600 -374,799 1,400
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 154,650 592,595 5,760
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 0
 合計 107,928 -284,950 -177,022 7,160

 朝方発表された最新週の米新規失業保険申請件数が記録的な低水準だったことが好感
 され、この日のダウは高寄りして開始。
 フランスの政局不安を背景に低下傾向にあった米長期金利が上昇に転じたことも、金融株
 の買い材料となりました。

 その後、トランプ米大統領が米航空大手の経営トップらとの会談で、税制に関連し「2~3週
 間以内に驚くべき発表をする」と発言すると、買いの勢いが加速し、118ドル高と最高値を更
 新して終わりました。

 サンフランシスコ連邦高裁は入国禁止令を差し止めたシアトル連邦地裁命令を支持し、トラ
 ンプ政権側からの取消請求を退けました。
 トランプ大統領は、ツイッターに「法廷で会おう」と投稿し、最高裁への上訴を検討すると見ら
 れ、法廷闘争は長期化の様相をみせ始めました。
 
 何かとトランプ大統領に振り回される日々ですね。
 閣僚の承認も3週間経つのにわずか6人だし、政権の形すら定まっておらず、トランプ氏が
 自ら大統領令で支持しているのが現状、こんなんで4年間もつのかなあ。

 で、ペプちゃん(4594)は、7円高の615円で終わりました、
 日経平均が471円も高いんだから、頑張ってと言いたい。

 日経平均は、円安やトランプ米大統領の税制改革などへの期待感を背景に471円高で取
 引を終えました。

②為替の年間損益計算書
 外は深々と雪が降り続き、雪かきは一度したので何もすることがない。
 確定申告の時期も近づいてきたので、為替の年間損益計算書を各FX会社のホームページ
 から取り出してプリントアウトした。
 会社によって計算書の記載場所が違っていたりと、見つけるのに何かと時間が掛かる。
 
 またポイント狙いだけで開設したFX会社もあり、取引口座の開設書類を見ながら取引の有
 無を確認しなければならず、結構大変な作業だった。

 結果、取引会社は全部で9社、損益合計はプラスの46万円強だった。

 ただ最初に500万円強のプラスの計算書が見つかったが、両建てのアービトラージの分な
 ので、逆にほぼ同額に近いマイナスの計算書があるハズが、なかなか見つからない。
 思い込んでいた両建ての片割れの計算書も50万円強のプラス。
 一瞬凍りついた。

 為替取引で500万円も儲かった記憶もないのに、計算書だけ500万円も利益があったら、20%
 約100万円も税金が取られてしまう。
 焦って他に思い当たりのあるFX会社を調べたら出てきました、500万円強のマイナスの計算
 書が・・・。
 単にわたしのFX会社の思い違いだった。
 儲かってもいないのに、100万円も税金を取られたらと、ほんと焦りまくりました。

 これで昨年、為替で約10万円の損失の繰り延べを確定申告でやっているから、本年度は
 約36万円が実質利益となって、雑所得の20%課税となるハズ。
 
 今年の確定申告はひょっとすると払いになるかもしれない。しょんぼり
 

スノーダンプ、ゲット!

天気予報通り、朝6時を過ぎた頃から雪が降り始めあっという間に2〜3センチの積雪。
寒波はこれから本格化で、明日から日曜にかけて大雪の恐れ。

帰宅した時に融雪道路から我が家まで車が通れるか不安いっぱいなのですが、思い切ってジムに行ってきます。
帰りに冬ごもりの食料とお米(もうほとんどありません)、それにスノーダンプを買わなきゃ。
スノーダンプ売っているかなあ〜。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ほとんど変化なし。
 2017年 (2/8現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -441,000 -376,199 3,000
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 148,890 586,835 1,920
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 0
 合計 107,928 -292,110 -184,182 4,920

 NYダウは、トランプ米大統領の政権運営の先行きに対する警戒感から反落し、35ドル安で
 終わりました。

 ペプちゃん(4594)は、615円まであったものの、結局は608円と前日と変わらずで引けました。

 日経平均は、111円台の円高など外部環境の悪化を受け、寄り付きから1万9000円台を割り
 込み、取引一巡後に円の強含みが一服すると、小安い水準でのもみ合いが大引けまで続き、
 結局99円安で終わりました。

②スポーツジム
 体重、う〜ん58.65キロ、1日で0.7キロも太ってしまった。
 昨日昼間の幸楽苑での酸辣湯麺、夜は白菜、ベーコン、鯖の水煮缶をスキレットで炒めて
 食べたし、太るのも仕方ないか。
 お陰さまで、体が重く喘ぎながらも何とか4.44キロ、314Kcalを走りきりました。

 雪が積もると帰宅できなくなるので、さっさとサウナと入浴を済ませ、近所のアヤハディオよ
 り大きいジム近くのアヤハディオでやっとスノーダンプをゲット。
 税込7,538円!
 た、高〜いけど、あまり在庫もなく選択の余地なし。
 でもこれで大雪でも少し安心です。
 
 あと、お米も残り僅かだったので、お米と4日分の食料を買って帰路へ。
 積雪もほとんどなく、無事帰宅できました。

 薪もドア横の薪棚に移したしたことだし、これで冬ごもり対策バッチリ。
 金曜から日曜まで冬ごもりします。

③トランプ大統領が大統領令にサインする時のペンが気になる
 トランプ大統領は好きじゃないけど、トランプ大統領が大統領令にサインする時のペンが気
 になって仕方ない。
 太めで、いかにも書き味が良さそうだ。

 ネット調べると出てきました。
 クロスのペンにポーラス芯を入れたものを使っているとのこと。
 ぺんてるのサインペンと同じようなものらしい。

 調べるとAmazonで700円くらいで売っていた。
 ちょっと触手が動いたけど、サインするものもないので諦めた。

映画「ドクター・ストレンジ」

どんよりとしたお天気。
今夜から寒波到来で、2/13頃まで大雪に警戒です。
早くスノーダンプ買わなきゃ・・・。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 FX(Sea)が頑張ってくれたものの、ペプちゃん(4594)のご機嫌が悪くまた負けました。
 2017年 (2/7現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -444,000 -379,199 -21,300
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 146,970 584,915 1,920
   FX(Sea) -50,223 0 -50,223 18,936
 合計 107,928 -297,030 -189,102 -444

 NYダウは、佳境を迎えている米企業の2016年10~12月期決算が、総じて堅調であることが
 相場の下支えとなって、37ドル高で引けました。

 一方、7日の原油先物相場は、米国産標準油種WTIが前日清算値比0.84ドル安の1バレル
 =52.17ドルと大幅に続落。
 欧州の政治不安を背景にドル高・ユーロ安が加速し、ドル建てで取引される原油先物は割高
 感から売られ、米国産シェールオイルの増産への警戒感も相場の重しで、株式市場ではエク
 ソンモービルなど資源株が売られ、ダウの上値を抑えました。

 さて、今日のペプちゃんは、1円高の608円と小動きでした。

 日経平均は、為替の円安・ドル高や前日の米国株高を受けて、買いが先行して取引が始まり、
 前場後半には当面の利益を確保する売り場面があったものの、午後には再び買いが優勢とな
 って、96円高で引けました。
 終値は1万9,007円と1日以来1週間ぶりに1万9000円を回復しました

②映画「ドクター・ストレンジ」
 887.jpg

 今月映画は、「沈黙」に続きこれで2作目。
 雪模様の中を、峠を越えて隣の県の敦賀市のアレックス・シネマまで行って参りました。

 腕のいいリッチでしかし上から目線の医者が交通事故に遭い、すべてを失った後、東洋で
 魔術師と出会い、世界を救うために魔術を身につけ戦うというあらすじ。
 3次元の空間がよじれたり、アクションシーンもたっぷりで、予想以上に面白かったです。
 最後のシーンを見てるともう既に続編は用意されている感じです。

 今月はこの他に、「バイオハザード:ザ・ファイナル」と「この世界の片隅に」を観る予定な
 のでかなり忙しいです。

 昼食は、敦賀市に行った時のお約束、幸楽苑。
 今日は何時もの「味噌ネギラーメン」ではなく、期間限定メニューというのに惹かれて「酸辣
 湯麺」669円也に挑戦。
 IMG_2895.jpg

 IMG_2897.jpg

 ピリ辛でちょっと酸っぱく、まあまあ美味しかったですが、「味噌ネギラーメン」の旨さと529
 円というコスパに比べるとちょっとイマイチでした。
 次、敦賀に行く時は、ネットでうまいラーメン屋を探してから行ってまいります。

スノーダンプが潰れた

一晩中、強風が吹き荒れてました。
積雪は数センチといったところでしょうか。
ただ、風は収まらず、時折地吹雪のように雪が吹き荒れています。

それでも頑張ってジムに行くぞ。
で、除雪してたら、スノーダンプが潰れた。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 な〜んか、ジリ貧状態が続いています。
 2017年 (2/6現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 64,801 -422,700 -357,899 -3,700
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 145,050 582,995 1,920
   FX(Sea) -69,159 0 -69,159 -1,634
 合計 88,992 -277,650 -188,658 -3,414

 NYダウは、フランスの政局不安を背景にした欧州市場の株安を引き継ぎ、売り優勢でスタ
 ートし、序盤はもみ合い商状、一時プラス圏に浮上したものの、原油安を眺めて徐々に弱
 含み、19ドル安で取引を終えました。

 ペプちゃん(4594)は、安値引けの607円、8円安で引けました。
 600円割れには指値を入れていますが、でもね〜。

 日経平均は、手掛かり材料がない中、大統領選を控えるフランス政局の不透明感が高まっ
 たのに加え、日米首脳会談をに前に対円ではドルが売られやすい情勢にあるとして、円高
 リスクへの警戒感から様子見姿勢が強く、65円安で取引を終えました。

②スポーツジム
 体重、57.95キロとついに58キロ台とさよなら、久しぶりです。
 やはり昨夜のキノコ汁が効いたようです。ヘルシーなんです

 ランの方も調子よく、腰痛も起こらないまま、4.95キロ、350Kcalで終わりました。
 
 吹雪のような中を出かけてきたので、積雪が増えて我が家に帰れなくなると困るので、お向
 かいの丸亀製麺で親子丼に天ぷらの誘惑を振り切って、早々に帰路に着きました。

 スノーダンプが潰れたので、家のそばのアヤハディオとコメリに寄ったけれど、スノーダンプ
 は品切れということで在庫なし。
 まだ2月も始まったばかりで、大雪があったら絶対スノーダンプがないと困るので、日を改め
 て安曇川あたりの大きなアヤハディオやコメリで探してみます。

 そんなこんなで、さて家に着いたら、強風の影響で家の中はわずか9度と冷蔵庫の中状態。
 ゆずがペットコタツの上で丸くなっています。
 急いで石油ファンヒーターをつけ、さらに薪ストーブを焚きました。
 さ、さ、寒〜い!
 

医療費明細書、完成!

朝から久しぶりに本降りの雨、ず〜と降り続いています。
税務署に相談したいことがあったので、お伺いしたいと言ったら、15日以降でないと体制が整わないと断られた。
早くスッキリさせたいのに・・・。

で、雨で気分も落ち込み気味なので、薪ストーブを焚きました。
今夜は薪ストーブの上でダッジオーブンのキノコ汁です。
IMG_2886.jpg

①資産運用
 ペプちゃん(4594)は、高値622円、安値606円、引けは1円安の615円でした。

 日経平均は、前週末の米株高を好感し、買いが先行し、一時150円高となりましたが、円高
 進行が重しとなって値を消し、その後切り返したが伸び悩み、58円高の1万8,976円で取引
 を終えました。

②2/5(日)のスポーツジム
 体重、58.2キロ。
 昨日龍鳳園さんで唐揚げセットをあれだけ食べたのに0.2キロ減。
 やっぱり、夜ご飯抜きが正解でしたね。

 さて、頑張って走ります。
 あまり腰の痛みもなく、息切れしながらも、4.81キロ、340Kcalでした。
 走った後のサウナは天国みたいに気持ちいい。
 頑張って走ったご褒美です。

 今夜は、すき焼き。
 最近お気に入りのエリンギを入れてみます。
 
 【追記】
 エリンギ、安い上にすき焼きにベストマッチでしたよ。

③医療費控除の明細書作成
 税務署行きを断られ、他にすることもなくなったので、医療費控除の明細書を作成すること
 に決めた。
 今年は睡眠時無呼吸症候群の検査や、治療のためのマウスピース作成などもあり、例年
 より相当増えそうな予感がしている。

 ベースは昨年の明細書がPCにエクセル形式で入っているので、それを加工して作成。
 ジャジャーン、約2時間ほどかかって完成!

 結果は、192,003円。
 予想外にかかっていた。
 人間ドッグとAGA治療は保険の適用外なのが悔しい。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる