fc2ブログ

冷やかしの注文が刺さってしまった

今日も日差しが届く、いいお天気。

雪に埋もれていたエアコンの室外機を掘り出しました。
無事エアコンも動くようになり、ほっと一安心。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 2017年 (1/18現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 71,271 -312,200 -240,929 10,900
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 114,570 552,515 1,320
   FX(Sea) 0 0 0 0
 合計 164,621 -197,630 -33,009 12,220

 NYダウは、小安く寄りついた後、原油先物相場の下落を眺め、中盤にかけてやや下げ幅を
 拡大。
 トランプ次期米大統領の就任式を20日に控え、様子見ムードが広がる中、中盤以降は方向
 感に乏しく小幅に推移し22ドル安で引けました。
 これで4営業日続落となりました。

 さてペプちゃん(4594)、NISA枠の買いで、冷やかしで出していた、653円と651円それぞれ
 100株の注文は、653円が刺さってしまいました。
 で、引けは、引け際に売りたたかれて14円安の652円の安値引けで終わりました。
 やな感じです。

 日経平均は、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の利上げに前向きな姿勢などを受
 けた円相場の下落が追い風となり、177円高で引けました。

②スポーツジム
 体重、昨日のトンカツ定食のおかげで0.1キロ増えて、58.2キロ。
 どんまいどんまい、自業自得仕方ありません。

 今日は、右足の膝にサポーター、腰にもサポーターを着けて、なんか悲壮な格好で走りま
 した。
 腰の方は、少し痛みましたがなんとか最後まで我慢できました。

 が、3.5キロ超えあたりで、右足の膝が痛くなりリタイアの危機に。
 ランニングマシンの横のバーを持って体を支えて、体重がもろに足に乗らないようにしなが
 ら走っていたら、何とか治ってセーフ。

 でも、膝心配だなあ。
 コンドロイチンなんとかかんとかのサプリ飲むかな。

 で、今日は、4.62キロ、321Kcalで終了。
 熱いサウナでたっぷり汗を出して、温かいお湯で膝をあっためて、昼食レスで帰ってきました。
 
 今日の夜ご飯は辛いキムチ鍋にします。

「蕪」のトンカツ定食

今日は日差しも届き、いいお天気です。
月曜日、雪掻きでスコップを使ったので、今日になって腕が筋肉痛です。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 ペプちゃん(4594)はじめ、株式が不調でよくありません。
 2017年 (1/17現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 71,271 -323,100 -251,829 -22,400
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 113,250 551,195 1,320
   FX(Sea) 0 0 0 0
 合計 164,621 -209,850 -45,229 -21,080

 NYダウは、トランプ次期米大統領の就任式が20日に迫る中、大統領選後の株高をけん引
 してきた金融株への利益確定売りが加速し、58ドル安となりました。
 一方で、トランプ氏が米経済紙とのインタビューでドル高をけん制したことからドル相場が主
 要通貨に対して下落、ドル円は112円台に突っ込みました。

 ペプちゃんは、狭いレンジの動きの中、1円高の666円、オーメンで引けました。

 日経平均は、午後に入って、円高進行が一服したことを受けて買いが活発になり、切り返し、
 80円高の1万8<894円と3日ぶりに反発しました。
 

②「蕪」のトンカツ定食
 さて、月1回の糖尿病検査の日。
 朝一番で出かけた。
 ランニングの距離が6キロから減ったこと、体重が58キロ平均で横ばいであること、雪で閉じ
 込められていた3日間食べてばっかりだったこと等、嫌な予感がプンプン。

 で、検査結果はHbA1cが、6.9と前回から0.3ポイント下落していた。
 予想と正反対の嬉しい結果だった。

 家を9:10にでて、薬を処方されたのが11:00少し前。
 そろそろお腹も減ってきた。
 昨日ブロ友さんのGGさんからもらったコメントにトンカツの話があって、頭の中はトンカツ、
 トンカツ、トンカツ一色でもう一杯。

 それで、マキノ町にある「蕪」のトンカツはまだ食べたことがなかったので行ってきました。
 11:00の開店に一番で飛び込み。
 出てきたのは、う〜ん、イメージ通りの美味そうなトンカツ定食。
 辛子がなかったので辛子も付けてもらって、まずは一口(わたしトンカツに辛子は必須)。IMG_2850.jpg 

 美味〜い♪
 衣のサクサク感、肉厚の豚肉、ソースと辛子の絶妙なマッチング、これぞわたしが求めてい
 た正しいトンカツ定食。
 正統派、王道のお味。
 これでキャベツのお代わりがあったら、もう・・・。

 食事を済ませ、久しぶりに幸福感に包まれ、980円也を支払いました。
 もうお腹いっぱいです〜。
 
 

お肉食べるぞ〜!

朝方は雨や雪が降ったり、晴れ間が出たりと相変わらず不安定なお天気。
ただ昨夜に新たな積雪はなかったので、3日ぶりに雪から脱出です。

①資産運用(2016年からのTOTALです)
 2017年 (1/16現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 71,271 -300,700 -229,429 -29,700
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 111,930 549,875 1,320
   FX(Sea) 0 0 0 0
 合計 164,621 -188,770 -24,149 -28,380

 米国市場はお休みです。

 今日(日本時間同日夜)は、イギリス、メイ首相の欧州連合離脱に関する演説が行われる予定。
 EUに半分残り、半分出るような合意はしないと強調し、事実上、EU単一市場から脱退する方
 針を表明し、ハード・ブクレジットを目指すと思われます。
 首相官邸が演説の抜粋を配布しているので、大きなブレはないかと思われますが、一応要
 注意ですね。

 ペプちゃん(4594)は、結局安値引けの665円、4円安で弾けました。

 日経平均は、113円台半ばまで円高・ドル安が進んだことが売り材料となり、全面安の展開と
 なり、281円安で終わりました。
 日経平均は2016年12月9日以来、約1カ月ぶりに1万9,000円を下回っての取引終了です。
 トランプ・リスクを意識した動きになってきました。 

②スポーツジム
 体重、3日間雪に閉じ込められて食べてばかりだったので、ちょっと増えて58.1キロ。

 先日Amazonで買った、スポーツ用の腰のサポーターをつけて走りましたが、まあまあ少し
 楽かなといった感じでしょうか。
 それより今日は右足の膝が痛くて、4キロ超えたところから走れずリタイア。
 な〜んか故障が多いな。
 で、4.27キロ、300Kcalで終了です。

 ジム終了後整骨院に行きましたが、はっきりとした効果が感じられないので、後1〜2回通っ
 たら止めます。

 家に帰る途中、孫へのバースデーカードを購入。
 違反だけど1万円入れて明日発送します。
 1/21にはこれで間に合うよね。

 で、3日間も雪に閉じ込められ、鉛色の空に覆われて、気持ちが落ち込み気味だったので、
 今日の夜ご飯はパッとすき焼きです。🎉
 お肉食べるぞ〜!
 

マイブームの火鍋

一晩中、吹雪の音が聞こえていたが、雪はそれほど降らなかったようです。
積雪は10センチほど増えて60センチくらいか?

エアコンの室外機が雪に完全に埋もれてしまって、1・2階とも使えず、石油ファンヒーターだと1階しか暖かくならないので、今日も薪ストーブの出番になりました。
結構、灰の掃除なんかが大変なんです。

①資産運用
 ペプちゃん(4594)は、前場しっかりしていたのに引けは8円安の669円でした。

 日経平均は、17日にメイ英首相の演説、また20日にトランプ次期米大統領の就任式を控え、
 外部環境を巡る不透明感から、113円台まで円高が進むとともに下げ幅を広げる展開となり 
 192円安で取引を終えました。

②マイブームの火鍋
 最近のマイブームの夜ご飯、それは火鍋。
 と言っても、正式な火鍋ではなく、あくまで自己流インスタント火鍋。

 市販のスンドゥブの素に、豆板醤、花山椒、五香粉、八角、鷹の爪など、中華の香辛料を入
 れ、豚のバラ肉、菊菜、しめじ、豆腐を入れてグツグツ煮るだけ。
 あたり一面に薬膳のような香辛料の香りが漂い、辛さとマッチして食欲をそそります。

 辛いのは好きなんだけど、すぐ頭から汗が出るのがわたしの難点。
 でも、ぼっちなので誰に憚かることなく、鉢巻をしめて一人ハフハフしながら食べてます。
 最後は、生卵を入れて十分黄身まで火を通して、スープと一緒に食べて締めくくり。 
 週イチは食べているかも。

 あと、鶏鍋。
 鶏鍋って言っても、高い骨つき鶏肉になんて入りません。
 鶏軟骨入りのミンチと鶏肉のミンチを入れて、ポン酢で食べるだけ。
 野菜も豆腐も面倒だから入れません。
 安い、早い、簡単と三拍子そろってます。
 
 でも、これでも十分鶏の旨味がスープに出て、翌朝には立派な鶏雑炊に変身です。
 冬はあったかいお鍋に限るな。

③雪掻き
 明日はどうしても出掛ける(孫にバースデーカードを買わないと誕生日に間に合わない)ので
 今日の雪掻きは必須です。

 ガレージの車の前に溜まった雪をスノーダンプでどける。
 車のフロントガラスの運転席側の雪だけ払って、車をガレージから無理やり前の道路に出す。
 車に積もった雪をすべて道路に掻き下ろす。
 ガレージに積もった雪をスノーダンプで取り除く。

 以上が手順なんですが、溜まった雪の量が半端でなく、スノーダンプの雪もそこら辺に捨て
 るわけにいかないから一苦労です。

 除雪車が来てから作業をしようと考えていますが、いつくることやら。
 天候も、突然雹混じりの雪が猛烈に降りだしたり、強風で地吹雪のように雪が舞い上げられ
 たりと散々な状態です。

 もう今から半泣きです。

 でも今年でここに越してきてから4年目。
 これまで全く雪を知らないで育ってきたわたし。
 来た当初は30センチの雪でもビビっていたのと比べ、最近はかなり逞しくなりました。
 でも1メートル級が来たら、想像つかない・・・。

 で、結局除雪車は来ず。
 3:00〜4:00まで掛かって、車を動かせる状態になりました。
 やっと終わったと思ったら、また雪が降り出しました。涙)

除雪車登場

13:40、やっと除雪車登場。IMG_2848.jpg

ふー、これで雪に閉じ込められないで済みそう。
もうこれ以上雪は降らないで欲しい。
車の掘り出しは明日やるかな。

積雪、50センチ

おはようございます。
起きたら、室温7度と今年一番の冷え込みです。

ただ今、積雪50センチ。
新聞を取りに行くのに、長靴履いてスコップで雪をかき分けて進みました。
風が強くて、5メートル進むだけで遭難しそうでした。

冬山の遭難って、寒いんだろうなあ。
絶対イヤですね。

まだ雪は降ってるので、車は雪に埋もれてますがそのまま放置です。
今除雪してもまた積もったら元の木阿弥ですから・・・。
除雪は月曜までお預けになりそうです。

食料はあと3日あるし、今日も薪ストーブをガンガン焚いて冬ごもりします。
IMG_2846.jpg

IMG_2845.jpg

高島市、大雪警戒注意報

朝起きると予想通りあたり一面白銀の世界。
積雪は約10センチくらいか。IMG_2828.jpg

高島市に大雪警戒注意報が出ました。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 2017年 (1/13現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 71,271 -271,000 -199,729 46,700
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 110,610 548,555 6,000
   FX(Sea) 0 0 0 0
 合計 164,621 -160,390 4,231 52,700

 NYダウは、好決算だった金融大手株も利益確定売りで上値が抑えられ、小幅続落で5ドル
 安で引けました。

②冬ごもり
 朝の積雪は10センチくらいなので、問題なくジムに行けるのだが断念しました。
 今もしんしんと雪は降り積もっており、ジムから帰ってきた時、20センチ以上の積雪になって
 いると、融雪道路から50メートル奥にある我が家まで戻れない懸念があるからです。

 この50メートル区間は除雪車が入ることになっているのだけど、都合よく来てくれると限らな
 いし、あてにならない。

 で、問題は、今ある食料品がお米と卵とベーコン、あとはインスタントラーメンに冷凍の餃子
 とハンバーグだけしかないのだ。
 土、日曜と雪に閉じ込められたら食べるものがない。
 ビールも2本しかないし・・・。

 雪に閉じ込められる前に、9:30にスーパーマーケットが開いたら、速攻で買い出しに行かな
 いと食べるものがない。
 9:00過ぎたら、長靴を履いてスコップで車の雪をどけて、急いで買いだしに行くぞ!

 ただいま10:30、無事買い物を済ませ戻ってまいりました。
 何しろ、車高より高く雪が積もったらどうにもならないのでドキドキものでした。
 一応4日分の食料を確保。
 ビール、焼酎もOK。

 この調子で降り続いたら、予報通り40センチくらいは積もるかな。
 でも薪ストーブは朝から炊いているし、部屋の中はぬくぬく、これで冬ごもりの準備は万端。IMG_2843.jpg

 でも何もすることがないなあ〜。
 え?ビール、いやいやとんでもない。
 まっ、ストーブの炎でも眺めているか・・・。

 11:30、除雪車が入ってきました。IMG_2832.jpg
 
 16:00、まだ雪は降り続き、ちょっと吹雪いてきました。
 これだと、積雪40センチどころでは済まないかも。

 

ペプちゃん、頑張る

今朝も室温9度と大変寒い。
朝方は日差しが届いていたものの風が強く、昼過ぎからは一転して雪に変わった。
明日は白銀の世界かな?

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 2017年 (1/12現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 71,271 -317,700 -246,429 -39,800
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 104,610 542,555 -3,600
   FX(Sea) 0 0 0 0
 合計 164,621 -213,090 -48,469 -43,400
 
 NYダウは、トランプ次期米大統領が前日の記者会見で経済政策に関して具体的に言及し
 なかったことへの失望感から反落し、63ドル安で終わりました。

 FXの両建ての売りのスワップポイントが引き下げられました。
 これでFX(Arb)の収益率が少し改善されることになりました。
 ちょっと嬉しい。。

 さて今日のペプちゃん(4594)は、高値引けの677円、13円高で引けました。
 何か、嬉しいぞ。

 日経平均は、トランプ次期米大統領の記者会見以降に進んだ円高が一服し、投資家心理
 も落ち着きを取り戻し、また個人消費関連の好業績株を積極的に買う動きもあり、152円高
 で終わりました。

②車の擦り傷補修
 午前は風はあるものの、日差しが届いていたので懸案の車の擦り傷補修にトライした。
 まず前回より粗めのコンパウンドで擦り傷を軽く擦ってみたが取れる気配なし。
 力を入れて、うおりやぁ〜と強く何度も擦ってみたが変化なし。

 そのうち顔や手が寒さで痛くなり、あまり効果がないまま退散となった。
 今後の選択肢は2つ、もっと荒いコンパウンドを買ってくるか、傷の事は忘れたふりをするし
 かない。

 しかしあんだけ擦っても消えないもんかね?
 あ〜、右手がだるい。。

 今は日差しも何処へやら。
 盛んに雪が舞ってます。

③「宇宙戦艦ヤマト2199」(TV版)(全26話)11589.png

 1974年にTV放映された「宇宙戦艦ヤマト」のリメイク版、2013年にTV放映されました。
 内容はかなりリメイクされているけれど、基本ストーリーは同じです。
 ふ〜、全26話やっと見終わりました。
 ラストに流れる、JUJUの歌う「DISTANCE」が良かった。

 で、「宇宙戦艦ヤマト2199」のリメイク版として現在「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」が
 制作され、この2月25日から劇場上映されることになってます。スクリーンショット 2017


トランプ会見、肩透かし

今日も朝は雪混じりの雨模様、室温9度とかなりの冷え込みになっています。
10時くらいから日差しも届くようになりましたが、外は7度と寒い上に風が吹き、体感温度はもっと寒く感じます。

①資産運用()2016年からのTOTAL)
 FXの分類を2つに分けました。
 FX(Arb)は従来のFXの呼び名が変わったものです。
 で、新たにFX(Sea)が新たに加わりました。
 内容はまだ秘密です。
 2017年 (1/11現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 65,271 -271,900 -206,629 -37,500
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX(Arb) 437,945 108,210 546,155 600
   FX(Sea) 0 0 0 0
 合計 158,621 -163,690 -5,069 -36,900

 NYダウは、原油価格の上昇を背景に反発し98ドル高で終わりました。
 またトランプ氏の会見では、メキシコ国境への壁建設など従来からの過激な主張を繰り返す
 一方、インフラ投資や減税への言及はありませんでした。
 外国為替市場では、会見で景気刺激策の具体的内容が示されなかったことからドル安が進
 行し、ドル円は一時114円台前半までつけました。

 朝の寄り付き668円でペプちゃん(4594)1,200株を、2017年NISA枠にクロスで移行させ
 ました。
 まだ枠に余裕があるので、後400株買いつける予定です。
 これで2016年のNISA枠と合わせて、2,600株平均コストは767円です。
 で、今日のペプちゃんは安値の664円、9円安で引けました。
 何か、またよわぞうになってきました。

 日経平均は、トランプ次期米大統領の会見で、市場が期待していた具体的な経済対策が示
 されなかったことを受けて、利益確定売りが優勢となり、229円安で終わりました。
 また会見での薬価に関する発言により、医薬品株が売られました。
 景気刺激策や為替相場に関する言及はなかったが、貿易不均衡で日本が名指しで批判され
 たことも株価の下押し材料となりました。 

②スポーツジム
 体重は57.75キロとやや減少。
 昨日の夜ご飯は鶏胸肉ともやしの炒めものだったので、ヘルシーさが良かったみたい。
 余談ですが、鶏の胸肉って値段安いよなあ。
 ちょっとパサついているけど、これから鶏肉のメインにするかな。

 で、今日は久しぶりに腰があまり痛くならず、かなり楽に走れました。
 腰痛がないというのはいいなあ。
 走っていても気持ちがいいもの。
 ちょっとランを長くして、4.82キロ、340Kcalでした。

 その後整骨院によって腰のマッサージ。
 股関節と腰の筋肉を柔らかくしてるらしいけど、効果のほどは不明。
 スポーツ用の腰のサポーターも買ったので、続けるかどうかは様子見て判断することに。

 車の擦り傷補修用に、再度ホルツのコンパウンド(前回より粗め)を買ったけど、外は風が
 吹きあれ寒くて作業の方は今日は見送り。
 でも車が傷ついているっていうのは、何となく気になるんだよね。

寒波への用意

夜半からの雨も朝方にはなんとか止み、その後一時は晴れ間も出ましたが、再び雨が降り出し、寒い一日となりました。

①資産運用(2016年からのTOTAL)
 2017年 (1/10現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 65,271 -234,400 -169,129 -13,500
 投資信託 -344,595 0 -344,595 0
   FX 437,945 107,610 545,555 600
 合計 158,621 -126,790 31,831 -12,900

 トランプ氏は11日、昨年11月の米大統領選勝利後初となる記者会見をニューヨークのトラン
 プ・タワーで開きます。
 自身の事業と大統領職の利益相反問題のほか、経済や外交など政策についても見解を説
 明する見通しです。
 市場では、これまで株価を押し上げてきた大型減税やインフラ投資などの公約の中身を見
 極めたいとの思惑が強く、この日は前日終値を挟んで方向感を欠く展開となり、NYダウは
 31ドル安で引けました。

 ペプちゃん(4594)、今日はいいところなし。
 引けにかけ売られて、18円安の673円引けです。
 明日1,200株を寄り付きでNISA枠へクロスします。

 日経平均は、3日続落の反動などから主力株を中心に買い戻しが入り、終始プラス圏で推
 移しました。
 円相場が116円近辺で前日に比べてやや円安・ドル高方向に動いていることも安心感につ
 ながり63円高で取引を終えました。
 ただ、日本時間12日未明に行われるトランプ次期米大統領の記者会見を前に積極的な売
 り買いを見送る向きが強く、小幅の値動きで終わりました。

②寒波への用意
 今日から寒波が襲来ということで、特に週末は雪の気配が濃厚らしい。
 玄関ドア横のラックの薪ももう残りわずかとなってしまったので、今のうちに裏の薪棚から玄
 関ドア横のラックに薪を移しておくことにした。
 早めにやっておかないと、寒い中いちいち薪棚まで薪を取りに行くなんて考えただけでごめ
 んである。
 しかし、一度に持てる薪はせいぜい3〜4本が限界。
 樫の太い薪になるともう1本ずつ運ぶしかない。
 腰が痛くなるほど運んで、なんとかラック半分程度まで薪を運んだ。
 部屋の中のバケツの薪も満タン、これで寒波が来ても大丈夫。

 で、さらにストーブ内の灰も掃除し、ガラス窓のススも綺麗に磨いた。

 今もすでに十分寒いので早速薪ストーブを焚きたいのだけれど、何となくもったいなくて焚け
 ずにじっと我慢の子。
 何か本末転倒の気もするが・・・。

 あと長靴は小屋から出して入り口に。
 スコップやスノーダンプも入口のデッキに運び込んだのでこれで雪への備えも十分です。
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる