プリンターがたったの3,140円!
晴れ、朝から北風が強く吹き、風冷えの一日となりそう。
天気予報では雪の予想もあり、今年の初雪が見られるかもしれない。
今日は今年初めてとなる薪ストーブに火を点けた。
しかし気がつけば、クリスマスまであと10日ほど、正月までも2週間ほどしかない。
何か凄いスピードで時が経っていく。
①資産運用
投資家のリスク選好意欲が継続する中、この日のNYダウはエネルギー株やハイテク株の
上昇にけん引され、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を翌日に控えた様子見姿
勢に上値を抑えられたものの、終盤まで買いの勢いは続き、114ドル高で終わりました。
7営業日連続の最高値更新です。
2万ドル乗せあたりで、一服するのだろうか?
本当に強いですね。
ペプちゃん(グリーンペプタイド)、午前中は堪えていたけど、後場に入り下げ拡大。
安値24円安まであって、引けは23円安の702円といつもの軟弱ペプちゃんに戻りました。
日経平均は、3円高の1万9,253円と小幅に7営業日続伸。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明を前に、積極的な取引を手控える雰囲気が強
かった模様。
②プリンター買い替え
使っていたEPSONのプリンター。
印字が擦れたり、滲んだり調子よくないので、年賀状の作成もあり買い換えることにした。
ブロ友のGGさんの話を参考に安かったキャノンのPIXUSiP2700をAmazonで購入。
偶然、GGさんも同じ機種を購入していた。
値段はわずか3,140円。
しかも、Amazonマスターカードの会員になると5,000ポイントが付くので実質タダ!
ポイントでサンワサプライのキャノンiP2700用の詰め替えインクブラックを973円で購入。
昨日届いたので、早速付属のCDからドライバーを読み込ませ、年賀状一覧のリストを印刷
してみたが、擦れもなく問題なし。
フォトなどを印刷するにはちょっと物足りないかもしれないが、黒での印刷なら全く支障なし。
しかし、GGさんによるとヤフオクでインクを外したキャノンiP2700が500円で大量に売られて
いるらしい。
本体より、純正インクの方が高いということでインクだけ取り外して売っているらしい。
調べると純正のインクはカラーとブラックで4,100円くらいするようだ。
全くおかしな話だと思うが、メーカーとしてプリンターが3,140円、インクが4,100円という事
実をどのように考えているのだろうか?
もの作りに懸けるメーカーとしてのプライドはどこに行ったのだろう。
自分たちが作ったプリンターがインク代より安いって、やはりどこかおかしいと思う。
メーカとして消耗品で利益を出そうとする姿勢が間違っているような気がする。
そこまでコストダウンしてプリンターを安く作る力があるなら、インクももっと安く作るという
プライドを持って欲しいと思うのはわたしだけだろうか?
まっ、難しいことはともかくプリンターが実質タダで買えて嬉しい。
と思っていたら、昨日TSUTAYAで借りてきた音楽CDをロジテックの外付けDVDに入れて
iMacのiTunesに繋いだが、全く外付けのDVDを認識しない。
この間まで順調に動いていたのに・・・。
プリンターで得したと思ったら、別のところで問題発生、全てがうまくはいかないね。
仕方ないのでWindowsマシンにCDを入れiTunesに取り込んだが、今後不便なのでiMac純正
の外付けDVDをAmazonで中古を探して購入。
6,700円也、高いけどサードパーティーのDVDを買って認識しなかったら無駄になるので、純
正止むを得ず。
今日は薪ストーブのお陰で、家中ポッカポカ。
夜ご飯はちゃんこ鍋です。
天気予報では雪の予想もあり、今年の初雪が見られるかもしれない。
今日は今年初めてとなる薪ストーブに火を点けた。

しかし気がつけば、クリスマスまであと10日ほど、正月までも2週間ほどしかない。
何か凄いスピードで時が経っていく。
①資産運用
2016年度 (12/13現在) | ||||
実現損益 | 評価損益 | 損益合計 | 前日比 | |
株式 | 56,863 | -180,300 | -123,437 | 5,100 |
投資信託 | -344,909 | -10,823 | -355,732 | -205 |
FX | 406,965 | 121,590 | 528,555 | 700 |
合計 | 118,919 | -69,533 | 49,386 | 5,595 |
投資家のリスク選好意欲が継続する中、この日のNYダウはエネルギー株やハイテク株の
上昇にけん引され、米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を翌日に控えた様子見姿
勢に上値を抑えられたものの、終盤まで買いの勢いは続き、114ドル高で終わりました。
7営業日連続の最高値更新です。
2万ドル乗せあたりで、一服するのだろうか?
本当に強いですね。
ペプちゃん(グリーンペプタイド)、午前中は堪えていたけど、後場に入り下げ拡大。
安値24円安まであって、引けは23円安の702円といつもの軟弱ペプちゃんに戻りました。
日経平均は、3円高の1万9,253円と小幅に7営業日続伸。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明を前に、積極的な取引を手控える雰囲気が強
かった模様。
②プリンター買い替え
使っていたEPSONのプリンター。
印字が擦れたり、滲んだり調子よくないので、年賀状の作成もあり買い換えることにした。
ブロ友のGGさんの話を参考に安かったキャノンのPIXUSiP2700をAmazonで購入。
偶然、GGさんも同じ機種を購入していた。
値段はわずか3,140円。
しかも、Amazonマスターカードの会員になると5,000ポイントが付くので実質タダ!
ポイントでサンワサプライのキャノンiP2700用の詰め替えインクブラックを973円で購入。
昨日届いたので、早速付属のCDからドライバーを読み込ませ、年賀状一覧のリストを印刷
してみたが、擦れもなく問題なし。
フォトなどを印刷するにはちょっと物足りないかもしれないが、黒での印刷なら全く支障なし。
しかし、GGさんによるとヤフオクでインクを外したキャノンiP2700が500円で大量に売られて
いるらしい。
本体より、純正インクの方が高いということでインクだけ取り外して売っているらしい。
調べると純正のインクはカラーとブラックで4,100円くらいするようだ。
全くおかしな話だと思うが、メーカーとしてプリンターが3,140円、インクが4,100円という事
実をどのように考えているのだろうか?
もの作りに懸けるメーカーとしてのプライドはどこに行ったのだろう。
自分たちが作ったプリンターがインク代より安いって、やはりどこかおかしいと思う。
メーカとして消耗品で利益を出そうとする姿勢が間違っているような気がする。
そこまでコストダウンしてプリンターを安く作る力があるなら、インクももっと安く作るという
プライドを持って欲しいと思うのはわたしだけだろうか?
まっ、難しいことはともかくプリンターが実質タダで買えて嬉しい。
と思っていたら、昨日TSUTAYAで借りてきた音楽CDをロジテックの外付けDVDに入れて
iMacのiTunesに繋いだが、全く外付けのDVDを認識しない。
この間まで順調に動いていたのに・・・。
プリンターで得したと思ったら、別のところで問題発生、全てがうまくはいかないね。
仕方ないのでWindowsマシンにCDを入れiTunesに取り込んだが、今後不便なのでiMac純正
の外付けDVDをAmazonで中古を探して購入。
6,700円也、高いけどサードパーティーのDVDを買って認識しなかったら無駄になるので、純
正止むを得ず。
今日は薪ストーブのお陰で、家中ポッカポカ。
夜ご飯はちゃんこ鍋です。