日経平均、17,000円台回復
台風12号接近中で、薄曇り時折雨。
朝一番で、マウスピースの再調整のため、また大津市の歯科医院へ。
①資産運用
先週末の米雇用統計の影響はあまりなさそうですが・・・。
NZDの両建て、ポジション全部決済してAUDに乗り換え。
コストは掛かるが仕方ありません。
再スタートです。
ペプちゃん(4594)、安いところがあれば100株買って、NISAと信用分で2,000株にしたいのだ
が、今日は終日しっかりとした動きで買えず。
そろそろ下限も定まってきたのかなあ。
引けは4円高の684円でした。
日経平均は、前週末の欧米株高や、円安を好感して幅広い銘柄が買われ、111円95銭高の
1万7037円63銭と大幅反発し、3か月ぶりに1万7000円台を回復です。
②マウスピースの再調整
先週の火曜日にマウスピースを作ったが、口に合わず夜眠れないため、再度調整のために
大津市内の歯科医院まで行ってきた。
口に入れては噛み合わせを調整し、一応またこれでつけ心地を試してみることに。
調整で取られる料金は100数十円程度なので、採算にあっているのかと心配に思うくらい。
原因は、睡眠時無呼吸症候群にあるのだが、睡眠が深く取れないことは疲れが取れず、体も
思うように動かないし、気怠いのでとても辛い。
今回、ぴったりと合って無呼吸症候群が少しでも緩和されることを祈るばかりです。
朝一番で、マウスピースの再調整のため、また大津市の歯科医院へ。
①資産運用
先週末の米雇用統計の影響はあまりなさそうですが・・・。
NZDの両建て、ポジション全部決済してAUDに乗り換え。
コストは掛かるが仕方ありません。
再スタートです。
ペプちゃん(4594)、安いところがあれば100株買って、NISAと信用分で2,000株にしたいのだ
が、今日は終日しっかりとした動きで買えず。
そろそろ下限も定まってきたのかなあ。
引けは4円高の684円でした。
日経平均は、前週末の欧米株高や、円安を好感して幅広い銘柄が買われ、111円95銭高の
1万7037円63銭と大幅反発し、3か月ぶりに1万7000円台を回復です。
②マウスピースの再調整
先週の火曜日にマウスピースを作ったが、口に合わず夜眠れないため、再度調整のために
大津市内の歯科医院まで行ってきた。
口に入れては噛み合わせを調整し、一応またこれでつけ心地を試してみることに。
調整で取られる料金は100数十円程度なので、採算にあっているのかと心配に思うくらい。
原因は、睡眠時無呼吸症候群にあるのだが、睡眠が深く取れないことは疲れが取れず、体も
思うように動かないし、気怠いのでとても辛い。
今回、ぴったりと合って無呼吸症候群が少しでも緩和されることを祈るばかりです。