睡眠時無呼吸症候群の検査入院
今日も蒸し蒸し度が最高、夏日です。
もう、暑さにうんざり。
さて、今日はジムの日ですが、一晩検査入院で朝帰ってきたので、ジムは明日に延期です。
①資産運用
株はペプちゃん(4594)以外も大幅な下げで、評価損大幅増となりました。
投信は前日のNYダウは安いし、円高なのでどうしようもないですね。
NYダウは、FOMC議事録では大半のメンバーが、利上げ実施前に英国民投票の結果を見
極めることを支持したことが明らかとなり、追加利上げの後退が好感され、上げ幅を拡大す
る展開で、108ドル高となりました。
昨日は、ペプちゃん、アンジェエスMGのストップ安などバイオベンチャー株の下落に足を引
っ張られる形となりました。
今日は、寄り付き、878円高の前日比27円高としっかりでスタートです。
寄り前、AUD買いとNZD売りの鞘取りをず〜と放置していたんだけど、マイナスがかなり減っ
たのでオール決済。マイナスだけどね・・・
その後、S&Pによるオーストラリアの格下げ見通し発表があって、オージが売られたのでラー
キーでした。
後場、ペプちゃん、841円で指していたのが出来てしまった。
結果的には昨日の指値のまま据え置きの、822円でも買えていた。
板を見るとどうも指値がブレるので見ないほうがいいみたい。
まっ、平均コストは下がったので(1,200株、864円)、いっか、どうせNISA口座はガチホだ
し・・・。
後場、日経平均は欧州金融機関のリスク懸念が回避されず3日続落の102円安で終わりま
した。
ドル円も100円台後半でした。
②睡眠時無呼吸症候群の検査入院
昨日は行きの途中で食事を済ませ、検査開始の1時間前に病院に到着。
受付を済ませ、18:30に病室に案内され、パジャマに着替え、それから身体中、頭まで含め
心電図等の電極を付けられました。
ワセリンみたいなものを付け、電極を上からテープで接着。
もうぐるぐる巻きみたいな状況で、ベッドに横になりました。
何とかやっと寝返りは打てるかな、状態でした。
で、それではということで19:00に消灯。
1時間ほど頑張って寝ようとしましたが、満足に寝返りも打てず、ついにギブアップ。
睡眠誘導剤のマイスリーを飲んで再度、眠りに挑戦。
気がつくと夜中の2時すぎ、で、その後もうつらうつらしながら4:00過ぎに起床。
看護師を呼んで電極を外してもらいましたが、顔や髪にワセリンみたいなものがべったりで、
部屋のシャワーでシャンプーやボディソープで洗って何とかさっぱり。
念のため、タオルを持って行ってよかった。
病室と体に付けられていた電極。

5:00過ぎに病院を出て帰路につきましたが、途中すき家でGGさん御用達の「たまごかけごは
ん」を食べようと思って立ち寄ったら、開店は10:00からということで、仕方なくコンビニで
おにぎりを買って家で食べました。やっぱり田舎だ〜
で今、昨日の3年ぶり以上になる休肝日を祝っておにぎりとビールで乾杯してます。
朝のビールは格別なのだ♪
③花がら摘み
ビールの酔いに任せて、前場が終わったところで、スミレ、キョウカノコ、ガクアジサイ、カシ
ワバアジサイ、アカンサス、ホタルブクロの花がら摘みと雑草取りを決行。
汗ダクダク、腰は痛いしもうヘトヘト。
汗を吸った服を着替えて、またビールを飲んでしまった・・・。
でも、庭がスッキリした〜!
もう、暑さにうんざり。
さて、今日はジムの日ですが、一晩検査入院で朝帰ってきたので、ジムは明日に延期です。
①資産運用
株はペプちゃん(4594)以外も大幅な下げで、評価損大幅増となりました。
投信は前日のNYダウは安いし、円高なのでどうしようもないですね。
2016年度 (7/6現在) | ||||
実現損益 | 評価損益 | 損益合計 | 前日比 | |
株式 | 98,631 | -134,363 | -35,732 | -104,705 |
投資信託 | -290,027 | -162,588 | -452,615 | -22,326 |
FX | 13,170 | 209,703 | 222,873 | 753 |
合計 | -178,226 | -87,248 | -265,474 | -126,278 |
NYダウは、FOMC議事録では大半のメンバーが、利上げ実施前に英国民投票の結果を見
極めることを支持したことが明らかとなり、追加利上げの後退が好感され、上げ幅を拡大す
る展開で、108ドル高となりました。
昨日は、ペプちゃん、アンジェエスMGのストップ安などバイオベンチャー株の下落に足を引
っ張られる形となりました。
今日は、寄り付き、878円高の前日比27円高としっかりでスタートです。
寄り前、AUD買いとNZD売りの鞘取りをず〜と放置していたんだけど、マイナスがかなり減っ
たのでオール決済。マイナスだけどね・・・
その後、S&Pによるオーストラリアの格下げ見通し発表があって、オージが売られたのでラー
キーでした。
後場、ペプちゃん、841円で指していたのが出来てしまった。
結果的には昨日の指値のまま据え置きの、822円でも買えていた。
板を見るとどうも指値がブレるので見ないほうがいいみたい。
まっ、平均コストは下がったので(1,200株、864円)、いっか、どうせNISA口座はガチホだ
し・・・。
後場、日経平均は欧州金融機関のリスク懸念が回避されず3日続落の102円安で終わりま
した。
ドル円も100円台後半でした。
②睡眠時無呼吸症候群の検査入院
昨日は行きの途中で食事を済ませ、検査開始の1時間前に病院に到着。
受付を済ませ、18:30に病室に案内され、パジャマに着替え、それから身体中、頭まで含め
心電図等の電極を付けられました。
ワセリンみたいなものを付け、電極を上からテープで接着。
もうぐるぐる巻きみたいな状況で、ベッドに横になりました。
何とかやっと寝返りは打てるかな、状態でした。
で、それではということで19:00に消灯。
1時間ほど頑張って寝ようとしましたが、満足に寝返りも打てず、ついにギブアップ。
睡眠誘導剤のマイスリーを飲んで再度、眠りに挑戦。
気がつくと夜中の2時すぎ、で、その後もうつらうつらしながら4:00過ぎに起床。
看護師を呼んで電極を外してもらいましたが、顔や髪にワセリンみたいなものがべったりで、
部屋のシャワーでシャンプーやボディソープで洗って何とかさっぱり。
念のため、タオルを持って行ってよかった。
病室と体に付けられていた電極。


5:00過ぎに病院を出て帰路につきましたが、途中すき家でGGさん御用達の「たまごかけごは
ん」を食べようと思って立ち寄ったら、開店は10:00からということで、仕方なくコンビニで
おにぎりを買って家で食べました。やっぱり田舎だ〜
で今、昨日の3年ぶり以上になる休肝日を祝っておにぎりとビールで乾杯してます。
朝のビールは格別なのだ♪
③花がら摘み
ビールの酔いに任せて、前場が終わったところで、スミレ、キョウカノコ、ガクアジサイ、カシ
ワバアジサイ、アカンサス、ホタルブクロの花がら摘みと雑草取りを決行。
汗ダクダク、腰は痛いしもうヘトヘト。
汗を吸った服を着替えて、またビールを飲んでしまった・・・。
でも、庭がスッキリした〜!