ゆず、狂犬病予防接種
朝からどんよりとした曇り空。
午後からは本格的な雨になりました。
今日は狂犬病予防接種でゆずを動物病院へ連れて行きます。
①資産運用
今日も、FXのデータ更新のみです。
NYダウは、週間新規失業保険申請件数が予想より増加したほか、為替相場でドル高が進
行したことが嫌気され、もみ合う展開となりました。
午後にかけて原油相場の上昇が一服すると、株式相場も上げ幅を縮小し、また明日の雇用
統計を見極めたいとの思惑から小動きとなり、9ドル高で引けています。
さあ、今日から東証再開ですね。
寄り前の日経平均先物CMEは16,085円、ドル円は107.23円、原油先物WTIは44.39といった
ところです。
それと問題は今晩の米雇用統計の発表ですね。
豪中銀が報告書で2016年の基調インフレ率予想を1-2%と、2月時点の2-3%から引き下
げました。
なお、今年と来年の成長率見通しについて は2.5-3.5%に据え置きましたが、豪ドルが大
きく下げて、11:40現在79.20円台で推移、それに引っ張られる感じでキウイも73.40円台に。
お陰でキウイの資金管理に気を使います。
日経平均株価は、為替の円高・ドル安による企業業績悪化への懸念から売りがやや優勢と
なり、40円安と6営業日連続で下落して終わりました。
②ゆず、狂犬病予防接種
年一回恒例の狂犬病予防接種です。
車に乗せた時からもう何かを感じているらしくブルブル震えています。
おしっこやウ⚪︎チは時々外す癖に、こういう時だけナーバスなんだから・・・。
診察台に乗せられ、大人しく注射。
先生にお利口さんやね〜と褒められました。
ゆず、すんだよ。
ゆず、体重4.5キロ。
最近重くなったと思ったら500グラムも増えてました。
先生からこの水準でキープして下さいと言われたので当面おやつストップです。
飼い主共々、肥満に要注意となりました。
ところで代金は、滋賀県獣医協会への登録料3,200円含めトータル3,750円也、たか〜!
毎年、登録料取るって、どういうシステム?
午後からは本格的な雨になりました。
今日は狂犬病予防接種でゆずを動物病院へ連れて行きます。
①資産運用
今日も、FXのデータ更新のみです。
2016年度 (5/5現在) | ||||
実現損益 | 評価損益 | 損益合計 | 前日比 | |
株式 | 79,591 | -100,800 | -21,209 | 0 |
投資信託 | -290,027 | -167,287 | -457,314 | 0 |
FX | -21,718 | 158,172 | 136,454 | 26,100 |
合計 | -232,154 | -109,915 | -342,069 | 26,100 |
NYダウは、週間新規失業保険申請件数が予想より増加したほか、為替相場でドル高が進
行したことが嫌気され、もみ合う展開となりました。
午後にかけて原油相場の上昇が一服すると、株式相場も上げ幅を縮小し、また明日の雇用
統計を見極めたいとの思惑から小動きとなり、9ドル高で引けています。
さあ、今日から東証再開ですね。
寄り前の日経平均先物CMEは16,085円、ドル円は107.23円、原油先物WTIは44.39といった
ところです。
それと問題は今晩の米雇用統計の発表ですね。
豪中銀が報告書で2016年の基調インフレ率予想を1-2%と、2月時点の2-3%から引き下
げました。
なお、今年と来年の成長率見通しについて は2.5-3.5%に据え置きましたが、豪ドルが大
きく下げて、11:40現在79.20円台で推移、それに引っ張られる感じでキウイも73.40円台に。
お陰でキウイの資金管理に気を使います。
日経平均株価は、為替の円高・ドル安による企業業績悪化への懸念から売りがやや優勢と
なり、40円安と6営業日連続で下落して終わりました。
②ゆず、狂犬病予防接種
年一回恒例の狂犬病予防接種です。
車に乗せた時からもう何かを感じているらしくブルブル震えています。
おしっこやウ⚪︎チは時々外す癖に、こういう時だけナーバスなんだから・・・。
診察台に乗せられ、大人しく注射。

先生にお利口さんやね〜と褒められました。
ゆず、すんだよ。

ゆず、体重4.5キロ。
最近重くなったと思ったら500グラムも増えてました。
先生からこの水準でキープして下さいと言われたので当面おやつストップです。
飼い主共々、肥満に要注意となりました。
ところで代金は、滋賀県獣医協会への登録料3,200円含めトータル3,750円也、たか〜!
毎年、登録料取るって、どういうシステム?