fc2ブログ

マザーズ指数反発

目覚めると窓から明るい日差しが差し込み、今日もいい天気。
予報では今週いっぱいいい天気が続くみたい。

①資産運用
 日々増減を繰り返しているが、大きな変化はなし。
 2016年度 (5/18現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -64,400 15,191 -2,700
 投資信託 -290,027 -126,151 -416,178 -19,042
   FX -21,718 183,565 161,847 2,175
 合計 -232,154 -6,986 -239,140 -19,567

 FOMC議事録で、経済情勢が好転すれば、大半のメンバーが6月の利上げを支持している
 ことが明らかとなり、追加利上げへの警戒感から発表後にNYダウは急落、引けにかけても
 み合う展開となり、結果3ドル安で終わった。

 日経平均は、特に材料もない中、小動きで終わり、1円高でした。
 またそーせいGの反発でマザーズ指数がしっかりで終わっています。

 保有株では東レが決算発表時こそ上げたけど、それ以来ジリジリ下げています。
 早くチャラでさよならしたいのだが・・・・。

②スポーツジム
 体重、57.9キロとまた増加している。
 実は、昨日お腹が減って、元祖第一旭ラーメンのスペシャルラーメンを昼間食べてしまった
 のだ。
 しかし、いつ食べてもここのラーメンは美味いね。
 そして夜は酒の肴にホッケを焼いて食べたから自業自得ですね。

 で、今日もランの方は、6.1キロ、435Kcal走ってきました。
 一日おきに走っているが、結構疲れます。
 
 今日はさすがに昼食スルーです。
 夜ご飯はパン屋さんで買った、ハム、チーズにオニオンを挟んだフランスパンのサンドイッチ
 と、とろ〜り目玉焼きがのっかったバーガー、それにバゲットを生チーズと生ハムで、冷たい
 ビールと赤ワインで戴きます。

ゆずの食欲不振

今日も昨日に続き晴天。
空が青いなあ。

①資産運用
 資産の方は一進一退の動きです。
 2016年度 (5/17現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -61,700 17,891 6,000
 投資信託 -290,027 -107,109 -397,136 16,186
   FX -21,718 181,390 159,672 2,175
 合計 -232,154 12,581 -219,573 24,361

 NYダウは、4月住宅着工件数や消費者物価指数が予想を上振れたことで年内の追加利上
 げ観測が拡大。
 アトランタ連銀総裁とサンフランシスコ連銀総裁が利上げに積極的な姿勢を示したことも嫌
 気され、180ドル安で終わりました。

 朝、発表された1-3月期実質国内総生産(GDP)1次速報値は、前期比プラス0.4%、年率
 換算でプラス1.7%となりました。
 うるう年による押し上げ効果を除くと実勢は年率0.5%前後の小幅プラスにとどまり、10-12
 月期のマイナス成長からの反発は非常に弱いものとなりました。

 で、日経平均は、朝方から前日の米国株安を嫌気した売りが継続的に出る一方、1-3月期
 の国内総生産(GDP)速報値が市場の事前予想を上回ったことを好感した買いに強含む
 場面もありましたが、最後は8円安で引けました。

②ゆずの食欲不振
 いつも時間になると、ご飯をくれくれと催促するゆずがこの2日ほど催促をあまりしない。
 秤にお皿を乗せスイッチを押す音や、フードの入った袋を開ける音にも敏感に反応し、待て
 なくてゲージの中で騒ぐはずなのにやけにおとなしい。

 今朝はボールにフードを入れて、出してあげてもちょっと匂いを嗅ぐ仕草をするだけでしばら
 く食べようともしなかったほど。

 最後は何とか食べてはくれたが、いつものガツガツした食べっぷりはどこへやら。
 おやつは極力あげてないし。
 フードも変えていないのに・・・。
 
 う〜ん。
 そういえば、朝のう○ちもまだだし。
 どこか調子が悪いのだろうか?
 IMG_2384.jpg

元会社の人事異動

夜降っていた雨もすっかり上がり、いいお天気になりました。
ただ風が強く、少し肌寒く感じます。

①資産運用
 株も投信も金額的に少ないのであまり変化は見られません。
 2016年度 (5/16現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -67,700 11,891 -4,200
 投資信託 -290,027 -123,295 -413,322 -17,138
   FX -21,718 179,215 157,497 2,216
 合計 -232,154 -11,780 -243,934 -19,122

 NYダウは、原油相場が約半年ぶりの高値となったことで買いが先行しました。
 また5月NAHB住宅市場指数も好感され、終日堅調な推移となり、175ドル高で引けました。

 本日の日経平均は、円相場の落ち着きや原油価格の上昇を受け、186円高で終わりました。

②スポーツジム
 体重、57.25キロ。
 昨日、とんかつ定食を食べた割に太っていない。
 よかった。

 さて、今日もランは、6.09キロ、434Kcal。
 走りきると何か一仕事したような、課題を一つやり遂げたような充実感がありますね。
 今日はこのまま昼食はスルー。
 我慢我慢。

③元会社の人事異動
 元勤めていた会社の人事異動が新聞に載っていた。
 定年退職してからもう3年。
 もうほとんど知らない人ばかりで関係がないのだが、気の喰わない人物が役員に昇格して
 いた。
 何の功績があって役員になったのかさっぱり分からないが、かつての天敵であった。
 というわけで、朝から心が騒ついて仕方がない。

 男の嫉妬も女に負けず根が深いのであります。

とんかつ、食べたい

鉛色の空、風がビュービューと吹き付け、湖面は白い波が立っている。
寒々しい風景。
午後からは雨の予想です。

①資産運用
 AUD買いのNZD売りのポジションを手仕舞いました。
 ごくごく微益。
 
 本日の日経平均は、特に材料もない中、先週末のNYダウ185ドル安を受けて、小幅安とい
 った感じでしょうか?

 日経平均は、一時前週末比220円高まで上昇しましたが、薄商いの中で買いの勢いは続か
 ず、前週末の米株価の下落に加え、14日発表の中国経済指標が市場予想を下回るなど外
 部環境も悪く、54円高で終わりました。

 そんな中、保有株は若干下げて終わり、根性が足りません。

②とんかつ、食べたい
 今日は月1回の糖尿病検査の日。
 ジム通いを週3回から4回にし、走る距離も以前より増やしたのに、結果はHbA1c,6.8と前回
 と変わらず。
 少し拍子抜けというか、がっかり。

 そういえば、東京丸の内で勤めていた頃は、とんかつは糖尿に良くないので、月1回だけと
 決めていて、いつも糖尿の検査が終わった日に、ご飯、キャベツ、味噌汁のお代わり自由な
 「和幸のとんかつ」を食べに行ってたなあなんて懐かしく思い出していたら、急にとんかつが
 食べたくなってしまった。

 早速、食べログでググるとマキノ駅前のトルネードカフェというお店にとんかつ定食があった。
 カウンター6席、テーブル席3つ、小上がり2のこじんまりとした佇まい。
 ご夫婦で切り盛りされている様子。
 日替わりランチなんていうのもあったが、迷わずとんかつ定食980円也を注文。IMG_2377.jpg

 なめこと豆腐の入った熱い味噌汁。
 肉厚のとんかつをソースにつけてがぶり。
 あ〜、久しぶりの本格的なとんかつに幸せな気分。
 難を言えば、辛子がなかったのと、キャベツはもっと細い千切りで、それに味噌汁、キャベ
 ツはお代わり自由にして欲しかった。

 ふ〜、満足満足。
 やはりとんかつはいつ食べても美味しいね、
 ご馳走様でした。

 店を出るとき他のお客さんを見ると、みんな日替わりランチを食べていたなあ・・・。

某都知事にムカついてます

今日もよく晴れ渡り、爽やかな朝を迎えました。
日差しが眩しいほど窓辺に溢れています。

話は変わりますが、某都知事の弁明会見を見て、都民ではありませんがかなりムカついてます。💢

①資産運用
 2016年度 (5/13現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -63,500 16,091 -15,900
 投資信託 -290,027 -106,157 -396,184 9,045
   FX -21,718 176,999 155,281 2,175
 合計 -232,154 7,342 -224,812 -4,680

 米商務省が13日朝発表した4月の小売売上高は前月比1.3%増加と市場予想(0.8%増)を
 上回る堅調な結果となり、軒並み不振の百貨店決算とは対照的な結果となりました。

 一方で市場予想を上回る小売売上高は、米利上げの後ずれ観測を弱め、ドル高が進行。
 ドル建てで取引される原油相場は割高感から反落し、株式相場の下押し要因となり、NYダウ
 は、185ドル安で終わりました。

②スポーツジム
 体重57.55キロ。
 一昨日昼食を食べたから仕方ないですね。

 ランは今日も6.10キロ、434Kcalといつも通り。
 ウエアーを前回から変えたのだが、風通しが良くなったのか、あまり苦しくなく走れる。
 明日は日曜日、ランは少し抑えて4.0キロの予定。 

 終わってから、丸亀製麺であさりうどんに野菜の天ぷら、鮭のおにぎり計850円也。IMG_2367.jpg

 やっぱりあさりうどんは美味しい。
 ただ、野菜の天ぷら余分だった・・・。
 

お金の掛かる話ばっかり

昨日に続きいい天気。
気温もかなり上がりそう。

①資産運用
 保有株の評価損が減ったと思ったら、投信が大きく下げて全体ではほとんどチャラ。
 早く投資信託からは、さよならをしたい心境です。
 2016年度 (5/12現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -47,600 31,991 38,000
 投資信託 -290,027 -115,202 -405,229 -43,320
   FX -21,718 174,824 153,106 6,525
 合計 -232,154 12,022 -220,132 1,205

 NYダウは、週間新規失業保険申請件数が予想より増加したことで利上げ観測が後退した
 ほか、原油相場も上昇し、買いが先行しましたが、ハイテク銘柄や運輸関連に売りが広が
 ったことで上値の重い展開となり、9ドル高で終わりました。

 2回引き下げられたDMMのスワップポイントが元に戻りません。
 FXが予定どおり進まないのでちょっと参っています。
 退屈なので、最低ロットで、AUD買い、NZD売りで遊んでます。

 日経平均は、海外の主要な経済統計の発表を前に様子見気分が強まり、利益確定売りに
 押される展開となり、234円安で終わりました。

②お金の掛かる話ばっかり
 家の裏側に市の空き地があって、市が年1回草刈をやっていたのだが、クズがびっしりと生
 え繁り、クズの繁殖力は旺盛で、年1回くらいの草刈ではラチがあかず、市と交渉してわたし
 が管理することにしてもらった。
 で、クズ退治に丸1年をかけて、クズを根こそぎ退治し、クズは1本も生えなくなった。
 
 その後、グランドカバーになるような植物も何種類か植え、花壇のようなものを夢見たが、雑
 草の繁殖力は旺盛で、今はまた草ぼうぼうの状態に。
 電動草刈機で毎年草刈もしたが、もう精魂尽き果て、知り合いの業者に草刈を委託し、年2回
 2万円で請け負ってもらった。(コメリなんかに依頼すると1平米300円は取られるので約1/3)
 今朝、業者が入り、草刈完了。
 あ〜、すっきりした。IMG_2365.jpg

 で、昼になってポストを覗くと、市から市税関係書類在中とした封書に自動車納税通知書が
 入っていた。
 自動車税は仕方がないが、こんな田舎のちっちゃなログハウスに固定資産税なんか掛ける
 のと言いたい。
 金額を見ると約3万円強だが、来年からは軽減税が終わって約6万円強に跳ね上がるらしい。
 調べたら、家屋部分の固定資産税は田舎も都会も同じらしい。
 そんな不公平な。。
 気分悪いので一括納税は無理、分納することにした。
 
 で今は、住民税の請求がいつ来るかと恐怖に怯えている。

昼食を抜いても、体重が減らない?

久しぶりに青空が広がり、気持ちのいい朝を迎えました。
さて今日もジム通いです。

①資産運用
 昨夜はFXプライムbyGMOのwebセミナーに参加したのですが、ほとんど眠てしまっていて、
 肝心のスーパーボリンジャーバンドとスパンモデルを使った実践トレードは夢現つで終わっ
 てしまった。(前日、10時間も寝ているのに・・・)
 2016年度 (5/11現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -85,600 -6,009 900
 投資信託 -290,027 -71,882 -361,909 14,282
   FX -21,718 168,299 146,581 2,175
 合計 -232,154 10,817 -221,337 17,357

 NYダウは、主要企業の軟調な決算を嫌気し、売りが先行。小売セクターも下落したほか、
 昨日の上昇を受けた利益確定の売りも散見し、下げ幅を拡大し217ドル安で終わりました。

 日経平均は、朝方は売りが先行し、日経平均株価は一時、204円安まで下落しました。
 しかしその後は、ドル円の動きも落ち着き、政府の財政出動に対する期待感もあり、買いが
 優勢となって、67円高で引けました。

 保有株の東レは本日決算発表、まあまあの結果で39.3円高(+4.27%)でしたが、買値まで届
 かず、苦戦は続きます。

②スポーツジム
 気になる体重、57.2キロ。
 昼食スルーで我慢しているのに、0.2キロ太った??

 確かに、夜ご飯、一昨日はソーセージ盛り合わせ、昨日は焼肉とカロリーをたっぷり摂って
 いるのは自覚していますが、昼食は抜いて一日2食で頑張っているのに・・・。

 ランは6.12キロ、435Kcal。
 今日は一昨日と違いかなり楽に走れました。

 で、昼食を抜いているのに太ったので、もうやけ食い。
 速攻で、龍鳳園さんで唐揚げセット(台湾ラーメン、唐揚げ2個、小ライス)を注文。
 
 でも気が小さいので、小ライスはほとんど手をつけず。
 夜ご飯もビールだけにしておこっと。。

雨上がりの庭

昨夜は巨人阪神戦が雨で中止になって、観るTVもなくて8時早々にはベッドの中に。
で、朝の6時に目覚ましで起こされるまで寝てました。
何と10時間も寝ていた計算。
我ながらよく眠れると感心します。

夜ご飯は、キーマーカレーカら一人焼肉に急遽変更です。

①資産運用
 円安・株高をを背景に保有株、投信の評価損がかなり減ってきました。
 2016年度 (5/10現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -86,500 -6,909 20,500
 投資信託 -290,027 -86,164 -376,191 29,255
   FX -21,718 166,124 144,406 2,152
 合計 -232,154 -6,540 -238,694 51,907

 NYダウは、原油相場の上昇でアジア・欧州株がほぼ全面高となった流れを受け、米国株も
 堅調に推移し、222ドル高で終わりました。
 パナマ文書は収束方向のようです。

 日経平均は、朝方は為替が109円台の円安・ドル高となったことや前日の欧米株高を好感し
 て幅広い銘柄が値上がりし、前日比250円近く上昇する場面がありましたが、前場中盤から
 為替が円高方向に動くと、売り物が増え、13円高の小幅高で取引を終えました。

②雨上がりの庭の草花
 小屋に絡ませたモッコウバラが白い花を咲かせ始めました。IMG_2360.jpg

 ラベンダーの濃い紫をバックに、コデマリも白い花が鮮やか。
 IMG_2362.jpg

 スモークツリーの葉に雨の雫が宝石のように輝いています。IMG_2361.jpg

 ビバーナム・スノーボール。IMG_2363.jpg

 

麻生財務相、再び円売り介入に言及

昨日に続き小雨が降っています。
予報だと明日まで雨模様が続くとか、気分はやはり冴えませんね。
今日も寒くてエアコンをつけています。

①資産運用
 9日深夜にパナマ文書の詳細が公表されましたが、余り影響はなさそうです。
 週刊誌の発表待ちですか。。
 2016年度 (5/9現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -107,000 -27,409 7,100
 投資信託 -290,027 -115,419 -405,446 10,280
   FX -21,718 163,972 142,254 2,900
 合計 -232,154 -58,447 -290,601 20,280

 NYダウは、小動きの中、サウジアラビアのヌアイミ石油相の退任で、主要産油国の増産凍
 結が困難との見方を受けた原油相場の下落の影響で、34ドル安で終わりました。

 日経平均は、麻生財務相など要人発言を受けた円安進行が好感され、幅広い銘柄への買
 い戻しにより、349円高と大幅続伸して終わりました。

 ドル円は、4月末からの円高に対し、麻生財務相が10日午前の参院財政金融委員会で「一
 方的に偏った状況が続く場合、介入するのは当然」と再び円売り介入に言及。
 ダドリー・ニューヨーク連銀総裁の米利上げ発言もあって、外為市場では円売りが活発化し、
 午後も一段と円安が進み、一時109円台に迫る水準まで円が売られました。 

②スポーツジム
 体重は57.0キロジャストとまだ57キロを割れない。
 太る時は簡単なのに、痩せる時は大変です。

 で、今日も頑張って、ランは6.15キロ、437Kcal。
 体重は58.5キロの時と比べると間違いなく軽くなっているハズなのに、完全に息が上がり苦
 しくて途中で何度やめようと思ったか。
 ただ一度でもギブアップすると、その癖がついてしまいそうなので必死で頑張っているという
 感じ。

 帰宅途中からお腹が減って堪らなかったので、スーパーで刺身こんにゃくを購入し、昼食代
 わりに食べました。
 22Kcal。
 目指せ、56.5キロ。
 
 でも、お腹いっぱい食べたいなあ。。

SESOさん流、冷しゃぶに挑戦

朝から小雨模様。
気温も4月上旬か中旬並みということで少し肌寒い。

①資産運用
 スワップポイントの2回の引き下げを食らい、空模様と同じように落ち込んでいます。
 何か、車の幅寄せのようないじめにあってる気分です。

 さてGMOクリック証券から株の売却代金を引き出したのですが、バイナリーオプションが面
 白そうなので5万円だけ、外為OPの口座に振り替えました。
 で、試しにやってみようかと思ったのですが、ある時点の為替レートが上か下かを当てる、
 丁半博打みたいで手掛かりがなく入れません。
 いざやってみようとすると難しいものです。
 
 本日の日経平均は、薄商いとなる中、連日の下げで高まった値頃感から、幅広い銘柄に押し
 目買いが入り、109円高と7日ぶりに値を上げて終わりました。

②SESOさん流、冷しゃぶに挑戦
 FXとレーダ−SESOさんのブログを拝見していて、豚の冷しゃぶが美味しそうだったので、日曜
 の夜ご飯で挑戦!
 何しろ冷しゃぶ自体が初めての体験。

 スーパーで大根、ミョウガと大葉を買ってきました。
 長ネギは売っていなかったので省略。

 大根をたっぷりすり下ろして、ミョウガと大葉を細切りに。
 豚をしゃぶしゃぶして、すぐに冷蔵庫でしばらく保管。
 
 で、お皿に豚しゃぶを並べ、上から大根おろしをかけ、その上にミョウガと大葉を散らしまし
 た。
 SESOさん流は、タレはごま油と酢と醤油になっていたのですが、分量が不明だったので、安
 全策で、ごま油を少し垂らして、あとはポン酢を掛けました。
 IMG_2359.jpg

 う〜ん、見栄えがイマイチだった。残念
 器も料理が映えないし、また先に、ミョウガ、大葉を散らしてから、大根おろしを掛ければよ
 かったのかも・・・。

 で、食べるとポン酢の酸味の中にごま油の香りが混じり、ミョウガも大葉も爽やかさっぱりで
 とても美味かった。
 暑い夏の日の晩ご飯にピッタリな感じ。
 ご馳走様でした。

 次回はSESOさん流、ナスのチーズ焼きにも挑戦しようかな・・・。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる