活断層を調べてみた
朝方は晴れていたものの、雲が広がり次第に曇り空に。
昨夜、缶ビールL缶2本、赤ワイン、焼酎と飲みすぎて胃が重く二日酔い気味で体調悪い。
①資産運用
週末に開催された20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で日米の認識の違いが
明らかになり、円高が再び進行。
また主要産油国会合(ドーハ会議)も増産凍結が物別れに終わり、一挙にリスクオフの動き
が強まり、日経平均は572円安と大幅な下落。
保有株も大幅に評価損が拡大しました。
②活断層を調べてみた
熊本での地震で活断層の恐ろしさを学んだので、我が家はどうか調べてみた。
ネットで、’活断層-高島市’で検索するとありました。
何と琵琶湖西岸断層帯というものがあるじゃありませんか。
その中の北部のうち、知内断層がほぼ我が家の真下近くを走っています。
報告書を読むと琵琶湖西岸断層帯は北部と南部に分けられ、北部は2,400〜2,800年周期
で地震が起きているらしい。
で、今後30年間で発生する確率は1〜3%、予想震度は6〜7前後となっており、これはもうや
ばいです。
ワイングラス等を入れているガラスケースが居間にあるが、これが倒れたらもう悲惨。
すぐにL字型の金具を買ってきて、後ろの壁と繋いで倒れないようにした。
さらにキッチンの食器入れも倒れると危ないので、Amazonで家具転倒防止伸縮棒も注文。
活断層が下を走っているなんて、全く知らなかったが、知ったばかりに・・・。
う〜ん、後100年くらいは起こりませんように。
昨夜、缶ビールL缶2本、赤ワイン、焼酎と飲みすぎて胃が重く二日酔い気味で体調悪い。
①資産運用
週末に開催された20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で日米の認識の違いが
明らかになり、円高が再び進行。
また主要産油国会合(ドーハ会議)も増産凍結が物別れに終わり、一挙にリスクオフの動き
が強まり、日経平均は572円安と大幅な下落。
保有株も大幅に評価損が拡大しました。
②活断層を調べてみた
熊本での地震で活断層の恐ろしさを学んだので、我が家はどうか調べてみた。
ネットで、’活断層-高島市’で検索するとありました。
何と琵琶湖西岸断層帯というものがあるじゃありませんか。
その中の北部のうち、知内断層がほぼ我が家の真下近くを走っています。

報告書を読むと琵琶湖西岸断層帯は北部と南部に分けられ、北部は2,400〜2,800年周期
で地震が起きているらしい。
で、今後30年間で発生する確率は1〜3%、予想震度は6〜7前後となっており、これはもうや
ばいです。
ワイングラス等を入れているガラスケースが居間にあるが、これが倒れたらもう悲惨。

すぐにL字型の金具を買ってきて、後ろの壁と繋いで倒れないようにした。
さらにキッチンの食器入れも倒れると危ないので、Amazonで家具転倒防止伸縮棒も注文。
活断層が下を走っているなんて、全く知らなかったが、知ったばかりに・・・。
う〜ん、後100年くらいは起こりませんように。