fc2ブログ

丸亀製麺デビュー

快晴!
陽射しが溢れ穏やかないい天気。
絶好の行楽日和です。

①資産運用
 総資産3月末比(評価損益含む) +49,470円
 株式、投信はお休みですが、FXのみデータ更新。
 2016年度 (4/29現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -58,500 21,091 0
 投資信託 -290,027 -109,344 -399,371 0
   FX -12,542 147,042 134,500 8,700
 合計 -222,978 -20,802 -243,780 8,700

 NYダウは、朝方発表された3月の個人消費支出は前月比0.1%増と、3カ月ぶりの低い伸び
 率にとどまり、またその後発表された4月のシカゴPMIも50.4と市場予想を下回ったことから、
 57ドル安と下げて終わりました。

 ドル円は円高の動きが止まらず、106円台の前半をつけています。
 やはりゴールデンウィークの円高はアノマリーですね。

 また日経平均先物CMEは15,880円と、28日終値より786円安となっており、週明けの大波乱
 が予想される展開となっています。
 
 日銀の逆サプライズ恐るべしですね。
 週明け月曜日は相場見たくないので死んだふりでもしてようかな。。

②スポーツジム
 体重、56.85キロと一応57キロ割れ。
 ランニングはいつものように6キロを目標に、6.08キロ、434Kcalでした。
 体重が57キロを割れているせいか、今日は結構楽に走れました。

 で、ジム終了後、懸案事項の向かい側にある釜揚げうどんの丸亀製麺へ。
 12時少し前だったせいか、店内は比較的空いており行列もなし。
 デビューには最適な状況。

 ブログのお仲間さんに教えられたように、お盆とお皿をまず取って、あさりうどんを注文。
 あさりの殻入れを渡され、天ぷらとおにぎりのコーナーへスライド。
 明太子のおにぎりをチョイスしている間に、あさりうどんがお盆に届きました。
 お会計を済ませ、薬味のネギを入れ、冷水をコップに入れて、カウンター席へ。IMG_2329.jpg

 あさりが山盛り。
 あさりの出汁がよく効いていて、これは美味い。
 麺も美味しいです。
 また明太子のおにぎりのピリッとした辛さがうどん出汁に絶妙にマッチ。
 これで720円也。

 で、食べ終わって店を出るときには行列になっていました。
 早めに入って正解。
 ご馳走様でした♫
 また来よっと。。
 

「あさりうどん」が食べたい

北風が強く、雲の流れが速い。
今日も寒さが厳しいので、エアコンのお世話になってます。

①資産運用
 株はストップ高の利食いもあったものの、保有株の下げが結構堪えましたね。
 2016年度 (4/28現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 79,591 -58,500 21,091 26,500
 投資信託 -290,027 -109,344 -399,371 -27,570
   FX -12,542 138,342 125,800 2,900
 合計 -222,978 -29,502 -252,480 1,830

 NYダウは、日銀が追加緩和を見送ったことでアジア・欧州株が軟調となり、米国株にも売り
 が先行、また1-3月期GDP速報値が予想を下振れたことで米景気の先行き懸念が強まった
 ことで、下げ幅を拡大し、210ドル安で終わりました。

 本日は休日で日本はお休み♫
 そうでなかったらまた大きな下げに見舞われるところでした。
 ゴールデンウィークが終わるまで、ちょっと手が出せませんね。

 <追記>
 鞘取り狙いで、豪ドル買いのキウイ売りのポジションを取ってみた。
 
②「あさりうどん」が食べたい
 昨年は、娘夫婦に連れて行ってもらい人生初めて回転ずしを食べた。
 一人で回転ずしに飛び込む勇気もなかったし、そのシステムが分からなかったから、うまい
 まずいはともかく、体験できて嬉しかった。

 で、TVCMで時々見かける丸亀製麺の釜揚げうどんの「あさりうどん」が食べたいのだが、お
 店に行ったことがないので、どういうシステムか分からず注文方法が分からない。

 きっと一人で行ったら、店の人にも聞けず立ち往生してしまうだろう。
 このままだと、また娘に頼むしかないない。

 あ〜、あさりのダシが美味そう。
 丸亀製麺は通っているジムの目の前にある!
 どなたか注文方法を教えてくれないかなあ。。
 あさりだけでなく、他のメニューの注文方法も分かりやすく・・・。

黒田サプライズ

昨日の午後から雨が降り続いています。
冷たい雨のせいか、かなり寒い一日となりました。

①資産運用
 2016年度 (4/27現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 9,591 -15,000 -5,409 27,300
 投資信託 -290,027 -81,774 -371,801 14,486
   FX -12,542 135,442 122,900 -14,499
 合計 -292,978 38,668 -254,310 27,287

 NYダウは、アップルの決算が予想を下回ったことで、売りが先行しました。
 注目のFOMCでは賛成多数で政策金利が据え置かれ、声明文では、引き続き世界経済とイ
 ンフレ動向に注視する姿勢が示されたが、6月の利上げについては明言を避けました。
 発表後は追加利上げ観測の後退を受け、緩やかに上昇し、51ドル高で引けました。

 イベントの一つ目は予想通りで無事通過ですね。
 問題は二つ目、日銀の金融政策決定会合です。

 昨日ストップ高したM2HDは100でなく200株保有でした。
 今日もストップ高で寄ったので欲張らず利確です。

 ジムから戻ってくると、日銀の金融政策決定会合は現状維持ということで、やはり胡散臭か
 った「金融機関への貸し出しにもマイナス金利検討」はガセネタで、完全にハシゴを外されて
 ました。
 ドル円も瞬間108円台まであって、今109円のロー、株も560円安まであって、現在415円安で
 推移しています。

 黒田サプライズ、やってくれますね。
 まあ、わたし的には為替の水準が戻り、ポジション的に楽になったし、株はもう2銘柄しか残
 ってないし・・・。

 で、日経平均の引けは624円安。
 ドル円は現在、108.60前後。
 言うことありません。

②スポーツジム
 体重、恐る恐る計ると57.2キロ。
 まっ、許容範囲ということで・・・。

 で、ランニングは、6.11キロ、435Kcal、所要時間46分28秒とそれなりに頑張りました。
 今日は昼食スルーで夜ご飯は、豚のしゃぶしゃぶです。

新規開拓、今津駅前飯店げんぞう

朝からどんよりとした空模様。
予報によると午後からは雨、昨日に比べ少し肌寒い。

①資産運用
 FXの資金管理、イベント次第で上も下もありえるから結構気疲れします。
 2016年度 (4/26現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 9,591 -42,300 -32,709 -4,100
 投資信託 -290,027 -96,260 -386,287 6,542
    FX -12,542 149,941 137,399 2,899
 合計 -292,978 11,381 -281,597 5,341

 NYダウは、原油相場の上昇を受けて、買いが先行したが、本日のマーケット終了後に発表
 されるアップル決算や明日の連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表を控えて、上値も重く
 13ドル高で終了しました。

 保有していたM2HDがストップ高しているので、明日の決算発表の先取りかと思ったら、子会
 社のマネースクウェア・ジャパン(M2J)が仮想通貨「ビットコイン」関連の事業を手掛け
 るビットフライヤー社と販促分野で提携すると発表したことが材料になった様子。
 自身ではトラリピはやらないけど、買っておいてラッキーでした。

 一方、AUDとNZDで鞘取りをしようと思って様子を見てたら、AUDが急落。
 たらればで、チャンスを逃してしまった。
 
 本日の日経平均は、前日の米国株高や円安基調が好感され、反発して始まりましたが、利益
 確定売りで一時前日比123円安まで下落、その後割安感から買いが入り、下げ幅を縮小し結局
 62円安で弾けました。

②新規開拓、今津駅前飯店げんぞう
 左肩の五十肩がなかなか治らないので病院に行ってきた。

 帰りが1時頃になって、お腹も減ってきたので、たべログで今津駅前の中華屋さんをゲット。
 新規開拓の第2弾、今津駅前飯店げんぞう。

 ショーウィンドウがすすけ、ちょっとうら寂しいが、駐車場は満杯。(期待に胸が高鳴る)
 近くの路上に車を停めて、店に入ると、中は結構広く。
 テーブル席が7席に、お座敷が4席、お客さんの入りは半分程度。

 で、メニューを眺め、結局頼んだのは当たり障りのない焼き飯セット。
 チャーハンならぬ焼き飯一人前に、ラーメンかうどんのハーフが選択できる。
 選んだのは当然、ラーメンの方。IMG_2306.jpg 

 さらに、居酒屋の突き出し風に、サラダスパゲティー明太子のせ、揚げ餃子と卵焼き、冷奴
 の3種盛りがプラスされ、これで730円也。

 味の方は、焼き飯は少し濃い味付けだがまあまあかな。
 3種盛り合わせは、揚げ餃子が揚げたてでないところがややマイナス。
 で、問題は、ラーメンがちっとも美味しくない!
 麺もスープも、スープの温度も失格。
 中華屋さんでそれはないでしょと言いたかった。

 というわけで、もうこのお店はいいかなって感じだけど、メニューに油淋鶏が載っていたので、
 次回は油淋鶏を頼むかな。

 しかしまた食べてしまった。
 間違いなく、太るよな。

スモークツリー

今日も空が晴れわたり、気持ちのいい朝を迎えました。
やはり晴れの日は爽やかな気分にさせてくれます。

①資産運用
 円安のお陰で投資信託の評価損が減りました。
 でもわたしの勘定ではドル円が120円くらいまで戻さないと評価損はなくならない感じです。
 2016年度 (4/25現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 9,591 -38,200 -28,609 -13,000
 投資信託 -290,027 -102,802 -392,829 35,046
   FX -12,542 147,042 134,500 8,700
 合計 -292,978 6,040 -286,938 30,746

 NYダウは、今週の連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀金融政策決定会合の発表内容を
 見極めたいとの思惑からアジア・欧州株がほぼ全面安となり、米国株も売りが先行し、また
 軟調な原油相場や主要企業決算も嫌気され26ドル安で終わっています。

 日本株も依然上値は重い展開が予想されますね。

 結局、日経平均は欧米株安、原油先物安や為替相場がやや円高方向に振れたため、投資
 家心理が冷え込み。また3月期決算発表の本格化や日米の金融政策決定会合など重要イ
 ベントを前に手じまい売りが活発化し、86円安で終わりました。

②スポーツジム
 体重、57.8キロ。
 まるで悪夢を見てるみたいな重さ。
 
 さて、ランはいつも通り6キロオーバーの6.08キロ、424Kcal。
 今日は気温が高く、ジム内もムンムンして、走るのがとても苦痛でした。
 ちなみに流した汗、0.6キロだった。
 そろそろクーラーを入れて欲しいな。

③スモークツリー
 庭のスモークツリーが芽を出し始めました。
 でも、全く芽がついていない枝が3本ほどあるのは何故?
 枝が枯れているのか・・・。IMG_2307.jpg

一人すき焼き

今日も爽やかなお天気。
家でじっとしているのが勿体ないくらい。
ゆずをドッグランに連れて行って上げるかな。

ゆず、ドッグランにてご機嫌♫IMG_2319.jpg

①資産運用
 日経平均は小高く寄り付いたもの、すぐに100円安まで売られその後は少し戻して一進一
 退。
 今週は26-27のFOMC、27-28の日銀金融政策決定会合と重要イベントが目白押し。
 まして「日銀、金融機関への貸し出しにもマイナス金利検討」なる観測記事が先週末出さ
 れており、下手をすると黒田さんに梯子を外される恐れが一杯。
 週前半は様子見の展開となりそうですね。

 結局、日経平均は朝方一時、前週末比で41円まで上昇したが、買いの勢いは続かず、そ
 の後は売りに押されて、5日ぶりに133円安で終わりました。

②一人すき焼き
 録画してあった、「孤独のグルメ」(テレビ東京)Season5最終回で、主人公の井之頭五郎
 がすき焼きを一人で美味そうに食べるシーンを見てしまった。
 主演の松重豊が、またこれ、実に美味そうに食べるんです。(いつものことですが、名演技)
 
 美味そうな霜ふりの牛肉を焼き、割り下を入れて野菜や豆腐、しらたきをぐずぐずと煮て、甘
 辛く味の付いた牛肉を頬張るシーンに、もうわたしの頭の中はすき焼きで一杯。
 どうしても食べたくなって、昨夜一人すき焼きを決行しました。

 すき焼きの肉はオージービーフではちょっとねということで、ここは奮発してちょっとお高い
 霜降りの和牛を200グラムチョイス。
 で、本来なら、ネギ、椎茸、しらたき、豆腐、白菜、菊菜、えのき茸などの材料が必要なのだ
 が、何ぶん一人すき焼きなので、そんなに幾つも材料を揃えても食べきれないので、白菜と
 豆腐としらたきだけを用意。
 すき焼き鍋にラードをひいて、肉を投入、すぐに割り下を入れ、白菜、豆腐、しらたきも投入。
 
 出来上がったら、生卵を割って溶いたところに、肉をつけてハフハフしながら食べました。
 白菜、豆腐、しらたきの量が多く、肉200グラムでも十分。
 お腹がはち切れそうになるくらい食べて、すき焼きを十分堪能しました。

 でも、やはり一人だとどうしても量が多過ぎですね。
 しばらく、すき焼きはもう十分という心境です。
 ご馳走様でした。

 で、「孤独のグルメ」についてはいつかまた紹介します。スクリーンショット 2016 

急激なドルの巻き戻し

朝から明るい日差しに溢れ、爽やかな朝を迎えました。
やっぱり、晴れの日はいいですね。

①資産運用
 投信のワールドリートの下げがきつくて、もうそんなにロットもないのに評価損が膨らんでい
 ます。
 米国はともかく、日本や欧州は低金利でREIT市場はそんなに悪くないと思うのに納得がいき
 ません。
 2016年度 (4/22現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 12,499 -28,108 -15,609 1,897
 投資信託 -290,027 -137,848 -427,875 -29,906
   FX① -23,670 138,342 114,672 2,900
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -290,070 -27,614 -317,684 -25,109
 
 朝起きて為替レートを見てびっくり、ドル円なんと111円70銭台。
 海外勢の巻き戻しは強烈ですね。
 で、NYダウは原油価格の上昇を好感した買いと、さえない企業決算を受けた売りが交錯す
 る中、21ドル高と小反発で終わっています。

 来週、日経平均は、約半値戻しの18,000円を付けるのでしょうか。
 楽しみですね。

②スポーツジム
 体重、57.8キロ。
 また体重最悪だ。

 ランは、6.1キロ、434Kcal。
 今日は気温が高く、もう途中で何度か止めようかと思ったが、必死で完走。
 汗の量は0.55キロとこれまでで最高。

 ジムが終わった後、マイスペシャルルールその2の適用で龍鳳園で油淋鶏のAセット(ライ
 ス、スープ)をやけ食い。
 しかしここの揚げ物類は、唐揚げにしても油淋鶏にしてもからッと上がっていてとても美味い。
 
 昼食べたので、夜ご飯は、質素にビールと鰹のタタキだけになりました。

 で、明日もジムで軽く走ってきます。
 

円安、株高

低く垂れ込めた雲に覆われすっきりとしない空模様。
予報によると午後からは晴れるということらしいが・・・。

十分睡眠はとっているのに何故か体が重たい。

①資産運用
 株の含み損はかなりなくなった。
 早く投信を売却して残をなくしたい。
 2016年度 (4/21現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 12,499 -30,005 -17,506 24,295
 投資信託 -290,027 -107,942 -397,969 -9,813
   FX① -23,670 135,442 111,772 2,900
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -290,070 -2,505 -292,575 17,382

 NYダウは、軟調な原油相場を受け、売りが先行し、さらに3月のシカゴ連銀全米活動指数
 や景気先行指数が予想を下振れたことが嫌気され、下げ幅を拡大しました。
 また欧州中央銀行(ECB)理事会で政策金利が据え置かれたことで、ユーロ高が進むとの懸
 念から欧州株が弱含む場面もあり、米国株も引っ張られ、ダウは113ドル安で終わりました。

 日経平均は、円安の流れを受けてマイナスからプラスに転換し、208円高で弾けました。
 外人の円買い、株売りの流れの巻き戻しが起こっているみたいですね。

 また、日銀が金融機関への貸し出しにマイナス金利適用を検討していると一部メディアが報
 じたことが材料視され銀行株が一斉に買い戻されました。

 昨日売りつないだ松井証券もきっちり上がって終わっています。
 もう売ると上がるんだから・・・。下手!

②家具転倒防止伸縮棒の取付け
 Amazonで注文しておいたアイリスオーヤマの家具転倒防止伸縮棒が届いた。71TKJHF.jpg

 早速、キッチンの食器棚に取り付けた。IMG_2304.jpg

 で、伸縮棒をきつく締めて取り付けてから、ログハウスにはセトリング現象(乾燥によるログ
 材の収縮と丸太そのものの重さにより、ログ壁が下がってくる現象)があったことに気付いた。

 我が家も建ててから丸3年経っているので、セトリング現象も7〜8割くらいは終わったと思う
 が、まだ終わりきってはいない。
 壁が下がるにつけ、天井が低くなってくるので、伸縮棒自体に家の重みが加わわることにな
 り、下手をすると伸縮棒が壊れ取り外せなくなることも考えられる。

 結局、天井が下がることを予想して、少し緩めに伸縮棒を取り付けたがこれって転倒防止効
 果に影響ないのだろうか?
 説明書にはきつく取り付けるよう注意書きがあったが・・・。

 何か、取り付けたのはいいが、複雑な心境である。

新規開拓、光洋軒

朝から冴えない曇り空。
この後、雨が降るらしい。

①資産運用
 株、投信ともに少しずつ回復ですね。
 2016年度 (4/20現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 12,499 -54,300 -41,801 13,500
 投資信託 -290,027 -98,129 -388,156 7,477
   FX① -23,670 132,542 108,872 2,901
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -290,070 -19,887 -309,957 23,878

 NYダウは、エネルギー情報局(EIA)が発表した週間在庫統計が前週から減少し、原油相場が
 反発した流れを受け上昇に転じ、42ドル高で引けました。

 日経平均は、朝方から買いが膨らみ、全面高の展開となり、午後に入って上げ幅を拡大。
 前日と比べて一時は475円高まであって、引けは457円高と終値で1万7,000円を回復して
 2月2日以来2カ月半ぶりの高値水準となりました。

 特段上げる材料も乏しいのに、少し流れが変わってきたのかなあ?
 とりあえず、配当取りでチャラになった松井証券を売り繋いでおいた。
 
②スポーツジム
 今日も頑張って行ってきました。
 一度サボると、ズルズルとサボりだしそうなのでもうトラウマ状態です。
 継続はチカラだ!

 体重、56.6キロ。
 昨日、ゆずと小一時間散歩したのが良かった様子。

 0.1キロおまけして今日はマイスペシャルルールその1の適用を決定。
 と、その前にランニングは、6.08キロ、434Kcalでした。

 で、昼食は、食べログで見つけた今津駅近くの光洋軒、新規開拓です。
 口コミでは、五目焼きそばと五目チャーハンの人気が結構あるらしく、県外からも来るとか。
 
 店に入ると、テーブル席が5席とお座敷が二つ。
 テーブルのメニューを見ると普通盛りのほかに必ず大盛りが載っているのが特徴。
 周りのお客さんの注文を聞いていると五目焼きそばの大が多かったなあ。

 でもわたし的には汁物が好きなので、五目ラーメン700円也を注文。
 野菜たっぷり、ちょっと独特な少し甘口の優しい味のラーメンでした。IMG_2303.jpg

 どうも甘口というのがこの店の味付けの特徴みたいですね。
 ご馳走様でした。
 さあ、次回は天津ラーメンを頼んでみよっと。
 

映画「切腹」を観た

今日も爽やかな朝を迎えました。
湖面がキラキラと輝いて見えます。

①資産運用
 ほんと一昨日の下げは何だったんでしょう。
 株も、投信も先週末の水準に逆戻りです。
 2016年度 (4/19現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 12,499 -67,800 -55,301 42,200
 投資信託 -290,027 -105,606 -395,633 28,037
   FX① -23,670 129,641 105,971 2,899
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -290,070 -43,765 -333,835 73,136

 クウェートで石油労働者のストライキが発生し、原油相場が上昇した流れを受けてアジア・欧
 州株が概ね全面高、米国株にも買いが広がリましたが、昨夕の軟調決算を受けてハイテク株
 に売りが広がるなど、午後にかけて上げ幅を縮小し、NYダウは49ドル高で終わりました。
 ちなみにナスダックは19ドル安で引けています。

 日経平均は、前日の米株続伸や外国為替市場の円安・ドル高進行を受けて全面高の展開と
 なり、一時は約3週間ぶりに1万7000円を回復したが、円相場が強含み始めると上げ幅を縮め、
 32円高で引けました。

 また原油価格が持ち直すきっかけとなったクウェートでのストライキが終結したとのニュースが
 朝方に伝わり、米原油先物相場は時間外取引で1バレル=39ドル台に下落しました。

 今月のマーケットは原油価格と為替相場に一喜一憂しそうですね。
 
②映画「切腹」を観た
 昨日、昔観た映画「一命」を観ようとして、題名が分からず、ネットで、’竹光-切腹’と打って
 検索したら、「切腹」という映画が見つかり、Amazonプライムなら無料なので「一命」ではな
 く、「切腹」を初めて観た。A1OeXo5ENwjpg.jpg

 あらすじ(Wikipediaより)
 寛永7年5月13日、井伊家の江戸屋敷を安芸広島福島家元家臣、津雲半四郎と名乗る老浪
 人が訪ねてきた。
 
 半四郎は井伊家の家老である斎藤勘解由に「仕官もままならず生活も苦しいので、このまま
 生き恥を晒すよりは武士らしく、潔く切腹したい。
 ついては屋敷の庭先を借りたい」と申し出た。
 
 これは当時、江戸市中に満ち溢れた食い詰め浪人によって横行していたゆすりの手法であ
 った。
 このような浪人が訪れるようになった原因は、ある藩で切腹志願の浪人が覚悟を認められ、
 仕官が適ったという前例があったからであり、それがうわさとなり他の浪人達も同じ手を使っ
 て職を求めてくるようになったという経緯がある。
 
 当然諸藩はこれらの浪人を皆召し抱えることは出来ない。
 以後処置に困り、切腹志願者に対しては職を与えるのではなく表向き武士の覚悟を評価す
 るという名目で褒賞として金銭を渡すことで引き取ってもらっていた。
 藩は実際に切腹する気はないことは十分承知していたが、武士の情けを示したのである。
 
 しかしながらこのような浪人の出現がたび重なり藩としても対処に苦難するようになった。
 温情を掛けることが結果として、切腹志願の浪人を招きよせるという構図が出来上がってし
 まったのである。
 
 勘解由はこの悪循環を断つべく、先日、同じように申し出てきた千々岩求女という若い浪人
 を庭先で本当に切腹させるという挙に出た。

 ただし世間の倫理的批判を躱すために切腹志願者に対して、礼を尽くした対応をする必要が
 あると考え、求女を入浴させ、衣服まで与えた。
 その際求女に対し、一旦仕官が適いそうなそぶりをし希望を抱かせ、そのあと切腹に至らせ
 るという念の云った陰険さを示した。
 
 切腹に際し求女はいったん家に帰り戻り、切腹することを申し出たが、勘解由はそれを逃げ
 口実と解し、許さず直ちに切腹を命じた。
 実は求女には病気の妻子がおり、最後の別れを告げようとしていたのである。
 
 ここに至っては求女は武士の意地を通すために切腹する覚悟を決めた。
 だがもともと切腹する心積もり気はなかったので、腹を召す脇差を準備していなかった。
 千々岩求女は武士の魂である刀でさえ質草に出さねばならぬほど困窮し、携えていたのは
 竹光であった。
 
 しかしながら勘解由はその事実を知りながら、冷酷に竹光での詰め腹を切らせたのである。
 だがこの判断は世間からの倫理的な批判を招きかねない危険な処置でもあり、部下からも
 諌められたが、耳を貸さずあえて断行してしまった。
 結果としてこの判断の誤りが事を複雑にこじらせる原因となった。
 
 切れぬ竹光を腹に突き悶え苦しむ求女に介錯人の沢潟彦九郎は無慈悲にも首を落とす時
 間を故意に遅らせ死に至るまで壮絶な苦痛を与えた。
 勘解由の意を汲んで、藩士においてサディスティックな心理を共有する雰囲気が醸成されて
 しまったのである。
 
 だが、そのことに勘解由は良心の呵責を感じ、自分がした酷な判断を多少なりとも悔いていた。
 それゆえに今回は「勇武の家風できこえた井伊家はゆすりたかりに屈することはない」からと、
 そのいきさつを半四郎に語り聞かせて思いとどまらせようとした。
 
 だが半四郎は動じず、千々岩求女の同類では決してなく本当に腹を切る覚悟であると決意
 のほどを述べた。
 こちらの温情を受け入れない頑なな態度に勘解由は腹を立て、同じ過ちを繰り返すことにな
 ることを知りながら配下の者に切腹の準備を命じた。
 
 実は半四郎は求女の育ての親でありかつ娘の婿であり、求女が冷酷にも詰め腹を切らされ
 たことに遺恨を持っていたのである。
 半四朗にとって求女の帰宅の嘆願を拒絶したことは、勘解由がその場では事情を知る由も
 なかったため致し方なくもあると考えたが、竹光での切腹の強要については断じて許すこと
 のできないものであった。

 いざ、切腹の時となり、半四郎は介錯人に井伊家中の沢潟彦九郎、矢崎隼人、川辺右馬介
 を名指しで希望した。
 しかしその三名は奇怪なことに揃って病欠であった。
 介錯は誰か他の者で事を早々に片づけたい勘解由に、半四郎は、悪事を犯した罪人でない
 自身が請うた切腹である以上、介錯を指名するに道理有りとして拒否する。

 これに勘解由は異議を唱えられず、近しい配下を病欠三名の究明に走らせた。
 それを見越したうえで半四郎は、この切腹の背景となった衝撃的な事実を語りはじめた。
 
 三名は実は求女を死に追いやった者たちであり、それを知った剣の達人の半四郎によって
 復讐として髷を切り落とされていたのであった。
 武士にとって不覚にも髷を切られるのは万死に値し死を以て恥を雪がねばならないが、卑
 劣にも三名は命を惜しみ髷が生え揃うまで仮病を偽り出仕しないつもりであった。
 その経緯を知ると勘解由は井伊家の恥が世間に広まることを恐れ、部下に半四郎を取りこ
 め斬り捨てるように命じた。

 情け容赦もなく浪人の求女を竹光で切腹させ、かつ家臣が不覚にも髷を落とされたことが世
 間に知られれば、譜代といえども幕府よりおとがめを受けずにはいられないことを勘解由は
 知っていたからである。

 しかしながら半四郎は剣の達人であり、返り討ちに遭い多数の死傷者を出すに至った。
 結局半四郎は討ち死にしたが、上記の病欠の三名については、沢潟は切腹して果て、他の
 二人は勘解由によって拝死を受け、返り討ちによる傷者は手厚い治療を受けた。
 そして公儀には半四郎は見事切腹したとし、死者はすべてが病死として報告された。

 管理職の勘解由にとって最優先すべきことは組織(藩)の存続であり、武士道は建前に過ぎ
 なかったのである。
 だが勘解由の処置は結果的に適切で、井伊家の名誉は守られ、武勇は以前にもまして江
 戸中に響き、老中よりも賞讃の言葉を賜ったのであった。 

 キャスト
  津雲半四郎  仲代達矢 (俳優座)
  千々岩求女 石濱朗
  美保     岩下志麻
  沢潟彦九郎 丹波哲郎
  斎藤勘解由 三國連太郎(東映)

 1962年、松竹の社会派映画監督、小林正樹の初の本格時代劇映画。
 作品は白黒で、仲代達矢扮する津雲半四郎なる老浪人の重々しい語り口が重苦しさを一層
 醸し出している。
 
 求女の竹光で切腹する壮絶なシーン。
 それをまだまだと言って、無慈悲にも首をはねようとしない丹波哲郎演ずる沢潟彦九郎の
 残虐な場面がまた凄いです。

 半四郎は、屍となって我が家に戻って来た求女の竹光を手にして、我が身の大刀を握り
 「こんなものを大事にして、しがみついて…」と、武士の本質にはじめて気付く。

 息子の求女は妻子のために、とっくに武士にとって命より大事な刀を生活費にしていたのに…。
 娘たちの家族を援助しているとはいえ、決して刀だけは手放さなかった半四郎。
 その、思いと現実に武士道とは何なのかを知る。
 武士のプライドを冷静に探る名場面である。
 
 もう一つのクライマックスである最後の大立ち回り。
 半四郎が一人で井伊家の家臣三十余人と斬りあう。
 四人を切り殺し、八人に深手の傷を与える。
 半四郎は、屋敷の中を転げ回り傷だらけになりながらも徹底的に戦う。
 最後は井伊家の家宝である鎧かぶとを振り回し腹ばかっ割き、鉄砲に撃たれて絶命する。

 「切腹」のリメイク版である「一命」を観た時も凄い衝撃を受けたが、「切腹」に比べると少し
 「一命」は綺麗に演出され過ぎのような感じも受ける。

 「切腹」、これぞ本格時代劇と言える作品です。
 観た後、重いやるせない気持ちになってしまいますが、観たことがない方は是非観られること
 をお勧めします。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる