fc2ブログ

何と、安値引け

今日も晴れて暖かな一日でした。
さて、今日はジムの日。
頑張って走ってきました。(食べるために・・・)

①資産運用
 つなぎ売りした株は上がり、他は下がるという風になかなかうまくいきません。
 投信はドイッチェ・インドを全て売却したので、ワールドリートだけになりました。さっぱり 
 2016年度 (3/30現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -23,036 -9,231 -3,307
 投資信託 -232,547 -128,560 -361,107 19,054
   FX① -23,670 77,602 53,932 2,641
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -231,284 -73,994 -305,278 18,388

 さて、NYダウは、3月ADP雇用統計が予想を上振れたことで、雇用統計にも強気の見方が広
 がっているものの、早期利上げの可能性は低いとの思惑から、83ドル高で終わっています。
 NYダウは堅調ですね。

 日本は、今日が今年度最終営業日、お化粧買いが入りますでしょうか?

 日経平均は、米連邦準備制度理事会(FRB)による早期の利上げ観測が後退する中、NYダウ
 が上昇し、投資家の間に安心感が広がり、買いが先行したものの、1万7,000円を超えると上
 値が重くなり、下落に転じて120円安。
 しかも、何と、安値引け。
 最終営業日というのに全く不甲斐ありませんね、日本株は・・・。

②スポーツジム
 体重、56.6キロ。
 一瞬、我が目を疑った。
 火曜日は57.65キロ、たった2日間で1.05キロも減っている。
 すぐに一昨日、昨日の夕食を思い浮かべたが、結構食べていたし、やっぱり6キロ以上走っ
 たのが好結果につながったのか?
 ということで、今日も、ランは頑張って6.2キロ、消費カロリ−429Kcalでした。

 で、マイスペシャルルールに1と2というのがあって、1は土曜日は無条件に昼食が食べられ
 るのに対し、2は体重56.5キロ以下なら昼食を食べてもよいということになっている。
 0.1キロ未達だが今日は特別ということで、龍鳳園さんでマイブームの油淋鶏を戴いた。
 もっとも何時ものBセット(Aセットに台湾ラーメンと唐揚げがプラスされる)は止めにして、
 おとなしくAセット(ライス、スープ付き)、600円也にした。
 でも、大好きな油淋鶏、ご馳走様でした。
 

「ワカコ酒」

今日も日差しが一杯に広がりいいお天気です。
ただ予報では午後から下り坂。

①資産運用
 FXの裁定取引を仕掛けたいのですが、タイミングが難しい。
 保有株も被弾は少なくかなり評価損が減ってきました。
 2016年度 (3/29現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -19,729 -5,924 11,671
 投資信託 -232,547 -147,614 -380,161 8,507
   FX① -23,670 74,961 51,291 2,639
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -231,284 -92,382 -323,666 22,817

 NYダウは、原油相場の下落を受けて、売りが先行したものの、3月消費者信頼感指数が
 予想を上振れたほか、イエレン議長の講演では、引き続き世界経済や金融市場の不安定
 さに懸念を示したほか、最近のインフレ率上昇についても懐疑的な姿勢を崩さず、利上げ
 に慎重な見方を示したことで、追加利上げ観測が後退したことが好感され、引けにかけて
 上げ幅を拡大し、97ドル高で引けました。

 本日のイエレン議長の発言を受けて、FF金利の先物取引から算出される利上げ確率は6月
 まで26%、9月まで48%、11月までは53%(29日時点)となっており、9月又は11月の利上げ
 が織り込まれてきました。

 日本株は、円高が進んだことで今日はどうなるのでしょうか?

 日経平均株価は、米国の早期利上げ観測後退を受け、円相場が対ドルで上昇したことが嫌
 気され軟調に始まり、2月の鉱工業生産の低下もあって、先物主導で徐々に下げ幅を拡大し、
 結局224円安と大幅に下げて終わりました。
 NYダウは高かったものの、日経平均はやはりダメでしたね。

②グルメ番組「ワカコ酒」
 グルメ物の番組が大好きで、よく観ています。
 一番はダントツで「孤独のグルメ」、二番は「ワカコ酒」、ちょっと離れて「吉田類の酒場放浪
 記」、「めしばな刑事タチバナ」等々が続きます。

 「孤独のグルメ」は別の機会にご紹介するとして、今日は「ワカコ酒」のご紹介!スクリーンショット 2016
 
 主人公、松崎ワカコ(武田梨奈主演)なる26歳のOLは、酒飲みの舌を持つ飲んべえ女子。
 仕事帰りに一人で酒場に立ち寄り、美味しい料理と酒に舌つづみを打つことが楽しみ。
 酒と肴の相性が合致した時、思わず「ぷしゅー」と感嘆の吐息を漏らし至福の一時を過ごす。

 出てくる料理も美味そうだが、ワカコの心の中の独白が一層食欲を掻き立て、思わず自分も
 「ぷしゅー」としたくなる事間違いありません。

 「ワカコ酒Season2」が4/5からテレビ東京で深夜3:25に再放送が開始されますので是非録画
 してご覧下さい。
 美味しい肴をあてに、思わず一杯キューと行きたくなりますよ。

 エンディングテーマで流れる、上野優華の「星たちのモーメント」も本当にいい曲です。
  

痩せたい、でも、食べたい

春を思わせる暖かさ、でも花曇りのすっきりしない空模様。
花粉症で、鼻はグシュグシュ、目は涙でボロボロです。

①資産運用
 あまり変わり映えしませんね。 
 2016年度 (3/28現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -31,400 -17,595 -3,000
 投資信託 -232,547 -156,121 -388,668 399
   FX① -23,670 72,322 48,652 7,200
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -231,284 -115,199 -346,483 4,599

 NYダウは、2月個人所得・支出が予想通りの内容となり、また2月中古住宅販売仮契約が予
 想を大幅に上振れ、買いが広がったものの、軟調な原油相場やワシントンでの発砲事件など
 の報道を受け、上値も限られ19ドル高で終わりました。

 明日はイエレンFRB議長の講演が予定されており、複数の地区連銀総裁が講演で4月の利上
 げを支持する発言を行うなど、利上げ見通しへの不透明感が広がるなか、利上げ時期につい
 て何らかの手がかりを示すかどうかが注目されます。

 さて今日は、推定128円の配当落ち分をどれくらい埋められるのでしょうか?

 運用の方は、保有株のアルインコとFPGをつなぎ売り。
 また投信は、ドイッチェ・インドを全て解約しました。
 
 日経平均は、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を前に政策期待が強く、先高感か
 ら下げ幅は小幅の30円安で終わりました。
 
②スポーツジム
 体重、57.65キロ。
 確かに、土曜日は昼食を食べました。
 でも、ラーメン一杯だけ。
 日曜と月曜は昼食抜きで頑張り、昨夜はホッケと高野豆腐というヘルシーなメニュー。
 で、何で太るの??

 敦賀のジムに通っていた時との違いといえば、ランニングの距離が少し長かったのと、昼食
 はほとんどラーメンだけとか単品で食べていたことくらい。

 そんなわけで今日はランニングは6.17キロ、消費カロリー417Kcalとちょっと頑張りました。
 痩せたい、でも、食べたい。

週刊ダイヤモンド4/2号、「三井・住友名門烈伝」

昨日に続き今日もいいお天気。
朝の室温が10〜11度と寒い日が続いていたのですが、今日は14度と少し暖かい。

①資産運用
 さて、日本株は今日が3月決算銘柄の権利付最終日。
 ただ4月1日に日銀の全国企業短期経済観測調査(短観)や3月の米雇用統計が発表される
 ことから上値は重そうな感じだが、果たして?

 結局、日経平均は131円高、ただ配当取りの動きは少なく、円安で輸出関連が賑わった模様。
 明日は配当落ち、ちょっと重苦しい感じですね。
 つなぎ売りをかけたい銘柄が幾つかあったのですが、権利付最終日だから手が出せませんで
 した。
 
 で、保有株は、日経平均が上げているのに評価損を膨らませてしまいました。
 今日下げるなんて、どんな銘柄だと言いたい。

②林輝太郎著「うねり取り入門」
 「うねり取り入門」、全319ページ読み終わりました。
 Amazonの評価も高かったので買ったのですが、エッセイのような文ばかりで、どこにも「うね
 り取り」の詳しい技術の紹介がありません。
 
 株は3か月周期で動く事と、買いでも売りでも入るときは複数回に分けること、決済は1回に
 することぐらいしか書かれていませんというか頭に残っていない。
 
 う〜ん、319ページでなく、3ページにまとめられるのでは思う内容でした。
 2,000円以上もしたし、読む時間も結構掛かったのでわたし的にはかなり落胆。
 これを読んで開眼したという評価もあるので、わたしがボケているのか?

③週刊ダイヤモンド4/2号、「三井・住友名門烈伝」
 新聞の広告を見ていたら、「三井・住友名門烈伝」と言う活字が目に飛び込んできて、すぐ
 に買いに行ってきました。
 
 創業1590年、住友金属鉱山(別子鉱山)発祥の住友、創業1673年三井越後屋(三越)発祥の
 三井、創業1870年、九十九商会発祥の三菱。
 日本の近代化を推し進めてきた3大財閥のうち、2財閥の生い立ちや、グループ各社、社風、
 人事に至るまで詳しくまとめられていました。
 その他、日本を作った27大財閥の紹介もあり、保存版として手元に置いておくつもりです。

 ただ、わたしの祖父・父・弟や叔父・従兄が勤めていた古河財閥が27大財閥に入ってなかっ
 たのは少し寂しかったですが・・・。(勤めていただけで古河家とは何の関係ありません)

 1/30号では、「三菱最強伝説」も出版されており、バックナンバーの取り寄せを早速依頼しま
 した。

 そういえば、三井11家の一つ小石川家6代目当主の四女、財閥令嬢として生まれた広岡浅子
 をモデルにしたNHK連続テレビ小説「あさが来た」も今週でラストを迎えます。
 何だか少し寂しくなりますね。
 
 

花冷えの寒い一日

空は青く澄み陽射しもたっぷりなんだけどとにかく寒い。
こちらは桜の開花まで、まだ日にちがかかりそうです。

①資産運用
 中々投信の含み損が消えませんね。
 2016年度 (3/25現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -28,400 -14,595 20,700
 投資信託 -232,547 -156,520 -389,067 8,713
   FX① -23,670 65,122 41,452 7,200
   FX② 11,128 0 11,128 0
 合計 -231,284 -119,798 -351,082 36,613

 グッドフライデーで海外市場はお休み。
 来週月曜日は株式市場は権利付最終日。
 さて落ち後は上下どちらに動くのでしょうか?

②スポーツジム
 体重またもや57.4キロと大幅に増加しています。
 そんなに食べた覚えはないんだけどなあ。
 
 ランは、5.46キロ、消費カロリー387Kcal。
 何か食べるために走っているような気がしてきた。

 今日はマイスペシャルルール適用の土曜日ですので、昼食は天下一品のラーメンに決定。
 周りの人たちは、やれ唐揚げ定食だとかライスを頼んでいるが、何しろ57キロ台なので、シ
 ンプルに、ラーメン並のこってり、麺中太、ニンニク入りをチョイス。IMG_2255.jpg

 ラーメンだけじゃ寂しいけどグッと我慢でした。
 ご馳走様。

鶏とキムチの豆乳鍋

朝方は少しみぞれが混じった雨が降っていました。
3/上旬の寒さということですが、もっと寒く感じます。

①資産運用
 日経平均の割に保有株は下げ過ぎです。
 
 2016年度 (3/24現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -49,100 -35,295 -11,600
 投資信託 -232,547 -165,233 -397,780 -8,974
   FX① -23,670 57,922 34,252 17,041
   FX② 10,552 576 11,128 0
 合計 -231,860 -155,835 -387,695 -3,533

 NYダウは、原油相場が続落し、アジア・欧州株が概ね全面安となった流れを受け、売りが先
 行、2月耐久財受注が低調な内容となったほか、FRB高官が相次いで利上げに積極的な発
 言を行っていることも嫌気され、軟調推移となったが、何とか13ドル高引けました。

 今晩はグッドフライデーで海外市場はお休みに入ります。
 日本は、来週の権利付最終日を控え、今日はどのような動きとなるのでしょうか? 

 前場、日経平均は上げているんだけど、保有株は下げており、何だかね〜といった動きです。

 日経平均は、海外市場の休場で参加者が少なく薄商いとなる中、円相場が円安・ドル高
 方向に振れたことから輸出関連株を中心に110円高と3日ぶりに反騰しました。
 
 今日は結局あまり被弾せずに済みました。 よかった!

②鶏とキムチの豆乳鍋
 このところ、スーパーの惣菜コーナーで買った、トンカツやソースカツ、鶏レバーのしぐれ煮、
 焼きサバといったようなメニューが続き、自分で作ったものと言えば、ササミにレモン汁と七味
 を掛けたものくらいしか食べていない。
 で、昨日は久しぶりに暖かい鍋物が食べたくて、以前ブログで紹介した「終電ごはん」に出
 てきた、鶏とキムチの豆乳鍋に初挑戦。
 
 作り方はいたって簡単で、鳥のもも肉を一口大に切ってごま油で炒め、キムチを加え、水、
 豆乳を入れて一煮立ちさせ、万能ネギを散らせば完成。キムチ

 豆乳のまろやかな味にキムチのピリ辛が加わり、スープまで美味しく戴きました。
 ご馳走様でした。 

冬に戻ったかのような寒さ

曇り空の中、北風が強く吹き、小雨も舞う寒い朝となりました。
今日はゆずをペットショップに預けて、シャンプー&カットをお願いしてからジムへ直行です。

午後から雨は止んだものの、冬に戻ったかのような寒さ。
体が春対応バージョンなのでこの寒さはちょっとシャレになりません。

①資産運用
 保有株の被弾が厳しく、結構評価損が膨らんでます。
 FX②は小ロット1,000ドルでの試験運用(AUDとNZDの鞘取り狙い)でした。
 
 2016年度 (3/23現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -37,500 -23,695 -14,100
 投資信託 -232,547 -156,259 -388,806 1,842
   FX① -23,670 40,881 17,211 -15,600
   FX② 10,552 576 11,128 576
 合計 -231,860 -152,302 -384,162 -27,282

 NYダウは、原油相場の下落を受け、売りが先行しました。
 その後、2月の新築住宅販売件数が予想を上振れしたことから、下げ幅をやや縮小したもの
 の、昨日のテロの影響から投資家のリスク回避が鮮明となり、結局79ドル安で引けました。

 日経新聞に日経平均は三角持合いとありましたが、上下どちらに振れるのでしょうか?
 期末に向け、上放れして欲しいところです。

 三井物産と三菱商事、いずれも2016年3月期連結決算が、上場以来初の純損失になるとの
 見通しが伝わり、企業業績懸念から日経平均は108円安で終わりました。

 またまた日経平均の下げの割に保有株の方が被弾しています。
 もっと量を減らしておけばよかった。(たらればです)

②スポーツジム
 体重、56.95キロとわずかに57キロを下回る。
 ランニングは今日も40分、5.33キロ、消費カロリー381Kcal。
 5キロちょっとに40分と言う超スローペースなんですが、結構ヘトヘト。
 毎回、途中で棄権したくなります。

 さてジム終了後、ゆずのシャンプー&カットが出来上がるまで近くのTSUTAYAで雑誌を見て
 暇つぶし。
 結局、ゆずのシャンプー&カットが終わるまで何と1時間少々も待たされました。
 預けてからだと3時間と少しの計算。
 どれだけセットに時間が掛かってるのかと言いたいが、でも可愛くなって、戻ってきたから仕方
 がないか・・・。

春の訪れ、マイガーデン

桜の開花宣言があちこちで聞かれるようになった。

曇り空だけど、雨が降るような感じじゃないので、減量目的も兼ねてゆずと小一時間散歩。
田んぼのあぜ道につくしが群生。IMG_2250.jpg

①資産運用
 早くマイナスを解消して、プラス圏に入りたい。
 
 2016年度 (3/22現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -23,400 -9,595 15,300
 投資信託 -232,547 -158,101 -390,648 2,902
   FX① -23,670 56,481 32,811 2,640
   FX② 10,552 0 10,552 0
 合計 -231,860 -125,020 -356,880 20,842

 NYダウは、ベルギーで発生した連続テロ事件を嫌気し、41ドル安で終わった。

 23日の東京株式市場は、終日閑散商状。
 日経平均は、円高基調が一服したことから買い優勢で始まったが、その後1万7,000円を挟ん
 で方向感に乏しい展開が続き、その後は徐々に利益確定売りに押され47円安で引けました。

 下げ幅の割に保有株は被弾が多かったようです。
 FX②は小ロットで試験運用開始です。

②春の訪れ、マイガーデン
 我が家の庭で一番最初に花をつけるクリスマスローズが咲き、春の訪れを告げてくれました。
 クリスマスローズIMG_2242.jpg

 クリスマスローズ、グレイシャスブラックIMG_2244.jpg
 こちらはまだ蕾状態です。

 クリスマスローズ
 いい名前♪
 「クリスマスローズ」は、クリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)に似た花、ということから
 の命名。
 多くは2月の節分頃から3月頃の開花だが、クリスマスの時期に咲く品種もあるらしい。
 ヨーロッパ原産。
 白く清楚でやや大きめの花。
 花はなぜか下を向くものが多い。
 花を雪から守ってるのかな?

 別名は「雪起こし(ゆきおこし)」。
 寒さに強く、冬枯れの大地で、雪を持ち上げて花を咲かせるところから。
 花言葉は「慰め」(クリスマスローズ)

 これから庭が春を迎え、一斉に目覚めます。

還付金6万円が戻ってきた

今日も陽射しが広がりいい天気です。
別荘族の方々が帰られたと思ったら、昨日から別の家族がやってこられました。

さあ、今日はまたジムの日です。

①資産運用
 FX以外は休日でお休みだったのでFXのみ記録更新です。
 昨日から「うねり取り入門」林輝太郎著を読み始めました。
 
 2016年度 (3/21現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 13,805 -38,700 -24,895 1,800
 投資信託 -232,547 -161,003 -393,550 -1,316
   FX① -23,670 53,841 30,171 7,199
   FX② 10,552 0 10,552 0
 合計 -231,860 -145,862 -377,722 7,683
 ※FX②は運用停止中

 NYダウは、2月中古住宅販売件数が予想を下振れ、嫌気されたが、利上げ観測の後退や
 堅調な原油相場が引き続き好感されて緩やかに上昇し、21ドル高で引けました。

 CME225も上げて戻ってきましたが、今日の日本株はどうでしょうか。

 NYダウが7連騰する中、円高・ドル安の進行も一服し、また日経平均は4日続落していたこ
 とから、値頃感からの買い戻しや3月期決算企業の配当金を目的とした買いも入り、323円
 と大幅高で終わりました。
 
 保有株はFPGがマイナスとなり、足を引っ張ってくれましたのでかなり被弾してしまいました。

②スポーツジム
 体重、57.2キロ。
 もう57キロ台が完全に定着したような感じ。
 下っ腹にお肉ついてるものなあ。
 何とか減量したいけど、お腹いっぱい食べたいという欲求が強くて。。

 で、ランは5.33キロ、40分ジャストで381Kcalでした。
 381Kcalって、たったショートケーキ1個分だからね。
 あれだけしんどい思いをして走っているのに。

③確定申告還付金
 確定申告の還付金が今日口座に振り込まれました。IMG_2236.jpg

 3/1に申告書提出したばかりなのに早いね〜。
 やはり毎年の継続性を税務署は見ているので、よほど申告数値がぶれない限り審査も簡単
 に終わらせているのだろう。
 6万円とはいえ、収入のない年金生活者にはありがたいことです。

卵かけ御飯シリーズ

あ〜、いい天気!
空が澄み渡り、陽射しに満ち溢れとても気持ちの良い今日の日です。

ところで、この3連休、わたしの住んでる田舎のこの小さな別荘地にも別荘族の4家族の皆様が思い思いの休日を過ごされているようです。
こんな風に同時にお見えになることはあまりないので少しビックリです。

①資産運用
 振替休日でマーケットはFXを除いてお休み。
 FXも水準チェックだけなのでお気楽なものです。
 
 休み明けは株式市場も、期末の配当取りを意識した動きとなってくるのでしょうか?
 上げてくれると嬉しいですが。。

②卵かけ御飯シリーズ
 先日もブログで紹介した食べ物をテーマにしたTV番組の「終電ごはん」の卵かけ御飯。
 先日はその中から、ピリ辛の七味唐辛子と海苔の佃煮載せをご紹介しましたが、再度シリ
 ーズを一挙ご紹介。

 ⑴ピリッと辛い和風卵かけ御飯
  熱々のごはんに生卵をのせ、醤油をちょい掛けし混ぜた後、七味唐辛子と海苔の佃煮を
  載せて完成。IMG_2239.jpg
  海苔の香りが口の中に広がり、七味唐辛子の刺激がやさしい卵の味にマッチして中々
  いけますよ。
  七味が病みつきになるかも。。

 ⑵カルボナーラ風卵かけ御飯
  熱々のごはんにの上に、生卵とめんつゆを溶いて掛け、その上から粉チーズを掛けて混
  ぜた後、黒胡椒を掛けて完成。IMG_2235.jpg  やさしい卵の味にチーズが混じり、黒胡椒のピリッとした辛味はまさにご飯のカルボナーラ。

 ⑶お好み焼き風卵かけ御飯
  熱々のごはんに、キャベツの千切りと天かすを敷き、生卵を真ん中に載せたら、上から鰹
  節をたっぷりと、そこにお好み焼きソースとマヨネーズを掛けて完成。IMG_2230.jpg
  いやー、正しくこれはお好み焼きです。
   結構食べ応えもあるので、朝からはちょっとという方は、小腹の空いたお昼ご飯に最適です。

  以上、卵かけ御飯シリーズでした。
  こんなブログ書いているから体重減らないんだよね〜。
    
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる