ファミマチキン
夜中雨が降ったり、強風が吹いたりしていたけど、朝は冬晴れのいいお天気です。日差しが一杯!
もっとも気温はぐっと冷え込み氷点下マイナス2度、氷が張ってました。
日中は雪も心配なそうなので、ジムに行ってきます。
そして今夜夜半からはいよいよ大雪の予想。
心配です。
①資産運用
う〜ん、投信(REITとインド)とFXのやられが痛いなあ。
保有株も指数と比べると反応が悪いし。
ついに60万円を超えちゃった。
FXのスキャルは枠を作りましたが、参戦はごく小ロットにします。
なおFXのシストレは運用停止中です。
NYダウはお休みですが、今日は注目の中国のGDPに始まり、中国関連の経済指標の発表
が相次ぎます。
今日は一日、上海株指数と人民元とのにらめっこ状態となるのでしょうか。
ジムから戻ってマーケットを見ると、上海株指数、人民元ともにしっかり。
注目の中国GDPは6.9%という25年ぶりの低い数値ながら、安心感から日経平均は92円高で
終わりました。
残念ながら、保有株はほとんど恩恵なしです。
今日のNYが問題ですね。
②スポーツジム
福井県の境の峠もいいお天気で残雪もなし。
ニューサンピア敦賀もピーカンの冬晴れ、大雪注意報が嘘のようです。
ストレッチの後、ランニング。
ショートケーキは食べ終え、ラーメンに食べかかるところで今日はお終い。
約6キロ強、45分走ってもラーメン一杯も食べられません。
とか言いながら、先週の「マツコの知らない世界」でフライドチキンの特集をやっていて、コン
ビニではファミマとローソンのフライドチキンが美味しいと言っていたのを思い出し、思わず帰
り道にあるファミマでファミマチキンなるものを初めて購入。
う〜ん、わたし的にはやっぱりケンタッキーだな。
③FXのスキャルに初挑戦
FXのスキャルに初挑戦。
某先達の助言もあり、最低の1,000ドルでジムに行く前に3度挑戦。
結果70円のプラス。
発注と決済の方法は分かったし、もう少しロットを大きくしてみようかと思案中。
5,000ドルか1万ドルくらいまでかな。
もっとも気温はぐっと冷え込み氷点下マイナス2度、氷が張ってました。
日中は雪も心配なそうなので、ジムに行ってきます。
そして今夜夜半からはいよいよ大雪の予想。
心配です。
①資産運用
う〜ん、投信(REITとインド)とFXのやられが痛いなあ。
保有株も指数と比べると反応が悪いし。
ついに60万円を超えちゃった。
FXのスキャルは枠を作りましたが、参戦はごく小ロットにします。
なおFXのシストレは運用停止中です。
資産状況 (1/18現在) | ||||
投資金額 | 評価額 | 評価損益 | 前日比 | |
株式 | 2,620,797 | 2,549,553 | -71,244 | -29,800 |
投資信託 | 3,426,918 | 3,130,714 | -296,204 | -55,146 |
FX(システム) | 200,000 | 99,000 | -101,000 | 0 |
FX(トラリピ) | 2,000,000 | 1,867,037 | -132,963 | 12,781 |
FX(スキャ) | 500,000 | 500,000 | 0 | 0 |
合計 | 8,747,715 | 8,146,304 | -601,411 | -72,165 |
NYダウはお休みですが、今日は注目の中国のGDPに始まり、中国関連の経済指標の発表
が相次ぎます。
今日は一日、上海株指数と人民元とのにらめっこ状態となるのでしょうか。
ジムから戻ってマーケットを見ると、上海株指数、人民元ともにしっかり。
注目の中国GDPは6.9%という25年ぶりの低い数値ながら、安心感から日経平均は92円高で
終わりました。
残念ながら、保有株はほとんど恩恵なしです。
今日のNYが問題ですね。
②スポーツジム
福井県の境の峠もいいお天気で残雪もなし。
ニューサンピア敦賀もピーカンの冬晴れ、大雪注意報が嘘のようです。

ストレッチの後、ランニング。
ショートケーキは食べ終え、ラーメンに食べかかるところで今日はお終い。
約6キロ強、45分走ってもラーメン一杯も食べられません。

とか言いながら、先週の「マツコの知らない世界」でフライドチキンの特集をやっていて、コン
ビニではファミマとローソンのフライドチキンが美味しいと言っていたのを思い出し、思わず帰
り道にあるファミマでファミマチキンなるものを初めて購入。

う〜ん、わたし的にはやっぱりケンタッキーだな。
③FXのスキャルに初挑戦
FXのスキャルに初挑戦。
某先達の助言もあり、最低の1,000ドルでジムに行く前に3度挑戦。
結果70円のプラス。
発注と決済の方法は分かったし、もう少しロットを大きくしてみようかと思案中。
5,000ドルか1万ドルくらいまでかな。