fc2ブログ

2016年大予測

また夜半に雨が降ったようだ。
本当に毎日毎日よく雨が降る。
午前中は冬晴れのいいお天気だったが、午後からは一転して雷が鳴り雨が降り出した。

さて、いよいよ今日は一年の締めくくり、大晦日。
1年間ありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。

①資産運用
 資産状況 (12/30現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,796,353 175,556 14,753
 投資信託 3,426,918 3,415,213 -11,705 20,242
 FX(システム) 0 0 -101,155 0
   FX(トラリピ) 2,000,000 1,999,646 -354 -780
 合計 8,047,715 8,211,212 62,342 34,215

 今年を振り返ってみると、株式にしろFXにしろ全てシステムトレードで痛い目にあった。
 来年はもう少し運用も上手くなりたいものだ。

②正月用食べ物の買い出し
 年越し蕎麦に始まって、おせちやにらみ鯛、フグチリ、すき焼き等、正月用の食べ物を午前
 中、スーパーに買い出しに行ってきた。
 年越し蕎麦用の海老の天ぷらが普段は120円くらいで売られているのに、190円強もした。
 全くもって暴利だ。
 仕方ないので泣く泣く買った。
 
③2016年大予測
 ◆ 週刊現代
  ⑴ 強弱感分かれる日本株
   ★強気ー企業業績10%増益→日経平均株価 2万2500円~2万3000円、 日本株は割安
   ★弱気ー元財務官与謝野肇氏「金融バブル弾ける瀬戸際」 円安によって見直される
         為替水準
      8月暴落説あり(予想外の敗北?) 株価 1万8000円、円110円説
  ⑵米大統領選での混迷 ー 2月から大統領予備選
  ⑶原油30ドル割れ→世界景気後退、電力株、航空会社株が良い
  ⑷中国経済はどつぼ ーGDPは5%を切っている

 ◆ NEWS WEEK
  ⑴米利上げで新興国混乱
  ⑵トランプ氏だけではない外交音痴の共和党の面々
  ⑶財政難のロシアが軍備拡張に乗り出す
  ⑷米国発「石油危機」 (米国の輸出) →産油国の財政悪化→産油国政府系ファンドの解約 
    →株式商品市場の波乱→世界経済の縮小

 ◆ 週刊東洋経済 「まさかのシナリオ」
  ⑴東シナ海で米中武力衝突
  ⑵日本でイスラム国のテロ
  ⑶再度見送りの消費増税
  ⑷北朝鮮が日本に接近
  ⑸ついに登場する痴呆症治療薬
  ⑹米大統領選の行方ークリントン対トランプ支持層
  ⑺中国経済の悪化とぶれない習近平氏
  ⑻メルケン首相の英断の代償 ー難民問題
  ⑼独走トヨタの危機感
  ⑽経済復調の陰で金融危機懸念ージャンク債破綻

 ◆ 週刊エコノミスト
  ⑴高まる緊張 ー南シナ海の米中激突
    圧力を加える米軍、譲歩出来ない中国・習政権
  ⑵堅調な米経済に潜む3つの下押しリスク
   1.雇用の質の問題 = 上がらない賃金
   2.卸売在庫の増加… 15年9月の卸売在庫5852億トン = リーマン・ショック前の1.5倍、LIB
     OR金利 (ロンドン 銀行間取引金利)12か月もの1%
    3.米貿易赤字の減少 →産油国経済に打撃

 ◆ 週刊ダイアモンド
  ⑴世界経済 ー中国異変と米再利上げ
  ⑵米経済 ー異常気象、新興国不安、大統領選が波乱要因、企業の設備投資が鍵を握る
  ⑶日本経済 ー 早速「中身なし!」大批判の1億総活躍
  ⑷欧州経済 ー 緩やかな景気回復の前途に新興国経済の減速と「デフレの暗雲」
  ⑸中国経済ー「一帯一路」構想でインフラ整備に活路、ハードランディングは回避 ?
  ⑹金融政策 ー米の利上げ、2、3回? 環境に配慮も
  ⑺TPP ー 米大統領選で発効遅れる可能性も
         TPP、世界経済の4割、28兆ドルの巨大市場、包囲網に焦る中国
  ⑻鉄鋼 ー 中国減速で「大厳冬」、過剰供給、価格下落、需要減少の「三重苦」に苦しむ
  ⑼ドローン ー日本に新ビジネス = 航空法の改正
  ⑽国際政治 ー 中東の混沌は解決しない

 ◆週刊現代 11月14日号
  ⑴株価は8月に一気に1万5000円割れ
   1.年金等の資金の弾切れ
     2.参議院選挙 ( 世界景気減速、中国波乱)
  ⑵円ドル100円高 (中国波乱による円への逃避、米経済の減速によるドル安政策)
  ⑶中国経済はどんどん悪くなる
  ⑷消費税10%導入はない
  ⑸日本郵政株は下がり続ける

インデアンカレー

夜半にまた雨が降ったようで今日も路面が濡れている。
今日は新年を迎えるにあたってご先祖様のお墓参りに行ってきます。

①資産運用
 資産状況 (12/29現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,781,600 160,803 33,100
 投資信託 3,426,918 3,394,971 -31,947 10,805
 FX(システム) 0 0 -101,155 0
   FX(トラリピ) 2,000,000 2,000,426 426 1,066
 合計 8,047,715 8,176,997 28,127 44,971
 昨日は株式も投信も上げて終わりました。

 29日の米国市場では、欧州・アジア株がほぼ全面高となったことで買いが先行したほか、
 原油相場の上昇なども好感されNYダウは192ドル高となりました。
 大納会の日経平均も、大引けにかけてやや上げ幅を縮めましたが、19000円台を維持して
 本日の取引を終えました。
 大引けの日経平均は前日比51.48円高の19033.71円です。

 保有株は東レが下げ、サイバダイン4%上げて終わりました。

②お墓参り
 奈良のご先祖様のお墓参り。
 約片道2時間ちょっとの道のりです。
 幸い、途中から天候も良くなり、ポカポカの陽気の中、スマホで般若心境を流しがら1年の感
 謝とご先祖のご冥福をお祈りしてきました。

 帰り、大阪の淀屋橋にある「インデアンカレー」のスパゲティーが食べたくなり遠回り。
 スパ玉(スパゲティー並盛りに生卵)にするか、スパ玉大のルー大盛り(スパゲティー大盛り、
 ルー大盛り、生卵)にするか迷ったけど、ここは控えめにスパ玉の全卵(黄身だけも選べます)
 をチョイス。
 スマホを車の中に忘れてきたため残念ながら写真なし・・・。
 代わりにインデアンカレーの入っているodonaビルと淀屋橋の駅の写真をパチリ。IMG_2031.jpg
 IMG_2034.jpg

 インデアンカレーはおそらく2年ぶりに食しましたが、甘さの中で舌を刺激する辛さのハーモ
 ニーが絶妙で、キャベツのピクルスも絶品でした。
 クセになる美味さです。うまかった!
 

新ジム、初日

夜半降り出した雨は朝になっても止まず小雨が降っている。
ここ10日ほど、丸一日雨が降らなかった日はなく、庭の枕木も湿ったまま。
午前中の天気予報は雨か雪ということだが、今霙まじりの雪が降り出した。

①資産運用
 資産状況 (12/28現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,748,500 127,703 53,900
 投資信託 3,426,918 3,384,166 -42,752 374
 FX(システム) 0 0 -101,155 0
   FX(トラリピ) 2,000,000 1,999,360 -640 -380
 合計 8,047,715 8,132,026 -16,844 53,894

 NYダウは、先週上昇基調にあったNY原油先物相場が一時3%強下落したことも嫌気され23
 ドル安で終わりました。
 今日は、日本株も小動きでの終始を予想していますが、さて。

 日経平均は、前日の米国株安の流れを引き継ぎ、小反落で始まったが、午後に入って値頃
 感から買い戻され、明日の「掉尾の一振り」への期待もあり、108円高で終了。
 保有株も久しく全銘柄が上昇して終わりました。
 FXは相変わらず小動きでした。

②スポーツジム
 従来のジムの一時休館により、今日から来年の2月末まで敦賀のニューサンピアホテルの
 ジムに通うことになり、今日はその初日である。
 福井との県境を越えていくので、雪を心配していたら、あいにく霙まじりの雪が降り出し、散
 々な初日となった。

 やはり福井県境は10センチくらいの積雪があり、融雪道路の散水が盛んに行われており、水
 びたしの状態でした。IMG_2021.jpg

 予定通り30分でニューサンピア敦賀に到着。
 ホテルや宴会場もあるので入り口は立派です。IMG_2020.jpg

 ホテルの地下にジムとお風呂があり、ジムは数は少ないものの新しいマシンが並べられて
 おり、今日はランニングと軽いストレッチだけやってみました。IMG_2015.jpg

 お風呂はサウナもあり、広々として爽快でした。IMG_2018.jpg

 ところで、ジムのランニングマシンは、消費カロリーに合わせ食べ物の絵が表示されるよう
 になっています。
 約30分走って、消費カロリーは270Kcalでハンバーグ一つといった調子です。
 今日は、5.33キロ、消費カロリーは約400Kcalで、たったチーズケーキ一つでした。(泣)

 それなのに、帰り道のラーメン店、元祖第一旭で好きなスペシャルラーメンを我慢しきれず
 食べてしまったわたし。
 完全にランニングの消費カロリーをオーバー。
 ということは、ジムに行かず、家で昼食スルーしてた方がダイエット的には良かったことにな
 る。
 お金も時間もガソリンも使ってわたしは何してんだか??

 なお、夜ご飯用にこちらでは売っていない好物のケンタッキーフライドチキンも敦賀でしっか
 り買ってしまっている。。

灯油を買ってきた

朝6:30起床、外はまだ真っ暗。
暗いうちは起きたくないのだけど、時間的にはもう起きないとね。
サラリーマン時代は5:00起床、6:10には家を出て、7:00前に会社に入っていたのが嘘のような生活。
毎日暇だ暇だと嘆いているが、かといって二度と昔のような生活には戻れない。

①資産運用
 週末はクリスマス休暇で、NYダウはお休みだし。
 大納会まであと3日。
 余り動きはなさそうだけど、掉尾の一振りに期待してます。

 日経平均は104円高。
 保有株もそれなりに上げいい感じでした。
 為替は全く動きません。

②寒さ対策
 朝起きると、部屋の中は13度と凍てつくような寒さ。
 急いでエアコンのスイッチを入れたのに、それから2時間経ってもまだ15度。
 今年1階にもエアコンを入れたけど、それだけじゃやはり冬は越せそうもない感じ。

 昨日は小雨が降り続き、やはり寒くて一日中薪ストーブのお世話になったけど、揺れる炎を
 見つめながらまろやかな暖かさに体が包まれポカポカで幸せな一日でした。
 今日も薪ストーブを焚きたいのだけれど、薪の在庫も300〜400キロ程度しかないし、薪スト
 ーブが一番燃料費も掛かるので毎日薪ストーブを焚くわけにはいかない。
 後で灯油を買ってきて、石油ファンヒーターにバトンタッチします。
 はぁ〜、味気ないなあ。。

③映画「キングスマン」
 暇なので、つい先日まで上映されていて見逃した「キングスマン」を、Amazonビデオのレン
 タルで観た。
 有料なのはちと痛いけど仕方ない。
 で、スパイ映画なのだが「007」何かとは全くちがったコメディがかったノリのいい映画。
 身だしなみは英国紳士そのものだが、相当残酷なシーンや秘密道具も満載されていて、百
 花繚乱的映画でした。
 あっという間の2時間。
 わたし的には、「007」より明るくて楽しい作品でした。
 B級になるのかな?

25メートル完泳したかったけど

ヤッホー、久々の快晴。
窓からの日差しが暖かく、何となく幸せな気持ちに。
忠実な僕であるアイロボット君に掃除を命じて、ジムへお出掛けです。

①資産運用
 資産状況 (12/24現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,694,600 73,803 -23,800
 投資信託 3,426,918 3,383,792 -43,126 -10,256
 FX① 0 0 -101,155 0
   FX② 2,000,000 1,999,740 -260 100
 合計 8,047,715 8,078,132 -70,738 -33,956
 
    NYダウは、クリスマス休暇でお休み。
 為替も凍りついたように動きません。

②スポーツジム
 ジムが来週から休館になるのでこのジムはこれで年内最後となります。
 来週からは敦賀のジムに通うことになります。

 体重、56.30キロ
 やはり先日の56キロ割れはなんか怪しい。
 クロール、今日泳いだら来年の3/1まで泳ぐ機会がない。
 何とか25メートル完泳したかったけど、夢は叶いませんでした。がっくり

 で、当面こちら方面に来ることもなくなるので、ジム横の龍鳳園さんで食べ納め。
 食べ納めといえば、これ、唐揚げ定食。
 食べたなあ、お腹いっぱい。IMG_2014.jpg

③バインダー手帳「フランクリンプランナー」
 1月始まりのフランクリンプランナーの手帳と綴込み用のバインダーを購入した。
 もう16年以上続いている習慣だ。
 本棚には背表紙に西暦の年号が書かれたバインダーがずらっと並んでいる。
 その一つ一つ、1ページ1ページがわたしの歩いてきた歴史。
 と言ってもそんな大げさなものじゃないが。。

 中身はと言うと、仕事で使っていた頃と違って、日記的な要素が増えてきている。
 それも朝起きた時の気温や湿度、天候、どこに行ったとか、食事の内容とかまさに記録で
 ある。
 
 時には心の内面や自分だけの秘密を書くこともあるので子供達には読ませられないから、
 死ぬ時には前もって処分するか、遺言で棺桶に入れてもらって灰にしてもらうしかない。

 今年もあと数枚で終わるが、年々書き終わるのが早くなっているようだ。

長袖、パッチが着れない

クリスマス!
夜半の雨も止み、残念ながらホワイトクリスマスとはなりませんでした。
今年は、年内雪が積もることはなさそうな感じです。

①資産運用
 資産状況 (12/24現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,718,400 97,603 -33,794
 投資信託 3,426,918 3,394,048 -32,870 29,818
 FX① 0 0 -101,155 0
   FX② 2,000,000 1,999,640 -360 40
 合計 8,047,715 8,112,088 -36,782 -3,936

 さてNYダウは、午後1時までの短縮取引で閑散取引となる中、週間新規失業保険申請件数
 が予想より減少したほか、原油相場も堅調推移となったものの、相場への影響は限定的で、
 前日までの上昇を受けて利益確定の売りが広がり、50ドル安で引けました。

 日本株も材料難の中、小動きに終始しそうな感じですが。。

 日経平均は20円安で終わりました。
 その割に保有株のマイナスが大きいようです。
 FXの動きはほとんどありませんでした。

②長袖、パッチが着れない
 ものすごく寒がりです。
 特に60歳を過ぎてからは、手足が冷えるようになりました。

 で、ジムに行くとお年寄りが多く、皆さん下着は長袖、パッチという出で立ちでしっかり寒さ
 対策をしてらっしゃいます。
 わたしはと言うと、寒がりなくせに、半袖でパッチは無し。
 というのも、長袖やパッチを履いたことがないので着る習慣がそもそもないのです。(ステテ
 コも履いたことがない)
 パッチのモコモコ感も嫌だし、長袖も動きにくそうだし。
 
 友達には、やせ我慢している方がおかしいと言われる。
 ユニクロで長袖やパッチ(関東ではモモヒキというのかな)も買って持っているのだが、やはり
 着る気が起きない。
 もっと歳を取ったら、いつかお世話になるのかな。
 それにしても今日も寒い、ブルブル。

クリぼっち

夜半の雨も止み、久しぶりの晴れ間。
気温も高く11月中旬頃の暖かさらしい。

メリークリスマス!
今日の夜ご飯は定番のローストチキンとワインです。
ロブスターは高かったので買えませんでした。(来年ね)

①資産運用
 資産状況 (12/23現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,752,194 131,397 0
 投資信託 3,426,918 3,364,230 -62,688 0
 FX① 0 0 -101,155 0
    FX② 2,000,000 1,999,600 -400 -400
 合計 8,047,715 8,116,024 -32,846 -400
 
 FX②がマネースクェアージャパンのトラリピの結果です。
 FX①はインヴァスト証券のシステム運用の累計損になります。

 さて、23日のNYダウは、原油安進行に歯止めがかかったことを好感し、185ドル高と3日続
 伸しました。
 日本株の焦点は19,000円台への復帰ですね。
 
 信用の空売りで売っていた上海上場50ETFの決済期日が12/30と近づいてきたので本日寄
 り付きで決済。
 また株は300株保有しているFPGのうち100株だけ寄り付きで売りました。
 
 日経平均は97円安で終了。
 コナミが2日連続で大きく下げ、足を引っ張っています。

②スポーツジム
 体重、55.95キロ。
 いったい何が起こったのか、56キロ割れに本人がビックリ。

 クロール、25メートル完泳1回。
 サンタのクリスマスプレゼント?

③クリぼっち
 今日の日経新聞を読んでいたら、クリスマスを一人で過ごすことを独りぼっちにかけて、クリ
 ぼっちと若い人の間では言うらしい。
 家族や友達に囲まれて過ごすクリスマスイブの夜は楽しいだろうなと思うけれど、独りぼっち
 なので仕方なくわたしもクリぼっちの仲間入り。
 せめて暖かい部屋でローストチキンを食べ、ワインを飲んでクリスマス気分を味わうのが精一
 杯なところ。
 クリぼっちだけど幸せにイブの夜は更けて欲しい。
 070dc267b3116414921986f3d9e0c459.jpg



頭文字D

お天気は下り坂で、しばらくは暖かい日差しともお別れだ。
今日も寒くてエアコンをつけていますが、やはりエアコンだけでは暖かくなりません。
しまいこんだ石油ファンヒーターを出そうかどうか迷っている。

スーパーに買い物に行くとクリスマスやお正月のセールで華やかな飾り付けが目立つようになりましたが、な〜んか一人蚊帳の外といった感じで少し寂しさに襲われる。

今日の夜ご飯は地味に豚の生姜焼きとサラダです。

①資産運用
 資産状況 (12/22現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,752,194 131,397 18,492
 投資信託 3,426,918 3,364,230 -62,688 8,035
 FX① 0 0 -101,155 0
 合計 6,047,715 6,116,424 -32,446 26,527

 NYダウは、原油安に歯止めがかかったことなどを好感して続伸し165ドル高で引けました。
 東京市場は祭日でお休み。
 海外勢はクリスマス休暇に入るので、あまりたいした動きは期待できそうもないですね。

 今日、マネースクェアージャパンのトラリピにAUD/JPYで参戦しました。
 さてどうなるでしょうか。。

②しげの秀一「頭文字D
 昨日散髪屋(男は散髪屋だ)で待ち時間の間、ふと手に取り読み始めたのが、しげの秀一作
 のコミック誌「頭文字D」だった。
images-1.jpeg

 ファンなので、もちろん自宅に全巻揃えて保存しているが、ちょうど手にしたのが、完結編とな
 る47と48巻だったのだが、神奈川県のある峠が舞台という設定。
 その峠でダウンヒルのバトルが行われるわけだが、よ〜く見ると背景に大観山の展望台と思し
 き建物が描かれていることに気が付いた。
 大観山の展望台となると箱根のターンパイクの途中にあるわけだが、その辺のタイトな峠道と
 なると、昔を思い出してこの11月に走りに行った、椿ラインしかない。
 40代の頃、朝焼け族じゃないが散々走りに行った峠道が、「頭文字D」の最終章に出てきたこと
 に感動するとともに、あの峠道が選ばれたことが誇らしかった。
 いつ走ってもいいなあと思わせる峠道の一つです。
スクリーンショット 2015

インヴァスト証券のFXシステム運用をストップ

朝、雨も上がったが、相変わらずの鉛色の空。
明日から天気は下り坂らしいので少しでも晴れ間が見たいと願ったら、9時頃になって雲の切れ間から太陽の光が差し込み始めた。

さて今日はジムの日。
寒さのせいか、最近出掛けるまでが億劫で仕方ない。

今日の夜ご飯は鱈と白子のお鍋です。

①資産運用
 資産状況 (12/21現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,733,702 112,905 1,979
 投資信託 3,426,918 3,356,195 -70,723 -61,683
 FX① 2,000,000 1,898,845 -101,155 -17,699
 合計 8,047,715 7,988,742 -58,973 -77,403

 投信はREITもインドも大きく下げ大幅なマイナスになりました。
 またFXはいいところもなくず〜とマイナスなので、運用をストップしました。

 さてNYダウは、前週末の大幅下落の反動から買いが先行し、3営業日ぶりに反発し123ドル
 高で引けています。
 今日の日本株は、海外投資家がクリスマス休暇に入ることから主力株は苦戦を強いられそう
 ですね。

 結局、日本株は材料難から29円の小幅安で引けました。
 保有株は前日比若干のプラスで終わってます。

②スポーツジム
 体重57.10キロ。
 土曜の昼食、龍鳳園の悪魔の誘いに乗ったのが運の尽きでした。
 太りやすい体質です。(涙)

 クロール全くダメ。
 20メートルも行けなくなりました。
 やる気も失われ、かなり落ち込んでます。
 キックが問題なのはわかっているのに・・・。
 
③インヴァスト証券のFXシステム運用をストップ
 最大DD15万円までは我慢するつもりでしたが、新たなストラテジーを加える度に負けてばっ
 かりで、12/4からず〜と連敗なのでもうさすがに我慢の限界となりました。
 ストラテジーは全て運用停止し、建玉は成り行きで精算しました。
 結果、約10万強のやられとなりました。
 自分で選択してやっているとまだ納得もできますが、お任せのシステム売買でこれだけ勝率が
 悪いと納得もできないし、腹立たしいだけで精神衛生上良くないので運用停止です。
 どうも株といい、システム売買はわたしには合わないようです。
 マネースクェアージャパンのトラリピでFXは再挑戦します。

ゆず、アレルギー治る

夜半から降り出した冷たい雨は、午前中も降り続き気温は上がらず。
TVでは盛んにクリスマス気分を盛り上げているけど、我が家は玄関ドアにリースが飾られているだけで全然そんな気配なし。
今年も早いものであと10日ほどで終わるが、何とか年賀状を書き上げ(プリントして一言添えるだけだが)やっと懸案事項が片付いた。
あとは墓参りと正月用の買い物だけだ。

①資産運用
 先週末のNYダウ367ドルの大幅安を受けて日本株は大きく下がると思ったが、寄り付きは
 141円安と予想外に穏やかなスタート。
 FXのシステム運用は相変わらずで、勝率の高いストラテジーなのに何故が負けばっかり。
 15万円のDDを待たずに退場するかもしれない。
 
 日経平均は300円強安い場面もあったものの、引けは70円安で終わった。
 保有株はややプラス、FXは続落だった。
 
②ゆず、アレルギー治る
 ゆずが鼻をグズグスさせていたので土曜日に病院に行き、軽いアレルギーでしょうというこ
 とで小指の爪の欠片ほどの小さい薬をもらってきて、フードの中に混ぜて食べさせました。
 これが劇的に良く効いて、ピタリとゆずの鼻のグズグズが治まりました。
 いやー、大変な効き目です。
 もっとも飼い主もアレルギーで、季節に関係なく朝晩薬を飲まないと、鼻水は止まらないわ、
 くしゃみは出るはでゆずと同じです。
 二人(二匹)とも繊細なのだ。
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる