fc2ブログ

ゆず、病院へ

夜半に雨、外は相変わらずの鉛色の曇り空。
今日も寒くて寒くて堪らない。
こんな寒い日でもジムに行くの〜?(自問自答)

①資産運用
 資産状況 (12/18現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,731,723 110,926 -40,850
 投資信託 3,426,918 3,417,878 -9,040 13,864
 FX① 2,000,000 1,916,544 -83,456 -13,433
 合計 8,047,715 8,066,145 18,430 -40,419

 株の下げは仕方ないにしろ、FX①の下げが止まらない。
 最大DDは15万円までと決めているが、一度くらい意地の反発を見せて欲しいものだ。
 
 NYダウは、原油相場が引き続き安値圏で推移していることから、エネルギー関連の融資の
 焦げ付きやエネルギー企業も多く発行するハイイールド債に対する警戒感が強まった。
 このほか、日銀の追加金融緩和措置への失望感や、年末のホリデーシーズンを控えた手
 じまい売りも影響し続落、367ドルの大幅安で引けた。

 焦点は原油安に絞られてきたようです。

②スポーツジム
 体重、56.25キロと順調に減少中。
 クロール、何度やっても全部沈没。
 脚と手と息継ぎが全部バラバラ。

 「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」じゃないが、♪思い通りにならない日は、 明日
 頑張ろう♪
 
 減量とクロールの反動で、龍鳳園の唐揚げセットの誘惑に負けてしまった。

③ゆず、病院へ
 ゆずがこの2週間くらい余りに鼻をグズグズならすので病院に連れて行った。
 車に乗せた時から、余り良くないことが待っていると分かるのかガタガタ震えている。
 病院に着いたらあいにく先客がいて、待っている間もゆずはガタガタ震えっぱなし。
 余りに震えているので看護婦さんにも笑われてしまった。

 で、特に異常なしということで、アレルギーの薬を念のためもらって帰ってきた。
 帰りは震えていないからもう大丈夫と思ったのだろう。
 でも何もなくてよかった。
 

インデペンデンス・デイ2

6:30起床、外はほとんど真っ暗。
室温11度、寒いです。
これからこんな日がますます多くなるかと思うと嫌になります。

お山は昨夜の雪ですでに真っ白。
さて薪ストーブでも焚くとするかな。

①資産運用
 資産状況 (12/17現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,772,573 151,776 46,285
 投資信託 3,426,918 3,404,014 -22,904 62,622
 FX 2,500,000 2,429,977 -70,023 -2,547
 合計 8,547,715 8,606,564 58,849 106,360

 やはりFXだけDDが続いています。
 嫌な感じなので、AUD/USD売りとEUR/JPY買いのポジションを自己裁量で決済した。
 シストレ24の枠を減らし、トラリピをスタートさせるか再検討中。

 NYダウは、世界的な株高となったことを受け、朝方から利益確定の売りが先行。
 原油先物価格が再び35ドルを割り込んだことも嫌気され253ドル安で終わりました。

 日本株は、日銀が量的・質的金融緩和を補完する措置の一つとして、株価指数連動型の
 上場投資信託(ETF)購入額の3000億円増額を発表。
 今回の決定会合は「ゼロ回答」との見方が大勢だっただけに、「ビッグサプライズ」と受け止
 められたが、「買い入れ枠の増額規模が少なく、現状維持の範囲内」と、株価の先行きに対
 する楽観的な見方が急速に後退し、日経平均は下げ足を速め終値は前日比366円安で終
 わるという乱高下の激しい一日でした。
  
②インデペンデンス・デイ2
 1996年7月3日に全米で封切られ世界中で社会現象となる大ヒットを遂げた『インデペンデン
 ス・デイ』の続編が2016年夏に日本でも上映されるらしい。
 タイトルも、『インデペンデンス・デイ:リサージェンス(原題)』に決定。
 前作にもまして迫力ある映像となるらしい。
 田舎にいるので敦賀まで行っても3Dの映画さえ見たこともないが、4Dで上映されるとのこと
 で、椅子が動いたり水や煙が出たりきっとすごいんだろうなあ。
 ちょっと遠くても一度体験したいものだ。
 久々に期待度大の映画。
 来年夏が楽しみ。(ちなみにスターウオーズはエピソードがやたら多くあまり好きでない)

③ゆずの悪さ
 ゆずがまた寝床を噛みちぎったのでまたガムテープで補修した。
 あ〜あ。 

ゆずの寝床

明け方に雨も上がったが、低い雲が垂れ込めどんよりとした空模様。
今日から明日にかけて雪の予報が出ており、今から寒さに怯えています。

お山は気付かないうちに雪が積もってます。IMG_2004.jpg

①資産運用
 資産状況 (12/16現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,726,288 105,491 29,893
 投資信託 3,426,918 3,341,392 -85,526 60,997
 FX 2,500,000 2,432,524 -67,476 -8,121
 合計 8,547,715 8,500,204 -47,511 82,769
 やはりFXのシステム運用が不調のままです。
 DDが15万円オーバーした段階で運用を停止することに決めました。

 16日のニューヨーク株式市場は、米連邦準備制度理事会(FRB)が9年半ぶりの利上げを決め
 たが、今後の利上げペースが緩やかになるとの見通しを示したことで安心感が広がり、NYダウ
 は3営業日続伸し224ドル高で引け、とりあえず波乱もなく終わりました。

 日経平均は、9年半ぶりとなる米国での利上げ開始が決定し、目先の不透明感が後退したこと
 から買い姿勢が強まり、303円高で終わりました。
 保有株も今日はまあまあしっかりでした。
 
②スポーツジム
 体重は56.45キロ、少し痩せたかな。
 ジム終了後、龍鳳園の悪魔の誘いがあったがきっぱり無視して帰路につきました。エライ

 クロールは1回だけ25メートル完泳。
 あとは何時ものぶくぶくぶくの繰り返し。
 でも1回とはいえ完泳できたから本人はわりとご機嫌です。

③ゆずの寝床
 ジムから帰ってきたら、敦賀で買ってきたばかりの寝床をゆずがかじって、中の綿状のもの
 をまき散らかしていました。
 思わずカッとなってゆずのお尻を叩いてしまいましたが、もうこれで何度目のことか・・・。

 寝床なしにしようかと思いましたが可哀想だし、破れたところを縫うなんて芸当はできないの
 で(そもそも裁縫道具を持っていない)、ガムテープを貼って修理完了。
 またかじられないことを祈るだけです。IMG_2007.jpg

 
 

暇な一日

低い雲が垂れ込め、外には寒々しい風景が広がっている。
鬱な気分、長い一日になりそうだ。

①資産運用
 資産状況 (12/15現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,696,395 75,598 -29,123
 投資信託 3,426,918 3,280,395 -146,523 3,622
 FX 2,500,000 2,440,645 -59,355 -17,640
 合計 8,547,715 8,417,435 -130,280 -43,141
 FXのシステム運用がうまくいっていないのが気掛かりだ。
 
 さてNYダウは、昨日35ドルを割り込んだ原油先物価格が37ドル台を回復し、欧州株式相場も
 堅調推移となったことで買いが先行し、156ドル高となりました。
 で、注目のFOMCの結果がいよいよ明日早朝に判明します。
 一部の新興国は予防的な利上げに踏み切りましたが、さらに多くの新興国が利上げに追
 随するとなると、経済成長の鈍化という負の連鎖が始まりかねません。
 難しい局面です。

 本日の日経平均は、原油相場の持ち直しを背景にした欧米株高や対ドルでの円高一服を
 好感し、広範囲に買いが先行し、484円と大幅高で19,000円台回復です。
 こっちは相変わらず、FXのシストレが不調で心配が続きます。
 運用ストップのDDを決めておかなかったのが失敗でした。

②暇な一日
 何もすることがなく暇な一日。
 薪ストーブでぽけーっとするのもいいかと思ったが、寒波到来の金曜日に備えて我慢するこ
 とにした。
 動画でも見て暇をつぶすことにしたが、dTVが無料期間の1か月近くになったので忘れないう
 ちに解約しておいた。
 そこで今日はGYAO!で「必死剣 鳥刺し」を見たが、日本映画って見終わった後の爽快感がな
 いものが多いような気がする。
 な〜んか後に残るというか、考えさせられるというか。。
 アクションものやコメディーでも何か背景が暗く感じるのはわたしだけだろうか?
 ましてやヒューマン映画となるともう重すぎて・・・。
 歳のせいかな。
 

りんごダイエット

6:30起床、辺りはまだ薄暗く、小雨がまだ降っていた。
9時頃には冬晴れの空になり、日差しが一杯に降り注ぐ。

午後からは一転して天候悪化。
小雨が降り始めました。

今日の夜ご飯は昨日買ってきたケンタッキーのフライドチキンをチンして戴きます。
ワインもいるかな?

①資産運用
 14日のニューヨーク株式相場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて方向感に乏しい
 中を反発し、103ドル高で終了。
 原油は一時34ドル台に入るなど不安定な動きを見せており、15-16日のFOMCも控え、日本
 株も重苦しい展開か。
 資産状況 (12/14現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,725,518 104,721 -30,706
 投資信託 3,426,918 3,276,773 -150,145 -45,001
 FX 2,500,000 2,458,285 -41,715 -21,065
 合計 8,547,715 8,460,576 -87,139 -96,772

 結局、日経平均は、FOMCの発表を控え、持ち高調整の売りが広がり、317円の大幅安とな
 りました。
 保有株も3万円程度評価損拡大です。
 FXのシストレ運用も一進一退です。
 はぁーと溜息。

②スポーツジム
 体重、56.95キロ。
 まあ食べていないとは言わないけれど、結構ひもじい思いをして頑張っているんだけどなあ。

 クロールは20〜23メートルで、すべてぶくぶくぶくと沈没。
 全敗です。
 な〜んか全然成長してないなあ。
 継続は力なりって、いつ成果に繋がるんだろう?

③りんごダイエット
 玉林という緑色の甘いりんごが今のマイブーム。
 酸っぱいりんごは苦手なのだ。
 昼ご飯全くスルーは辛いので、1/4ずつ食べてます。
 もっともそのうち、1/3位はゆずに食べられているけど。。

ニューサンピア敦賀

今日は敦賀のアレックスシネマで「007スペクター」を見て、その後ケンタッキーでフライドチキン、ペットショップでゆずの寝床を買って、さらにこの冬ジムでお世話になろうかと考えている「ニューサンピア敦賀」の下見と何かと忙しい。
さっさと朝食を済ませ、ゆずのお世話をしてから9時に家を出発です。

①資産運用
 米シカゴ市場日経平均先物の円建て清算値は、11日の大阪取引所終値比530円安の1万
 8680円だったので、今日の下値目処はそのへんか。
 株の下げも心配だが明日の投信の基準価格がもっと心配だ。

 日経平均は、一時600円以上下げる場面もあったものの徐々に押し目買いも入り戻したが、
 1か月半ぶりに19,000円台割り、347円安で終わった。
 保有株は前日比3万円安といったところか。

②映画「007スペクター」
 007シリーズはあまり好きじゃないのだが、敦賀に行くのでついでに観てきましたって感じ。
 スピード感のある展開や、女性とのラブシーンはお決まりだし、車の隠し装備も何時ものこと。
 それでも2時間半があっという間に終わるのだから、安定感のある作品でした。

ニューサンピア敦賀
 行きつけのジムの2か月の休館に代替のジムを探しており、一時は近くのB&G財団が運営す
 るジムに決めようかとも思ったが、お風呂の設備がないのがネック。
 ふと敦賀まで足を伸ばしたらあるんじゃないかと思い、ネットで調べて見つけたのが「ニューサ
 ンピア敦賀」。(写真撮るのを忘れた、今度アップします)
 もともとは厚生年金事業振興団が経営していたホテル、レストラン、結婚式場、ジム、カラオケ
 などの総合施設が民間の運営になったもの。
 ジムは小さいけどランニングマシンは新しいものがあるし、お風呂はホテルのお風呂だし、ジム
 とお風呂セットで10回の回数券が8,000円とちとお高いが、家から26キロ、車で約30分だしここ
 に2か月間厄介になろうと思う。
 カラオケルームが一人1時間320円、敦賀市内はケンタッキーや好きな食べ物屋さんも多いし、
 な〜んか楽しみが増えたって感じだ。
 

リスクオフの動き

雨こそ降っていないものの、厚い雲に覆われ裏日本特有の冬曇り。
もう12月もそろそろ半ばを迎える。
本当に時の経つのが早い。
年賀状そろそろ書かなきゃ。

①資産運用
 週末11日のニューヨーク株式相場は、原油安の一段の加速を受けて投資家のリスク回避
 姿勢が強まり、309ドルの大幅安。
 また為替もリスクオフの動きから、ドル円は120円台に突入です。

 REITの下げが止まらず、投信はやられが続いています。
 FXのシストレは少し持ち直し、ややホッとしています。
 資産状況 (12/11現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,756,224 135,427 45,292
 投資信託 3,426,918 3,321,774 -105,144 -4,914
 FX 3,000,000 2,979,350 -20,650 52,077
 合計 9,047,715 9,057,348 9,633 92,455

②スポーツジム
 体重、56.95キロとまたまた増加。
 重い体で5.3キロ走って、クロールに挑戦。
 今日は25メートル一度も泳げず、20メートル過ぎたあたりでブクブクブクの繰り返し。

 体重が増えていたのでやけ食いで、龍鳳園で台湾ラーメンと中華丼セット680円也を食す。IMG_1997.jpg
 さすがに全部は食べきれず、中華丼を1/4ほど残してしまった。

 今日の夜はビール等アルコールだけで一切食事は我慢です。

FX、シストレのやられが止まらない

夜中じゅう降っていた雨も朝方には止み、時折晴れ間も顔を覗かせています。
気温も18度と暖かく、とても12月とは思えないほど。
とか言いながらエアコンはしっかりつけているけど。。

午後からは一転して天候悪化。
強い北風が吹き始め、細かい雨が叩きつけるように窓を叩く。

資産運用
 10日のニューヨーク株式市場は、値頃感からの買い戻しが入り、4営業日ぶりに反発し82
 ドル高で終わりました。
 ただ、原油先物相場がこの日も下落し、米国産標準油種WTIの中心限月の清算値は約6
 年10カ月ぶりの安値を更新し、景気先行きへの警戒感につながり、一時200ドル以上あっ
 た上げ幅を縮小しました。

 投信はREITもインドも下げて大幅な下げとなり、またFXもシストレがうまくいかず、全体的に
 は1日で15万円もやられる結果に。
 もうボコボコにされた気分でかなり落ち込んでいます。
 特にFXのシストレが機能していないことが気掛かりです。
 ここからの反発に期待したいですね。
 資産状況 (12/10現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,710,932 90,135 -22,708
 投資信託 3,426,918 3,326,688 -100,230 -58,492
 FX① 1,500,000 1,500,000 0 0
 FX② 1,500,000 1,427,273 -72,727 -65,507
 合計 9,047,715 8,964,893 -82,822 -146,707

 日経平均は183円高で終了しました。
 株式は今日そこそこ戻しましたが、相変わらずFXのシストレが最悪。
 運用して間なしなので慣れていないということもあるのですが、DDの底が見えません。
 特にNZDJPY売り、CADJPY買い、EURGBP売全てが逆で損失拡大です。
 一方的にやられている感じです。
 どう対処していいのか全く分からないところが凄く不安です。

25メートル完泳2回

厚い雲に覆われ久々に薄曇り。
気持ちもちょっと鬱ぎみで、何なら今日はジムに行かないで引きこもっていたい心境。

①資産運用
 9日のニューヨーク株式相場は、原油先物価格の下落を眺めて3営業日続落し75ドル安。
 ドル円も121円台、豪ドル円も87円台とかなりブレています。
 インド株は6日連続下落だし、マーケットはリスクオフの状況になってきました。
 資産状況 (12/9現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,733,640 112,843 -25,807
 投資信託 3,426,918 3,385,180 -41,738 -29,189
 FX① 1,500,000 1,500,000 0 0
 FX② 1,500,000 1,492,780 -7,220 -49,323
 合計 9,047,715 9,111,600 63,885 -104,319
 
 今日は株、投信、FXと全てで負け越してます。
 明日はおそらく総投資金額に対しマイナス評価と悲惨な結果になっていそうです。

②スポーツジム
 体重56.45キロ。
 食べてないのだが、中々減りません。

 クロールは25メートル完泳が2回で、本人的にはやったーと思っているが、昨日の個人レッ
 スンのことは忘れひたすら自己流で泳いでいるのでキックはもうめちゃくちゃ。
 でもこうして泳いでいるうちに余裕も生まれキックもうまくできるようになるだろうと、勝
 手に都合よく考えている。
 先生の言うように脚を柔らかく使えと言われても出来ないものはできないと半ば開き直り
 の心境ですね。
 まあ、今日はこれでよしでしょう。

あ〜あ

今日もまた冬晴れの穏やかな天気。
もっとも明日から崩れるらしいが、冷え込むことはないらしい。

今日の夜ご飯は牛のステーキ。
と言ってもオージービーフだが。。

①資産運用
 8日のNYダウは、原油安や世界経済への減速懸念の再燃から続落し162ドル安となった。
 資源国通貨が売られ、お陰で豪ドルとNZドルが急落、FXの方までとばっちりを受けてし
 まった。

 原油安は東京市場でも投資家心理を落ち込ませ、日経平均は191円安と冴えません。
 追い打ちをかけるように、インド株安も続いているし・・・。
 何か全面安の展開になってきました。
 資産状況 (12/8現在) 
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 2,620,797 2,759,447 138,650 -16,222
 投資信託 3,426,918 3,414,369 -12,549 1,763
 FX① 1,500,000 1,500,000 0 0
 FX② 1,500,000 1,542,103 42,103 -12,173
 合計 9,047,715 9,215,919 168,204 -26,632

②スイミング個人レッスン
 今日はいきなりバタ足で躓いてしまい、レッスンが前に進まず。
 大腿の力を抜いて、脚の膝が交差するように大きくキックしなさいと言われるのだが、それ
 が全く出来ない。
 力を抜いているつもりだが、先生曰く力がすごく入っているとのこと。
 そのため足先だけの小さなキックになっていて推進力が出ないらしい。
 
 自分でもバタ足ができてないことはよく分かっているので、脚の力を抜くのにはどうしたらい
 いのかを具体的に教えて欲しいのだが。。
 
 まあ、ちっとも上手くならないので自分でもほとほと嫌になった。
 あ〜あ。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる