林道&紅葉探索の旅、その5(11/6)
今日は清々しい朝を迎えました。
2階の窓辺にいると日差しが眩しいくらいです。
①資産運用
NYダウは中国経済の先行き懸念が重しとなり、方向感の乏しい展開が続きましたが、27ドル
高で引けています。
また日経平均は6日連騰し、20円高で終わりました。
保有株は好調ですが、12月の利上げが有望視される中、REITが大きく値を下げ、投信の基
準価格に大きく影響しています。
REITとインド株同時の下げはかなり痛いです。
②林道&紅葉探索の旅、その5(11/6)
今日は、小田原から湯河原に向け走り、昔よく走りに来た椿ラインをプリウスで攻めて(気持ち
だけ)、その後伊豆スカイライン、下田街道を抜け、下田から西伊豆をのんびり回って沼津市
内のビジネスホテルに1泊の予定です。
椿ラインを登りきったところにある大観山の展望台。
大観山の展望台から、椿ラインを振り返る。
大観山の展望台からの富士山と芦ノ湖の眺め。
この後、伊豆スカイラインを走り、西伊豆を回る予定だったが、椿ラインをプリウスで無謀にも
攻めた(一応タイヤの焦げる匂いはしてました)疲れが出て、伊豆を回る気力消失。
沼津のビジネスホテルをキャンセルし、帰路につくことに。
帰りゆずを迎えに行って、家に着いたのが4:30でした。
4日ぶりの冷えたビールが旨かった。
2階の窓辺にいると日差しが眩しいくらいです。
①資産運用
NYダウは中国経済の先行き懸念が重しとなり、方向感の乏しい展開が続きましたが、27ドル
高で引けています。
また日経平均は6日連騰し、20円高で終わりました。
保有株は好調ですが、12月の利上げが有望視される中、REITが大きく値を下げ、投信の基
準価格に大きく影響しています。
REITとインド株同時の下げはかなり痛いです。
資産状況(11/10現在 ) | |||||
投資金額 | 評価額 | 評価損益 | 前日比 | ||
株式 | 3,620,797 | 3,679,312 | 58,515 | -2,723 | |
投資信託 | 4,150,000 | 4,053,503 | -96,497 | -58,254 | |
合計 | 7,770,797 | 7,732,815 | -37,982 | -60,977 |
②林道&紅葉探索の旅、その5(11/6)
今日は、小田原から湯河原に向け走り、昔よく走りに来た椿ラインをプリウスで攻めて(気持ち
だけ)、その後伊豆スカイライン、下田街道を抜け、下田から西伊豆をのんびり回って沼津市
内のビジネスホテルに1泊の予定です。
椿ラインを登りきったところにある大観山の展望台。

大観山の展望台から、椿ラインを振り返る。

大観山の展望台からの富士山と芦ノ湖の眺め。

この後、伊豆スカイラインを走り、西伊豆を回る予定だったが、椿ラインをプリウスで無謀にも
攻めた(一応タイヤの焦げる匂いはしてました)疲れが出て、伊豆を回る気力消失。
沼津のビジネスホテルをキャンセルし、帰路につくことに。
帰りゆずを迎えに行って、家に着いたのが4:30でした。
4日ぶりの冷えたビールが旨かった。