胆嚢をどうするか
今日も穏やかな秋晴れのいいお天気。
日差しがあるというだけで心が安らぎますね。
さて今日は月1回の糖尿病検査、数値が良ければいいのですが、最近昼食をスルーしないで食べていることが多いのでちょっと不安です。
①資産運用
先週末、NYダウは74ドル高で終わっているし、米国の利上げ観測も遠のいている
ので、日経平均も小じっかりでスタートして欲しいものです。
あと投信の基準価格上昇のためにももっと円安を期待です。
で、日経平均は一時プラスになる場面もあったものの、3日ぶりに反落し160円安
で引けました。
②嫌いな日曜日
働いている方々には申し訳ないのですが、一週間の中で日曜日が一番嫌いです。
何故って?
することもなく、見たいTVもなく、一番暇を持て余す日だから・・・。
というわけで、昨日もすることがなく、仕方なくAmazonの無料動画をひたすら観
てました。
昨日はミッションインポシブルⅡ、Ⅲを制覇。
当てにならないわたしの記憶では、ⅡとⅢは初めて観たので結構ドキドキでした。
このシリーズ、最初注意していないとオチが分からなくなるので困り物。
まっ、そこが面白いところなんですが。
あとトムクルーズの体当たりの演技もいいですね
さて来週の日曜日はなにをしようかなあ・・・。
③糖尿検査
悪い予感が当たりました。
HbA1cは6.3から6.8にアップ。
体重は増えてないんだけどなあ。
で、懸案の胆嚢の摘出の是非について先生と相談。
先生は胆石も多いし、予防的な見地から取った方がいいでしょうという考え。
とりあえずリスクについて外科の先生に相談しておくと言われました。
腹腔手術が可能だと1週間以内で退院もできるそうです。
わたしもこの際摘出する方に気持ちはやや傾いています。
はぁ〜、体にメスを入れるのは3回目か・・・。
日差しがあるというだけで心が安らぎますね。
さて今日は月1回の糖尿病検査、数値が良ければいいのですが、最近昼食をスルーしないで食べていることが多いのでちょっと不安です。
①資産運用
先週末、NYダウは74ドル高で終わっているし、米国の利上げ観測も遠のいている
ので、日経平均も小じっかりでスタートして欲しいものです。
あと投信の基準価格上昇のためにももっと円安を期待です。
で、日経平均は一時プラスになる場面もあったものの、3日ぶりに反落し160円安
で引けました。
資産状況(10/16現在 ) | |||||
投資金額 | 評価額 | 評価損益 | 前日比 | ||
株式 | 3,620,797 | 3,637,666 | 16,869 | 28,192 | |
投資信託 | 4,150,000 | 4,057,569 | -92,431 | 44,500 | |
合計 | 7,770,797 | 7,695,235 | -75,562 | 72,692 |
②嫌いな日曜日
働いている方々には申し訳ないのですが、一週間の中で日曜日が一番嫌いです。
何故って?
することもなく、見たいTVもなく、一番暇を持て余す日だから・・・。
というわけで、昨日もすることがなく、仕方なくAmazonの無料動画をひたすら観
てました。
昨日はミッションインポシブルⅡ、Ⅲを制覇。
当てにならないわたしの記憶では、ⅡとⅢは初めて観たので結構ドキドキでした。
このシリーズ、最初注意していないとオチが分からなくなるので困り物。
まっ、そこが面白いところなんですが。
あとトムクルーズの体当たりの演技もいいですね
さて来週の日曜日はなにをしようかなあ・・・。
③糖尿検査
悪い予感が当たりました。
HbA1cは6.3から6.8にアップ。
体重は増えてないんだけどなあ。
で、懸案の胆嚢の摘出の是非について先生と相談。
先生は胆石も多いし、予防的な見地から取った方がいいでしょうという考え。
とりあえずリスクについて外科の先生に相談しておくと言われました。
腹腔手術が可能だと1週間以内で退院もできるそうです。
わたしもこの際摘出する方に気持ちはやや傾いています。
はぁ〜、体にメスを入れるのは3回目か・・・。