fc2ブログ

日経平均、大幅反発

放射冷却のせいで朝の部屋の温度は20度まで下がっていた。
薄曇り、中々その後も気温は上がらず10時現在で20度とかなり肌寒い。
それで靴下を履いて、長袖の上からもう一枚羽織った。
もうそろそろ夏物の服は全部仕舞っていいかもしれない。
夜はまだ半袖のパジャパにタオルケットで寝ているのだが、少し無謀過ぎるかもしれない。

夜ご飯は安易なおでんです。

①資産運用
 NYダウは9月消費者信頼感指数が予想を上振れたほか、住宅価格指数の上昇を受
 け、買いが先行したものの、その後売り買い交錯し47ドル高で引けた。
 
 で、昨日は日経平均700円安と大幅に下げ、ボコボコにされました。
 日本株は最近節操がなくなってダメですね。
 世界の株安の連鎖を止められるかどうかはNYダウ次第になっているような気がし
 ます。
 昔は世界の株安を日本がくい止めるなんてことも度々あったのに・・・。
 さて今日はどこまで反発するのでしょうか、寄り天にならないように。。

 結局、日経平均は530円高まであって引けは457円の大幅高で終わった。
 インド株は前日の利下げを受けて終始しっかりとした展開。
 
 資産状況(9/29現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,556,719 -64,078 -79,123
 投資信託 4,150,000 3,863,697 -286,303 -63,194
 合計 7,770,797 7,420,416 -350,381 -142,317

②心配事
 先日の人間ドックのエコー検査で、胆嚢が萎縮してペチャンコになっているので、
 エコー検査でも内部が分からず、胆嚢に腫瘍が発生しても発見できない可能性が
 高いので、この際切り取るかどうか経過を見て決めましょうと言われた。
 もう10数年前から胆嚢に細かい石が一杯詰まっており、胆石は指摘されていたが、
 これまで痛みもないので経過を見てきたが、ついに胆嚢が機能停止したらしい。
 祖母がやはり胆嚢を手術で切り取っているのも気に掛かる。
 川島なお美さんが胆管癌でなくなったことからも分かるように、胆嚢や膵臓の癌は
 悪性が多く療後も経過はあまり良くないらしい。
 今のところ痛みも何もなく自覚症状がないのに手術で切り取るのは勇気がいるが、
 切るならまだ体力のあるうちに切った方がよい。
 幸い、糖尿病で掛かり付けのお医者さんからの指摘なので次回の糖尿検査で相談し
 て結論を出すつもりだ。
 これまで慢性硬膜下血腫で頭蓋骨に穴を開けているし、盲腸も切ったし、体にメス
 を入れるのが3度目になるのかと思うと気が滅入るが・・・。
 やはり健康が一番だ。


8ヶ月ぶりに1万7,000を下回り、ボコボコにされました

北風が強いものの、今日もカラッとした秋晴れ。
朝晩はかなり寒くなりましたが、でも昼間は結構暑いので夏ものを全てしまうわけにいかず困っています。

昼間、カレーを食べたので夜ご飯はサンドイッチで軽く済ませます。

①資産運用
 NYダウは中国経済への懸念が重しとなり、312ドルの大幅な下げとなりました。
 今日の日本は下値を探る展開となりそうで、気が重いですね。

 で、日経平均は8ヶ月ぶりに1万7,000円を下回り、ほぼ安値引けの714円の大幅安
 で終わりました。
 保有株もボコボコにされました。
 日本の踏ん張りのなさには何時もがっかりです。
 
 資産状況(9/28現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,635,842 15,045 -25,028
 投資信託 4,150,000 3,926,891 -223,109 17,455
 合計 7,770,797 7,562,733 -208,064 -7,573

②スポーツジム
 ラン、5.3キロ。
 スイム、300メートル。
 クロールの息継ぎの練習。
 前回の続きで、顔の右を後方を見るように上げ、息をパァと吐き出して、ハーで吸
 ってみた。
 二つの動作を一緒にやるようで難しそうに思えるが、パァと強く吐くだけで息が結
 構吸える。
 後は脚が徐々に落ちてくるのを何とかすればもう少し距離も伸ばせそう。
 水中で鼻から息を出してという先生の教え方には反するが、フラットスイムの教本
 に従いこの線で継続してみることに決めた。

 お腹が減ったのでCoCo壱番屋でマイブームの牛すじ煮込みカレーの1辛を注文。
 1辛でも結構額や鼻から汗が噴き出すが、おいしい辛さです。
 ご飯一粒も残さずご馳走様でした。IMG_1888.jpg 


続アップルウォッチ

今日もすっきりとした青空が広がり、爽やかな秋晴れ。
こんな日が何時も続くと嬉しいのですが。
昨夜のスーパームーンは如何でしたか?
普段より10数%大きく見えるらしい。
さて今宵は十六夜の月。

夜ご飯は鶏鍋です。
晩酌は日本酒をぬる燗で。。

①資産運用
 NYダウは4日ぶりに反発したが、ナスダックは4日続落。
 週末は米国の雇用統計の発表もあり、今週は神経質な相場展開が予想される。
 本日の日経平均はもみ合い状態か?

 日経平均は手掛かり材料難の中、一時300円を下回ったが結局235円安で引ける。
 相変わらず日経平均は弱いですね。
 保有株も評価益を減らしてしまいました。

②続アップルウォッチ
 アップルウォッチの長所。
 ・スケジュールの確認がワンタッチでOK。(現役時代に欲しかったなあ・・・)
 ・ニュース、メッセージ、メールが手元で確認できる。
 ・リマインダーがSiriで登録可能。
 ・登録した銘柄の株価を見ることができる。
 ・アラーム、タイマー機能が使用できる。
 ・Siriでかなりの命令が可能。
 ・AppleWatch対応のアプリが豊富。(今後も色々開発される予感)
 
 アップルウォッチの欠点。
 ・普及版の価格設定が高すぎるし、ゴールドは如何なものか。(約4〜190万円)
 ・ToDo管理機能がない。(メモアプリでも対応はできるが・・・)
 ・リマインダーの削除が出来ない(現在はiPhoneからしかできない)
 ・デザインはもっと時計っぽい方が・・・。
 ・バッテリー充電のため、1日のうち2時間強外さないといけない。
  (朝のアラームを利用するとなると、外すタイミングが問題)

 でも、一度着けると便利さにわたしは外せなくなりました。

③どんぐり
 庭のコナラの木にどんぐりが一杯。
 子供の頃はどんぐりを夢中になって拾って集めていた。IMG_1887.jpg

 

アップルウォッチ

朝から空が晴れ渡り、今日も絶好の秋日和。
そして今宵は中秋の名月、それもスーパームーンだそうです。
是非、お目にかからねば・・・。
後は何と言ってもススキに月見団子ですね。

①IPhone6S
 不要なサービスの削除はすったもんだの挙句、購入店側で対応するということにな
 りました。
 来週ジムの帰りに寄ってきます。
 初期設定に時間は掛かったものの、本体そのものは指紋認証も早くなったし、5Sと
 比較して画面も大きくなったので大満足。
 ただ6Sの機能がよく分かっていないので、またマニュアルを買わなきゃ。

②アップルウォッチ
 実は9/中旬頃にアップルウォッチの一番安いクラス、42mmアルミケース+スポー
 ツバンド、48,800円を買っていました。
 ケースがアルミからステンレスになると7〜8万円台、バンドがブレスになると何と
 119,800円、さらにケースがゴールドになると140〜180万円台というとてつもない
 ラインナップです。
 きっとiPhoneみたいにバージョンアップしていくだろうから、いきなり高いものには
 手が出せません。
 で、使った感想は便利そのもの。
 iPhoneとの連携で色んなことができるし、また今後便利なアプリが開発されると思う。
 ただ42mmはわたしの腕のサイズには大きすぎたので、ちょっと贅沢だけど42mmを
 ヤフオクで売って38mmを改めて買い直しました。
 42mmは48,800円、38mmは42,800円。
 今ヤフオクで41,500円の値が付いているので、若干の負担で済みそうです。
 
 便利だと思う人と無用と思う人に分かれる時計だと思います。
 デザインがもう少し時計然としてたら、もっと売れると思うのですが・・・。s38si-sbwh-sel-201509.jpeg



iPhone6S受け取り

夜半の雨も上がり、晴れ渡った秋の空が広がっています。
最近、夜中に起きる癖がついてしまい、寝不足気味です。

①資産運用
 8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除 くコアCPI)は前年比 マイナス0.1%。
 マイナスになったのは黒田日銀総裁の下での異次元緩和導入時以来、2年4カ月ぶ
 りとなり緩和期待再燃か。
 また米経済は4ー6月米GDP確定値3.9%増に上方修正。
 NYダウは、良好な経済指標を好感し114ドル高で引けています。
 
 おかげで何とか保有株は含み益に転じましたが、投信はまだまだ後遺症が続いてい
 ます。
 資産状況(9/25現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,660,870 40,073 46,594
 投資信託 4,150,000 3,909,436 -240,564 8,697
 合計 7,770,797 7,570,306 -200,491 55,291


②スポーツジム
 ラン、5.3キロ。
 スイム、250メートル。
 クロールは相変わらずだが、息継ぎの仕方を変えてみた。
 顔を上げた時に口でパッと息を出してみると逆に以外と空気が吸える。
 次回からこちらの方法で頑張ってみるかな。

③iPhone6S受け取り
 昨日auの安曇川店から連絡が入り、予約していiPhone6Sが届いたので受け取りに
 来て下さいとのこと。
 シルバー色を選んだので早く手に入ったのか?

 で、受け取りに行って、契約更新が終わり新しいiPhone6Sを手にするまでに1時間。
 家に戻り、バックアップの復元やその他初期設定に約1時間。
 ところが余分なサービス契約が含まれていることが判明し、再度店舗に行かねばなら
 なくなった。イライラ 
 

 携帯電話のサービス内容ってホント分かりづらい。
 もっと利用者目線に立った分かりやすい説明をして欲しいと思う。


Amazon、無料動画配信スタート

一晩中、雨がざあざあ降っていましたが朝方には止みました。
が、その後もどんよりとした天気が続き、ついに太陽が顔を覗かせることはありませんでした。
予報では回復の方向らしいです。

①資産運用
 NYダウはVWショックに揺れる欧州の下げにより78ドル安と続落。
 引け後、イエレンFRB議長が年内利上げを示唆しました。
 さて本日の日本株は、8月の全国スーパー売上高が、猛暑の追い風もあり、2.0%増
 と23年ぶりに5ヶ月連続増加という明るい話題もありましたが、さてどうでしょう
 か?

 で、安倍首相と黒田日銀総裁の会談で緩和期待が高まり、また権利付き最終日に伴う
 需給もプラス作用し、結局308円高で終了。
 保有株もお蔭様でプラスに転じました。
 
 資産状況(9/24現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,614,276 -6,521 17,092
 投資信託 4,150,000 3,900,739 -249,261 -17,121
 合計 7,770,797 7,515,015 -255,782 -29
 
②Amazon、無料動画配信スタート
 つい3日ほど前、Amazonサポートに連絡して、プライム会員向け無料動画配信サー
 ビスが何時からスタートするのか問い合わせたところ、「9月下旬というだけで私た
 ちも分からないのです」という答えだったが、昨日メールで9/24からサービス開始
 のお知らせが届いた。
 チラッと見ただけなので、コンテンツの質や量はよくわからないが、有料のhuluとよ
 く似た構成。
 アップルTVを使ってTVへの出力も可能だし、何と言っても無料はありがたい。
 Amazonはプライム会員獲得を目的にしているのだろうが、すでに会員のわたしには
 嬉しいサービス。
 今日は一つくらい観てみるか。。
 
 

今日は凹んでいます

シルバーウイークが終わった途端、天候も下り坂。
朝から黒い雲が垂れ込め、小雨交じりのお天気。

①資産運用
 中国経済の悪化が製造業PMIで改めて確認され、NYダウは50ドル安の続落。
 連休中、NYダウの動きが軟調であったことから、今日の日経平均も続落で始まり
 そうな予感です。

 予想通り日経平均は266円安でスタート。
 
 で、引けは498円安の大幅安で引けました。
 このところ日本での下げがきついですね。
 
 資産状況(9/18現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,597,184 -23,613 -34,307
 投資信託 4,150,000 3,917,860 -232,140 8,453
 合計 7,770,797 7,515,044 -255,753 -25,854

②スポーツジム
 ラン、5.26キロ。
 スイム、300メートル。
 やはりクロールが全くダメです。
 全然進歩がありません。
 9/19に1回目の個人レッスンを受けてからはや1ヶ月。
 25メートルくらいは泳げてもいいと思うが、まだ15メートルがやっと。
 ちょっと今日は凹んでいます。

③昼ご飯
 ジム横の龍鳳園さん、2周年記念で全ラーメ半額セール。
 これは無視するわけにいかないとジム終了後に寄りました。
 何時ものB定食、台湾ラーメン+ニラ玉+鷄唐揚げ+ライス中盛り750円を注文。
 ご飯は残したものの他は全て完食。
 で、お会計は750円だったので、半額セールはラーメン単体だけだった模様。
 500円くらいかと想像を逞しくしていたのでちょっと肩透かし。

 食べ過ぎたので夜ご飯は抜き、スルーしてビールだけにします。


マイ・バースデー

今日も秋晴れのいいお天気で、シルバーウイーク最終日に相応しい感じ。
やっと長い連休も終わりを告げ、サラリーマンの皆さんは明日からちょっとお疲れモードかな。

今日はスイミングの個人レッスンがあるのでジムに行ってきます。

①資産運用
 ドイツVWの排ガス不正問題で欧州は全面安。
 NYダウも、利上げの不透明感と欧州株安および商品市況の悪化から179ドル安とな
 りました。
 
 日経新聞の広告に、「あなたの人生を劇的に変える株の本 株ドカン」が載っており、
 Amazonで検索したところ在庫があったので、思わずポチッとしてしまいました。
 この手の本は何度も手にしてるのに、わたしも懲りてないですね〜。
 
 で、今日発注し今日届くそうです。
 こんな片田舎なのに凄いですね。
 Amazon、買おうかな?

②スイミング個人レッスン
 レッスン3回目。
 1、2回目と全く同じカリキュラム。
 なんだか全然変化がないんですけど・・・なんて先生に言ったら、あなたがでしょ
 とすぐ切り返されそうなほど上手くならない。
 本当に運動音痴。歌も音痴だが
 次回は10/7、それまでまた一人で頑張ってみるかな。

③マイ・バースデー
 本日、お彼岸の中日はわたし・・歳の誕生日。
 ありがたいことに、仲間からのフェイスブック投稿や子供達からのメール、贈り物
 が届く。
 支えてくれる人たちがいることに感謝しつつ、また1つ歳を重ねたことも事実として
 受け入れざるを得ない。
 一日一日を大切に生きていこうと思うのでありました。

 彼岸花が暦に合わせて満開でした。IMG_1873.jpg


NHK連続テレビ小説「あさがきた」

シルバーウイーク4日目。
今日も青空が広がりいいお天気です。

そんな天候にもかかわらず、今日は何をしようかと思案中。
はたから見れば、働きもせず優雅な年金暮らしに見えるでしょうが、実態はただ暇を
持て余す老人に成り下がっています。
何とかこの現状を打破して生き甲斐を見つけなければ。。

①資産運用
 昨日は上海株は2%高、インド株は変わらず、NYダウは欧州株高、原油高を受けて
 3日ぶりに上昇し125ドル高で終わっています。
 何事もなく連休明けまでこの調子を続けてもらいたいものです。
 
②薪の移動
 あまりに暇でこのままダラダラしていてはいけないと一念発起し、ログハウス塗装
 のため、遠くの薪棚へ疎開させられていた薪を冬に備え、近くの薪棚に移動させて
 おくことにした。(また余計なことを思いついたものだ・・・)
 ねこぐるま(一輪車)に薪を載せて運び、近くの薪棚に積み上げていく。
 薪は樫の木でこれがまた重いこと。
 それでも2時間近くで終了したが、腰が痛〜い。
 BEFORIMG_1869.jpg

 AFTERIMG_1870.jpg

③NHK連続テレビ小説「あさがきた」AS20150602004786_comm.jpg
 真ん中があさ。左から母、姉、あさ、夫、義父、父

 モデルはあの三井財閥の一族の、京都の豪商、小石川三井家の四女 広岡 (三井)浅子。
 今日の大同生命の創業者の一人でもあります。

 余談 三井財閥は三重県松阪市を発祥地として発展、三越 (三井越後屋)・三井銀行 を
 ベースに大発展して三大財閥に。( 三大財閥ー商業の三井家、日本郵船の三菱岩崎家、
 鉱山の住友家 )

 また五代友厚も登場するようです。
 大阪商法会議所(現商工会議所)の初代会頭です。
 大阪商法会議所を設立した目的は、大阪の実業家の相互扶助によって新時代の潮流
 に棹差し、大阪商人の伝統である信用第一主義に則り以って自己の利益を増すと同
 時に、大阪の繁栄を軸に国富の増強に資するといった教育勅語的な趣旨に基づいた
 遠大な意図をもったものでした。
 きっと大阪の実業家連合を作る過程でドラマに登場するのだろうと思いますが、鴻
 池や住友家もドラマに登場するのでしょうか?
 銅像は大阪証券取引所の正面に建っています。

 ドラマも歴史的背景を知って見ると一段と面白くなりますね。
 元気が出そうなドラマです。
 特に大阪が・・・。  
 

朽木てんくう温泉

シルバーウイーク3日目。
今日も朝から青空が空一杯に広がり、カラッとした爽やかな秋晴れ。
家の中にいるのがもったいないくらいのお出かけ日和。

訪ねてくる人もいないし、出かける予定もなく今日も1日孤独と暇との闘いは寂しいので近くの温泉にでも出かけようかな。
ゆずはお留守番。
帰ってきたら遊んで上げるね。

朽木てんくう温泉
 家でグズグズしてても仕方ないので、車で40分ほど掛かる朽木てんくう温泉に行っ
 てきました。
 10時少し前に家を出て秋晴れの中をドライブ気分です。
 やはり連休のせいか、車が何時もより多いようです。
 それと派手なサイクルジャージを着たロードレーサーが多いことにびっくりします。
 一過性のブームではなく、しっかりとファンが増えている感じです。
 風と一緒になって走るロードバイクは今のシーズンが最高だもんね。
 わたしも負けずに乗らなければ・・・。

 朽木てんくう温泉には10時半頃到着。
 朝だというのに、もう車を止める駐車場もほぼ満杯状態。
 お風呂の中はお父さんと子供たちで芋の子を洗うような混みよう。

 それでも露天風呂で寒くなったら首まで浸かり、熱くなったらお風呂の淵に腰を掛け、
 ただ風に吹かれてぼ〜っとしているだけでとてもいい気持ちです。
 なんか全て忘れて頭の中は空っぽ。
 温泉の弱アルカリ性のお湯で肌はツルツル。

 お風呂から上がり、一杯100円の牛乳を飲んで温泉お疲れ様でした。
 イワナを焼いて食べるコーナーもあり、きっとビールを飲んだら最高なんだろうなあ。

②資産運用
 日本は連休でマーケットは休場だが、海外のマーケットはやっているのだ。
 上海総合指数は約2%高、インドは少し下げているようですが、大きな波乱は今のとこ
 ろはないようです。
 よかった。
 今晩、NYダウ上がりますように。。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる