fc2ブログ

ガーデンのメンテナンス

また夜半に雨、そして日中も小雨がぱらつく憂鬱な空模様。
これでもう3日も晴れ間を見ていない。
もう秋の長雨の到来?
例年なら残暑で、暑い暑いと言っているはずなのに。
今年はどうも天候がおかしい。

夜ご飯は季節外れの鶏の水炊きです。

①資産運用
 先週末、NYダウは小幅安で引けたが、日経平均も戻り待ちの売りに押され129円安で
 スタート。
 その後も下げ幅を拡大し19.000円も簡単に割り込んでしまった。
 う〜ん、弱いなあ。
 上海株も3%強安。
 ちょっと今日はダメですね。
 インド株も下げて始まったし・・・。
 資産状況(8/28現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,663,424 42,627 49,992
 投資信託 4,150,000 3,994,419 -155,581 120,545
 合計 7,770,797 7,657,843 -112,954 170,537

②ガーデンのメンテナンス
 今まで庭のメンテナンスは設計・施工をして戴いた宝塚のグリーンボックス(土井庭苑)
 さんに、距離的および料金の問題もあって年2回のメンテナンスをお願いしてきた。
 しかし、庭の草花が大きくなるにしたがって、年2回のメンテナンスだけでは庭が何だ
 か雑然とし、また草木が色々病気に罹ることもあって、家の近くの(と言っても草津だか
 ら、車で1時間強ほど掛かるが)セカンドハウスガーデンさんにメンテナンスをお願いす
 ることにした。
 今日はまず庭の状態を見てもらって、こっちの希望も伝え、とりあえず9/11の金曜日に
 1回目のメンテナンスということになった。
 宝塚のガーデンフィールズの話が出て、ナチュラルガーデンの話題になったので、信頼で
 きそうな印象を受けた。
 あとは実際に費用面でどれくらい今後掛かるかが問題。
 
 綺麗な庭は、誰にとっても気持ちのいいものだが、維持するにはそれなりの手間と費用
 が必要。
 コンクリートで固めてしまえば殺風景だけど、雑草も生えないし手間も掛からない。
 何方を選択するか、価値観とお金の問題。
 
 そういえばログハウスの再塗装の見積もりがまだ来ていないがいくら位掛かるんだろう。
 お金の掛かることばかりで気が重くなってきた・・・。

 午後からジュラシックワールドを観に行くつもりだったが、気持ちが乗らないので金曜日
 に延期です。


ナンプレ

昨夜は蒸し暑かったので、窓を大きめに開けて寝たのですが、寝苦しくて中々寝られず、珍しく睡眠導入剤のマイスリーを飲んで寝ました。
やっと寝れたと思ったら、今度は雨の音で起こされ、窓を少し閉め気味にして再び眠りに。
朝には雨も止み、薄曇りの天候。
日中なのに盛んに虫のなく音が聞こえます。

愛用の竹草履がかなり古びてきたので、竹虎さんに一足注文しました。
夏冬ともこれなしには過ごせません。(冬は五本指の靴下着用)
とても履き心地がいいですよ。

今日の夜ご飯は手巻き寿司に決定。

ナンプレ
 今日も一日暇しています。
 基本的にTVはニュース番組かノンフィクションしか興味がないので、お笑いだとか歌番
 組やドラマは見る気もなく、従ってTVはあまり見ません。
 それで何もすることがなく暇を持て余す訳です。

 で、今日は初めてナンプレ(縦と横の各列に1〜9、3×3の各ブロックに1〜9の数字
 が入るパズル)に挑戦。
 余程暇だということがお分かりかと思います。
 解き方の基本形というのをマスターして、初級編に挑戦。
 イライラ!
 なんか精神的によくなさそうなパズルでありますが、ボケーとして認知症になるのも恐
 ろしいので知力と気力を奮い立たせながら何とか1問目クリアー。
 脳が疲れた〜て感じ。
 でも解けたときはちょっと爽快です。
 2問目は要領を覚えたのでスラスラという感じでしたが、脳がくたびれたのでここまで。
 やはり暇は苦痛です。
 

暇だ〜

昨日は夜半から雷が鳴り雨になったが、朝には止み、晴れた爽やかな朝を迎えた。
今日はジムも休館なので、土曜日に家にいるのは久しぶり。
そんな訳で、土曜日の過ごし方が分からず暇だ〜。

夜ご飯は、レモン+七味唐辛子の鶏のササミ焼きです。(簡単ヘルシー、飽きません)

①資産運用
 FRBのフィッシャー副議長がリポートで米経済の改善ペースには目を見張るものがある
 と述べたことにより、年内利上げ実施の観測が強まり、株価は小幅の下げ、またドルは
 上昇した。
 日本、7月有効求人倍率1.21倍と23年5ヶ月ぶりの高水準、失業率3.3%に。
 NYダウ、インド株の回復と円安で、投資信託の基準価格は上昇したが、評価損は相当分
 持ち越し。
 まだまだ初期投資金額にも届きません。(ため息がでます)

 資産状況(8/28現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,663,424 42,627 49,992
 投資信託 4,150,000 3,994,419 -155,581 120,545
 合計 7,770,797 7,657,843 -112,954 170,537

②ヤフオク
 余りに暇なため、懸案になっていたPENTAX Qのカメラとアクアノウティックの時計をヤ
 フオクに久しぶりに出品。
 PENTAX Qはファインダービューがないので、明るいところでの撮影の場合、液晶画面が
 見辛いため手放すことに。
 アクアノウティックはその大きさと重さが負担となったので出品。
 ログハウスの塗装にお金も掛かるし、断捨離の推進です。
スクリーンショット

③無料動画GYAO!
 余りに暇なので、無料動画GYAO!で映画「スターリングラード」を見てました。
 ロシアのスターリングラードでのドイツとロシアの狙撃手の戦いを映画化したものです
 が、以前公開されたアメリカンスナイパーより面白さがありました。

 動画配信サービスには、月額933円で見放題の「Hulu」が有名ですが、ドラマは多いも
 のの、映画の本数が少ないのが難点。
 GYAO!もやはり動画本数そのものが少ないのが難点ですが、まあ無料だし、そこはガマ
 ン。
 9月からはAmazonも動画配信サービスに参入するらしいですが、料金はグッと安く、
 プライム会員なら無料らしいので楽しみです。


大進歩

明け方は寒いのでタオルケットにくるまって寝ています。
朝の室温は23度、今日も清々しい朝を迎えました。

①資産運用
 NYダウはGDPの上方修正もあり、369ドルの大幅高。
 為替は121円台。
 新興国の通貨安でインドのルピーも相当売られたので早く戻って欲しいいものです。

 今日は日経平均も素直にNYダウに追随し、560円高で終了。
 保有株は上海連動ETFの空売りで何とかプラスに転じました。
 あとは投信の大幅回復期待です。
 資産状況(8/27現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,613,432 -7,365 40,693
 投資信託 4,150,000 3,873,874 -276,126 34,443
 合計 7,770,797 7,487,306 -283,491 75,136

②スポーツジム
 ラン、5.35キロ。
 スイム、300メートル。
 スイムはまずバタ足のおさらいに続いて、息継ぎなしのクロールの練習。
 続いて、息継ぎを取り入れたクロールの練習。
 側から見てると溺れているような息継ぎでしょうが、何とか4回くらいは続けて息継ぎ
 が出来るようになりました。
 まっ、鼻に水が入ったり、水を飲んだりと大変な状況ではあるけど、わたしなりには、
 大進歩です。
 少し希望が見えたような・・・。

 ジムの帰り、マキノ駅方面に用事があったので、マキノ駅のそばにある、蕪(かぶら)とい
 うお店で以前から気になっていた「あんかけラーメン」を頂きました。
 IMG_1802.jpg

 和風の鰹節ベースの優しいスープがお腹を満たしてくれました。
 ちょっと他のラーメンとは比較できない癒し系のお味です。


夏の終わり

おはようございます。
今日も爽やかな朝を迎えました。
こちらでは朝晩の涼しさが、徐々に寒さに変り始めています。
今朝、この別荘地に残っていた最後の方が帰られ、元の静けさに完全に戻りました。
夏の終わり・・・。
気が付けば、あと4日ほどで暦も9月に変わります。
歳のせいか、一日一日は長いのに、一週間や一月、一年はあっという間に過ぎ去って行きます。

ふと竹内まりやの「人生の扉」が頭の中を流れます。

①資産運用
 NYダウ600ドル強の反発。
 まだ予断は許されませんが、今回の中国バブル経済の崩壊は粗方織り込まれた感じがし
 ます。
 その理由は、世界の人々が中国経済の危機を知ったことと、先進国の金融資本が傷まな
 いことを知ったことにあると思います(中国の閉鎖性) 。
 むしろ、中国問題はこれから、習近平 対 反習近平、共産党 対 人民 の権力闘争に移るよ
 うな気がします。
 中国経済の減速の起因を、「水清ければ魚住まず」ではないが、習近平の汚職撲滅運動に求
 め始めているようにも思えます。

 まっ、目先一段落したのでどれだけ反発するのかが焦点になってきましたが、日経平均は
 今日やや失速気味といったところでしょうか。
 わたし的には、投信の関係上、もっと円安に振れて欲しいところです。
 資産状況(8/26現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,572,739 -48,058 76,312
 投資信託 4,150,000 3,839,431 -310,569 13,490
 合計 7,770,797 7,412,170 -358,627 89,802

②スポーツジム
 本来、今日はジムに行く日なのですが、土曜日ジムが休館となり、月曜まで3日間休み
 になり間隔が空き過ぎるので明日行くことにしました。

③ゆずとドッグラン
 ジムも休んだので、ちょっとストレスが溜まり気味のゆずを連れてドッグランへ。
 こんなに広いところで自由に走り回るなんてゆず久しぶりだもんね。
 ゆずは一杯ボールを追っかけて、水を美味しそうにがぶ飲み。
 今日はとてもいい子で、ボールを咥えてわたしに返します。
 さすがに後半は少しゆずもバテ気味。
 1時間ちょっとたっぷり遊んで帰路に。
 ゆず、また来ようね。
 IMG_1790.jpg
 
 IMG_1796.jpg

 IMG_1799.jpg


ひとまず、危機回避

昨夜は雨交じりの東南方向の強風に吹き付けられ、東南方向に面しているキッチンの換気扇から雨が吹き込み、夜中まで雑巾をもって濡れたところを拭いたりと大変でした。
というわけで、台風一過、爽やかな朝を迎えましたが、やや寝不足です。
もっとも、投資信託の時価評価を見て、下げのあまりの大きさに眠気は飛んでしまいましたが・・・。

①資産運用
 中国も上海株の下げを止めようと、政策金利および銀行の預金準備率の引き下げを決
 め、欧州マーケットは一斉に反発しましたが、肝心のNYダウは上げる場面もあったも
 のの、結局200ドル強下げて終わり一安心とはなりませんでした。
 
 現在、日本の輸出依存率は18%台と決して高くなく、中国の経済減速にここまで足元
 を掬われる要素もないとわたし的には思うのですが・・・。
 とは言っても、現実は、投信の評価は前日比34万円安と、初期投資金額を完全に割り
 込んでボコボコではなく、ボッコボコにやられました。
 はあ〜とため息も吐きたくなります。
 さて、今日も上海株の動向がカギを握っています。

 で、上海株は安くなる場面もあったものの3%高程度で推移し、日経平均も570円高と
 今日はひとまず落ち着いた動きとなりました。
 資産状況(8/25現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,496,427 -124,370 -47,441
 投資信託 4,150,000 3,825,941 -324,059 -300,154
 合計 7,770,797 7,322,368 -448,429 -347,595

②スイミング個人レッスン
 レッスン2回目
 前回に引き続き、両手を前に伸ばしバタ足の練習。
 膝から下で蹴っているので、脚全体を使うよう指導を受ける。
 続いてクロール。
 左右の腕を回すが、体を少し開き気味にして大きく回すよう指導を受けるが、腕を回す
 とキックがおろそかになり、立ち気味状態になるので難しい。
 最後は息継ぎの練習。
 体の力を抜いて、顔を天井を見るようにしなさいと言われるが、鼻から水は入るは、水
 は飲むわで四苦八苦。
 以上で30分間終了。
 次までに、バタ足とクロールの練習をするよう言われた。
 才能の片鱗なし。
 行く末、多難です。
 
 レッスン後、何時もの龍鳳園さんで、B定食(塩ラーメンん+ニラ玉+唐揚げ+ライス中
 盛り)をごちそうさま。
 IMG_1780.jpg
 お腹一杯です。

③訪問者1万人突破
 昨夜静かに訪問者1万人を突破致しました。
 皆様ありがとうございました。
 つまらないブログではありますが、コツコツと続けて参りますので、今後も宜しくお願
 い致します。


今日もボコボコにされました

朝から小雨交じりの強い南風が吹き荒れてます。
風は収まる気配なく、昼過ぎの気温は24度と半袖だと少し寒く感じられます。
問題は台風より、日経平均の動きですが・・・。

①資産運用
 NYダウで暴落を止めてくれるかと期待したが、一時1,000ドル以上の下落があって、結
 局588ドル安。
 為替も116円台まであって、118円台に。
 原油も一段安。
 ちょっと底がどこか分からなくなってきました。
 昨日段階で株式、投資信託とも含み益は全て消し飛びました。
 投信は基準価格への反映が遅れますので、この後一段安が待ち受けてます。参った・・・
 中国経済の真の崩壊(社会主義の終焉)ではないので、ちょっと下げ過ぎのような気もす
 るのですが・・・。

 で、東京市場がスタートするや日経平均は800円ほど下げてあわやと思いましたが、売
 り一巡後の買い戻しもあり、プラスに転じる場面もありました。
 しかし上海が6%安と下げ止まらず、結局730円安で終わり、今日もボコボコにされまし
 た。(泣)
 資産状況(8/24現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 4,620,797 4,543,868 -76,929 -112,813
 投資信託 4,150,000 4,126,095 -23,905 -127,619
 合計 8,770,797 8,669,963 -100,834 -240,432

②スポーツジム
 ラン5.5キロ。
 スイミングをやり始めたせいか、あるいは体重が落ちたせいか、今日は走っていてとても
 快調でした。
 その間、株価の動きも忘れてるし。。

 一方、スイムは一向に上達する気配なし。
 初級者用のレーンで25メートルを一気に泳げず、息継ぎの途中鼻に水が入り立ち止まった
 りばかり。
 周りの人は優雅にクロールを泳いでいるのに一人蚊帳の外。
 もう恥も外聞も脱ぎ捨て進まないクロールに挑戦していました。
 
 明日は2度目のレッスンの日。
 いつの日かクロールがきれいに速く泳げる日を目指して頑張ります。
 

断捨離

爽やかな涼しい北風が窓から流れ込み、今日も気持ちのいい朝を迎えました。
少し寂しいが、もう太陽がギラつく夏は過ぎ去った様子。

①資産運用
 ブラックフライデー明けの重苦しい1週間の始まりです。
 日経平均は400円安くらいで推移していたが、上海総合指数が7%以上売られるのを見て、
 一段安のマイナス623円で前場を終えた。
 前場に保有銘柄の一部に難平買いを入れたのだが失敗だった。
 
 後場さらに売られ約900円安。
 もうボコボコです。
 インド株も引き続き売られてますし、円高なので明日以降の投信の基準価格を見るのが
 恐ろしくなってきました。
 わたしの恐怖指数はすでに100%オーバー。
 資産状況(8/21現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 4,620,797 4,656,681 35,884 -59,808
 投資信託 4,150,000 4,253,714 103,714 -62,712
 合計 8,770,797 8,910,395 139,598 -122,520

②断捨離
 ロビニアにアブラムシが発生し、薬剤散布や根元にオルトランの顆粒を撒いて駆除に勤め
 ているのだが効き目なし。
 アブラムシの発生した枝木を切ったりもしているのだが、ロビニアのアーチの格好が悪く
 なってきたのでこれ以上は切れない。
 ロビニアの木をうろうろしているアリに腹が立つほど。

 紫陽花は雨が降ると花が重くて枝が地面に倒れるし、カイガラムシでやられたセアノサス
 は葉が枯れ元気ないし、ラベンダーは雪の重みにやられ傾いているし、随所に問題発生。
 もう少し庭のメンテナンスをこまめにしてもらえるよう、近場の造園業者を探したら、草
 津に1軒あったので近々庭を見てもらう予定。

 株にしても、庭にしても、家にしても、物を持つということが重荷になってきました。
 何も持たないのが一番心が軽くて楽なような気がする。
 もう何かを買うのは出来るだけやめよう。
 断捨離です。
 お金以外は・・・。

ログハウスの維持管理

湿度50%台とカラッとしたいいお天気。
滋賀県全体に強風注意報が出ており、住んでいるところも北風が強く吹き、おかげで窓を開けていると気温28度と涼しく快適な一日です。

ログハウスの維持管理
 ログハウス特有のセトリング現象で、2階に作った物入れのスライド扉が全く動かなくな
 ってしまった。
 施行業者に修理をお願いして、今日午前中に修理をしてもらって扉も滑らかに動くように
 なった。
 もうこれで4回目、なかなかセトリングも止まらないようだ。
 あと1階の壁側から風の吹き込みで雨漏のする時があるので調べてもらったら、ログ壁の
 塗装も相当痛んでおり、そろそろ全面塗装した方がいいと言われ、見積もりを出してもら
 うようにした。
 ログハウスは通常建てて3年目で塗り直し、あとは5年おきくらいに塗装するのがいいと
 聞いていたので、来年塗り直すつもりだったが、ここは風が強く雨や雪で塗装が傷むのも
 早いようだ。
 予定外のお金が掛かることなのでちょっとショック。
 
 家の周りの白いフェンスも塗り直すとなれば相当費用は掛かるらしい。
 フェンスはご自分でやられたらどうですかと言われたがとてもそんな気力もないし、フェ
 ンスは次回にお願いすることに。
 
 なお、ついでに1階にもエアコンを取り付けたいと思い、これも見積もりを依頼中。
 お金もないのに、なんだかんだと一遍に費用が嵩みそうだ。
 これまでの、アリさんでなくキリギリス的生活を反省。
 
 

NYダウ、3日間で1,000ドル以上の下げ

朝からの本降りの雨も午後にはすっかりと上がり、やや薄日が差し込むまで回復。
ただ気温はあまり上がらず、北風が吹いたこともあり今日も過ごしやすい一日になった。

①資産運用
 朝のニュースでNYダウ530ドルの大幅安と円高を見てがっくり。
 これでNYダウは3日間で1,000ドル以上の下げを演じました。
 中国経済の減速が要注意だと自分で散々言ってながら、売りもしなかったことが悔やま
 れる。
 まっ、いつもの後悔先に立たずの見本ですね。
 来週は気が重いなあ。

②スポーツジム
 ラン、5.26キロ。
 スイム、350メートル。

 どうもクロールのキックが苦手。
 どうキックしたらいいのかますます分からなくなってきた。
 酷い時はキックしているのに全く前へ進まない。
 そんな調子だから、手も一緒に回すとなおさらに進まない。
 小学生頃の方がよっぽど前に進んでいたような気がする。
 ちょっと落ち込み中。。

③チゲちゃんぽん
 スイムで落ち込んでいても、お腹は空くのだ。
 というわけで、先日お盆の最中で待ち席まで出ていたので断念した「近江ちゃんぽん亭
 総本家今津店」を再訪問。
 店内はまあまあの混みようだが、カウンター席に空きがありすんなりと座れた。
 あんかけちゃんぽんにするかチゲちゃんぽんにするかで迷ったが、チゲちゃんぽんを注
 文。
 IMG_1769.jpg
 
 見た目は真っ赤で相当辛そうなイメージだが、辛いものを食すると頭からドッと汗が出る
 わたしでも何とか許容範囲。
 野菜は並盛りを注文したのだがごく少量しか入っていない。ブツブツ
 味もスッキリとしたコチジャンの味付けだが、スープにコクが感じられず残念。
 チゲちゃんぽん、わたし的にはバツに近い△というところかな。
 

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる