fc2ブログ

ブログ3日間お休みします

ピーカンの夏空。
湖面を渡ってくるひんやりとした南風が体を吹き抜け気持ち良い。
暑さにブーたれる前に夏を満喫しなきゃねというわけでハンモックに揺られています。

①資産運用
 ようやくNYダウが反騰。
 しかし日本株はファナックショックもあって、結局下げて引けました。
 ファナック株も中国でのスマホ売り上げ減が原因。
 中国経済の減速は要注意です。
 投信はインド株の下げが大きく影響し、評価損90万円を再び突破です。
 資産状況(7/28現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,536,407 -1,046,989 -12,622
 投資信託 4,150,000 4,250,485 100,485 -38,381
 合計 9,733,396 8,786,892 -946,504 -51,003

②ブログ3日間お休みします
 明日から博多に住んでいる娘のところに孫娘を見に行ってきます。
 二人目の孫娘とは初対面、人見知りするらしく泣かれたらどうしようかとちょっとドキ
 ドキしています。
 孫たちにおもちゃを買ってあげて、夜は花火をして、娘婿も入れて焼肉屋か回転寿しで
 食事して、なんて一人妄想の世界に入り込んでます。
 というようなわけで、PCもないし携帯からブログのアップはしたことがないのでブログ
 はお休みします。
 殊勝にもブログにお付き合いの読者の皆様ごめんなさい。

 ところで息子も一人いるんだけど、30過ぎても一向に結婚する気配がないので困ってい
 ます。
 早くいい人見つけて男子誕生とならないと血筋が途絶えてしまう。
 お家存亡の危機。
 
 

マイ・ブーム

暑い暑い、今日も猛暑でぐったり、なんて言ってたら去年もあっという間に夏が終わって気付いたら秋風が吹き始めてたっけ。
この暑い一日一日をしっかりと味わって、夏を満喫しなきゃ!
時の経つのは早いんだから。。

①資産運用
 これでNYダウ5日連続安。
 耐久財受注やコア資本財などいい数字がでて米景気好調にもかかわらず、9月利上げの
 可能性がさらに高まった感じ。
 問題になった上海株のETFを空売りしていますが、量的に大したことがないので全然ヘ
 ッジになりません。
 中国経済の減速だけだったらまだしも、現在の中国が行っている様々な矛盾行為を見て
 いると自己崩壊の危機すら感じてしまいます。
 インド株は現在前日比ほぼ変わらずです。
 資産状況(7/27現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,549,029 -1,034,367 -10,407
 投資信託 4,150,000 4,288,866 138,866 -22,170
 合計 9,733,396 8,837,895 -895,501 -32,577

②スポーツジム
 ウオーキング前後8分、ラン35分。
 距離は5.67キロでした。

③マイ・ブーム
 週に2回は鶏のササミ約300グラムを卓上コンロで焼きながら食べています。
 味付けは、ササミ肉にクレージーソルト、さらに黒と白のペッパーを掛けてスパイスを
 効かせてから、コンロでササミを焼きます。
 焼けた熱々のササミを、柚子七味にレモン汁を絞ったものに漬けて戴きます。
 スパイスが効いているので辛くて汗が出ますが、淡白なササミが美味しくいくらでも食
 べれられます。
 ついでにビールも進みます。
 ヘルシーさと手軽さ、味付けと三拍子揃ったマイ・ブームの一品です。

 少しはマッチョになるような気もするんだけれど。。

④アクアノウティック・キングトノー
 ビフォアー
 IMG_1698.jpg

 アフター
 IMG_1706.jpg

 ダイヤベゼルをノーマルに戻しました。
 いきなり、地味に・・・。

ゆず

今日も日中30度を超える暑さ。
湿度67%、今日は風がない、べた凪状態で特に厳しい一日になりました。
予報では夕方から雨とのことだったが、早くひと雨きて欲しいところです。

①資産運用
 NYダウ、4日連続の下げになりました。
 経済誌がそろって中国崩壊の特集を組んだり、米国の利上げが視野に入ってきたりで、
 警戒感が強まっているのでしょうね。
 インド株は今日の日中も下げており、3日連続安になりそうです。
 明日以降投信への影響が懸念されます。
 もうNY頼みですね。
 
 資産状況(7/24現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,559,436 -1,023,960 -2,007
 投資信託 4,150,000 4,311,036 161,036 -36,458
 合計 9,733,396 8,870,472 -862,924 -38,465

②ゆず
 どうもゆずはまだ時々トイレシートの上で寝ていることがあるようです。
 わたしの足音が聞こえると、さっと移動して何食わぬ顔をしていたり、寝ているところ
 見つかって「どこに寝ているの」と言われるとすぐに寝床に自ら移動します。
 わたしに散々叱られたので、トイレシートに寝ているのは良くない、見つかったら叱ら
 れる前にさっさと寝床に移動するの二つを学習したようです。
 特に二つ目の自ら叱られる前に移動するというのは、頭がいいなあと感心させられます。

 落ちていた食欲の方は、どうやらフードを上げ過ぎていたことが要因だったようです。
 体重が3.3から3.7キロに増えていたので少しフードを減らしたら、いつものようにペロリ
 と完食したので一安心です。
 脚が悪いので太らせないようにときつくお医者さんからも言われているしね。
 体重管理は自分も含めしっかりとです。
 

庭木の剪定

相変わらず猛暑です。
近くのスーパーまで買い物に出かけると、湖岸は海水浴(海じゃないけど)客で一杯です。
水上バイクが音を立てて疾走し、ウインドサーフィンが風に吹かれています。
ここは夏、夏真っ盛りって感じです。

わたしはアイスクリームを買って帰って、これからハンモックで昼寝です。

庭木の剪定
 今日は朝から気になっていた庭木の剪定を素人ながらやってみました。
 まずはロビニア。
 アーチの上に伸び始めた枝がアーチの形を乱し始めているのでバッサリ。
 ロビニアは何度も剪定しているので結構大胆に切りました。
 
 続いて、モッコウバラ。
 ネットで調べると、白モッコウバラの剪定は夏に、太いシュートを生垣の要領で刈込み
 小枝を残すとあったので、太く伸びたシュートを刈込みました。
 少しこざっぱりとなり、見栄えもよくなったような・・・。

 最後に、ビバーナム
 ネットだと枝を透くようにとあったが、背も高く伸びすぎているので、途中からバッサリ
 と刈り込んでしまった。
 ビバーナムはあまり好きじゃないし、強い木なので大丈夫だろう。
 
 あとアカシデの木も剪定したかったけど、ちょっと素人には難しそうなので止めました。
 麦わら帽子を被って頑張ったが、暑くてTシャツもびっしょり。
 でも庭木も少しはスッキリし、なんとなく充実感に満たされました。
 

ゆずの調子がおかしい

今日も朝からピーカン、気温33度とまるで蒸し風呂です。
ジムから帰ってからは、ハンモックで風に揺られてます。

①スポーツジム
 ジムの前まで来たら赤色灯を回した数台のパトカーが道を通せんぼ。
 迂回させられジムの中に車を止めて改めてよく見ると、トラックが電柱に衝突し電柱が
 折れている。
 電線でかろうじて支えられているが電柱は傾いたまま。
 さてどう修復するのかと、ランニングマシーンの上で走りながら見物です。
 まず電柱を倒れないようクレーン車が電柱を支え、次に停電させないよう、電柱から全
 ての電線を取り外しました。
 とここまでは走りながら見てたので約40分間の仕事。
 さすが電気工事の方々、見事な職人技でした。
 この後は見てないのだが、折れた電柱を交換して、もう一度電線を繋いで完了したのだと
 思う。

 とんだアクシデントが入りましたが、猛暑の中、ラン5.79キロ。

②ゆずの調子がおかしい
 昨日からフードを持て余し気味に食べているので、量を減らしたのだが、今朝はそれも残
 しがち。
 何とか全部食べさせたが、以前のがっついた食べ方とはまったく違う。
 昨夜は、胃液のようなものを吐いたし、どこかおかしい。
 しばらく様子見て、それでも元気がないようなら病院へ行くしかない。
 
 それとももうあと3ヶ月で3歳なので、年相応の食べ方になったというべきなのか?
 
 
 
 
 



 

ハンモック購入

ようやくピーカンの夏空がやってきました。
天気予報でも猛暑の予想です。
唯一の救いはあるものが昨日届いたのですが、後ほどご紹介。

①資産運用
 米国、新規失業保険申請件数は25万5,000件と73年11月以来41年半ぶりの低水準を記
 録しました。
 雇用環境はすこぶる好調なわけですが、株価は反落です。
 そろそろ9月利上げを意識し始めたかな。
 インド株は昨日に続き下落模様。
 投信の評価損が拡大しそうな感じになってきました。
 
 資産状況(7/23現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,561,443 -1,021,953 -11,908
 投資信託 4,150,000 4,347,494 197,494 24,864
 合計 9,733,396 8,908,937 -824,459 12,956

②アクアノウティック キングトノー
 買ったアクアノウティック キングトノーをちょっと悪っぽく飾り立てようと、マスク
 の周りにアフターダイヤをカスタムで入れてもらったら、ド派手になり過ぎて失敗。
 IMG_1698.jpg
 現在、代理店に元のノーマルのマスクを注文中です。
 一体何してるんだか・・・、高くついてしまった。

③ハンモック購入
 先日欲しいと言っていたハンモック、Amazonで購入しちゃいました。
 ベトナム製、約7,000円ちょっと。
 昨日届いたので、今日このピーカンの夏空の下、軒下のデッキに早速設置です。
 IMG_1705.jpg

 う〜ん、体が宙に浮く感じはちょっと今まで体験したことのない不思議な感覚です。
 早速寝てみましたが、すぐに眠り病が発症し寝てしまいましたZzz。
 
 しばらく寝ていたら、風が涼し過ぎて寒くなって目が覚めましたが、現在11時過ぎ、
 気温29度、湿度67%。
 夏の間は常設になりそう。

眠り病

夜半からず〜っと雨が降っている。
湿度73%と湿気が身体中にまとわりつく感じ。

これで近畿地方は、梅雨明け宣言からずっと雨。
あのピーカンの夏空はどこに消えてしまったのか?

①資産運用
 NYダウは下げていたが、今日の日経平均は小じっかりで終わった。
 ただ保有銘柄はやや下げており、評価損が80万円割れまで減ってきたのに、また当面は
 増加傾向か。
 インド株は現在弱含みで推移中。
 
 資産状況(7/22現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,573,351 -1,010,045 -5,930
 投資信託 4,150,000 4,322,630 172,630 -31,461
 合計 9,733,396 8,895,981 -837,415 -37,391

②スポーツジム
 ラン6.0キロ。
 いつもマシーンに乗るといきなり走っているけれど、最初と最後は5分ずつ歩きを取り
 入れた方がよいと教えてもらった。
 早速次回から実践してみよう。

③眠り病
 昨日、あまりに暇なのと眠気に負けて2度寝をしてしまったが、最近は寝ても寝ても
 眠い。
 だいだい眠るのは9時から9時半までの間で、起きるのは6時くらい。
 約9時間近くも寝ている勘定になる。
 サラリーマンからみれば羨ましいほど睡眠タップリ。
 いくら何でもこれで眠いというのは、眠りの質そのものに問題があるのではと思い、
 眠りの深さを調べるためにSleep Meistarというアプリをスマホにいれて、昨晩スマホ
 を枕元に置いて寝てみた。
 朝起きて確認すると、1時間ごとに浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返しており、睡眠
 効率98.0%という結果だった。
 この数値がいいのか悪いのか分からないが、どうも無呼吸症候群とかいう問題はではな
 さそうなので一応ホッとしている。
 単に、気が弛んでいるということか。
 ブログを書いている今も眠いのだ。

牛すじ煮込みカレー

朝の室内温度26度、湿度70%。
薄曇りだが、この後天気予報では雨とのこと。

十分寝ているのに眠くて仕方なく、9時から1時間ほど寝てしまった。
よくそんなに眠れますねと笑われそうなくらい毎日寝ている。

①資産運用
 NYダウ、久しぶりに200ドル近い大幅な下げ。
 保有株も総じて小幅安で終わった。
 インド株は昨日は引け際急落したが、現在のところでは戻し気味。
 
 資産状況(7/21現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,591,858 -991,538 12,577
 投資信託 4,150,000 4,353,854 203,854 -237
 合計 9,733,396 8,945,712 -787,684 12,340

②CoCo壱番屋、牛すじ煮込みカレー
 昼に病院の予約が入っており、その帰り道お腹が減って我慢できず、カレーがどうして
 も食べたくなってCoCo壱番館に寄った。
 メニューを見る前から、先日他の人が注文していた牛すじ煮込みカレーが美味しそうだ
 ったので迷わずそれに決めた。
 辛さはどうしますかと聞かれたので、一段辛くしてと思わずオーダー。
 待つことしばし、牛すじ煮込みカレーが運ばれてきた。
 味はカツカレーしか食べたことがないが、こちらの方が断然美味しい。
 辛さもちょっと辛いかなという程度で、適度に胃を刺激し食欲をそそってくれる。
 夏にカレーもいいもんだと思った。
 
 

ヤフオク第三幕終了

昨夜は500ccの缶ビール2缶、白ワイン1本を開けてしまい、気付いたときはベッドの中だった。
電灯も消さずに、服も着替えずそのままベッドに倒れこんだらしい。
面倒臭いので電灯だけを消して、またそのまま朝まで眠り込んだ。
頭も痛くないし目覚めもよかったので、二日酔いではないらしい。

①資産運用
 ギリシャは当面のヤマを越えたが、問題は中国経済の減速。
 いずれ中国は民主主義革命が起こり崩壊する可能性が高いと見ているが。。

 保有株のアルインコが休み中に業績の下方修正を発表したが、株価にはほとんど影響せ
 ずほっと一息。
 インド株も引き続き堅調です。
 
 資産状況(7/17現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 5,583,396 4,579,281 -1,004,115 1,593
 投資信託 4,150,000 4,354,091 204,091 29,868
 合計 9,733,396 8,933,372 -800,024 31,461

②スポーツジム
 暑さのせいか、ラン5.0キロでギブアップ。
 
③ヤフオク第三幕終了
 第三幕の目玉で出品したドイツ、ゲニオール社製オランダ軍用ストーブが予想に反し人気
 薄で、7万円から5万円に最低落札価格を引き下げてず〜と出品していましたが、昨日よう
 やくお嫁に行くことになりこれでヴィンテージストーブの断捨離は終了。
 一抹の寂しさはあるが、オプティマスの22Bと8R、エンダース9061の3つだけは売らずに
 残しておきました。
 どれも愛用のストーブなので愛着があって手放せません。

 冬のソロキャン。
 ストーブで煎れたエスプレッソと焚き火。
 この冬は行ってみたいな。
 

ハンモックへの憧れ

朝からピーカンの夏空、今日は暑くなりそう。
関東・甲信越は予想していたように、昨日梅雨明け宣言が出たが関西はいつ出すのだろう。
今週はず〜といいお天気のようだが・・・。

東海・近畿・中国にも梅雨明け宣言が出たようです。
やっぱり。

①花摘み
 午前中暑くならないうちに、庭の咲き終わった花を摘んだ。
 紫陽花、スミレ、それに色の褪せてきたエキナセアなど。
 ガウラは開花期が長いのでそのまま。
 こうして庭を見て回ると雑草がいろんなところに生えているので、大きいのだけ抜くよ
 うにしている。
 小さいのはきりがないので無視。無視。
 
 蜘蛛の巣さえなければもっと頑張るのだが・・・。
 それしても暑いよ。

②ハンモックへの憧れ
 軒下のデッキの椅子で風に吹かれてます。
 本を読むわけでもなく、眠るわけでもなく、ただぼ〜っと風に吹かれてます。
 琵琶湖の湖面を渡ってくるちょっぴり涼しい風。
 木の葉が揺れる、蝶々が舞っている、鳥のさえずりが聞こえる。
 木々や草花の溢れかえる匂い。
 晴れた日の午前中、ここはわたしの特等席。
 
 でも椅子が硬いので結構お尻が痛いのです。
 あ〜、やっぱりハンモックが欲しいなあ。
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる