fc2ブログ

ゆく年くる年

快晴!特に嬉しいことが待っている訳ではないが、やっぱり晴れの日は気持ちがいいです。
今日は正月三が日に向け、やっておかないといけないこと、1)年越し蕎麦、お節、にらみ鯛、すき焼き、てっちり、鶏鍋等食料品の買い出し(いくらぼっちだからといって、元旦は朝からお節と熱燗でしょ、それに三が日から買い物にも行きたくないし)、2)大掃除ならぬ小掃除ということで窓ふきとウッドストーブの灰掃除、自分でやるわけじゃないけど車もきれいにしないと、3)その他、クリスマスリースとしめ飾りや新旧カレンダーの入れ替え等色々あり、気持ちだけは慌ただしい。

①東洋経済【特集】2015年大予測 要旨
 エコノミスト26人はこう見る!
 ・〈日本株〉“官制相場”が続く。日経平均は2万円超も (今朝の日経新聞にはサプライズと
       して大和住銀投信投資顧問の門司氏の28,000円やみずほ総合研究所の高田氏
       の為替140円前提の23.000円説もあったけど・・・)
 ・〈米国株〉利上げ前後に調整も、上昇基調 1万9500ドル?
 ・〈為替〉「リスクオン」が続き、1ドル=130円まで下落も
 ・〈円ユーロ〉脆弱な実体経済を反映して軟調に推移 140円
 ・〈エネルギー価格〉原油価格は軟調。円安一服なら効果大
 ・〈消費者物価〉原油安で2%遠く、日銀は再々緩和も
 ・〈賃金〉賃上げに追い風吹くが実質賃金は依然マイナス
 ・〈個人消費〉円安による物価高と賃上げが激しくせめぎ合う
 ・〈不動産市場〉全体に上昇基調も楽観に潜む危うさ
 ・〈国内景気〉増税延期は不要だった? 原油安が円安を上回る
 ・〈設備投資〉堅調だが製造業の更新が主体 新たな需要なし
 ・〈財政〉予想外の歳出削減策が飛び出す可能性も 弛緩する財政規律
 ・〈長期金利〉日銀の緩和継続で底ばい状態が続く
 ということですが、はてさてどうなることやら?
 
②ゆく年くる年
 今年もいよいよあと何時間かとなりました。
 この1年間を振り返ってのわたしの3大出来事と言えば、前にも書きましたが、1)スポー
 ツジムに週3日休まず通い、ウオーキングから始めて4キロ走れるようになったこと、2)
 4月から株のシステムトレードや投資信託への投資等の証券投資を始めたこと(ほんとに元
 証券マンか?)、3)9月からブログを始め、みなさんの励ましもあり1日も休まず続いてい
 ることの以上3つです。
 来年の身近な抱負としては、1)ジムでスイミングにも挑戦したいなあ、2)株のシステムト
 レード、もう少しうまくなりたい、3)ブログの閲覧者カウンター、10,000の大台に乗りた
 いの3つかな。
 あとジムニーの中古を買っての林道巡りや、一人の海外旅行(カナダ、イタリア)なんてのもあ
 るけど、ちょっとハードルが高いかな。
 
 ブログをご覧戴いている皆様、いつもありがとうございます。
 それではどうぞ良いお年をお迎え下さい。

墓参り

朝は小雨模様で、天気予報は晴れだったのに期待はずれ。
今日は墓参りに出掛けるので、テキパキとしなきゃ。

①株のシステムトレード
 昨日利極Rがキャッチしたブロードメディアは寄りの手仕舞いでスリッページを考慮せずで
 +7,500。
 続けて利極RがデータSECとトレイダーズHDの2銘柄をヒットし、やや含み損状態で年明け
 に手仕舞いは持ち越しとなりました。
 
 12月は15日から運用を休止したので、結局マイナス24,600円のままで終わりました。
 その後も売買ルールの検証はしていましたが、そのまま運用をしていればややプラスで終わっ
 たような感じです。やっぱりへたくそ
 来年は頑張らないと!!
  システムトレードの結果(12/30) 
  ※手数料・税金等は考慮せず。
 仕掛・手仕舞
  IN OUT 損 益 月間累計 運用開始来
 デルタホライザー 0 0 0 ▲ 54,500 ▲ 275,000
 利極R 0 0 0 124,700 400
 ヒノカグショート・ボラ2 0 0 0 ▲ 20,600 202,300
 逆張り戦略① 0 0 0 ▲ 74,200 ▲ 24,900
 合計 0 0 0 ▲ 24,600 ▲ 97,200
 持ち越し
  銘柄数 含み損益  
 デルタホライザー 0 0  
 利極R 0 0  
 ヒノカグショート・ボラ2 0 0  
 逆張り戦略① 0 0  
 合計 0 0  
 カブドットコム証券評価資産 11,027,738 ▲ 423,658  (前日比 +10.583)

②墓参り
 株の寄付きを見て、すぐに墓参りに出掛けました。
 昨日用意した、墓参りセット(お線香、ロウソク、ライター、花切りばさみ、お数珠、軍手)
 を確認してスタート。
 お墓は奈良の百済にあるので,片道約160キロ、2時間半の道程です。
 暮れにも墓参りに行くようになったのは、10年ほど前に亡くなった母と晦日にたまたま墓参
 りに行ったら、まわりのお墓というお墓は花で祀られていて、我が家だけ枯れた花が淋しげに
 ぽつんと祀られており、恥ずかしいやら、ご先祖様に申し訳ないやらで、それからは欠かさず
 年末にも参るようになりました。
 知らないということは怖いものですね・・。
 隣の本家のお墓にも参りましたが、霊標に以前戸籍謄本で調べた4代前のご先祖のお名前があ
 り、また霊標にはその2代前までお名前が刻まれていましたので、本家に尋ねればもう少しル
 ーツがはっきりとしそうです。
 
 ご先祖様どうぞ安らかにお眠り下さい。
 

花子とアン

昨日は何か落ち込み気味で、特に見たいTVもなく、つまらない番組ばかりで、夕方5時過ぎからウッドストーブを焚き始めた。ストーブの横でスティーヴン・キングのミザリーを読みながら・・・。

寝る前に中くらいの太さの薪を2本くべたので、朝起きてもやんわりとした暖かさが残っている。
今朝は少し雨が残っていたが、9時過ぎ頃から少しずつ日が射し始めた。

①株のシステムトレード
 新年度からの運用予定の売買ルールも決まり、年内はもう見なくてもいいのだが、暇なので現
 行の売買ルールの成果をチェック。
 デルタホライザーが12/25にキャッチしたBEENOS、1日持ち越しで今日の寄りで手仕舞いと
 いうことだが、逆指値2,033の買いに対して寄りは2,029。
 スリッページが酷く、おそらく実運用だと2,200台のキャッチと思われるので大幅なマイナスに
 なったと思われる。
 利極Rがブロードメディアをヒット、またヒノカグ・ショートがディップ、OTS、フィンテック
 の3銘柄をヒット。
 あとはヒットする様子もなく放置。

 大引け、ブロードメディアは+!0,000、ヒノカグショートのヒットした3銘柄は、OTSが上げ、
 トータルほぼチャラで終わった。
 ジャスダック指数は25日移動平均線を越えているが、マザーズももう少しである。

②「花子とアン」のダイジェスト版放送
 NHKの朝の連続ドラマの「花子とアン」のダイジェスト版が8時から放送された。
 途中からは毎日見ていたが、前半は見てなかったので早速前半部をビデオに録画して見ま
 した。
 山梨での子供の頃の様子、女学校での蓮子との出会いと友情と別れ。
 パルピテーションの意味も分かりました。
 これでやっと前半と後半がつながって物語全体が理解でき、スッキリとしました。
 
 それにしても吉高由里子という女優、2008年には映画「蛇とピアス」で大胆な裸のラブシー
 ンを演じ、個性派としての存在を見せつけたかと思うと、清純派としてNHKの朝ドラを見事に
 演じきったその実力に脱帽、拍手である。
 将来、もっと大きく羽ばたきそうな女優を予感させる。

 また主題歌「にじいろ」を歌っている絢香もわたしの好きな歌手である。
 「あなたと」という曲をひところいつも車の中で聴いていた。
 
[NEW PV] 絢香ⅹコブクロ - あなたと(anatato) [080924... 投稿者 utadalove 

新年度の売買ルール決定

朝、外は氷点下−1度と厳しい冷え込みですが、今日も昨日に続き太陽が顔を出し快晴!
すぐに石油ファンヒータをポチッとしたのですが、部屋中が冷たいせいか、なかなか暖かくなってくれません。
結局2階に退避して、エアコンに切り替え寒さを忍ぶことにしました。
ここなら目の前の窓から暖かい日差しが入ってくるしね。

①株のシステムトレード
 12月は既に運用を休止しているので、月間成績はマイナス。
 新年度に向けトレードの方をもっと頑張らないとカブドットコム証券の預かりの評価損は
 減らないので、これを機会に現在保有している9本の売買ルールを全て見直してみた。
 カスタマイズは能力がないので諦め、他力本願にはなるが、運用開始日を全て7/1に指定
 して、資金設定や投入資金%を色々変えて検証。
 で、結局候補に残ったのは、利極Rとアミテリスにヒノカグショート・ボラ2の3本。
 これまで使用していたデルタホライザーとアミテリスの差し替えという結果になった。
 アミテリスは発売直後すぐに採用したがDDが大きくずう〜と使わなかった売買ルールで、
 久々の登場となる。
 DD恐怖症のわたしであるが各売買ルールの資金設定も思い切って今より高めにした。
 あとは1/5のスタートを待つばかり。
 ・・・逆張り戦略でいいのないかなあ。

②ゆずと散歩
 暇だし、久しぶりの快晴なので、わたしよりもっと暇してるゆずを散歩に連れ出す。
 久しぶりなので、ゆずも興奮してあっちに行ったりこっちに行ったり。IMGP0381.jpg

 ゆずも嬉しそうですIMGP0379.jpg
 
 対岸の伊吹山は真っ白な雪で覆われていますIMGP0385.jpg

 外は空気が澄み痛いほどの寒さ、小1時間ほど散歩して早々に帰宅です。
 その後、ゆずは疲れたのか気持ち良さそうにスヤスヤと寝てます。

中華屋にて総括

久しぶりの快晴、やっと太陽が顔を覗かせた。
朝、ニュースを見てたら正月の帰省ラッシュが始まっているようだ。
ぼっちだから正月に何があるわけでもないのに気持ちだけは一人前になんか慌ただしい。
今年も後僅かで終わる。

①株のシステムトレード
 大納会まで残すところあとわずか2日。
 世の中は御用納めとともに一足早く正月休暇入りで、人がめっきり減ったオフィス街で
 30日まで働いていた頃が懐かしい。
 30日も一応決まりでは5時までの勤務なんだけど、祝い酒で2時過ぎには結構出来上が
 っていたなあ。
 
 インド株投信の下げでやや評価損拡大です。
 カブドットコム証券評価資産 11,017,155 ▲ 434,241 (前日比 ▲4,406)

②スポーツジム
 ジムも年内は今日が最後。
 もっと混むかと思っていたが、いささか拍子抜け。 
 いつも通り筋トレを2ターンとバイク25分、そしてラン4キロ。
 ランは調子が出ず、26分40秒と有終の美で終われず、残念。
 昨年暮れからジムに通い始め丁度1年が経ったが、週3日のペースを守り、ここまで来れ
 たことに感謝。
 最初はウオーキングだったのに4キロとはいえ走れるようになったしね。
 で、本年最後に、隣の中華屋さんで、台湾ラーメン+鶏唐揚げ+小ライス定食でしっかり
 締め括らせて戴きました。
 

シュリンプカクテル

昨夜は5時過ぎから雪が舞い始め、予想通りのホワイトクリスマスになりました。
といってもボッチなので、ロマンチック性は皆無。IMGP0371.jpg

朝起きると2センチくらいの積雪でしたので、夜間は降らなかったようです。
10時過ぎ頃からまた雪が降り始めました。庭のシラカシの木が雪の重みで地面についてしまいそうなほどに垂れ下がっています。

①株のシステムトレード
 NYはクリスマス休暇でお休み。
 昨日に続き、マザーズが寄り後もしっかりした動きを見せています。
 やはり流れが少し変わって来たのか。
 昨日デルタホライザーがキャッチしたBEENOSは、手仕舞いシグナルが出ていないため、
 本日は持ち越しですが、大幅GDです。
 スリッページで相当滑っていると思われるので実運用だとマイナスになるかな。
 利極RがキャッチしたAPLIXとOTSは寄付き手仕舞いで、約5,000円ほどのプラスでした。
 APLIXとOTSは寄り後株価を上げているので、寄付き手仕舞いだけでなく前場引け成りの
 手仕舞い方があってもいいと思うのですが、イザナミさんに問い合わせたところその検証
 は出来ないとのことだったので残念です。
 今後の開発に期待ですね。

 結局、マザーズは+4.6%と強いままで引ける。
 こんな地合なのにデルタホライザーおよび利極Rは1銘柄もヒットなし。
 これでは年明け後の運用再開が思いやられるなあ。

 カブドットコム評価資産 11,021,561 ▲ 429,835  (前日比 ▲11,988)

②シュリンプカクテル
 基本的にわたし、包丁は苦手。
 見るのも怖いので小振りの白のセラミック製の包丁を使っている。
 従って、千切りとか細切りとかの作業は出来ないのでその関係は作らない。
 また焼くとか炒めることは出来るが、揚げるとか煮付けるとか蒸すとかはは面倒なので余
 程気が向いた時しかやらない。
 だからこれまでも書いたように、鍋料理が3日も続いたり、同じような料理が1週間おき
 に出てくることとなる。
 一度、生協のお弁当宅配サービスというものに加入して3週間ほど食べ続けたけど、やは
 り何時もレンジでチンは味気なくて断ってしまった。
 で、レパートリーを書けと言えば2行もスペースがあれば十分である。
 
 最近の夕食(ややクリスマスを意識?)
 12/23、お店のサンドイッチ、ハーフバゲット、生ハム、クリームチーズ、サラダに赤ワイ
     ン
 12/24、冷凍ケンタッキーフライドチキンをレンジでチン、サラダに赤ワイン
 12/25、チーズフォンデュ(ハーフバゲット残り、ブロッコリー、ジャガイモ、小エビ)に
     赤ワイン
 なお、糖分75%オフの500cc缶ビールは毎食事に必須となっている。
 
 さて、昨日のチーズフォンデュに使った小エビ、ボイルした生食用がお店で売っていたので
 買って来たのだがこれがなかなか美味かった。
 で今、シュリンプカクテルが食べたくて仕方ないのだ。
 ケチャップ、わさび、レモン汁、タバスコ、ホワイトペッパーでソースを作って、ウイスキ
 ーのロックと食すれば合いそう。
 メインがちょっと問題だけどね。
 今日は、豚(昨日、クジラがあれば買っていたが)と水菜のハリハリ鍋。味付けが問題だ。
 

髪型

また今日も雨、雨が嫌いなわたしとしては早く晴れて欲しいが、天気予報では終日雨模様で夜からは平地でも雪になる可能性もあるらしい。
ホワイトクリスマスになるかな。

①株のシステムトレード
 NYダウは+6ドルとはいえ続伸。 
 早速デルタホライザーがBEENOSをキャッチしたが、相当スリッページがあった様子。
 ヒノカグショートもディップをヒットしているが、こちらは株価上昇で苦戦模様。
 このあとジムに行くのでしばらく放置状態に。
 
 2時半過ぎに戻ってくると、利極RがAPLIXとOTSの2銘柄をキャッチしていた。
 今日は久しぶりに順張り系が3銘柄もキャッチ。
 引け段階では、BEENOS、APLIXは含み益、OTSはほぼチャラ、ディップは損切りといっ
 た様子。
 全体としてはマザーズだけが上げて終わったが、順張り系の活躍といい、流れが変わったのか。

 ポート全体では投信が基準価格を上げてプラスで終わった。
 投信の買い増しのタイミングは良かった模様。 
 カブドットコム証券評価資産 11,033,549 ▲417,847   (前日比 +54,801)
 
②スポーツジム
 どういう訳か今日は人も少なく、のんびりムード。
 ラン、26分32秒。
 前回に続きこのペースだと結構楽に走しれる。
 どうやら入りはゆっくりの方が自分に合っているのかも。

③髪型
 新年を迎えるに当たり、せめて頭だけでもさっぱりさせておこうとジムの帰りにいつもの
 散髪屋に飛び込んだ。
 近くに1500円カットの安いお店もあるのだが、怖くて一度も行ったことがない。
 今利用中の散髪屋も特別カットがうまいとは思わないが、空いていてゆっくり出来るとこ
 ろが気に入っている。
 まあ、かなり(きわめて)髪も薄くなったので、どこでも同じではあるが。
 で、最近、頭の横のところだけ刈り上げみたいにスッキリさせた髪型をTVなどでよく見か
 けるようになった。
 わたし的にはこざっぱりしていて好きな髪型なんだけど、やってみる勇気がない。
 横が刈り上げで、頭の上の方が薄いとなるとビジュアル的にどうも不安あり。
 全体を思い切って短くするという手もあるが、これも勇気がでない。
 結局、「いつもの通りオールバックで」と頼むのであるが、「お客さんこの髪型どうですか、
 よくお似合いになると思いますよ」なんて言葉を掛けてくれたら、それに応える勇気は十分
 持っているのだが・・・。
 提案型の散髪屋の出現が待たれる。
 

イブの日はウッドストーブで

雨は降ってないもののいつものどんよりとした曇り空。
明日はまた寒波到来の予想、ホワイトクリスマスになるかな?
門につづく小径
IMGP0360.jpg

①株のシステムトレード
 NYダウ高値更新。
 このまま世界を引っ張って欲しい。
 各指数の25日移動平均線との関係を見ると、順調であればもうしばらくで調整終了か。
 運用休止中なので今日も採用中の売買ルールの状況を見ているだけ。
 見てるだけはやはりつまらないね。
 ヒノカグショートが1銘柄をヒットし順調な感じ。
 それ以外はヒットする感じがしないので、トレシズさんじゃないけどこのまま放置です。
 順張り系がほとんどヒットしません。
 
 好調かと思われたヒノカグショートも、売り銘柄のマーベラスが巻き返して上げ、引けは
 ほぼチャラで終わった。
 今日も新興以外は堅調でした。

②イブの日はウッドストーブで
 シーズンオフの別荘地、周りは誰もいないので静まり返っています。
 今日はクリスマスイブ。 
 ここでクリスマスソングなんか掛けたらもっと心がへこみそうなので、今日は一日ウッド
 ストーブの火を見て過ごそうと心に決めた。
 
 わたしのウッドストーブはバーモントキャスティングス社のレゾリュート・アクレイムとい
 う中型機種。
 大きさや暖房能力、それともっとも重視したのが薪の消費量、その他ストーブトップでの
 料理や炉内でピザ焼きができることから、悩んだ末こいつを選んだ。
 赤のホーロー製が欲しかったのだが、ホーローが欠けたときのことや煙突とのマッチング
 で、業者さんから黒を勧められ諦めた。
 中型とは言え結構大きな場所をとるので、床、壁面はレンガで守り、さらにリアヒートシ
 ールドを付け、レンガ壁から上は二重煙突にして、安全性を考慮しながら出来るだけ壁に
 接近させて設置。
 ドラフト(上昇気流)のよさがウッドストーブの燃焼性能を左右するので、二重煙突をスト
 レートで吹き抜けから天井まで通した。
 またウッドストーブは周りの空気を吸い込むので、それでなくてもログハウスは隙間が多
 いため、床に空気が流れて寒くならないよう外気導入アダプタも付けてもらった。
 その他、ネットで調べると、床をフラットしておいた方が、部屋が狭くならないとあった
 のでレンガを床にフラットに敷いてもらう等、注文のうるさい顧客と思われただろうが、
 ウッドストーブは長年の夢だったから、手抜きはしたくなかった。IMGP0366.jpg

 いろいろ注文をつけたウッドストーブだが、ドラフトのよさといい、暖かさといい大変満
 足している。
 ただ薪の消費量が少ない機種とは言え、一日焚くと2〜3束くらいは使うので、薪代や薪
 の保管場所の問題で、前にも書いたが、雨や雪の日、心が落ち込みそうな日やまた反対に
 ハレの日にストーブを焚くようにしている。
 今日はそんな日のために用意した一日。
 
 ウッドストーブ特有の柔らかい暖かさが家の中に行き渡る。
 薪をどんどん入れたので1階26度、2階は29度でさすがに暑いくらい。
 バーボンのロックを飲んでいるといつの間にか窓の向こうには闇が広がっていた。
 

クリスマス気分

昨夜から雨がずっと降り続いている。
典型的な冬の日本海側の天候だが、ハッキリ言って雨は大嫌い。
早く雨が止んで太陽が顔を覗かせてくれないかなと切に思うが、今日は一日中こんな天気が続きそう。

①株のシステムトレード
 売買ルールのシグナルを見つめながら、年末まで後数日あるので実運用を再開するかとい
 う気持ちがちらっと湧き上がったがやっぱり止めにした。
 中途半端はダメ。
 やはり年初から再開だ。

 投信のお陰でまた少し評価損が減った。
 少しでもありがたい。
 
 カブドットコム証券評価資産 10,978,748 ▲ 472,648  (前日比+25,320)
 

②スポーツジム
 わたしは平日会員なので祭日は別途料金が必要になるが行くことにした。
 週3日のペースが乱れるのが嫌だったし、雨の一日を家にじっといるのは耐えられない。
 先日息が上がって思うようにランが走れなかったことが頭の中に残っていて、恐る恐るの
 スタート。
 2キロ過ぎで、今日は大丈夫と安心感が生まれたので、徐々にスピードアップ。
 結果、26分31秒とまあまあ。
 また隣の中華屋さんでラーメンを食べたい誘惑に駆られたが今日は我慢して昼食はスルー。

③クリスマス気分
 この町にはクリスマス気分を盛り上げるイルミネーションもないし、ましてや独り者なので
 そんな気分は全くなかったが、ジムからの帰りにスーパーに寄ったら、そこはクリスマスム
 ードに染まっていた。
 もろびとこぞりてや赤鼻のトナカイのクリスマスソングが店内に流れ、ホームパーティー向け
 のローストチキンやローストビーフ、オードブルやお寿司の盛り合わせが並びクリスマス気分
 を盛り上げている。
 一人用のオードブルがあったので買おうかと迷ったけど、かえって惨めになりそうなので止め
 にした。
 それでサンドイッチ、フランスパンのハーフバゲット、生ハム、クリームチーズを買った。
 今日は赤ワインにしよう。
 イブの日は冷凍してあるケンタッキーフライドチキンをチンして、やはり赤ワインかな。

哀しいブログ

朝新聞を取りに外へ出ると氷点下マイナス1度。室内は9度なのでそれほどいつもと変わらずです。
天気は快晴。いつものように窓際でこうしていると暖かい日差しが差し込み、太陽のありがたさをつくづく感じます。
でも冬の太陽は傾くのがが早く、午後にはこの窓に日が当たらなくなるのがとても残念です。

①株のシステムトレード
 デルタホライザー、利極Rとも全くヒットする様子なし。
 一方ヒノカグショート・ボラ2は1銘柄をヒットし、+32,000と大幅なプラスです。
 マーケットは先週末NYダウが上げたにもかかわらず、休日前ということや、クリスマス休
 暇で海外勢が休みに入っていることもあり小幅高で終わりました。
 
 12/15から実運用は休止し,様子見に徹している訳ですが、運用していたらどうだったか
 検証してみました。
 デルタホラーザーは1勝1敗+78,400、利極Rは1勝+5,000、ヒノカグショート・ボラ
 2は、今日の勝ちが入り2勝4敗ー65,100という結果です。
 2万近くプラスという結果ですが、デルタホライザーの勝ちは手に入れられたかどうも微妙
 です。
 
 でも結果は運用休止しなかった方が良かったということ。
 やること逆ばかり。
 このまま年内はもう見送って、年初から再スタートかな。

②哀しいブログ
 20年近く連れ添ったご主人に離婚を言い出され、2週間後には離婚。
 専業主婦だったその方は山麓にある別荘地の古いログハウスに一人移り住む。
 冬は零下15度にもなる極寒の地、冬期は誰もいなくなるその地に自らを追い込み、離婚
 の痛みと絶望的な孤独に耐えながら、全てを一人でこなし懸命に生きている。
 安易な励ましはかえって心が傷つくのか、外界との接触を自ら断つように、コメント欄も
 削除されたブログ。
 誰との会話もなく、ただただ心に溜まった思いを吐くだけの日記のようなブログ。
 何もかも痛々しくて、きっと貴方にとびきりの幸せが訪れますようにと思わずにはいられ
 ない。
 そんなブログと出会いました。
 (ブログ名は伏せておきます)  
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる