fc2ブログ

わたしの好きな峠や道 その1

1週間で一番何もすることない暇な日曜日。だから嫌いです。
で、今日は、車で敦賀までお買い物。お買い物と言ってもユニクロのダウンジャケットが欲しかったのと、好物のケンタッキーフライドチキンが食べたかっただけなんですが・・・。
なにしろ両方とも一番近くにあるのは敦賀なのです。(ちなみに映画館も敦賀です)
とは言っても敦賀まで、峠を越えなければいけないものの、車なら約30分も掛かりません。
気晴らしにもいいかな?

①久しぶりに峠道を走ったので・・。わたしの好きな峠や道 その1
・椿ライン(神奈川県足柄下郡)
 箱根のターンパイクを小田原から上り、頂上にある大観山から麓の湯河原までを一気に駆け下り
 る一般道。
 インプレッサに乗っている時は、ほんとによく走りに行きました。わたしのとびきりのホーム
 グラウンドです。(都内某支店の支店長でした・・・いいんですかね)
 直線距離が短いので、一般車両が出てくる前の明け方が狙い。(夜は歳で見えない、涙)
 湯河原から入って大観山でUターンの上り下りを2回ぐらいしたら、もう結構十分でした。
 速い車に付かれたら、ハザードを出してごめんなさいがルールです。
 下手なバイクは下りが可哀想でした。

・ヤビツ峠(神奈川県秦野市)
 ターマック(舗装路)になる前、ダート時代にレビンで大変お世話になった峠道。
 レビンでギャップを飛び越えた際、着地のショックで運転席後部の燃料パイプにひびが入り動け
 ず、たまたま通りかかった車に麓まで連れて行ってもらい、そこから助けを呼んで引き返し、車
 を牽引して運んでもらったこともありました。
 牽引されるレビンを運転していたのはわたしですが、ガソリン臭くて、今思ってもよく何もなく
 て済んだものです。
 インプレッサ時代は買って間もない頃に、遅い車をやっと抜いたと思ったら。右カーブでタイヤ
 が路上の砂利に乗り、お尻が流れて立て直せずに、左後部がガードレールにキスした嫌な想い出
 あり。
 そんな訳か、インプレッサ時代は関係が少し希薄に。

・静岡県道17号線(静岡県沼津市)
 通常、西伊豆をドライブする時は、沼津方面からだと、修善寺道路を走り天城の手前から山を下
 り、金山で有名な土肥から西伊豆を走りますが、沼津からすぐに西伊豆に入り、タカアシガニで
 有名な戸田を通り抜け、土肥を目指す海岸沿いの道路。
 道幅も狭く、見通しもあまりよくありませんが、西側は適度なアップダウンとワインディングの
 連続。車の量も少なく、走り屋さんなら楽しめると思います。
 なお、見晴らしを考えると、土肥から入って左手に海を見ながらが最高です。

 その2は、気分次第かな?

②株のシステムトレード
 もちろんお休みです。
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる