fc2ブログ

裏庭、ガーデン化構想

今日も秋のよいお天気。
キールさん、コオロギさん、励ましのコメントどうもありがとうございました。

①裏庭、ガーデン化構想
 80㎡ほどの裏庭、といっても市の保有地で、一面クズが密生していて大変な荒れ地でした。
 毎年、市が草刈りをするものの、みなさんご存知のようにクズの生命力はとても強く、地下茎
 をどんどん伸ばし繁殖するので、上だけをいくら刈り取っても同じです。
 そこで昨年、草苅機(自前で買いました)で上を買った後、鍬で地面を掘ってクズの根株や茎を
 探し出し、電気ドリルで直径2ミリ位の穴を開け、そこにクズ退治専用のクスリを塗ったケイ
 ピンエースというマッチ棒状のものを打ち込み、根元からクズをやっつけに行きました。
 根株や茎を一度には見つけられず、クズの芽が出たところを掘っては、これでもかと約400本
 は打ち込んだでしょうか。
 完璧にやっつけましたね。今年は一本もクズの芽を見ませんでした。

ケイピンエース
keipin1.jpg

 そこに、昨年はグランドカバーとして、ハーブのクリーピングタイムやリッピアなどの株を部分
 的に植え一面に広がることを夢見ていたのですが、雑草の方が成長力が強く、一面を花畑の夢は
 破れました。(市の保有地なので環境課に直談判し、ガーデン化のOKはもらってます)

 でも、そのとき植えた2株のパンパスグラスが何とか根付き、一株は今年穂も付けました。
 パンパスグラスではまだ赤ちゃん位の大きさですが、もっともっと大きくなれば(3メートル位
 まで成長します)、これをベースにガーデン化も夢じゃないと思うようになってきました。
 来年春は、頑張って鍬で土を耕して三尺バーベナの株を所々に植え込み、こぼれ種での自生繁殖
 を計画中です。

裏庭のパンパスグラス
IMG_1154.jpg

大きくなると・・・
pan.jpeg

②株のシステムトレード
 キールさん、コオロギさん励ましありがとうございました。
 キールさんから戴いた、トレシズさんのコラムを読んで、特に「シストレが駆け出しの頃にはま
 る罠」のシリーズはとても参考になりました。
 4月からシストレ開始ですから、駆け出しではもうないはずなんですが、ご指摘通り全く成長し
 ていませんね。
 特に、
 ・成績が悪い時に停止してしまう(停止タイミングが早すぎる)
 ・または、成績が悪い時に該当戦略を停止して別戦略に切り替えてしまう
 の2項目はまさに自分自身の姿を見るよう。
 この繰り返しで、相当大きな(わたしに取っては)DDの累積となっています。
 
 もう一度マイルールも決め、淡々としたトレードができるよう再スタートです。

 本日の結果
 ロング・・・VTホールディングス−6,500
 ショート・・なし
 保有中・・・4銘柄
 TOTAL、−6,500
 9月累計、−205,700
 
皆さんのおかげでブログ続けられております。
  
 1クリックお願いします。


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる