fc2ブログ

ロードバイク🚴

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.31の☆1です。
深い睡眠は30分でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルト、それに白米、ベーコンエッグです。


①資産運用
 今週は、FRBの金融政策発表が控えてます。

 1時半現在、日経平均は276円高。
 の割に、高配当銘柄はあまり上げていません。

 大引け、日経平均は266円高で終了。
 高配当銘柄はまあまあかな。


②スポーツジム
 300Kcal歩いてジムのノルマは終了。
 乾燥重量は58.8キロと何気に増えています?
 
 昼食はすき家のカレー割引のクーポンがあったのですき家へ。
 おんたまカレーのミニを頼んで、480円が430円に。
 ちょっと太り気味だから、ミニが無難なところです。

 んで、帰り道のロードバイクの多いこと多いこと。
 やはりゴールデンウィーク中は、みんなビワイチを狙ってるのかな。

 ビワイチと言っても、私は北半分の150数キロだけど、これまで3回走り
 ました。

 うち1回は途中から雨と激しい向かい風で、ウインドブレーカーを車に置
 いてきたもので、途中コンビニで安物のレインコートを着て、必死で走っ
 たものでした。

 で、賤ヶ岳を超えて、海津大崎まで降りてきたら雨も止み、ちょうど桜が
 満開で今でもその美しい光景が鮮やかに記憶に残っています。

 今日、ビワイチを走っている人はきっと風との戦いですね。
 でも走り切った後は、いい思い出として残ることと思います。

 で、最近は、ロードバイクに乗ってる人が皆きちっとヘルメットをつけて
 いるのでマナーが良くなったなあと感心しています。

 私が走っていた頃はヘルメットを着けてない野郎も随分いて、当時は行き
 合ったときは頭で会釈するか、手でサインを送り合うのが礼儀だったので
 すが、ノーヘルメットは無視するのが風潮でした。

 ホント当時と比べるとロードバイクに乗る人が増えたもんです。

 風を切って走るあの気分は、ロードバイクで走った人しか味わえない爽快
 な気分でアドレナリンが出まくりですから。

 まあ皆さん、事故には気をつけてロードバイクをエンジョイして下さい。


 

ロードバイクの丸洗い洗車

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.39の☆4です。
深い睡眠時間は2時間02分でした。

朝ご飯は、青汁、黒酢、それに昨日マキノピックランドで買った栗おこわとちりめん山椒です。

柚子がご飯を食べ渋って、食べさせるのに大変です。


①資産運用
 スクリーンショット 202229
 今朝のNY市場は、経済が深刻な景気後退を回避できるとの期待やFRBが今後
 利上げペースを減速するとの思惑から上昇しました。
 ダウ平均は417ドル高、ナスダックは92ポイント高で終わりました。

 2時現在300円高。
 昨日さえなかったのでもう少し上げるかと思ったけど残念でした。

 大引けは少し下げて、275円高で終了。
 高配当銘柄はまあしっかりでした。


②スポーツジム
 頑張って歩いているのに、乾燥重量59キロジャスト。
 全然減っとらん。

 1日2食で夜は酒のつまみ程度しか食べてないのに何でこんなに痩せへんのか
 なあ〜。
 やっぱり基礎代謝が低いんだろうなあ。
 
 で、昼食は丸亀製麺へ。
 掛けうどんと海老天、蓮根天で割引使って610円也。
 やっぱ、海老天は美味いわ。


 んで、ジムでウォーキングマシンで歩きながら、関西TVの良〜いドン!の、
 「隣の人間国宝」という番組を見てたら、今日は自転車、特に今流行りのロ
 ードバイクのクリーニングを事業化している人を取り上げていた。

 う〜ん、発想がいい。
 確かにロードバイク乗ってる人が増えたけど、今更自転車屋を開業しても遅
 いけど、ロードバイクの丸洗い洗車ってニーズはかなりあると思う。

 私もロードバイク乗ってたからわかるけど、結構バイク汚れるんだよね。

 走る度にチェーンの汚れは落として、油を差してたけど、なかなか自転車の
 丸洗いは素人にはできないよね。

 この人、プロのロードレースのサポーターをやってた経験活かしての事業化。
 もう東京にも店をオープンして2店舗体制。

 やっぱり発想がいいからだね。

 どこかの人みたいに平凡なありきたりの発想じゃ商売にはならんよね。


 この人ホントあっぱれ!



「ガキの使いや・・・」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.68の☆4です。
深い睡眠時間は2時間36分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、永谷園のお茶漬けの素で、明太子と梅干しでお茶漬けです。

今日はジムに行ってから、京都までいきなりステーキに行って昼食、そのあとサイクルショップへ寄ってロードバイクの査定をしてもらってきます。


①資産運用
 スクリーンショット 202032

 9日のNYダウは、追加経済対策をめぐる協議停滞の懸念から105ドル安で終わり
 ました。

 日経平均は60円安。
 昔高配当銘柄はほとんど変わらず、グロース株は少し下げました。


②スポーツジム
 体重、57.9キロ。
 太ってどうすんね!

 歩きは4.0キロ、240Kcalでノルマ達成で終了。

 
 さて、今日は京都の北大路のいきなりステーキで肉を食う日。
 1時間の道のりもなんのその、肉のために頑張ります。

 お店に入って、さあ注文と思ったら、メニューが変わっており、ランチセットだ
 ったライス、サラダ、スープがそれだけでセットになってしまって、肉単品と別々
 に頼む方式にこの12月から変わったとのこと。

 食べ終わって会計を見たら、いつもより110円高くなっていたので、これは実質
 ていのいい値上げですね。

 対応策としては、スープ、サラダは抜いて、ライス単品で頼むのがいいかもしれま
 せん。


 まあそれはともかく、ワイルドステーキ450gを注文。

 IMG_5425.jpeg

 あ、そうそう、付け合わせもコーン、人参、ブロッコリーと決まっており、チェン
 ジはできません。

 他に欲しかったら単品で追加するしかありませんので、大根おろしは諦めました。

 なんか意図的な値上げだぞ〜、最悪。


 まあ、値上げは諦めて、2,145円也。
 肉マイレージは、16,854gです。

 まだまだだなあ〜。


③ロードバイク買取
 いきなりステーキで、肉を堪能したあと、車で10分くらいのところにある某サイ
 クルショップに。

 店頭にはママチャリや、クロスバイクばかりで、ロードバイク は一台もなし。
 なんかイヤな予感。

 支店とはいえ、これでロードバイクの査定は大丈夫か?


 で、ともかく車からロードバイクを下ろして、買取査定を依頼すると、本部と連
 絡して決めるので1時間くらい掛かると言う。

 だから前もって持ち込み時間まで連絡したのに・・・。


 そして、こいつ古い型だから1万円つくかどうかなんて宣う。

 お前はアホかと言いたかったけど、ぐっと我慢した。

 で、ネットで見積もってもらったメールも見せて9万円という査定価格も見せた。

 
 それでも査定に時間がかかるので待って下さいと言うから、辛抱強く車の中で待
 ちました。


 で、散々待たせて置いて、本部からの回答は5万円ですと宣う。

 某芸能人の記者会見で、「ガキの使いや・・・」と言う言葉が話題になってるけ
 ど、まさしく目の前のこいつがそう。

 他社のほぼ半値で売るわけないやろ、ボケ!

 9万円行くかどうか1時間も待たせず、本部の雰囲気を判断しろや!
 とは言わなかったけど、ほんと使いもんにならん、こいつ。


 で、下ろしたロードバイクをもう一度車に積み込んで、某ショップを後にしました。

 家に帰り着いたら、もう5時を回っていて、柚子はお腹空かせて待ってるわ、もう
 散々な1日でした。


 

ロードバイクとお別れ?

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.44の☆5です。
深い睡眠時間は3時間19分でした。

よく寝た朝はやはり気持ちいいですね。

朝ご飯は、青汁、白米、焼きサバ、梅干し、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202023

 出光興産、日工、みずほHDの配当金26,896円は実現益に計上しました。
 7日のNYダウは、追加経済対策で大きな進展がなかったことから148ドル安と5日
 ぶりに反落しました。

 日経平均は昨日に続き続落、80円安で終わりました。
 昔高配当銘柄は前日比ほとんど変わらずの引けでした。


②スポーツジム
 体重、57.6キロ。
 
 歩きは4.0キロ、240Kcalといつもと同じ。

 昼食は、丸亀製麺へ。
 久しぶりなので、牡蠣たまあんかけうどんに鶏天を注文、割引クーポンを使って
 790円也。

 割引クーポンを使っても790円なんて高過ぎる。
 やっぱり、私にはすき家が一番だ〜。


 さて、この間から、ロードバイクを売ろうと思って、ネットで査定してもらった
 りしてるんだけど、査定額がたったの8〜9万円くらい。

 買った時は、ツールドフランスで優勝したときのスペシャライズドのフレームに、
 シマノのデュラエースで組んで、ホイールはMAVICの20万円くらいのカーボンホ
 イールを履かせて、約100万円くらいかかったのに・・・。

 その1/10のお値段とは、あ、あまりに悲しすぎる。

 まあもっとも、2004年くらいに組んだものだから、古いといえば古過ぎるかな。


 で、ネットの査定は何か頼りないので、現車を京都の買取店に持ち込むことにした
 が、買い取れるかどうかは状態次第ですなんて言われて、すっかり出端を挫かれて
 しまった。

 でも、もう乗る機会もないし、歳だから谷垣さんみたいに落車して大怪我でもした
 ら大変だし・・・。

 少しでも高く買ってくれるといいな。

サイクリングロード(その1)

今日も暑そう!
月内はずっとこんな調子らしい。
暑くなる前に、と言ってもすでに暑いが、草むしり30分に、草木の水遣り。
終わったら、「半分、青い。」が終わりかけ、昼の再放送を録画予約しました。

朝ご飯は、青汁、白米、鯖のみりん干し、明太子です。


①資産運用
 スクリーンショット 201827

 25日に予定されるEU首脳会談に先立ち、トランプ大統領が会談内容次第では自動車関税
 で報復措置を行うと発言したほか、米連邦準備制度理事会(FRB)の独立性を侵害する利上
 げ批判を行うなど、先行き懸念が強まりNYダウは終日軟調推移となりました。

 きちがいトランプ、いい加減にして欲しいものです。
 

 朝からFX(Sea)、FXのEA運用ですが、ドル売りでトレードイン、ポジションを3つ保有し
 ました。

 9:35現在

 スクリーンショット 201820

 うーむ、ヤバイ💦



 それでも何とか利確、疲れた〜。

 スクリーンショット 201825


 保有のバイオ株は全て堅調。
 大引けは、ブライトパス23円高305円、ソレイジア14円高329円、ラクオリア129円高1,552円
 で引けました。


②サイクリングロード(その1)
 最近、自転車で琵琶湖を一周することをビワイチと言って、かなりの人気となっている。

 私はこれまで3回、琵琶湖大橋の上の部分だけであるが一周した。
 距離にして約155キロ程度。

 私が回った頃は、まだこんなに有名でもなく、ビワイチなんて言葉もなくて、コースもあまり
 整備されていなかった。

 今は、コンビニやスーパーなどではロードバイクを掛ける器具やパンクした時のためのチュ
 ーブを売ってたりとサービスも充実し、県もかなり普及に力を入れている。

 ビワイチの難所は琵琶湖の北の賤ヶ岳付近のアップダウンだけで、他のところはほぼ平ら
 で、車さえ気を付ければ、楽しいコースである。

 私がここに住むようになったのも、その一周で賤ヶ岳の登り終え、大崎の桜並木をゆっくりと
 見ながら、ここ今津にきた時に琵琶湖の湖岸沿いにログハウスがパラパラ立っているのを見
 て、将来こんなところにログハウスを建てて住んでみたいなあと思ったのがきっかけである。

 で、庭はカントリー調に、家具もカントリーで揃えて、そして薪ストーブは必須とか色々夢が
 膨らみ、それが実現して5年前に移り住んだ。
 IMG_4035.jpg


 現在、周りは別荘族の方だけなので、普段は一人で誰に気兼ねすることなくのんびりとワン
 コと余生を楽しんでいます。

 さて、他にも色んな所をロードバイクで回ったが、それら全てが今は楽しい想い出である。
 次回は、他のコースもご紹介したいと思います。
 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる