fc2ブログ

ホタルブクロ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.45の☆5です。
深い睡眠時間は2時間15分でした。

朝ご飯は、青汁、そして白米、塩鮭、生卵、海苔、ちりめん山椒です。


①資産運用
 スクリーンショット 202211
 今週に入ってもうボコボコ(マイナス73万円)にやられてます。
 上がる時は少しずつですが、下げる時は一気ですね。

 NY市場は、FOMCでは通常の3倍の0.75%引き上げられたものの、大幅利上げが
 すでに織り込まれていたことや、パウエル議長会見後に金利上昇やドル高が一服
 したことが株化支援材料となり上昇した。
 ダウ平均は303ドル高、ナスダックは270ポイント高で終わりました。

 日経平均、10時半現在511円高。
 しかし高配当銘柄はそれほど上げてません。(ガックシ)

 その後元気なく、日経平均大引けは105円高で終了。
 高配当銘柄も元気なく終了です。


②ホタルブクロ
 IMG_5816.jpeg

 IMG_5815.jpeg

 これが悪名高き我が家の庭のならず者のホタルブクロ。

 花の色が白と赤の二種類あって、今全盛を誇っているのは赤色の方。
 白色はいつの間にか赤色に淘汰されてしまったみたい。

 ちょこっと咲いている分には可憐で、まあ綺麗なのであるが、その繁殖力はすさ
 まじく、あっという間に地上を覆ってしまう。

 まあそれだけならいいんだけど、グランドカバーで植えてあるリシマキアをいつ
 の間にか駆逐してしまった。

 桔梗とスズランはまだ何とかかろうじて生き残っているけど。


 と言うわけで、このホタルブクロとペンステモンが我が庭の2大勢力。

 で、ホタルブクロは大きくならないうちに半分くらい間引いてある。

 ペンステモンがそろそろ花が枯れて種をばら撒きそうになってるので、枯れた花
 を切り取っていかないと・・・。


 あまり自身で雑草取りなどしないけど、それでも結構頑張っているのだ。


 

 

ペンステモン

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.02の☆4です。
深い睡眠時間は1時間16分でした。

朝ご飯は、青汁、卵サラダ、ハム、レタスを挟んだ卵サンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202237
 出光興産の配当金35,062円が入金されたので実現益に参入しました。

 NY市場は、半導体などの買い戻しが強まったことやOPECプラスが増産拡大で
 合意したことで、インフレ懸念が緩和され景気敏感株や消費関連株変われ上昇。
 ダウ平均は435ドル高、ナスダックは322ポイント高で終わりました。

 日経平均は2時半現在342円高。
 それに引き替え、高配当銘柄は横ばいとほとんど上げてません。

 大引けは、347円高。
 高配当銘柄は横ばいで終わりました。(とほほ)



②スポーツジム
 体重、58.8キロと太ったまま。
 食生活が好き放題なので全然減量できてません。

 ウォーキングは、斜度を5%に上げて歩いているので、消費カロリーも340Kcal
 とやく1割アップしました。

 昼食は、この間の不味い鶏唐揚げを払拭するため、龍鳳園の唐揚げセット748円
 を注文。

 いつ食べてもここの唐揚げは美味しいなあ〜。


 さて、マイガーデンもペンステモンが咲き誇ってます。
 IMG_5808.jpeg

 見た感じは、清楚で美しい花なんですが、これが他の花をどんどん駆逐して、色ん
 なところに勢力を拡大して困ってます。

 タネを撒き散らかして繁殖するので、花が終わったら、すぐに切り取るようにして
 いるのですが、庭の反対側まで繁殖し、あれほど咲いていたガウラがもうほとんど
 やられてしまいました。

 アジュガもやられたしエキナセアもやられたし。

 放っておけば一面ペンステモンに覆われそうで怖いです。

 ホタルブクロは一応繁殖を抑えました。

 ホント植物同士の闘いって、見えないすごいものがあります。




 

マイガーデン

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.42の☆1です。
深い睡眠時間は0分でした。

朝ご飯は、青汁に、卵サラダとハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202246

 今朝のNY市場は、概ね難聴。
 ダウ平均は26ドル高、ナスダックは142ポイント安で終わりました。

 前場10時過ぎ現在、日経平均は3円高。
 ただ、高配当銘柄は結構しっかりです。

 大引け、日経平均は112円高で終了。
 高配当銘柄も小じっかりで終わりました。


②マイガーデン
 今日は朝から造園業者の方に入ってもらって庭のお手入れ。
 10時から3時まで、庭がすっかりキレイになりました。

 
 でもって、この時期の庭の花をご紹介。
 ちょっと春の花が多いので、秋に咲く花が欲しいくらいです。

 庭の全景
 IMG_5773.jpeg

 タイム、一面を覆って綺麗です
 IMG_5774.jpeg

 アジュガ、一番好きなのにちょっと他の花に押され気味
 IMG_5775.jpeg

 クリスマスローズ、冬の終わりからず〜と咲いてます
 IMG_5781.jpeg

 コデマリ
 IMG_5776.jpeg

 スノーボール、名前の通り真っ白なボールです
 IMG_5779.jpeg

 モッコウバラ
 IMG_5778.jpeg

 クレマチス 
 IMG_5782.jpeg

 西洋シャクナゲ
 IMG_5783.jpeg

 スズラン
 IMG_5793.jpeg

 とまあ、こんなところです。





春よ来い

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.53の☆2です。
深い睡眠時間は1時間14分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、ハムエッグにキャベツの千切りです。


カムカムもいよいよ今日を含めて残りあと5話。
で、いきなりるいのおばあちゃんから始まって。

アニーさんはシアトル生まれの・・・、で終わったけど?
う〜ん、安子とるいは出会えるの?

あと4話か。


①資産運用
 前引け、39円安。
 高配当銘柄は若干上げています。

 日経平均、大引けは70円高で終了。
 高配当もややしっかりといったところです。


②スポーツジム
 体重、58.8キロ。
 58キロ割れないまま後戻り。

 昼食は龍鳳園で、唐揚げセット。
 台湾ラーメンに大きめの唐揚げ2個で748円也です。

 本来はライスもつくのですが初めから断ってます。
 ラーメンも半分くらい食べて後は残します。

 食事は朝、昼の2回。
 で、このように昼食は頑張ってご飯ものは食べないようにしてるのに何故か太る?

 ホント不思議です。


 んで暖かくなって、琵琶湖周りの桜も今週末ごろが見頃になるのかな?
 ちょっと例年より遅い感じがします。

 我が家の庭は、クリスマスローズとヒマラヤユキノシタが咲いているだけで、ムス
 カリやコブシの花はまだまだです。

 近所の家ではムスカリも咲いてるし、コブシも花をつけてるのに我が家だけ遅い感
 じです。

 風が強いから寒いのかなあ。

 まあ早く、タイムやアシュガの可憐な花が咲き誇る庭が早く見たいものです。




この時期のマイガーデン

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.61の☆0です。
深い睡眠時間は0分でした。

お酒の飲み過ぎですね。

朝ご飯は、起きたてにまず青汁一杯、そして白米と塩鯖です。


①資産運用
 先週末のNY市場は、3指数揃って上昇したので、今日の東京市場は堅調な動きを
 予想です。

 なんて思ってたら東京株式市場の弱いこと。

 結局、日経平均は18円安で終了。
 昔高配当銘柄はわずかですが上げて終わりました。


②スポーツジム
 体重、58.55キロ。
 相変わらず体重減りません。

 ウォーキングはいつも通り。
 でも暑くて暑くて汗びっしょり、死にそうです。

 昼食はCoCo壱番屋へ。
 お決まりの、ポークカレー200gに2辛、生卵で558円。

 なんか2辛にして卵を頼むなんてちょっとおかしいかもしれない。
 今度は卵なしの1辛にしようかな。

 
 で、この時期のマイガーデン。
 ガウラとラベンダーが花盛り、ホプシーの銀色がなかなかです。

 IMG_5518.jpeg

 駐車場のアルトワークス の後ろ姿が可愛い。

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる