ホタルブクロ
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.45の☆5です。
深い睡眠時間は2時間15分でした。
朝ご飯は、青汁、そして白米、塩鮭、生卵、海苔、ちりめん山椒です。
①資産運用

今週に入ってもうボコボコ(マイナス73万円)にやられてます。
上がる時は少しずつですが、下げる時は一気ですね。
NY市場は、FOMCでは通常の3倍の0.75%引き上げられたものの、大幅利上げが
すでに織り込まれていたことや、パウエル議長会見後に金利上昇やドル高が一服
したことが株化支援材料となり上昇した。
ダウ平均は303ドル高、ナスダックは270ポイント高で終わりました。
日経平均、10時半現在511円高。
しかし高配当銘柄はそれほど上げてません。(ガックシ)
その後元気なく、日経平均大引けは105円高で終了。
高配当銘柄も元気なく終了です。
②ホタルブクロ


これが悪名高き我が家の庭のならず者のホタルブクロ。
花の色が白と赤の二種類あって、今全盛を誇っているのは赤色の方。
白色はいつの間にか赤色に淘汰されてしまったみたい。
ちょこっと咲いている分には可憐で、まあ綺麗なのであるが、その繁殖力はすさ
まじく、あっという間に地上を覆ってしまう。
まあそれだけならいいんだけど、グランドカバーで植えてあるリシマキアをいつ
の間にか駆逐してしまった。
桔梗とスズランはまだ何とかかろうじて生き残っているけど。
と言うわけで、このホタルブクロとペンステモンが我が庭の2大勢力。
で、ホタルブクロは大きくならないうちに半分くらい間引いてある。
ペンステモンがそろそろ花が枯れて種をばら撒きそうになってるので、枯れた花
を切り取っていかないと・・・。
あまり自身で雑草取りなどしないけど、それでも結構頑張っているのだ。
深い睡眠時間は2時間15分でした。
朝ご飯は、青汁、そして白米、塩鮭、生卵、海苔、ちりめん山椒です。
①資産運用

今週に入ってもうボコボコ(マイナス73万円)にやられてます。
上がる時は少しずつですが、下げる時は一気ですね。
NY市場は、FOMCでは通常の3倍の0.75%引き上げられたものの、大幅利上げが
すでに織り込まれていたことや、パウエル議長会見後に金利上昇やドル高が一服
したことが株化支援材料となり上昇した。
ダウ平均は303ドル高、ナスダックは270ポイント高で終わりました。
日経平均、10時半現在511円高。
しかし高配当銘柄はそれほど上げてません。(ガックシ)
その後元気なく、日経平均大引けは105円高で終了。
高配当銘柄も元気なく終了です。
②ホタルブクロ


これが悪名高き我が家の庭のならず者のホタルブクロ。
花の色が白と赤の二種類あって、今全盛を誇っているのは赤色の方。
白色はいつの間にか赤色に淘汰されてしまったみたい。
ちょこっと咲いている分には可憐で、まあ綺麗なのであるが、その繁殖力はすさ
まじく、あっという間に地上を覆ってしまう。
まあそれだけならいいんだけど、グランドカバーで植えてあるリシマキアをいつ
の間にか駆逐してしまった。
桔梗とスズランはまだ何とかかろうじて生き残っているけど。
と言うわけで、このホタルブクロとペンステモンが我が庭の2大勢力。
で、ホタルブクロは大きくならないうちに半分くらい間引いてある。
ペンステモンがそろそろ花が枯れて種をばら撒きそうになってるので、枯れた花
を切り取っていかないと・・・。
あまり自身で雑草取りなどしないけど、それでも結構頑張っているのだ。