fc2ブログ

YouTubeに挑戦?

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.38の☆4です。
深い睡眠時間は2時間17分でした。

朝ご飯は、青汁に、たまご、ハム、レタスを挟んだたまごサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202257

 今朝のNY市場は、インフレのピークアウトへの期待、小売企業が相次いで予想を
 上回る決算を発表し、消費関連を中心に上昇。
 ダウ平均は516ドル高、ナスダックは305ポイント高で終わりました。

 今日はガッツリ上げると期待していたのですが、またもや肩すかし。
 結局日経平均は176円高で終了です。

 高配当銘柄も若干上げて終わりました。

 昨日ストップ高で終わったFPGは1,300株あるのですが、今日は下げてしまいま
 した。(今日もストップ高、期待してたんだけど〜)


②スポーツジム
 昨日いきなりステーキに行って、ジムをサボったので今日出勤です。
 体重は、58.75キロ。
 ちょっと昨日食べ過ぎちゃいましたかね。

 昼食は朝から口がニラレバ炒めにになっていたので、中華の龍鳳園に。
 前にも書いたけど、油淋鶏が美味いんだけど、ニラレバもまた美味いんです。
 ご飯、何とかちょこっとだけ残しました。
 715円也です。

 で、YouTubeに挑戦しようかなあなどと恐れ多い気持ちがあったので、本屋で
 YouTubeの完全版を買ってしまいました。
 1,518円。

 果たして無駄となるか・・・。


 で、本屋の中をうろうろしてたら、ビワイチ(琵琶湖一周)の解説本が売っていま
 した。

 立ち寄りどころや、コースの細かい案内や至れり尽くせり。

 滋賀県もビワイチ自転車道路を分かりやすいように、道路に青線で書いてくれて
 おり、かなり力を入れてます。


 私、琵琶湖の北一周150数キロを3回走って、今住んでいるココ今津の地が気に
 いって住んでしまいましたが、当時はそんな本も何もなく、琵琶湖大橋の道の駅
 に車(ハイエース)を停めて、ロードバイクに地図のガーミンをセットし、ひたすら
 湖岸沿いの道を走ったものでした。

 休日ともなればバイク愛好者がエイリアンヘルメットを被って盛んに走っている
 のを見ると懐かしさが込み上げます。

 ソロキャンプにハマったのも10年くらい前。


 流行りの一歩前を走るのが得意です。
 

 


自撮り棒

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.60の☆0です。
深い睡眠時間は3時間25分でした。

朝ご飯は、青汁、そしてちりめんじゃこに卵かけご飯です。


①資産運用 
 さてさて、今日はどんな日になるでしょうか。

 さて、どれだけ下げるかと身構えていたのですが、上げて始まって拍子抜け。
 2時前現在、30円高です。

 指値を入れておいたラクオリア、783円で300株売れていました。
 もちろん大幅損切りです。

 大引け、日経平均は残念ながらマイ転して、29円安で終了でした。
 高配当銘柄は何とかプラスで終わることができました。


②スポーツジム
 体重、58.5キロ。

 で、ノルマ歩いて、昼食は龍鳳園に。

 ラーメンセットで、台湾ラーメンとチャーハン715円也を注文。

 炭水化物に炭水化物。
 これは間違いなく太るやつです。

 まあ、背徳の誘惑とでも言いましょうか、見事誘惑に負けてしまいました。
 何とかラーメンは半分残したのですが、チャーハンはスプーンが止まらず完食。
 体に良くないものは、美味しいんです。


 んで、話は変わりますが、自撮り棒を買ってみました。

 1,800円くらいでしたが、よく考えて作られてますね〜。

 ちっちゃな棒なのに、伸びて自撮りができるわ、脚が3脚になっていて、置いて
 遠隔でも撮影できる優れもの。

 なんと言っても携帯とBluetooth接続されるのが凄い。

 油断してたら、時代に取り残されちゃうね。

 これで男前の写真がバンバン撮れるぞ!
 公開はしないけどね。



 

今日から新しいiMac

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.64の☆1です。
深い睡眠時間は45分です

朝ご飯は、青汁、白米、生卵、塩鮭で卵かけご飯です。

昨日は朝ごはんを食べた後、鶏軟骨をあてに朝からビールを飲んでしまい。
昼は麻婆豆腐を食べた後、マルタイの棒ラーメンを食べ、そして缶ビールを開けてというふしだらな生活を送ってしまい、今朝体重を測ると59.8キロというダメダメな日を過ごしてしまいました。
大いに反省しております。


①資産運用
 スクリーンショット 202137

 25日のNY市場は、長期金利の上昇を好感し、3指数ともに堅調でした。
 ダウ平均は39ドル高、またナスダック、S&P500も揃って最高値更新です。

 日経平均はプラマイを行ったり来たり。

 日経平均は、結局17円高で引けました。
 昔高配当銘柄もほぼ横ばいです。


②スポーツジム
 今日から滋賀県も立派な非常事態宣言都市の仲間入り。
 近くに居酒屋もないのであまり関係ないけど。

 ジムの方はどうなるのか、ちょっと心配しましたが、今のところ平常通り営業。

 さて、体重は59.45キロともう完全な肥満体です。

 今日も5キロ、一生懸命汗を流して歩きましたが効果の程は?


 昼食は減量目的ですき家へ。
 ミニ牛丼に卵を頼んで350円也。

 なんか淋しい食事です。


 話は変わって、昨日新しいiMac24インチが届きました。
 これまで使っていたiMacの外付けのハードディスクを使ってお引越し。

 バックアップのデータ量が多かったので引っ越しに2時間くらい掛かりましたが、
 無事移行完了。

 今朝から新しいiMacでブログも書いていますが、快調そのもの。

 今まで書くのにかかっていた時間がウソのようです。

 で、アップルのサポートの人からもよくこんな古いiMac使ってましたね〜と言わ
 れましたが、古いiMacは初期化して回収してもらうことになりました。

 やっと、これでPC関係がスッキリします。

 しかしiMacの20万円は高かった〜。


iMac買い替え

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.89の☆4です。
深い睡眠時間は46分です。

どういうわけか、目覚ましで起きれず、スタートが1時間ほど遅れました。

朝ご飯は、青汁、白米、ハムエッグです。


①資産運用
 スクリーンショット 202145

 11日のNY市場は、7月の消費者物価指数が市場予想を下回ったことで、早期の
 金融引き締め観測が後退し、ダウ平均は220ドル高で終わりました。

 日経平均は途中まで上げていたのに、引けはマイナスの55円安。
 でも昔高配当銘柄は頑張って、前日比プラスで終わることができました。


②iMac買い替え
 このブログを書いているマックのデスクトップPCは2012年に買った21.5インチ
 のiMac。

 それが今は古くなって、再起動しようもんなら軽く10分以上は掛かる。

 色々不具合も起こり、その度にアップルケアーの皆さんのお世話になっていたわ
 けだが、流石にスピードの遅さには私も我慢の限界。

 アップルケアーのお姉さんにも、だいたい4〜5年の寿命のPCをここまで使ってお
 られる方は珍しいと言われてしまった。


 んで、新しいiMacの購入を決意した。

 でも、メモリーとかストレージがどれくらい必要かわからないので、アップルケ
 アーの方のアドバイスを聞いて、最新の24インチiMacに決めた。

 メモリーは動画編集とかしないのであれば、8GBで充分と言われたのでそれに決
 めた。

 まあ、ブログと簡単なエクセル、写真、音楽くらいしか使わないから十分だろう。

 ストレージも256GBで十分と言われたが、余裕を見て512GBに決めた。

 問題は外付けのHDにためているタイムマシンから最新のものを今度買うiMacに
 簡単に移行できるか、要は引っ越しができるかどうかだが、一応お姉さんが言う
 には簡単にできるらしい。

 まあ、何の知識もないので、これは信じるしかない。

 出来たら余分なアプリなどのゴミが溜まっているので、この際スッキリ掃除がで
 きれば嬉しいのだが・・・。

 CPUはアップルの最新鋭M1チップなので期待大である。


 でもお値段も約20万円近くするので出費が痛いが、もうPCでイライラするのは
 勘弁なので思い切った。

 Macブックという手もあったのだが、年寄りなので細かい字は見づらいから、デ
 スクトップのiMac一択になってしまった。

 うまくデータの移行ができるかどうか不安で一杯だけど、どれだけ早くなるのか
 楽しみである。


 と、思っていたらもう一台のWindowsマシンが壊れてしまった。
 Windowsも7から10になって、使い方が今イチ分からなかったから、もうこちら
 は捨てるしかないかな。



PCのご機嫌次第

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.94の☆1です。
深い睡眠時間は1時間33分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩辛と梅干しでお茶漬けです。

朝起きてすぐ体重を測ったら、58.4キロでした。
ヒレカツ、ケンタッキーチキン、ワイルドステーキとこの3日間ガッツリと食べた報いですね。
今日からまた減量です。


①資産運用
 スクリーンショット 202139

 15日のNY市場概況は、良好な企業の決算や3月小売売上高などの強い経済指標を
 受けて、ダウは305ドル高、S&Pも上げて共に最高値を更新しました。
 長期金利の低下を受けて、ハイテク株が多いナスダックも上げて終わりました。

 NY市場はしっかりだったのに、東京はパッとしませんね。
 やはり東京はワクチン接種の遅れが影響してるのかな。

 大引けは、40円高でした。
 昔高配当銘柄も冴えませんでした。


②スポーツジム
 体重、あろうことか58.55キロ。
 もうこれはヤバいです。

 ウォーキングは5.0キロ、309Kcalでいつも通りで終了。

 昼食は昨日いきなりステーキで散財しているので質素に。
 
 丸亀製麺で、親子丼並にかしわ天。
 かしわ天30円引きで計540円也。


 ところで話変わりますが、PCのご機嫌って、毎日皆さんは同じですか?


 わたし、毎朝、運用成果を集計するのに、PC(iMac)を立ち上げるんだけど。

 なにぶんこちらに転居してくるときに買ったPCでもう古くなってきたせいか、そ
 の日の朝のご機嫌次第で立ち上がりに物凄い差がでる。

 もうご機嫌斜めでプンプンな時は、考慮中の虹色サインをグルグル回して、ご機
 嫌が治るまでは、全く前に進めず。

 酷くヘソを曲げられるとフリーズ状態になって固まってしまうのでさらに厄介で
 ある。
 かと思えばスイスイと進む日があったりと、まるで人間様。

 そろそろ替え時とは思うものの、Windowsマシンは2台あるし、どうしたもんか。
 Windowsは10になってから使い方よく分からないんだよね〜

 もっともブログを書いてる時と表計算だけで、あとはYouTubeを見てるだけなん
 だけどね。


 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる