fc2ブログ

中国版アマゾンの「AliExpress」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.99の☆6です。
深い睡眠時間は2時間36分でした。

久しぶりにお酒を抜きました。
やっぱり寝起きの体調が違いますね。

朝ご飯は、青汁に、白米、塩鮭、明太子で鮭茶漬けです。

朝の積雪、2センチくらい。
その後も雪は舞ってますが、あまり積もりそうもない感じ。
でも家の中は冷蔵庫状態です。


①資産運用
 スクリーンショット 202155

 やはり昔高配当銘柄の下げがキツかったですね。
 米国はキング牧師誕生日で休日でした。

 今日は下げるかと思ってましたが、なかなかどうして。
 2時現在、400園地買い上げとなっています。
 
 もっとも昔高配当銘柄の動きはあまりよくありません。

 大引けは391円高(+1.39%)。
 やっぱり昔高配当銘柄はダメですね。


②スポーツジム
 体重、58.2キロ。
 う〜ん、もう一つですね。

 ウォーキングは途中から斜度を3%に上げて歩いてみました。
 特段違和感なし、次回からは3%で歩くことにします。

 今日は、4.56キロ、280Kcalで終了です。

 昼食は定番の、すき家へ。
 これまた定番のおろしポン酢牛丼の並を注文。
 JAFの割引券を使って430円也。

 いつものごとくご飯は少し残しました。


③中国版アマゾンの「AliExpress」
 YouTubeを見てたら、盛んにアリエエクスプレスで買うといくらとか言っている。
 どうも中国版のAmazonみたいなものらしい。

 で、ネットで調べたら、「AliExpress」というのが出てきた。

 早速、その「AliExpress」にインしてみると、日本語にも対応しており、ほとん
 どAmazonと違和感なし。


 欲しいと思っているスマートウォッチのHuwei Watch Fitを調べたら、即出てき
 ました。

 日本だと1万4千円くらいですが、9千円強で買うことができます。
 送料は無料で、中国から送るので、配送に14〜20日位掛かるとあります。

 もう思わずポチッと仕掛けたのですが、これ以上時計を持っても使いきれないの
 で、取り敢えず冷静になって断念しましたが、日本版では付いていない、血中酸
 素濃度計もついているのでそのうちポチッと病が出そうな感じです。

 ちなみにメンズ腕時計で検索すると、5千円くらいでいっぱいあるのでもう目移り
 しっぱなしです。

 何か知らない間にポチッとしそうなので、一旦サイトを離れましたが、これ当面
 遊べそうです。

 皆様もどうか自己責任で「AliExpress」サイトにインしてみて下さい。
 面白いですよ。


「Hey Siri」が面白い

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.60の☆2です。
深い睡眠時間は2時間03分でした。

昨日はお酒の解禁日。
でも飲むと体調崩すので、昨日はかなりセーブして飲んでました。
飲むのが怖い・・・。

朝ご飯は、青汁、白米、焼きサバです。

生野銀山観光を木・金曜日にずらしたのでジムはお休み。
明日ジムに行ってきます。


①資産運用
 スクリーンショット 202004

 日経平均318円高だったのに、投信はマイナス。
 もう信じられん。

 NYダウは、10月のISM製造業指数が2年ぶりの高水準となり423ドル高。

 今日は文化の日でマーケットはお休みです。


②「Hey Siri」が面白い
 SiriとはiPhoneやiPad、Apple Watchに搭載された「話しかけるだけで色々な操
 作を代わりに行ってくれるアシスタント機能」のこと。

 これってホントに便利な機能で、タイマーを何分後にセットしてとか、アラームを
 何時にかけてとか、Google Keep(お買い物リスト)を見せてとか、アップルウォッ
 チに話しかけるとちゃんと応えてくれます。

 まるでよくできた秘書の様。

 他にもGoogleアシスタントやAmazonのアレクサが有名ですね。


 そんな便利なアシスタント「Hey Siri」ですが、先日車を運転中に急に思い付いた
 ことがあって、アップルウォッチに向かって、「Hey Siri Drafts(口頭で記録でき
 るメモアプリ)を出して」と叫んだところ、「運転中ですのでやめた方がいいです」
 と切り返してきた。

 思わず苦笑い、「お巡りさんいないよ」と応戦したくなるほどの、Siriの切り返し
 だった。


 う〜ん、Siriってホント賢いのねと実感。


 人工知能って、これからもどんどん進化していくんだろうなあ。


 ちょっと恐ろしい・・・。

オンラインゲーム「フォートナイト」

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.64の☆0です。
深い睡眠は1時間31分でした。

朝ご飯は、青汁、目玉焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202035

 NYダウは、利益確定売りに押され159ドル安と続落です。

 昨日は、日経平均260円安の中、昔高配当銘柄は若干のプラスと頑張りました。
 グロース株は仕方ないですね。


②スポーツジム
 体重、59.45キロ。
 いきなりステーキを食った翌日はジムをパスし、減量に努めた甲斐がありました。
 でも、ソーメンで0.65キロも減とはちょっとビックリ。

 お肉ダイエットってアリかも・・・。


 さてランニングはこの猛暑との戦い。
 汗がポタポタ止まりません。

 それでも何とか、4.2キロ、300Kcalのノルマは達成して終了。
 流石に暑さに参った感じでちょっとフラつきます。

 いつもならサウナに直行なんですが、先ずポットの氷水を10口程がぶ飲み。
 で、サウナはパスして冷たいシャワーを浴びてから、体を洗ってスッキリさせま
 した。

 危険的な暑さでヤバかった感じです。


 昼食は、すき家で牛カルビ丼の並で550円也。
 もちろん、マイナポイントのPayPayでお支払い。
 すき家は10%還元もあるしね。



 話は変わって、昨夜世界的に流行っているオンラインゲーム「フォートナイト」を
 悪戦苦闘しながらダウンロードして、今朝任天堂スイッチで遊べるようにセットし
 ました。

 このゲーム、欧米では社会現象にもなってるとか・・・。


 が、操作方法が全く分からず、これからネットでお勉強開始です。



 すごく流行ってるらしけど、年寄りのジジイがついていけるか?


 

auPAYクレジットカードを作ったら

凄い雨で叩き起こされました。
第4段階の注意報が出されていてビクビクしてたけど、9時過ぎには止んで晴れ間が出ました。

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.43の☆4つです。
充分寝たせいか、頭スッキリで気分良好です。

朝ご飯、青汁、麦ご飯、鮭の燻製、味付け海苔です。
やっぱり、麦ご飯はあまり美味しくないです。


①資産運用
 スクリーンショット 202010

 NYダウは、米国内での新型コロナ感染者の増加を嫌気し396ドル安で終わりました。

 日経平均は前場しっかりだったのに、引けは176円安。
 ということで、高配当銘柄はまたダメ。
 でもグロース株は僅かにプラスで終わりました。

 振興バイオは全てしっかり。


②auPAYクレジットカードを作ったら
 iPhone6sをiPhoneSE2に機種変更した時に、auPAYクレジットカードを作ると、
 使う度にポイントが溜まりますますよという甘言に乗って作ってしまった。

 でも良く考えるとクレジットで買い物なんてまずしない。
 やっちゃったなあと反省していたら、いきなり21,976円もの請求が・・・。

 訳が分からず問い合わせしたら、電話料金と電気料金(関電の料金をauで支払って
 いる)の請求だという。

 う〜ん、いつの間にauPAYクレジットで支払うことになったのかよく分からない。
 さらに内訳を聞いてみたら、電話料金が7,625円ととんでもなく高い。

 何故?

 またauに電話して聞いたら、機種変更サービス料の3,000円が含まれているとの
 こと。
 はぁ〜?、そんな話初耳である。

 機種変更してやったのだから、逆に感謝料が欲しいくらいだわ。

 
 で、さらにいつの間にかスマホに入っていたauWALLETがなくなって、auPAYと
 いうアプリに変わっている。

 で、auWALLETのチャージ残高がauPay残高に置き変わっている。

 じゃあ、手元にあるauWALLETってこのプラッチックのカードは何なの?って聞
 くとそれはauPAYのプリペイドカードですと言われた。

 auPAYとauWALLET、ややこし過ぎる。


 もうワケワカメ。


 どうやらauWALLETというものが姿を消して、auPAYがそれに乗り替わったとい
 うことらしい。

 その残骸がauWALLETというオレンジ入りのプラッチックカードということか。
 

 でも、アップルウォッチのApple PayではオレンジのauPAYというカードが表示さ
 れるんだけど、そんなカード実在しないんだけどなあ・・・。



 携帯電話会社の説明って、いつも全くもって訳が分からん💢

技術の進歩は日進月歩

新型コロナの感染者数は、滋賀県99人(高島市は1人)、お隣の福井県は122人(敦賀市は0人)です。
両県ともに新たな感染者はありません。

朝ご飯は、青汁、白米、サンマの開き、インスタント味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202013

 NYダウは、利益確定売りが強まり101ドル安で引けました。

 大幅な損になりますが、日経ダブルインバース売却です。
 引け成りで300株処分しました。(実現損は痛いけど、これでスッキリしました)

 日経平均は、164円安。
 保有株もかなり下げました。
 

②自主トレvol.10
 今日は週2回の自主トレ、ランニングの日。
 怠けたくなる気持ちにムチ打って走ってきました。

 年寄りだから、サボると筋力がなくなって走れなくなるのはあっという間。
 そう自分に言い聞かせつつ、いつも走ってます。

 今日もコースを少し変えて、知内川の堤防沿いの道を上流に向けて走りました。

 やたら京都ナンバーの車が停めてあるなあと思ったら、どうやら小鮎釣りをやって
 るようでした。(他県ナンバー、ちょっとムカつく)

 で、途中でUターンして、5.24キロ、8分/Kmのランニングペースで終了。

 途中、窓ガラスに写った自分のランニングフォームを見たら、年寄りがヨタヨタ走
 ってる感がいっぱいで、思わず嫌になりました。


 さて、スマートウォッチのガーミンが、バージョンアップして、Suicaが使えるよう
 に昨日からなったらしい。

 スマートウォッチではアップルウォッチに続いて2番目の快挙。

 う〜ん、それならアップルウォッチを買う必要もなかったかとちょっと落ち込みそう
 になったけど、対応機種が限られていて、わたしが持っていたForeAthlete645には
 対応していないことが判明して何となくホッ。


 アップルウォッチも今年の9月にはシリーズの6が出るから、どんな機能が新しく追
 加されるか心配です。

 でも技術の進歩は日進月歩。

 将来の新機種のことを心配してたら、いつまで経っても買えなくなるから、どこか
 で思い切らないとね。


 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる