fc2ブログ

伸びるホース

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.82の☆0です。
深い睡眠は3時間20分でした。

今朝のご飯は、青汁そして石窯パンに、ハム、目玉焼き、コーヒーです。


①資産運用
 スクリーンショット 20239
 今朝のNY市場は、ムーディーズが一部地銀の格付けを引き下げたことで
 セチメントが悪化し反落。
 ダウ平均は158ドル安、ナスダックは110ポイント安で終わりました。

 大引け、日経平均は172円安で終了。
 高配当銘柄は日経平均の下げ以上に売られて大きく下げました。


②伸びるホース
 車庫の水栓に付けているホースの取り付け部品がバカになって、ちょっと
 水圧を上げるだけでホースが外れるので、車を洗う時でも水チョロチョロ
 で車を洗うのが大変だった。

 で、水栓に付いている部品をホースごと全部外して、庭の水撒きでも使っ
 てる伸びるホースをAmazonで買って、今日付け替えた。

 ホースを水栓に繋ぐ部品の取り付けが、場所が狭くてなかなか大変だった
 けど、何とかきちっと繋ぐことができた。

 5mのホースが3倍の15mまで伸びるので、車をそっくり車庫から出して、
 かなりの高い水圧で洗えるので、水洗いが随分楽ちんになった。

 ベンツも軽四のアルトワークスも車体が黒色なので汚れが目立って大変だ
 ったけど、これで簡単に汚れが落とせるようになった。

 なぜもっと早く変えなかったのかと自分でも疑問。

 これで田舎の砂埃も気にせずに済みそうです。

ホンダ、S600

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.83の☆2です。
深い睡眠は1時間46分でした。

今朝のご飯は、青汁そして白米、焼き鮭、海苔、味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202353
 今朝のNY市場は、フィッチによる米国債格下げを警戒した売りが先行。
 その後も強い雇用関連指標を受け10年債が年初来最高水準になる中、金利上
 昇につれ一段安となった。
 ダウ平均は348ドル安、ナスダックは310ポイント安で終わりました。

 んで、大引け、今日も大きく下げて548円安の32,159円で終了。
 高配当銘柄の下げも大きくて深刻です。


②スポーツジム
 今日も汗を拭き拭き50分間辛抱して歩きました。
 乾燥重量が59.4キロといつの間にかえらい太ってます。
 
 昼食は私御用達のすき家へ。
 丑の日は過ぎちゃったけど、JAFの割引券使って鰻丼並840円也注文。
 いつかちゃんとした鰻屋さんで、4、5千円くらいする鰻を食べてみた
 いもんです。


 んで、話変わってホンダのS600について。

 今は真夏だから屋根をオープンにして走る人は流石にいないけど、シー
 ズンの春や秋でも、S600をオープンにして走ってるのをほとんど見か
 けない。

 コペンや特にロードスターなんかは、シーズンになるとオープンにして
 走ってる車の方が多いくらいなのに、S600はほとんどいない。

 やっぱり構造上、ワンタッチでオープンにできる車と、いちいち屋根の
 幌を外して、仕舞わなければいけないS600との違いだと思う。

 S600のスポーツカーとしての完成度は高く、ミッドシップエンジンの
 特性を活かした走りはいいんだろうけど、お手軽にオープンにできない
 ところは、オープンカーの楽しさ半減じゃないだろうか。

 私の乗ってるSLK350も簡単にオープンにできるので、オープンの開放
 感がわかるだけにS600を見ると何だか可哀想に思えてしまう。

 いい車だけにS600がちょっと不憫。


横断歩道一時不停止違反のその後

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.06の☆1です。
深い睡眠は30分でした。

全身汗をかいてるようで不快です。

朝ご飯は、青汁に、それに食パンに、ハム、チーズ、レタスを挟んだホットサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202320
 今朝のNY市場は、高安まちまち、ナスダックは指数のリバランスを控え軟調
 だった。
 ダウ平均は2ドル高、ナスダックは、30ポイント安で終わりました。

 日経平均が直近高値から約1,500円も下げている割に、高配当銘柄は健闘して
 るんだけど、な〜んかジリ貧ですね。


②スポーツジム
 今日も300Kcal歩いてジム終了。
 サウナ後の熱った体に冷水がホント気持ちよくて何とも言えません。
 水風呂があるから、そこに飛び込めばいいんだろうけど、その勇気はなくて。

 で、乾燥重量は57.1キロでした。


 んで、先日の横断歩道での一時不停止の違反。

 私の目には横断歩道に人影は見えなかったし、白バイも見えなかった。

 ただ横断歩道の右手前に車が停まっており、その陰で見えなかったと思われる
 ので、今日、京都府警の私を検挙した巡査部長さんに電話して、状況を確認させ
 てもらったら、私の思った通りだった。

 ただ歩道の前に横断歩道がありますよという菱形のマークが二つあるので、横断
 歩道を徐行し、人影が見えた時点で一時停止が正しいルールなので、私の違反は
 取り消しにはならない。

 う〜ん、やっぱりなあ。
 横断歩道を渡りかけの人がいたら気づく筈だもんなあ。
 停まっていた車が余計でしたね。

 ちょっと後悔が残る違反でした。
 
 

高いいきなりステーキ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.56の☆4です。
深い睡眠は2時間33分でした。

昨夜は8時には布団に入り、涼しい風も入って眠りについた頃に、ヤマトの宅急便に呼び鈴で起こされ、その後しばらく眠れず苦労しました。配達指定は14〜16時だったんだけどね💢・・・。

朝ご飯は、青汁に、それにチキンカツ、キャベツの千切りを挟んだイングリッシュマフィンです。


①資産運用
 スクリーンショット 202305
 今朝のNY市場は、物価指標の鈍化を受け、利上げ長期化懸念が後退する中、
 ダウは109ドル高と8日連騰、ナスダックは4ポイント高で終わりました。

 前場100円くらいのマイナスで動いていたのに2時半過ぎ、376円のマイナスに。
 おかげで上げていた高配当銘柄はトントンくらいです。

 大引けは405円安、高配当銘柄もややマイナスで終わりました。


②高いいきなりステーキ
 朝10時の病院の診察に合わせ早めのスタート。
 そうしたら、何と待っている人がいなくて、着いたらそのまま診察。
 診察が終わったのが9時40分。
 (今、思えばこの辺に今日の伏線があったのですね。)

 こりゃ今日は楽チンと浮かれながら、京都北大路のいきなりステーキへ。
 
 到着が11時20分。
 定番のワイルドステーキ300gに、貯めていた肉マネーでワイルドハンバーグ
 のトッピング100g、あとはライス大盛りにサントリーの黒烏龍茶。

 IMG_6159.jpeg

 みんなによく飽きないなあと言われるけど、全然飽きません。
 今日も塩胡椒でまずはスタート。
 筋肉もなく今日も赤身肉のレアが美味しい。

 あとはいつも通り、マスタード、ワサビ、おろしニンニクで味変を楽しみなが
 ら、ワイルドハンバーグも美味しく戴きました。

 ワイルドハンバーグは肉汁たっぷりでジューシーそのもの。
 あっという間にライスの大盛りがなくなりました。

 肉マイレージはこれで33,254g。
 ダイヤモンドの資格までやっと1/3です。


 今日もご馳走様でしたで終われば問題なしなんですが・・・。


 いきなりステーキの駐車場まであと50mのところにある横断歩道を渡った
 ところで、それこそ、いきなり白バイのサイレンが!

 人がいたのに、一時停止しなかったということで、9,000円の罰金。
 そして何より痛いのが減点2で、ゴールド免許剥奪。

 あ〜あ、やっちゃった。
 
 今日のステーキは11,000円もする高いステーキになりました。


ベンツのタイヤがバースト

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.77の☆4です。
深い睡眠は2時間19分でした。

朝ご飯は、青汁に、それに白米、めざし、ベーコンエッグです。


①資産運用
 スクリーンショット 20230
 NY市場は、小売売上高が予想に反して増加したこと、新規失業保険申請件
 数が予想を上回る悪化となっやことで、利上げ打ち止め期待が高まり反発。
 ダウ平均は428ドル高、ナスダックは156ポイント高と6日続伸で終了。

 2時20分現在、下げていた日経平均も上げに転じ122円高。
 高配当銘柄は横ばいですね。

 大引け、日経平均は220円高、33,706円で終わりました。
 高配当銘柄はほんの僅かですがプラスで終わりました。


②ベンツ、タイヤパンク
 昨日、いきなりステーキを食べて満足、満足って書きましたけど、駐車場を
 出たら、ベンツのタイヤ辺りからから異音が発生。

 で、すぐに空気圧の異常を知らせるアラームが出て、止まって車を見たら、
 右後輪がぺしゃんこ。

 700メートル先のGSまで自力走行しようかなと思ったけど、明らかにパンク
 状態なので、このまま走ったらホイールがボロボロになるなあと思って、JAF
 に連絡。

 待つこと30分くらいでJAFが到着。
 タイヤがバーストしているというか、扁平率が低いタイヤが段差に乗っかった
 時に発生するセパレーションという状態でダメらしい。

 思えば、来る途中、センターラインにある反射板キャッツアイにタイヤをガ
 ツンとぶつけたのが原因だったよう。

 で、結局、JAFの車両積載車にベンツを乗せて、京都からはるばる滋賀の自
 宅まで運んでもらいました。


 んで、帰宅後すぐにミシュランのパイロット4Sの255/30 R19のタイヤをネ
 ットで探して注文。

 届いたら、馴染みの近くのタイヤ屋さんで取り付けてもらうことになりまた。

 出費は44,000円。(泣)
 な〜んか高〜いいきなりステーキになってしまった。


 扁平率の低いタイヤはカッコいいけど、空気圧の管理と、段差には要注意で
 すね。

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる