fc2ブログ

キャンプに燃えない

新型コロナの感染者数、滋賀県は6人増え24人。
うち、初めて長浜市に1人感染者が出た。
徐々に湖東側から包囲されている感じ。

またいきなりステーキで肉を食べに行く福井県は65人と、10万人あたりの感染者数では全国ワースト1になってしまった。(もういきなりステーキ中毒症が出かかっているので気になる)

朝ご飯は、青汁、白米、ベーコンエッグです。


①資産運用
 スクリーンショット 202005

 NYダウは一時900ドル以上高かったが、原油価格の急落で26ドル安で終了。

 日経平均は400円高だけど、保有している配当取り銘柄はあまり上がらず。
 最近は配当取り銘柄の不振が目立ちます。(泣)


②キャンプに燃えない
 来週の水、木曜日と市内のキャンプ場に行く予定だが、何故かもう一つ心が燃えない。

 食べたいものが思い付かないのだ。
 いや、凝ったものを作る意欲がないのだ。

 鶏の丸焼きをダッジオーブンで作ろうかと思うのだが、いかんせん一人だと食べきれ
 ないし、なんか作るのも面倒そう。
 味も大体予想できるしね。

 それと料理に凝ると後の洗いものが大変だし・・・。

 という事で、当日の昼食はインスタントラーメン。
 夜が問題で、簡単に焼鳥かクリームシチュー。

 でもクリームシチューは後の洗い物が大変そうだしなあ。
 となると焼鳥か、あまり代わり映えしないなあ〜。

 で、翌日の朝食はメスティン で炊き立てご飯に、鯖の味噌缶。

 とまあ、こんなものしか思い付かない。
 昔だとローストビーフとか作ってたんだけどね。


 まあ、食事は期待しないで、お酒でも飲みながらキャンプ場でゆっくりとしてくるかな。

奥琵琶湖キャンプ場に行ってきました。

朝7時10分過ぎに起床。
珍しく腕時計の目覚ましでも起きれずに熟睡してしまいました。

昨日はもう2時頃過ぎから寒くて、歯の根も合わないような状態で、焚き火も早々に車の中に逃げ込みました。
外は5度、車中は22度と天国と地獄。

夜半から雨が本格的に降り出し、撤収作業が思いやられましたが、朝起きたら爽快な青空で助かりました。

すぐに焚き火に火をつけ、撤収作業をしながら、朝は白髪葱と卵を入れたインスタントラーメンで簡単に済ませました。

昨夜はあの寒い中、とても水仕事は無理で。
ロッジのポッドを始め、洗い物は袋に入れて持ち帰り、家でまとめて洗いました。
お湯が出るので洗い物が楽です。

あとは車のサイドオーニングを広げ、カビないよう乾燥、やっとゆっくりできました。


昨夜のセッティング
ローテーブルを一つ増やしたので、随分身の回りの整理が楽になりました。
IMG_5079.jpg

昨日の昼食は1時間かけて、世界の山ちゃん風、手羽先の唐揚げを12本も作りました。
ちゃんとタレは家から用意し、白胡麻、テーブル胡椒を振りかけメチャ旨しでした。
美味すぎて8本も自分で食べちゃいました。

でも寒くてビールは飲む気にならず。
天ぷら鍋はわざわざ家から持参です。(調理温度管理のため)
IMG_5072.jpg

IMG_5074.jpg

トライポッドで鶏モモを燻してます。
燻製のような感じで鶏肉も旨しです。
焚き火台のピコグリル、いい仕事してます。
IMG_5077.jpg

夕食は、定番のすき焼き。
春菊が苦手なので、水菜にしました。
きのこはエリンギです。
カッティングボードのアルテレニョがカッチョいい、オピネル10も研いで行ったので切れ味抜群。
IMG_5075.jpg

肉は安いアンガス牛で我慢です。
でもすき焼はいつ食べてもメチャクチャ旨しですね。
IMG_5080.jpg


ワークマンのブルゾンを着込んで行ったのですが、とにかく寒いの一言。
夕方から時折時雨も降ったので、焚き火タイムでマッタリできなかったのが残念でした。
次回は3月かな・・・。

思い立ってソロキャン

今朝の段階で新型コロナウイルスの感染者は20人。
大津市で感染者が出たこともあり、ついに滋賀県にも上陸です。
マスクは売り切れです。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、イワシの丸干しです。


①資産運用
 先週末のNYダウの大幅下げで今日もかなりの下げが予想されます。
 出光興産、キヤノン、FPGに指値買いを入れました。

 FPGが予想外の大幅下げで988円で約定。
 後追いで955円に指値を入れてます。

 あとはキャンプに行くので放置です。


②思い立ってキャンプ
 今日、明日と比較的天候が良さそうなので、思い立ってソロキャンに行ってきます。
 場所はいつもの奥琵琶湖キャンプ場。

 昼食は、世界の山ちゃん風手羽先の唐揚げ。(天ぷら鍋持参です)
 夕食は、すき焼き。
 明日の朝は、残ったすき焼きでおじやか、インスタントラーメンの予定です。

 薪は家から持参。
 飲み過ぎないように・・・。

 では、冬のソロキャンでゆったりまったりしてきます。


最近のキャンプ事情

朝からシトシト雨。
何か変に生暖かいけど、3、4月の気温になるらしい。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、塩サバ、とろろ。
明日からイングリッシュマフィンのパン食です。


①資産運用
 スクリーンショット 202049

 高配当銘柄の買い増し。
 FPG200株、あおぞら銀行100株、SUBARU100株、日本カーボン100株買い付け。
 下がったらさらに買い増しします。

 で、4.3%とあまり配当利回りの高くないアサヒHDを益出しの売り。
 これで年初のポカを解消です。


②最近のキャンプ事情
 Amazonで注文していた、念願のアルテレニョのオリーブウッドのカッティングボード
 (まな板)が届いた。
 サイズは39×25×2くらい。

 IMG_5039.jpg

 写真では分かりづらいけど、光沢があって木目が綺麗で一目見てお気に入りに。
 早速オリーブオイルを薄く塗っておきました。

 オリーブの木って、硬くて、木目が独特で所有感が満たされるんだよね。
 今持っているのはスリコギとハチ。
 出番はあまりないけど、いいんだよね〜。


 さて、この1月もキャンプに行きたくて、キャンプ場のガイドブック見てるんだけど、昔は
 大人一人いくら、子供一人いくら、車一台いくら、テントひと張りいくらとか細かく値段
 の設定がされていて、ソロキャンパーには都合が良かったんだけど、最近はオートサイトい
 くらと言う具合にサイト単位で値段が設定されているところが多くなった。

 だから、ファミリーなんかで行く分には昔とあまり変わりない値段で行けるんだけど、私の
 ようにソロで行くとなると4,000円〜5,000円くらいかかることになってしまう。

 何だか安いビジネスホテル代くらい取られるので困った現象だ。

 それでなくてもキャンプブームで道具から全てバブル現象で値段が上がっているというのに。


 と言うことで、近場では奥琵琶湖キャンプ場が、電源付きで3,200円、しかもチェックイン
 が11時ごろでもOKと比較的大らかなので、私の御用達になってしまった。

 でもいつも同じキャンプ場だと飽きるんだよね。
 どっかいいところかがないかと、キャンプ場ガイドとにらめっこの日々が続いてます。

 理想は、電源付きサイトで4,000円まで、かつチェックインが12時より早いところ。
 場所は近県でなくてもいいので、いいキャンプ場があったらどなたかコメントで教えて下さい。


薪ストーブ

昨夜はYouTubeでX'masソング集を聞いていたがX'masの実感なし。
無感動なのも寂しいね。

朝ご飯は、青汁、豆乳、白米、サンマの干物です。


①資産運用
 スクリーンショット 201931

 今日もダメでした。

 
②薪ストーブ
 最近、色んなところからキャンプ用の薪ストーブが売られている。

 いいなあと思うのは、
 
 G-Stove:¥51,700 
 41A8h_mkedL.jpg

 テンマクデザイン:¥54,780
 51lxvAsXIt.jpg 
 の2つ。

 特にテンマクデザインの方は横にガラス窓もあって炎が見えるし、これに煙突出しのでき
 るピッタリのテント、サーカスTCも売っている。

 共に付属品もいっぱいあって、さらにコストもかかるが、冬のキャンプでテント内に薪ス
 トーブを入れて、ぬくぬくとしながらストーブでマッタリなんて、なんて最高なんだろ。

 そんな夢に最近取り憑かれているのである。


 わたしはキャンピングカーでキャンプをするので、FFヒーターもあり、電気毛布もあるので
 特に薪ストーブのお世話にならなくてもいいのだが、テントに薪ストーブを入れて、なんか
 ぬくぬくしてるなんて秘密基地の中にいるみたいでワクワクしてくる。

 我が家のログハウスには、バーモントキャスティングス社のレゾリュート・アクレイムのス
 トーブが設置(煙突や外気導入システム等で100万円以上かかった)されており、薪ストーブ
 は十分に堪能しているはずなのに不思議なものである。

 一時は我が家の小屋に薪ストーブを入れられないか真剣に考えたほど。

 う〜ん、キャンプの物欲は果てしがない・・・。
 

プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる