fc2ブログ

うぎゃ〜、ムカデ!

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.27の☆2です。
深い睡眠時間は1時間00分でした。

朝ご飯は、青汁、パックのご飯をレンチンして、海苔、イカの塩辛、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202222

 NY市場は、EUがロシア産石油の禁輸で合意し価格が上昇、インフレ懸念の再燃
 と利益確定売りに押され下落しました。
 ダウ平均は222ドル安、ナスダックは49ポイント安で終わりました。

 株式マーケットは、1時40分現在155円高。
 高配当銘柄も堅調に推移です。

 大引けは178円高で終了。
 高配当銘柄も順調に上げて終了です。


②スポーツジム
 体重、58.85キロ。
 ジム休館中、食事生活が乱れてたからね〜。

 ウォーキングは、斜度を4.5%に1%上げて歩いたので、325Kcalと増えました。
 明日は5%にトライしようかな。

 昼食は丸亀製麺へ。

 行ったら、ちょうど1日で、釜揚げうどん半額デーだったけど、口の方が天丼の
 口になってしまってたので、ご飯並みに、卵天とイカ天を注文して天ぷら割引券
 を使って380円也。

 な〜んか、釜揚げうどんを食べてるより安上がりな感じ。


 日曜日に食べた鶏の唐揚げがあまりにも不味かったので、明日は龍鳳園で唐揚げ
 を食べて口直ししようかな。


 んで、話は変わって、今朝、ポトッと何かが石油ストーブに落ちた音がしたので、
 パッとそっちの方を向いたら、何かが下に落ちたような・・・。

 ヤモリでも落ちたか〜と思ってストーブの裏側に回ると、10センチは優に越す、
 何とムカデ!

 うぎゃ〜と思いながら、常備してある冷凍殺虫剤で凍らせて、トイレへポイ。

 天井から落ちてきたのかと思うと、もう怖くて怖くて。

 我が家、ログハウスなので時たまムカデと遭遇なんてことも、年に1回くらいは
 あります。

 ホントどこから入ってくるんだろ?

 
 予備用として、スーパーで冷凍殺虫剤の新しいのを買って帰りました。



ポタ輪Cafe

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は2.94の☆2です。
深い睡眠時間は3時間35分でした。

朝ご飯は、青汁、トーストに卵サラダ、ハム、チーズ、レタスを乗っけて食べました。
食パンを食べ切ったので、明日からご飯食です。


①資産運用
 スクリーンショット 202215

 今朝のNY市場は、消費者物価指数が予想を上回る強い伸びとなったことで、利
 上げペースの加速懸念が強まったことで反落。
 ダウ平均は526ドル安、ナスダックは304ポイント安で引けました。

 東京市場は建国記念日でお休みで、ラッキー!


②ポタ輪Cafe
 先日から、いよいよ隣の空き地の家づくりが始まった。

 ポタ輪Cafeという店名で、サイクリングの人達向けのカフェを作るらしい。

 まず、コンクリートの土台作りから始まって、昨日は足場が組み上がって、今日
 6〜7の人数で家が組み立てられている。

 材木はすでに寸法が決められて、それを組み立てていくという作業である。

 あっという間に柱、屋根が出来上がり大枠が完成。

 それにしても5時間も掛かっていない。

 こんなに簡単に組み立てられるんだなあ〜と感心させられる。

 あとは外装、内装がどんな形で作くられるかだ。

 我が家も、向かいの家もログハウス、薪ストーブなので、その雰囲気にマッチし
 たおしゃれなカフェが出来上がると嬉しいのだが・・・。


 あと、我が家の南東の方角の空き地に建つので、1階建か2階建なのか気になると
 ころだったが、屋根ができたので平屋なのが判明。

 これで日当たりの心配がかなり薄れた。


 それにしても隣の空き地は、琵琶湖国定公園の50メートル範囲なので建蔽率が
 厳しく制限され、30%と決められている。

 土地は100坪くらいあるけど、小さな家しか建てられないので、家は建たないも
 のと思っていたから、家が建つことになったときはビックリした。

 できるなら、あとは周りの雰囲気に調和したカフェが建つといいんだけど・・・。

 スクリーンショット 202254

 それとオープンしたなら、なんとか成功してほしい。




 
 

外壁塗装の見積もり依頼

今朝の冷え込みも厳しく、室温は昨日と同じ8度。
朝からエアコン、石油ストーブと全開です。

朝ご飯は、昨日と同じく、イングリッシュマフィンに、ハンバーグや目玉焼き、ハム、レタスを挟んで戴きました。
パン食にはブラックのコーヒーですね。


リビングソファーのクッション、ワンコの柚子に齧られボロボロにされました。
怒られた時は尻尾を下げて反省のフリ。

ジムから帰ってきたら尻尾を上げて、もう忘れてます。
困ったもんだ。


①資産運用
 スクリーンショット 202048

 NYダウは3週間ぶりに新高値を更新です。
 ポジティブヤンキーですね〜。

 日経平均は新型コロナウイルスの感染者拡大を受けてやや弱気です。
 しかし、東京や大阪などの大都市での感染者が増えないのが何とも不思議です。

 
②スポーツジム
 体重、58.70キロ。
 ほんの僅かに微減。

 せめて58キロ台前半を維持したい。

 ランニングはちょっと根性が足りなくて、5.48キロ、400Kcalで終了。
 第二目標はクリアーしてるからまっいいか。

 昼食は、龍鳳園でAランチのニラ玉炒め715円也。
 ニラ玉、大好きです。
 ご飯は少し残しました。


 で、帰宅後、外壁塗装の会社と打ち合わせ。
 前回の外壁塗装が2015年の9月だからもうそろそろ塗装をやり直さないとね。

 外壁塗装の2度塗りと屋根の塗装も提案されて、さて、どれくらいの見積もりを出してくるのか、
 かなりドキドキものです。
 何しろ年金以外の収入がない貧乏老人なんだから。

 何たって貯金の残が減っていくのが一番怖い。
 ヒェ〜、なんて見積もり出さないでね。


 

悩みの種は・・・

朝は曇り空でしたが、10時過ぎからは五月晴れになりました。
裏の空き地の草刈に業者が入りました。

BeforeIMG_3194.jpg

AfterIMG_3196.jpg


①資産運用(2016年からのTOTAL)
 スクリーンショット 201756

 NYダウは、前日公表された5月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、次回6月
 会合での追加利上げの可能性が示唆された一方、インフレの弱さに対する警戒感も一部参
 加者から示され、このため6月以降の利上げペースが緩やかになるとの見方が広がり、買い
 安心感につながり、70ドル高で引けました。

 Gペプタイドは、引け際売り込まれ2円安の533円で終わりました。

 日経平均は、朝方は前日の米国株高を好感する買いと、為替の円高・ドル安進行を懸念す
 る売りが交錯して取引が始まったが、前場後半から次第に売り物が増え、午後にはイタリア
 南部シチリア島で26日、先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)が開かれるため、持ち高調整の
 売りが出て126円安で引けました。


②悩みの種は・・・
 家の外壁は2015年の秋に塗り直したのだが、家の周りの白い木の塀がかなり雨風で痛ん
 できたので、家の外壁でもお世話になった業者に塀の塗装の見積もりをお願いした。

 20万円強位かなと漠然と思っていたが、44万円も掛かると言う。
 もっともガードラックアクアと言う防水塗装の2度塗りをするとということで、1度塗りならもう
 少し安くはなるらしい。(ただのペンキならもっと安いらしい)
 まっ、その分耐久性が落ちることになるが・・・。

 しかも今回塗ったからといって、やはり4〜5年に1回はまた塗り直さないといけない。
 家の外壁も合わせると、4〜5年ごとに家と塀合わせて100万近い大変な出費になってくる。


 で、業者はこの際、木の塀を樹脂製にすることも検討してみてはと提案してきた。
 かなり工事費は掛かるらしいが、その先のメンテナンスは必要がなくなる。
 ということで、今見積もりを出してもらっているところだが、もう憂鬱で仕方ない。

 庭といい、家といい、維持にこんなに費用が掛かるとは・・・。
 物を持つということはとにかく金が掛かるということだった。今頃気付いても遅いね!

 
③ご当地ラーメン探訪
 暇だったので、Amazonプライムビデオで「ご当地ラーメン探訪」を見ていた。
 81_.jpg

 久留米の豚骨ラーメンに始まり、白河、高山、京都、和歌山、米沢ラーメンの6シリーズ。

 旨味たっぷりの澄んだラーメンスープ、ちぢれ麺や細麺など、さっき昼飯を食べたばかりな
 のに、胃が激しくラーメンを求めている。

 あ〜、旨いラーメンが食べたい!


駐車スペースの改修作業完了

午前中は久しぶりに日差しが溢れ、秋晴れのいいお天気でしたが、午後からは薄曇りとなりました。

①資産運用
 2016年度 (9/29現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 100,382 -220,100 -119,718 -10,300
 投資信託 -305,427 -114,443 -419,870 16,055
   FX 333,144 49,210 382,354 4,760
 合計 128,099 -285,333 -157,234 10,515
 
 米ブルームバーグ通信が昼すぎに、ドイツ銀行に資金を預けているヘッジファンド約10社が
 一部資金を引き揚げていると報じたことを受け、同行の経営不安説が再燃。
 金融株を中心に売りが集中し、ダウは一時247ドル安まで下げ、結局引けは195ドル安となり
 ました。

 暇していることもあって、久しぶりに、AUDとNZDで鞘取り。
 ただし今回はAUD1ロット売り、NZD1ロット買いといつもとは逆のポジションで挑戦。
 まあこれでも、ボリンジャーバンドを見て判断してるのですが果たして・・・。
 ちょっと早いですが、FXは明日休みなので、プラス3,010円でポジション決済です。
 
 ペプちゃん(4594)は、679円以外に685円でも指値を入れましたが、安値689円までで買えず。

 日経平均は、いったん後退したドイツ銀行の経営不安の再燃を背景に米国株が反落したの
 を受け、朝方から売り姿勢が強まり、為替の円高・ドル安基調も重しとなり、ほぼ全面安の
 展開でした。
 一時下げ幅を300円近くまで広げましたが、円高が一服したこともあり243円安で弾けました。

②駐車スペースの改修作業完了
 9/14から開始された駐車スペースの改修作業がやっと昨日完了した。
 途中台風の影響による雨や施工業者さんのスケジュールの関係もあって、予定以上に日に
 ちが掛かりましたが、やっと完成です。
 
 雑草にまみれた芝生と枕木を取り除き、単にコンクリート張りでもよかったのですが、ログハ
 ウスとの釣り合いを考え、パラストーンの乱張りを選択しました。

 ちょっと予算は掛かりましたが、見栄えもいいし、雑草で悩むこともなくなったので満足してい
 ます。

 施工前
 IMG_2615.jpg

 施工後
 IMG_2687.jpg
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる