fc2ブログ

駐車スペースの改修作業が遅れ気味

今日も曇り空、不安定な天候が続きます。

①資産運用
 相変わらず、ダメダメな相場に評価損拡大中です。
 2016年度 (9/16現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 100,382 -314,364 -213,982 -18,777
 投資信託 -305,427 -153,551 -458,978 -2,882
   FX 330,874 10,990 341,864 2,940
 合計 125,829 -456,925 -331,096 -18,719

 NYダウは欧州株安の流れを引き継ぎ、売り優勢で開始。
 朝方発表された8月の消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回ったが、前日に小売売上
 高や鉱工業生産指数など弱い経済指標が相次いだことから、88ドル安で終わりました。

 NYダウ、安定しませんね。

 昨日建てたAUDと NZDの鞘取りは利益となっているものの、場が停止中なので来週に持ち
 越しです。

②スポーツジム
 体重、57.4キロ。
 木曜日は、昼・夜と食べたし、昨夜も結構食べたので、58キロオーバーを覚悟していたけど、
 予想に反して全然増えていない。
 お米を食べていないのがよかったのかな?

 ランニングは淡々と走って、6.17キロの439Kcal。
 昼食はスルー、代わって家でハーゲンダッツの期間限定紫いものアイスをパクリ。
 小さいのにこれでも238Kcalあるから要注意。

 今日の夜ご飯は、鶏もも肉と白ネギのポン酢炒めに初挑戦です。
 隠し味にニンニクも入れてみようっと。。

 明日は息子と今津駅前の中中で焼肉です。
 ノンアルコールビールで我慢しなきゃ・・・。

③駐車スペースの改修 その4
 今日はいよいよパラストーンの乱張り。
 モルタルを敷いて、パラストーンを貼っていきます。
 このペースだと明日の完成も無理かも・・・。IMG_2659.jpg

 

駐車スペースの改修 その1

爽やかないいお天気。
窓からは涼風が入り、もう初秋の気配です。

①資産運用
 NYダウの下げが投信の評価損を膨らませています。
 2016年度 (9/13現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 100,382 -243,916 -143,534 34,605
 投資信託 -305,427 -136,261 -441,688 -9,057
   FX 327,674 350 328,024 2,940
 合計 122,629 -379,827 -257,198 28,488

 NYダウは、国際エネルギー機関(IEA)が、来年の石油需要見通しを引き下げたことで原油
 相場が下落し、売りが先行、また米国債利回りが上昇するなど追加利上げへの警戒感も強
 まっており、終日軟調推移となり、258ドル安で終わりました。

 昨日建てたAUD買い、 NZD売りの鞘取りポジション解消。
 利益2 ,200円なり。

 ペプちゃん(4594)は小じっかり、今日も買いは見送りかなあ。
 と思っていたら、引けは16円安、690円の安値引け。
 明日は買い出動かな。

 日経平均は、円安・ドル高の進行が支えになる一方、金融政策をめぐり各国で長期金利が
 上昇傾向にあることが警戒され、幅広い業種に売りが広がり114円安で引けました。

②駐車スペースの改修 その1
 ログハウスを作った時、駐車スペースは枕木を入れて、芝生を貼ったのだけれど、芝生は枯
 れるは、雑草は生い茂るはで見るも無残になったので、枕木を取り除き、コンクリを流して、
 パラストーンの乱張りに改修することにした。
 作業は今日から4日ほど掛かるらしい。

 今日は枕木と土を取り除くところまで。
 IMG_2616.jpg

 IMG_2619.jpg

 またお金が掛かるなあ〜。溜息
 年金生活者は収入がないので大変です。

ログハウスのお化粧直し

今日も快晴、南風が窓から入り爽やかな朝を迎えました。
ただ午後になると風もぴったりと止み、残暑で苦しめられました。

①資産運用
 一昨日ストップ高したペプちゃん(4594)が大きく下げて、評価損がまた増えてしまいました。
 2016年度 (9/1現在) 
  実現損益 評価損益 損益合計 前日比
 株式 100,382 -233,829 -133,447 -121,416
 投資信託 -305,427 -81,834 -387,261 806
   FX 15,719 302,158 317,877 -1,510
 合計 -189,326 -13,505 -202,831 -122,120

 NYダウは、昨日の下落を受けた買い戻しに加えて、週間新規失業保険申請件数が予想よ
 り減少したことが好感され、買いが先行しましたが、その後は、8月ISM製造業景況指数が
 節目となる50を下回ったほか、原油安が嫌気され、下落に転じました。
 ただ明日の雇用統計結果を見極めたいとの思惑から引けにかけて僅かに上昇し、18ドル高
 で終わりました。

 ペプちゃん、15円安の687円の寄り付き。
 やはり今日も安そう。
 671円で100株買い指値を入れましたが、前場終わった段階で無理そうなので安値の一文上、
 675円に指値変更。
 何とか、うまく刺さって、引けは680円でした。
 でもこの2日間で、ストップ高の分は全て吐き出した勘定です。
 弱いなあ〜。

 一方日経平均も、今夜の米雇用統計次第ということもあって、様子見気分が強く、結局1円
 安で引けました。

②ログハウスのお化粧直し
 わたしのいる居住地の2軒のログハウスが同時期に外壁塗装工事に入りました。
 足場を組んで、高圧洗浄も終わり、塗装工事が始まりましたが、なかなか進展しません。
 毎日やればいいと思うのに、2、3日おきに少しずつ塗装。
 約3週間位かけてやっと完成。

 お向かいさんのログハウス。
 傷んだ外壁の補修をしてから緑色に塗り替えられました。IMG_2603.jpg

 角に建つログハウス。
 フェンスと駐車場を改修し、外壁を綺麗に塗り分けられました。IMG_2601.jpg

 やはり、自分の住んでいる地域のログハウスが綺麗にお化粧直しされるのは気持ちがい
 いものですね。

 我が家は昨年、築2年で早々に外壁塗装をしました。IMG_2602.jpg

 琵琶湖周辺は風が強く、また冬は雪もかなり降るのでどうしても外壁の痛みが激しいみたい。
 我が家は、次は5年後に外壁塗装の予定です。
 でもその前にフェンスの塗装が必要かな。

改装工事ラッシュ

午前中は曇り空だったが、昼前からピーカンの夏空に。
それでも南風が吹いて、気持ちのいい日となった。

①資産運用
 保有株はグリーンペプタイドの下げで大幅にマイナスです。
 ※業者のメンテナンスのため資産表は更新できず。

 NYダウは、6月の小売売上高や鉱工業生産指数が予想を大幅に上振れたことが好感され、
 買いが先行したものの、昨日にフランスで発生したトラック突入テロ事件を嫌気したリスク
 回避の動きや、利益確定の売りが広がっており、上値の重い展開となり、10ドル高で終わり
 ました。

 さあ、来週はどんな一週間になるんだろう。
 日本も米国も連騰できているので、ちょっと調整が入るのかなあ。

②スポーツジム
 昨日は、吉野家で久々の昼食(年金生活者なので質素に牛丼というのは嘘ですが、大好き
 な牛丼の並に卵)を食べ、夜は大好きなケンタッキーのフライドチキンを食べたので、体重
 57.2キロとやや増加です。
 この2店舗は敦賀まで行かないとないので、敦賀で映画を観た帰りはどうしても寄ってしま
 います。

 で、今日も、6キロ完走に向けて走りました。
 何で苦しい思いしてるんだろうとも思いますが、課せられたノルマと言うしかありません。
 徐々に苦しくなる心拍数と戦いながら、45分間走りきり、6.13キロ、437Kcal。
 一度でも未達成で終わると次からも自分に弱くなりそうで、走らなきゃというトラウマと戦っ
 ています。
 
 さて、今日も昼食はスルーで帰路につきました。

③改装工事ラッシュ
 わたしの住む、琵琶湖畔の田舎の別荘地。
 この別荘地には、9軒の家と某会社の保養所が二つあるのだが、お向かいさんが先日から
 足場を組んで壁面を塗装中、一部家の改築もされていて現在進行中。

 と思っていたら、今日から角のログハウスの家も足場を組み始めた。
 屋根と壁面の塗装工事に入るらしい。
 駐車場も作られ、外壁も改装されるらしい。

 どちらにしろ、田舎の別荘地とはいえ、周りのログハウスが綺麗に化粧されるのは、住ん
 でいる住人とすれば嬉しい。

 という我が家も駐車スペースの改装をついに決意した・・・。

 お向かいのログハウス。IMG_2520.jpg

 角のログハウス。IMG_2521.jpg

足場設置

窓辺に朝の光が差し込み、台風一過、久しぶりに秋晴れの爽やかな朝を迎えました。
今日は、ゆずのシャンプー&カットの送り迎えに、ログハウス壁面塗装の足場組み立て、スポーツジムと色んな行事が重なってかなり慌しい一日になりそうです。

今日の夜ご飯は、豚のしゃぶしゃぶ。
昨日の鶏の水炊きからあまり変化していないなあ。(笑)

①資産運用
 昨日の日経平均の上げ幅は21年ぶりだったそうです。
 それも高値引けで売り方も相当慌てたことでしょう。
 NYダウは、7月求人数が過去最大の575万人となったことから、9月利上げの懸念が再
 燃し、239ドル安で引けました。
 さて、日本はまた上海総合指数を見ながらの展開になるのでしょうか。

 それにしても、保有投信の戻りが鈍く少し期待外れでした。
 早く明るい気持ちになりたいものです。

 で、日経平均は350円安でスタートし、一時900円安まであった様子。
 ちょっとあまりにも節度がないですね。
 日本てこんなにボラタイルだっけと言いたいくらい。
 結局大引けは470円安。
 現在、上海もインドも小幅安といったところです。
 資産状況(9/9現在 )
  投資金額 評価額 評価損益 前日比
 株式 3,620,797 3,615,388 -5,409 108,273
 投資信託 4,150,000 3,816,352 -333,648 66,115
 合計 7,770,797 7,431,740 -339,057 174,388

②スポーツジム
 ランもスイムもいつも通り。
 クロールの息継ぎはうまくいくときは25メートルプールの半分ちょい位まで行けるように
 なりましたが、続けてやってみると全然ダメだったり、コツを掴んだようでまた分かって
 いないようでもあり、難しいです。
 要は、脚と手と息継ぎが揃っているときはいいのですが、一度乱れると立て直しが全く効
 きません。
 ここがポイントなんだろうな。

③足場設置
 ジムを終え、ゆずを迎えに行って家に帰ってくると、ログハウスの塗装の足場ができて
 いません。 
 施工業者に電話をして状況を聞くと、2時間くらいの作業なので今そちらに向かってま
 すとのこと。(蕎麦屋の出前じゃないよね)
 それは分かったが、見積もり書を見ると、足場設置、通常237,000円のところ値引きで
 58,000円と書かれてある。
 たかが2時間で終わるなら、5万円でも結構いい時給である。
 237,000円という数字はいったい何処から出てきたのかと言いたい。
 
 で、今3時少し前だがまだ来ない・・・??

 足場の設置を始めて、2時間も経たずに完成。
 やはりプロは凄い。
 IMG_1822.jpg

 ゆず、シャンプー&カットでさっぱりです。
 IMG_1816.jpg 


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる