fc2ブログ

何はなくても、健康な体が一番大切

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.47の☆5です。
深い睡眠は47分でした。

昨夜、消費期限8/6のウインナーを食べたら、お腹ピーです。
いやしんぼはいけませんね、残りは捨てました。

今朝の朝ご飯は、青汁それに白米、ベーコンエッグ、わさび漬けです。


①資産運用
 前日比   高配当銘柄  +104,290円
       総資産      + 96,320円

 NY市場は、CPIが総合で3.7%の上昇と市場予想を上回ったものの、想定
 範囲内との見方が広がったが景気敏感株が売られたことで下落。
 ダウ平均は70ドル安、ナスダックは39ポイント高で終わりました。

 日経平均は予想外に大きく上げて461円高で終了。
 ん、何があったの?

 高配当銘柄も大きく上げて、37万円くらいのプラスになった模様。
 で、金融株は三井住友、あおぞら銀行、みずほ、日本郵政Gと持ってるる
 けど、何故三井住友をもっと買っておかなかったか大後悔中。


②スポーツジム
 今日も300Kcal歩いてジムのノルマ終了。
 乾燥重量は58.0キロジャスト。

 昼食は丸亀製麺へ。
 何だか注文を捌くのが遅くてかなりの混雑ぶりで、他へ行こうかと迷った
 けど辛抱して、カレーうどん590円也。
 天ぷらも食べたかったけど、うどんで700円を超えちゃうので我慢。


 で、昨日人間ドックに行ったけど、70歳代はまだ元気に動けると思うんだ
 けど、80歳を過ぎて人の手を借りないと歩けないようになったら嫌だなあ。

 よぼよぼになって、歩くのも大変になったら、車で買い物にもいけないし、
 唯一の楽しみである美味しいものを食べに行くこともできなくなる。

 長生きはしたいけど、それはあくまで体が元気に動けることが大前提。

 そのためにジムに行って歩いているのも、グルコサミンを毎日飲んでるのも
 いつまでも元気に歩けることにある。

 家の階段も、最近は必ず手すりを持って滑り落ちて骨など折らないよう注意
 している。

 歳をとって骨折なんかしたら、寝たきり老人になってしまう。


 何はなくても、健康な体が一番大切。

 

人間ドッグ終了

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.20の☆6です。
深い睡眠は1時間47分でした。
総睡眠時間はなんと10時間17分、寝過ぎもいいところですね。

今朝の朝ご飯は、人間ドック受診のため絶飲絶食です。


①資産運用
 前日比   高配当銘柄  +98,550円
       総資産   +109,358円

 NY市場は、NY原油が昨年11月以来の水準に上昇し物価への影響が懸念さ
 れる中、オラクル、アップルの下落が重石となり反落。
 ダウ平均は17ドル安、ナスダックは144ポイント安で終わりました。

 前引け、日経平均は100円安。
 高配当銘柄はプラスで推移です。

 大引け、日経平均は69円安で終了です。
 高配当銘柄は10万円ほどのプラスのようです。


②人間ドック終了
 8:30、朝一番で人間ドックへ。
 残念ながら先着がいて、2番目。
 これが原因で待たされて結局終了は11:30になってしまった。

 終わったらすぐに福龍居で台湾豚骨ラーメンに天津飯を食べる予定だった
 けど、この時間は混んでるのでずらすことにしました。

 で、肝心の胃カメラは思いの外、楽でした。
 な〜んか年々喉の麻酔薬が進化しているのか、喉を胃カメラが通過する時
 のあの吐き気がなく、するっと喉の奥にカメラが入るようになった。

 まあ最も、その後胃の中をカメラでグリグリされたり、空気を注入された
 りであまりいい気分じゃないけど。

 でも、これで懸案だった人間ドックも終了。
 あとは便に血が混じっていて2次検査なんてなりませんように。

 さあ、朝飯も食ってないし、昼飯思いっきり食ってくるぞ!


明後日は人間ドック

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.17の☆4です。
深い睡眠は0分でした。
今日は昼食後、昼寝ですね。

今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、鯵の干物、わさび漬けです。


①資産運用
 今日は強いと思っていたのですが、意に反してダメでしたね〜。
 日経平均は139円安で終了。
 高配当銘柄も冴えませんでした。


②明後日は人間ドック
 毎年、誕生月に人間ドックに行くことにしてるんだけど、いよいよ明日に
 迫ってきた。

 やっぱり気になるのは胃カメラ。

 3年前くらいから、バリューム検査をやめて、苦しくても胃カメラを飲ん
 でるけど、あのカメラが喉を通る時が苦しくてね〜。

 一度麻酔をかなり強くしてもらってやったこともあるくらいだけど、個人
 病院じゃないとそんな無理は聞いてくれないし。

 あと怖いのが便に血が混じっていること。
 もし検査で見つかると、2時検査で大腸検査をやらないといけないから、
 これはいつも祈る思い。

 まあ、幸いなことにこれまで一度も引っ掛かったことはないけど。
 なんか水を2リットルくらい飲むのが苦しいらしい。

 まあ、しかし癌が怖いから、1年に1回の人間ドックは費用はかかっても、
 マストですね。

 あと私の行ってる病院は終わったら、某ホテルでのお食事券をくれるので
 それがちょっと楽しみ。

 まあ、明後日は頑張ってきますか・・・。

真面目に減量

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.12の☆3です。
深い睡眠は45分でした。

今朝のご飯は、青汁そして白米、焼き鮭、海苔、味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202324
 今朝のNY市場は、減収決算を発表したIT大手アップルが売り込まれる中
 ダウは3日続落。
 ダウ平均は150ドル安、ナスダックは50ポイント安で終わりました。

 今週は荒れ狂ったような一週間でした。
 来週はちょっと落ち着くかな。


②スポーツジム
 汗を流しながら300Kcal歩いてジムは終了。
 乾燥重量は59.1キロ。
 もうこれは真剣に減量に取り組まないと・・・。

 ということで、昼食はCoCo壱番屋へ。
 一番安い、ポークカレーを100g減らして200gに、あとは2辛に生卵。

 締めて635円也。
 ずいぶん来てなかったけど、1割くらい値段がアップしてる感じ。

 よく潰れないなあ。
 私にはとても高く感じるけど。
 
 いろいろトッピングしてる人なんか、軽く1,000円超えてるだろうし。

 ま、そんなことより減量減量。
 何しろここから最低でも1.5キロ減らさないと、糖尿病の先生に叱られる。

 それに外出着のパンツのボタンが止められないし。
 
 水気しかとってないんだけどなあ〜。

夏バテ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.75の☆3です。
深い睡眠は2時間17分でした。

今朝のご飯は、青汁そして白米、焼き鮭、納豆、梅干し、味噌汁です。


①資産運用
 スクリーンショット 202357
 今朝のNY市場は、経済のソフトランディング期待が強くダウは終日堅調に推移。
 一方金利上昇でハイテクは売り優勢となった。
 ダウ平均h71ドル高、ナスダックは62ポイント安で終わりました。

 日経平均先物がかなり売られているので、今日は大きく下げるかも。

 とか思っていたら、前場、下げ幅をどんどん拡大し前引けは600円超。
 後場に入っても下げ幅を拡大しています。

 頑張っていた高配当銘柄もボコボコにされています。

 大引け、768円安の32,707円。
 ちょっと思っていたより、いくら何でも下げ過ぎですがな。

 何が原因?
 長期金利の上昇?
 米国債の格下げの話?


②夏バテ
 今日は8時半スタートで、映画「ミッションインポシブル」を観に行くつもり
 だったけど、体全体がだるくて観に行く気持ちが急に萎えてしまった。

 冷たいものばっかり飲んでるからか、どうも元気なし。
 ソファーで横になっていたら、いつの間にか寝てたのか気付いたら9時半。

 まあそんなに観たいわけでもないし、今日はボケ〜と過ごすことにした。

 ただ昼食を作る気力もなく、何がいいが考えたがどうもパッと思い付かない。


 久しぶりにあんかけ出汁が乗っかった天津飯でも食べてみるかということで、
 駅前飯店げんぞうの天津飯セットに決めた。

 11時半からなので、時間通りに行ったら、すでに先客が4組。
 そんなに混むハズもない店なのに、夏休みの帰省客が多いせいかな。

 まあ昨日は今津のお祭りもあったしね。


 で天津飯セット800円を注文し、待つことしばし。
 暑いあんかけ天津飯を食べたら、ドット汗が拭きだし止まらない。

 店を出たら、そのままスーパーに逃げ込んで汗を止めました。

 家に帰ったら、かったるいのでそのままお昼寝タイムです。


プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる