fc2ブログ

Gショック買っちゃった

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.41の☆5です。
深い睡眠は3時間07分間でした。

朝ご飯は、青汁、ヨーグルトそして鳥釜飯、梅干しです。


①資産運用
 9時40分現在、日経平均は111円安。
 高配当銘柄はややプラスで推移。

 大引けは、29円安で終了。
 高配当銘柄はまあ堅調でした。

②Gショックを2本も買ってた
 カシオのチプカシオを買って喜んでいた。
 安いから、潰れても平気なので、ジムにもつけて行き、お風呂もサウナも外さず
 にそのまま着けていた。

 よく時計は防水性能はあってもサウナはダメとされているが全く平気。

 そんな訳で喜んでいたのであるが、そのうちチプカシオではどうも飽き足らず、
 その上のGショックが欲しくなって、ずいぶん我慢してたのであるが、アマゾン
 の密林と沼の中を徘徊しているうちにとうとうポチッとしてしまった。

 ポチッとしたのはGBDー200-1JF、17,000円位と、GG-B100-1AJF、36,000
 円の2本。

 2つともBluetooth機能搭載の機種であり、時刻は電波時計と同じで正確。
 それに歩数が計測できたり、GG-B100-1AJFは高度や方位、気圧なども測れる
 という多機能性。

 まあ、アラームやストップウォッチ機能は当然、防水性能も200mだし言うこと
 なし。

 これでソーラーだったらもう言うことないんだけど・・・。

 いまAmazonで買うとGBDー200-1JFが19,800円、GG-B100-1AJFは49,400
 円に値上がりしているのでニタニタして喜んでるが・・・。


 んで問題は、左腕は一本しかないという、永遠の課題。

 だもって全ての時計を着けられないのが問題なんだけど、日替わりで付け替えた
 り、一日の中でも付け替えたりして喜んでいる。

 しかし時計好きのこの性格何とかならないかなあ。

 折角、断捨離して、一時は3本まで減らしたのに・・・。

 


チープカシオの沼

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.92の☆0です。
深い睡眠は2時間49分間でした。

朝ご飯は、青汁、そして麦ご飯、塩サバ、白菜汁です。


①資産運用
 9時20分現在、日経平均は128円高。
 下げるかと思っていただけにちょっと意外。

 大引けは、日経平均170円高で終了。
 高配当銘柄はまあまあしっかりで終わりました。


②チープカシオの沼
 ボッチ飲みのイブもクリスマスも終わり、ジムが休館日なので、朝から暇
 つぶしでAmazonを徘徊。

 で、またまたチープカシオの沼にハマってしまいました。

 チープカシオ、それは安い、ダサい、でも可愛いの三拍子が揃った時計。
 そうです、ダサかわいいところが何とも言えません。

 それでいて、100M防水や、10年間電池交換不要とか、5アラームとか、
 それぞれ色んな機能が付いていて、とても2、3,000円とは思えません。

 そんなに時計を持ってどうするのという疑問は当然のこと。

 でもこのチープカシオ、略してチプカシの沼にハマった人は20本くらい持
 ってる人はざららしい。

 ということで、今日もポチッとしてしまいました。
 617IKaR.jpg

 W800H-1A、3,000円。
 100M防水に、10年間電池交換不要、さらに珍しく年、月、日表示です。
 年が変わる度、西暦や和暦が分からなくなる爺には西暦表示が嬉しい!
 
 さらにレビューを見るとサウナに持ち込んでも大丈夫だとか。
 ジムのサウナに持ち込むぞ〜。

 まあ、3,000円ですから潰れても怖くないけどね。


 これで私のチプカシコレクションも3本になってしまった。💦


チープカシオ

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.44の☆3です。
深い睡眠は2時間34分間でした。

朝ご飯は、青汁、そして卵焼き、ハム、チーズ、レタスを挟んだトーストサンドです。


①資産運用
 スクリーンショット 202201
 いや〜、昨日はびっくりしましたね〜。
 朝見た時は上げていたのに、昼食とってスマホを見たらいきなり600円
 以上も下げてるんで、いったい何が起こったのかと目がテンでした。

 今朝のNY市場は、方向感に欠ける展開の中4日ぶりの反発。
 ダウ平均は92ドル高、ナスダックは1ポイント高で終わりました。

 日銀ショックと昨日書いたけど、黒田ショックと呼ぶことになったらしい。
 で、前場は何とか59円安まで戻ったけど、後場はまた下げています。

 高配当銘柄は前場は銀行株の上げでトントンだったけど、後場はボロボロ
 の状態です。(泣)

 大引け、日経平均は180円安で終了。
 グロース株は横ばい、高配当銘柄は20万円近くやられました。
 金融引き締めのイメージだから影響度大です。


②チープカシオ
 YouTubeを見ていて、チープカシオなるカシオの安い時計の存在を知りま
 した。

 1,000円くらいから3,000円程度で買える安さです。
 略してチプカシ。

 んで、見てたらあまりの安さに買いたくなって、ついAmazonでポチッとし
 ちゃいました。

 もう時計はいくつあっても着ける腕が一つなんだからと、先日ヤフオクで3
 つも処分したばかりなのに・・・。

 で買ったのが、DW-291Hのカシオコレクション、4,235円也。
 71_BWdsW.jpg

 ちょっとデカ目のゴツゴツしたフェースが、な〜んかGショック風。
 これで200M防水というところが何とも言えない。

 まあ、200Mなんて絶対に潜れないけどね。
 でも男心がくすぐられるのよね。

 腕に着けると、ちょっとゴツイけどなかなかです。


 アップルウォッチの便利さには勝てないけど、毎日着けていたい。
 
 腕もう一本欲しい。


腕時計

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は0.96の☆0です。
深い睡眠時間は2時間49分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩サバ、梅干しです。


①資産運用
 スクリーンショット 202222

 今朝のNY市場は、翌日に雇用統計の発表を控え反落。
 ダウ平均は96ドル安、ナスダックは214ポイントの大幅な下げで終わりました。

 11時現在、日経平均は624円安です。

 大引けは、591円安でした。

 高配当銘柄は昨日の上げ分をかなり吐き出しです。(泣)


②腕時計
 現在、腕時計は7本持ってるけど、ドレスウォッチやダイバーズといった時計ばか
 りで、フォーマルなシーンにマッチするような時計は1本もなし。

 で、フォーマルなシーンでつけられるようなオーソドックスな時計が欲しいと思う
 んだけど、ず〜と買えずに今日に至ってる。

 というのも、今でも腕に着ける時計はアップルウォッチばっかりで、その他の時
 計は着けないから、買っても無駄な気がするのだ。

 アップルウォッチは軽いし、時刻は正確だし、それにアイデアなどを記録してくれ
 るDraftsというアプリや、買い物リストやTO DOなどのリマインダーのアプリも
 入っていてとても便利だし、アラームやタイマーなどの機能も、「へいSiri」と時
 計に話しかけるだけでOKだから、この便利さを知ったら手放せないのだ。

 だからたまには違う時計を着けて気分を変えたくても、結局アップルウォッチに
 なってしまう。

 ましてや機械式の時計なんて、時刻合わせから行わないといけないので全く出番な
 しということになってしまう。


 それでも、いつもアップルウォッチというのもなあ〜。

 なんたって、この時計、ファッション性はゼロだもんね。

 ホント困ったもんだ。





 

時計って重いんだあ〜

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.52の☆3です。
深い睡眠時間は1時間49分でした。

朝ご飯は、青汁、白米、塩鮭、明太子です。


①資産運用
 29日のNY市場は、この日発表されたGDPが支援材料となり、ダウは239ドル高、
 ナスダック、S&Pも上昇し、S&Pは最高値更新となりました。

 今日も東京市場は弱含みの展開。
 まあワクチン接種がこれだけ遅れてれば仕方のないところか。

 まあしかし、OECD諸国の中で最下位とは情けない。


 日経平均は徐々に下げ幅を拡大し241円安。
 昔高配当銘柄はやや上げて終わりました。


②時計って重いんだあ〜
 もうず〜っと、時計はアップルウォッチを着けている。

 特にジムに行く日は、運動量の測定もあるので外せない。


 でも時計を集める趣味もあって、他に着けてもいない時計が7つもある。

 で、そのうち、ソーラーパワーの電波時計が一つ。
 これはもうホント何もしなくてもほっておいて大丈夫。

 あと、クォーツの時計が二つ。
 まあこれも基本ほったらかしで大丈夫。

 機械式の自動巻と手巻きが二つ。
 これは時々巻き上げてあげた方がいいんだけど、そのまま放置。


 最後にセイコーのキネティックのダイバーズウォッチが二つ。

 で、この二つが問題で、キネティックの二次電池がなくならないよう毎日お世話し
 なければならない。

 この二次電池、電池残量がなくなると劣化するので、時々動かして充電してあげな
 いとダメになってしまうのだ。

 ということで、毎日振ったりして動かしてるんだけど、ジム以外の日は時々、腕に
 着けている。

 これがまたダイバーズウォッチときてるもんだからズッシリと重い。

 アップルウォッチとのその重量差が激しくて、着けてると結構疲れてウザい。

 時計はある程度重たい方がいいなんて思っていたけど、何も付けてないようなア
 ップルウォッチに慣れてしまうと困り物。


 でもキネティックって機構は、将来博物館行きのような機構なだけに売るにも未
 練があって手放さないんだよね〜。

 一つは売るか・・・。 

 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる