AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は4.73の☆4です。
深い睡眠は45分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
朝の室温22度と半袖だとちょっと寒いくらいです。
①資産運用
大引け、日経平均は276円高で終了。
高配当銘柄は一時下げていましたが、引けはほぼ変わらずまで戻しました。
まあやれやれです。
②スポーツジム
今日もしっかり歩いてノルマ終了。
乾燥重量は57.4キロ。
昼食は回転寿司のはま寿司へ。
TVで宣伝している牡蠣を食べたくて行ったけど、特に感動はなし。
メニューのラーメンを見たら食べたくなって食べたけど、やっぱりラーメ
ンは専門店の美味しいかな。
それと煮アナゴ食ったら、な〜んか生臭くて食欲ダウン。
お会計986円でした。
んで、家に帰ったら、元会社のOB総会の通知が届いてて、その中にこの
1年間の物故者の名簿があったけど、同期が一人亡くなってました。
それと70歳台の人はあまりいなくて、ほとんど80歳以上の方ばかり。
やっぱり確実に平均寿命は伸びていますね。
私も80歳までは頑張って長生きしたいもんです。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.20の☆6です。
深い睡眠は2時間36分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、卵焼き、ハムキャベツ、冷奴、納豆味噌汁です。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 + 2,800円
総資産 + 26,216円
前週末比 高配当銘柄 +256,520円
総資産 +203,422円
今週は4日続落でしたが、何とかプラスで終えることができました。
NY市場は、高金利政策の長期化見通しや政府機関閉鎖の可能性から終盤
売りが出て下げました。
ダウ平均は106ドル安、ナスダックは12ポイント安で終わりました。
②誕生日を忘れてた
FacebookやLINEに朝から誕生日のメッセージが入っており、それで自分
の誕生日に気付きました。
もはや毎日が日曜日病で、ぼけ〜としてます。
で、71歳ですか、光陰矢の如しですな。
さて、ジムへ行って300Kcal歩いて、サウナでさっぱり。
乾燥重量はまた減って57.2キロとなりました。
昼食は丸亀製麺で、ご飯の小に海老天、イカ天、鶏天で天丼にしました。
天ぷらクーポン割引30円で、520円也です。
もう丸亀の天丼も飽きたし、よく考えれば誕生日なんだから、もっと美味
しいものを食べればよかったなあ〜。
年に一回しかない誕生日、それが丸亀製麺って、かなりの後悔。
運用で得た利益は、溜め込んでるばかりじゃ意味がないので、美味しいも
のを食べることに使うと自分で決めたくせに、根が貧乏性なんだね。
まあ、今度の旅行で美味しいものをいっぱい食べてこよう。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は、iPhone故障のため計測出来ず。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩鮭、とろろです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 +392,100円
総資産 +353,820円
昨日は日経平均が290円下げる中、高配当銘柄の上げ方が異常です、どう
なってるんだろ?
NY市場は、20日のFOMCを控えリスク回避の売りで反落。
ダウ平均は106ドル安、ナスダックは32ポイント安で終わりました。
大引け、日経平均は218円安で終わりました。
高配当銘柄も流石に10万円今日やられました。
そんな中、JTは46円(1.36%)高でした。
②iPhone故障
昨夜、iPhoneのバージョンアップをしようとしたら、途中でフリーズしてし
まい、どのボタンを押しても反応せず。
電源を切ることもできず、全く使えない状態になってしまいました。
どうしようもないので、一晩放置したまま。
しかし、携帯がないとSNSを見ることも出来ず、ホント不便ですね。
やっぱり、携帯は体の一部と化しているようです。
アップルケアに電話して、フリーズを解除したくて、8時から電話したので
すが、業務開始は9時からで、じっと我慢の子。
やっと電話が繋がって、iPhone初期化の方法を教えてもらい、復旧に成功。
アップルケアありがとう。
アップルの全製品のトラブルはここに聞けば解決できるのでいつも非常に助
かってます。
さあ、次は主目的のアップルウォッチのバージョンアップです。
バージョン10になってこれまでと大きく変わったらしいので楽しみです。
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.20の☆6です。
深い睡眠は2時間41分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩鮭、長芋でとろろです。
とろろは時たま無性に食べたくなります。
①資産運用
日経平均先物は500円以上下げています。
今日はかなり苦戦しそうですね。
300〜400円安あたりで日経平均は推移。
高配当銘柄は今の所プラス圏です。
大引け、日経平均は290円安で終了。
高配当銘柄はかなり上げて引けた模様です。
②スポーツジム
300Kcal歩いてジム終了。
乾燥重量は58.0キロとかなり落ちました。
昼食はすき家でおろしポン酢牛丼のミニ500円なりを注文。
おろしポン酢なんて、大根おろしてポン酢かけたら出来上がりなのに何故
こんなに高いの?
で、明日はジム休んでお家ご飯。
一応すき焼きの予定で、安いオージービーフと焼き豆腐、いとこん、エリ
ンギを買った。
白ネギは我慢。
んで、エリンギが税抜で138円。
ず〜っと100円だったのに、便乗値上げもいいところだ。
秋刀魚も買いたかったけど、今日は2匹で500円なので諦めました。
ほんとスーパーの中を歩いてたら、何でもかんでも値上げされている。
平和堂さん、ちょっと調子にこいてない?
AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.19の☆5です。
深い睡眠は1時間59分でした。
今朝の朝ご飯は、青汁そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
①資産運用
前日比 高配当銘柄 ー67,590円
総資産 ー95,780円
前週末比 高配当銘柄 +390,306円
総資産 +363,476円
NY市場は、エネルギー株やハイテク株の一角が買い戻され概ね堅調。
ダウ平均は75ドル高、ナスダックは12ポイント高で終わりました。
木、金ともたつきましたがまあ順調な一週間でした。
②スポーツジム
ジムもかなり冷房が効いて歩きやすくなりました。
乾燥重量は58.9キロ、昨日のすき焼き食べ過ぎたかな。
昼食は丸亀製麺で、釜揚げうどんの並とかき揚げで割引使って480円也。
釜揚げうどんは割と好きです。
来週月曜日はジム休館なので、日、月とお家ご飯。
日曜はトンテキにサラダでワイン、月曜はソース焼きそばの予定です。
で、昨日ヤモリが網戸にへばり付いていたので、ティッシュで捕まえて、外
に逃してやろうとしたら、捕まえ損ねて行方不明。
まあ家守なので家の中で一緒でも仕方ないと諦めたのですが、小さい頃の私
なら半狂乱でしたね。
ヤモリと一緒になんか寝るなんて怖くて・・・。
でも、歳を取ると、かなり人間ルーズになって耐性がつくものですね。
もっともムカデとかゲジゲジとかがログハウスだとたまに入って来るのですが、
あいつら虫類は耐性が付くどころか、ますますダメ。
昔飼っていたカブトムシも今はイヤですね。
虫だけは存在そのものが許せません。