fc2ブログ

ご近所の大金持ち

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は1.46の☆1です。
深い睡眠はたったの15分でした。

今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、秋刀魚の開き、とろろ、豚汁です。

①資産運用
 前日比   高配当銘柄  +235,140円
       総資産    +253,394円

 今朝のNY市場は、パウエル議長の発言や、弱い国際入札結果を受けて続落。
 ダウ平均は220ドル安、ナスダックは128ポイント安で終わりました。

 大引け、日経平均は78円安で終了。
 保有高配当銘柄は逆に20万ちょっとのプラスで引けました。


②AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.97の☆5です。
深い睡眠はたったの14分でした。


今朝の朝ご飯は、青汁そしてうおちりの残りで雑炊です。

①資産運用
 前日比   高配当銘柄  ー570,270円
       総資産    ー581,828円
 私の住む小さな別荘地の中に、湖畔に隣接した一等地に昨年家が建ちました。
 面積も相当広いので、土地代だけでも高かっただろうと思います。

 ただ残念なのは、別荘地風の家を建てて欲しかったのですが、今時の普通の
 家が建ってしまいました。

 で、木や花は一切なし、ちょっと残念な感じです。

 さらに、車がなんと6台。

 1,000万は超えるだろうベンツのゲレンデををはじめ、アルファード、クラ
 ウン、レクサス、ジムニー、軽四トラック。

 う〜ん、いつも稼働してるのはジムニーとレクサスくらい。

 6台もいらないだろうと思うんだけど。

 でも6台も買えるなら、ベンツのゲレンデはともかく、あとポルシェかベンツ
 のAMGのセダンぐらいを揃えて欲しかったかな。

 な〜んか家も車も、今一つ別荘地に似合ってないところが、私から見れば残念
 で仕方ない。

 だって大金持ちなんだから・・・。


中国四川省、山岳民族の暮らし

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は3.32の☆3です。
深い睡眠は1時間46分でした。

今朝の朝ご飯は、青汁そして白米、塩サバ、納豆、とろろ、味噌汁です。

①資産運用
 前日比   高配当銘柄  +110,540円
       総資産    +126,948円

 日経平均は700円も高かったのに、さっぱりでしたね。

 今朝のNY市場は、新規材料に乏しい中、小幅続伸。
 ダウ平均は34ドル高、ナスダックは40ポイント高で終わりました。

 2時半現在、日経平均は431円安。
 日経平均、三空の窓空け上昇だったから、窓埋めも仕方ないところですね。

 高配当銘柄もさっぱりです。

 大引けは、日経平均436円安でした。


②スポーツジム
 300Kcal歩いてジムは終了。
 乾燥重量は58.6キロ。

 昼食はすき家の牛丼ミニに卵で430円也。
 
 ちょっとダイエットしないとね。


 んで、話は変わって、昨日YouTubeで中国四川省の山岳民族の暮らしを見て
 たけど、凄い崖を通学のために子供達が登り降りしてるのね。

 こんなん、絶対NGでしょうと言うようなところでも平気で通学している。
 Unk1nown.jpeg

 で、改善されたと言ってもこの程度。
 まあ、日本じゃ絶対に考えられません。

 でも彼らは住んでいる土地が高いところにあるから、お金持ちになって下界
 での生活を手に入れるしか逃れる方法はないんだよね。
 貧富の格差が凄いなあ。

 imaml.jpeg

 もうきっと高さに麻痺してるんだろうね。

 私は高所恐怖症だから、絶対無理。

 中国って、これでよく暴動が起こらないものだ。


日本、GDP4位に転落

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.01の☆6です。
深い睡眠は2時間29分でした。

今朝の朝ご飯は、青汁そして卵焼き、ハム、レタスを挟んだトーストサンドです。
レタスをこれでもかというくらい挟みました。
若い頃はレタスなんか食べたいと思わなかったけど、今は美味しいと思います。


①資産運用(実現損益+評価損益)
 前日比   高配当銘柄  ー56,980円
       総資産    ー30,798円

 昨日は日経平均は300円以上も高かったのに、保有高配当は散々でした。

 今朝のNY市場は、弱い経済指標を受けて、利上げサイクルの終了期待から、
 4日続伸。
 ダウ平均は564ドルの大幅高、ナスダックは232ポイント高で終わりました。

 折角のダウ大幅高なのに、祝日なんて残念。
 

②日本、GDP4位に転落
 先日、日本のドル換算名目GDP(国内総生産)がドイツに抜かれ4位に転落する
 見通しであることがIMFの予測で分かった。

 まあ足元の円安や、ドイツの高インフレによる影響もあるだろうが、日本国民
 としては大変寂しい。

 近いうちにインドにも抜かれ5位になりそうな沈み行く日本。

 優秀な官僚がいなくなり、馬鹿な政治家に任せておけばこうなるのは当たり前
 かもしれない。

 先日の国連総会で採択された「人道目的の休戦」を求める決議に日本はあろう
 ことか棄権した。

 何故こんな情けない国になってしまったのだろう。

 ユダヤ民族を支援する米国の立場は分かるが、米国に追随する必要があるの
 だろうか?

 もっと日本の考えを堂々と主張も出来ないようじゃ、GDP4位転落もなるほど
 と思わざるを得ない。

 アジアの中で唯一植民地化を防いだ明治政府時代の日本はどこに消えてしまっ
 たのだろう。

 日本の国力再生を願うばかりだ。

 

いよいよ11月

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は6.20の☆6です。
深い睡眠は1時間13分でした。

今朝の朝ご飯は、青汁そして石窯パン、ハム、スクランブルエッグ、サニレタス、キャベツです。


①資産運用(実現損益+評価損益)
 前日比   高配当銘柄  +353,190円
       総資産    +357,600円

 今朝のNY市場は、FOMCの結果公表を控え買い戻しが優勢となり続伸。
 ダウ平均は123ドル高、ナスダックは61ポイント高で終わりました。

 大引け、日経平均は742円の大幅高で終了。
 保有高配当銘柄も大幅に上昇しました。


②スポーツジム
 4日ぶりのスポーツジム。
 久々に300Kcal歩いて終了。
 乾燥重量は、昨日食べ過ぎて58.9キロ。

 昼食は龍鳳園で、台湾ラーメンとチャーハンのラーメンセット780円也。
 しかしこんなセットを食べてたら痩せませんね。

 で、今日から11月。
 カレンダーも残すところあとわずか2枚になりました。

 今月の最大の行事は、福岡の糸島に住む娘の家に遊びに行くこと。
 コロナが流行って以来3年ぶり。

 孫二人とも女の子なので可愛いんだけど、男の子と違ってお風呂も一緒に入
 れないし、遊びも違うし、ちょっと寂しい。

 向こうに行ったら牡蠣小屋が有名なので、娘の旦那も一緒にみんなで牡蠣を
 食いに行く予定。

 サザエや車海老、他に干物も焼けるので楽しみ。

 飲み物やおにぎりなども持ち込み自由なので、牡蠣と安い白ワインを合わせ
 て食べるのが楽しみです。

 シャブリと合わせるのがいいのだろうけど、シャブリは高いし、まあ私には
 味も分からないだろうから、安いシャルドネの白ワインで十分。


 娘がもっと近いところに住んでいれば、孫ともっと仲良くなれるんだけど。
 まあ二人とも小学生なので、まだ相手してもらえるかな。


カメムシ大量発生、その2

AutoSleep(アップルウォッチ アプリ)の快適指数は5.10の☆5です。
深い睡眠は1時間401分でした。

今朝の朝ご飯は、青汁そして石窯パン、ハム、スクランブルエッグ、サニーレタスです。


①資産運用(実現損益+評価損益)
 前日比 高配当銘柄  ー156,250円
       総資産    ー139,194円

 今朝のNY市場は、原油相場が下落したことや、重要イベントを控え買い戻し
 が優勢となり反発。
 ダウ平均は511ドル高と大幅高、ナスダックは146ポイント高で終わりました。

 今日は大幅高と思って期待していたのに、高いどころか9時半現在49円安。
 見事期待を裏切ってくれました。

 大引け、日経平均は上げて161円高で終わりました。
 保有高配当銘柄も好調でした。


②カメムシ大量発生、その2
 先日もカメムシ大量発生のことを書きましたが、本当今年は尋常じゃない大量
 発生です。

 昨日の朽木のてんくう温泉も脱衣所の天窓にカメムシがいっぱいへばり付いて
 いました。

 また昼食で立ち寄ったはま寿司の入り口には、カメムシ大量発生につき、中に
 虫が入らないよう入り口の扉を早く閉めて下さいという張り紙がありました。

 家に帰ると、2階の窓の外には常時2〜3匹のカメムシが張り付いており、どこ
 からか内側に入ってくる不届な輩もいて、掃除機で吸い込ませようとしたら全
 然ダメで、網戸に張り付いた奴は吸引力が働かないみたいです。

 仕方がないので、いつものガムテープで貼り付けて絡め取るという、ガムテ磔
 の刑に処してやりましたが、一匹捉え損ねて、例の強烈な透かしっぺを喰らっ
 てこっちがダウン。

 辺りに匂いが充満し、しばらく1階に退散してました。

 しかしこの大量発生は異常です。
 やっぱり地球温暖化の影響でしょうか?

 ホント、刺されもしないのですが、カメムシは怖いわ。


 
プロフィール

MotherLake1952

Author:MotherLake1952
大阪府出身、天秤座、O型。
定年退職後、MotherLake(琵琶湖)の畔にログハウスを建て、愛娘の柚子(トイプー、♀)と移り住む。訳あって、一人と一匹。
趣味、古いキャンピングストーブの収集、薪ストーブ、キャンプ、ナチュラルガーデン、カントリー(家、家具)、ロードレーサー、車、腕時計等々、そして元証券マンなのに何故か資産運用は苦戦中。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Brog Ranking
それはそれとして、ポチッとして戴けるととても嬉しいです♪
リンク
カウンター
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる